ポケポケ(ポケモンカード アプリ)の新ピカチュウexデッキのレシピと評価の記事です。ポケカアプリ新ピカチュウexデッキの回し方や使い方、対策も掲載しています。
関連デッキ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
デッキ名 | デッキのポイント |
---|---|
![]() |
・サブアタッカーとしてジバコイルを採用 ・パチリス+ジバコイルでポイントを取得し、exポケモンをピカチュウexで倒して〆 ・ジバコイルの起動がほぼ必須となるので進化事故が懸念点 |
![]() |
・パチリスexデッキのフィニッシャーにピカチュウexを採用 ・足りなかった瞬間打点を補える |
![]() |
・ピカチュウexのエネルギー全トラッシュをデンジでカバー ・ピカチュウex+レントラーのベンチ狙撃でゲームプランを立てやすい |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
エネルギー |
![]() |
---|
ジバコイルを採用した新ピカチュウexデッキです。パチリス+ジバコイルの打点で1枚ポケモンを倒し、exポケモンをピカチュウexで倒して勝利というのがコンセプトのデッキとなっています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
従来のパチリスexデッキのフィニッシャーとして、ピカチュウexを採用したレシピです。ピカチュウexには1エネルギーだけ付けておけばヒカリで即起動が狙えるため、比較的お手軽なフィニッシャーです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
最速でピカチュウexの技を打ち、トラッシュしたエネルギーをデンジでレントラーに付けることでピカチュウexのデメリットを緩和したデッキです。ピカチュウexで2ポイントを獲得できれば、レントラーでベンチの非exポケモンを倒すことで簡単に3ポイントを獲得できます。
![]() |
|
デッキ | コード |
---|---|
パチリス入り |
コピーしました
|
レントラー入り |
コピーしました
|
ジバコイル入り |
コピーしました
|
新ピカチュウexデッキのコードです。上記のデッキ作成ツールでデッキコードを読み込むことで、このデッキを自由に編集できます。
デッキ/評価 |
最大ダメ 1ターンで出すことができる最大ダメージ。 特性によるダメージも加算している。 |
速度 デッキの最大値を出すまでの速さ。高速・中速・低速の3段階。 | 耐久力 採用カードの回復力やHPの高さの指標。高・中・低の3段階。 | 安定度 デッキの安定度に影響する「2進化ポケモンの有無」「進化ラインの数」「コイン影響」の3つを合算した指標。高・中・低の3段階。 |
---|---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() |
170 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
170 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
150 |
![]() |
![]() |
![]() |
雷デッキはこれまで「ライチュウ(A1)+マチス」による140打点が主な瞬間打点でしたが、要求枚数が多く安定せず、事故の原因となるマチスを採用しなくてはいけない点がネックでした。しかし、新ピカチュウexは種ポケモンのためデッキのスロットを圧迫しない上に事故要素も減らせるため、雷デッキの新たなフィニッシャーとしてライチュウよりも優れています。
新ピカチュウexがワザ使用後エネトラッシュされてしまうので、フィニッシャーとして扱いたい都合上、新ピカチュウexデッキには新ピカチュウexを展開する前にポイントを取れるサブアタッカーの編成がほぼ必須となってきます。
新ピカチュウexの「10まんボルト」は150打点出せるため非常に強力ですが、技使用後にエネがトラッシュされてしまう点が弱点と言えます。そのため、ピカチュウexはフィニッシャーとして扱うのがおすすめです。
新ピカチュウexは打点が強化されたものの、HPは変わらず120のままです。120打点以上出せるポケモンは多いため現環境ではワンパンされやすいポケモンとなっています。
理想の展開パターン |
---|
①パチリスでピカチュウexにエネ加速しつつジバコイルの進化ラインを育成 ②パチリスをベンチに下げるorパチリスが倒された後に、ジバコイルを展開し相手のポケモンを1枚倒す ③ピカチュウexでexポケモンを倒して勝ち切る |
ピカチュウexはワザ使用後エネトラッシュされる都合上、フィニッシャーとして扱いたいカードとなっています。そのため、パチリス+ジバコイルで1枚倒し、ピカチュウexでexポケモンを倒して〆という動きができれば理想的です。
ピカチュウexは起動までに時間がかかります。そのため、序盤はパチリスを前に出してワザによるエネ加速を行いましょう。
ジバコイルの進化前であるレアコイルは特性によってエネ加速ができるため、ジバコイル進化ラインにおいて、パチリスによるエネ加速の優先度は低いです。
パチリスが倒された後はジバコイルを展開しましょう。ピカチュウex展開前に、パチリスの「プラズマ」による打点+ジバコイルの打点で1枚倒せれば理想です。
パチリス+ジバコイルでポケモンを1枚倒した後、相手のexポケモンをピカチュウexで倒して勝利。という流れができれば理想的です。ピカチュウexは150打点出せるのでフィニッシャーとしての性能が高く多数のexポケモンを倒すことができます。
大きなマントを付け、HP160以上になることでピカチュウexを対策してくるexポケモンに対しては「レッド」が効果的です。「レッド」はexポケモンに対する打点を+20でき、実質的に大きなマントによるHP上昇分を無効化することができるのでピカチュウexでワンパンしやすくなります。
![]() |
![]() |
新デッキ一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
tier1 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
tier2 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
tier3 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
tier4 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
tier5 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
各タイプ最強ランキング記事 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
新ピカチュウexデッキのレシピと評価【ポケモンカード アプリ】
© 2024 Pokémon. © 1995-2024 Nintendo / Creatures Inc. / GAME FREAK inc.
© 2024 DeNA Co., Ltd.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
ロトム入りが意外と刺さって楽しい 認知度低いからか何も考えずマント使う人もいるし、逆に使われなければピカチュウでワンパンしやすい