【ポケポケ】初心者とカードプレイヤーの違い(ランダムマッチ)【ポケモンカード アプリ】

初心者とカードプレイヤーの違い
ポケポケ(ポケモンカード アプリ)の初心者とカードプレイヤーの違いの記事です。ポケカアプリのランダムマッチの設定はもちろん、バトルスタンスでどちらを選ぶべきかも掲載しています。

初心者とカードプレイヤーの違い

同じ設定にしているプレイヤーとマッチングする

バトルスタンス
ランダムマッチで選択する「初心者」と「カードプレイヤー」は、同じ設定をしているユーザー同士でマッチングするようになっています。

システム的に補助が付くことはない

バトルスタンスを初心者にしたからと言ってシステムでプレイを補助してくれる機能はありません。プレイ自体は自分でやることになるので、何回もプレイして自分のデッキの強みや回し方を理解していきましょう。

プレイに自信がない方は初心者がおすすめ

まだポケポケの対戦に慣れていない方や、新しいデッキを組んだばかりで流れを確認したい方は初心者設定がおすすめです。初心者設定にすれば強いデッキに当たらないというわけではありませんが、ある程度は長く戦うことができます。

バトルに慣れたらカードプレイヤー設定

ポケポケの対戦に慣れ、自身のあるデッキができて回し方も理解したらカードプレイヤー設定で遊んでみましょう。お互いに自信のあるデッキで手ごたえあるバトルを楽しむことができます。

カードプレイヤー設定でも報酬は一切変わらない

カードプレイヤー設定でも初心者設定の時と獲得できる報酬は全く同じです。ランクマッチのようなポイントを入手できるわけではなく、獲得できる経験値も変わりません。現状自己申告型の意味のない棲み分けとなっています。

関連記事

バトルバトルのコツと対策
バトル関連
弱点と抵抗について アグロとは?
対戦ルールまとめ 勝利条件まとめ
手札上限はある? エネルギーゾーンとは?
逃げるの使い方と仕様 時間切れはどうなる?
ルールを持つポケモンとは? 特殊状態の効果と一覧
デッキ切れはどうなる? スタジアムはある?
コインの表の出し方はある? バトルスタンスの違い
プライベートマッチのやり方 フレンド対戦のやり方

ポケポケプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

21 名無しさん

もしかしてこれさ最初から初心者のまま変えてない人もいると思うしカードプレイヤーの方がいい?

20 名無しさん

これってどこで変えるん?

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記