ポケポケ(ポケモンカード アプリ)の新弾・拡張パックで強化されたデッキの記事です。ポケカアプリの新弾・拡張パックで追加されたカードによって強化されたデッキを掲載しています。
デッキ関連記事 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
タップでジャンプ | ||
---|---|---|
▼ギャラドスデッキ | ▼ミュウツーデッキ | ▼2進化デッキ |
▼ポケモン単デッキ | - |
シャイニングハイで強化されたデッキをまとめています
強化されたデッキ | 追加前/強化後 |
---|---|
![]() ギャラドスexデッキ |
【追加前の課題点】 相手に大きなマントを付けられるとワンパンできないことが多い 【追加後の強化点】 ・レッド追加によりワンパン性能が向上→対面性能が上昇しex相手でも2匹倒すのが容易になった |
ギャラドスexの打点は140と高いものの、「大きなマント」を付けられるとワンパンすることが難しく一度攻撃を受けられた後に返しの攻撃を受けることが多く、ポケモンを2枚倒すことが容易ではありませんでした。
しかし、「レッド」追加により(exポケモンに対しては)「大きなマント」の効果を相殺できるのでワンパン性能が向上し、exポケモンを2枚倒すことが容易となったため、ギャラドスexデッキは「レッド」追加により強化されたと言えるでしょう。
強化されたデッキ | 追加前/強化後 |
---|---|
![]() ミュウツーexデッキ |
【追加前の課題点】 サイコドライブを連打するにはサーナイトが必須→サーナイトが2進化なため起動が遅く進化による事故率も高かった。 【追加後の強化点】 ・特性でエネ加速できるギラティナexが追加されたことにより、ヒカリとのコンボでサイコドライブの連打が可能に。 ・ギラティナex+ヒカリでエネ加速要員が完結するため、デッキの拡張性も向上した |
新たに追加されたギラティナexは特性で自身のエネ加速ができるので、ヒカリと組み合わせることでミュウツーに毎ターン2エネ付けることができます。そのため、サーナイト無しでもミュウツーのサイコドライブの連打が可能となりました。
また、ギラティナexはたねポケモンなので、デッキを圧迫することがないため、デッキの拡張性が向上したのもミュウツーデッキの強化点と言えます。
強化されたデッキ | 追加前/強化後 |
---|---|
2進化デッキ全般 | 【追加前の課題点】 進化事故が起きやすかった 【追加後の強化点】 ・ナンジャモ追加により進化による事故率が軽減したため、2進化ポケモンを起動しやすくなった |
「ナンジャモ」はお互いのプレイヤーの手札をそれぞれ山札に戻し、戻した枚数分山札から引き直す効果を持っています。この効果により、手札が悪い時に「ナンジャモ」を使用することで進化事故が起きにくくなり、2進化ポケモンデッキの懸念点であった進化事故による課題が少し解消されました。そのため、2進化デッキは「ナンジャモ」の追加により強化されたと言えます。
強化されたデッキ | 追加前/強化後 |
---|---|
ポケモン単デッキ | 【追加前の課題点】 - 【追加後の強化点】 ・レッドやロケット団のしたっぱなど強力なサポートカードが追加され選択肢が増えた |
「レッド」や「ロケット団のしたっぱ」といった汎用性が高い上に強力なカードが追加されたため、「フリーザーexデッキ」や「パルキアexデッキ」といった単デッキに採用されるサポートカードの選択肢が増加したことにより、対戦相手は対応が難しくなったため、「シャイニングハイ」で追加された複数のサポートカードによりポケモン単デッキは強化されたと言えるでしょう。
タップでジャンプ | ||
---|---|---|
▼ディアルガデッキ | ▼ゴウカザルデッキ | ▼セレビィデッキ |
▼水タイプデッキ | ▼闘タイプデッキ | - |
強化されたデッキ | 追加前/強化後 |
---|---|
![]() ディアルガexデッキ |
【追加前の課題点】 ・ディアルガex自体の性能は高いものの相性の良いアタッカーがいなかった 【追加後の強化点】 ・アルセウスex追加によりディアルガexデッキに強力なアタッカーが追加 →アルセウスexは、HPや打点が共に高水準であるうえ、たねポケモンであるため、事故要因の減少にも繋がる |
ディアルガexデッキはディアルガex自体の性能は高いものの、相性の良いアタッカーがいなかったため、使用率は高くありませんでした。
しかし、「アルセウスパック」で追加されたアルセウスexは高スペックの打点・HPを持つ他にも、たねポケモンであるので、事故率が低いです。さらに進化先がいないので、デッキを圧迫しないといった強いポイントもあるため、ディアルガexデッキは非常に強化されたデッキと言えるでしょう。
強化されたデッキ | 追加前/強化後 |
---|---|
![]() ゴウカザルデッキ |
【追加前の課題点】 ・相性の良い壁役が見つからず、エネを有効活用できていなかった 【追加後の強化点】 ・相性の良い壁役としてヒードランが追加 →逃げエネ0にできるのでヒカリ&ゴウカザルのコンボを行う上で優秀なパーツに |
ゴウカザルexデッキは今まで明確に相性の良い壁役がいなかったため、エネを有効活用することができていませんでした。
しかし、条件下で逃げエネが0になるヒードランが追加されたことで、エネを無駄にすることなく活用できるようになりました。ヒカリ&ゴウカザルによるワザ連打といったコンボもしやすくなったため、ヒードラン追加によりゴウカザルデッキは強化されたと言えるでしょう。
強化されたデッキ | 追加前/強化後 |
---|---|
![]() セレビィexデッキ |
【追加前の課題点】 ・セレビィex起動までに時間がかかるため火力を出すまでに時間がかかる 【追加後の強化点】 ・リーフィアex追加により特性でエネ加速ができるように →リーフィアex自体も早い段階で火力を出せるのも強いポイント |
従来のセレビィexデッキは、セレビィexの起動までに時間がかかるので、展開が遅いデッキでした。そこにリーフィアexが追加されたことで、エネ加速できるようになり、セレビィexの起動までの時間を短縮できるようになりました。さらに、リーフィア自身も早い段階から火力を出せるので、セレビィexを絡めたデッキは強化されたと言えるでしょう。
強化されたデッキ | 追加前/強化後 |
---|---|
水タイプデッキ 全般 |
【追加前の課題点】 ・回復要素がきずぐすりしかなかったためHPが高いポケモンでないと耐久面に若干の不安があった 【追加後の強化点】 ・カイ追加によりHPを回復する要素が増えたことに加え、回復量も40と多いため、水タイプデッキ全般の耐久面が向上された |
従来の水タイプデッキは回復手段がきずぐすりしかなかったため、HPが高くないポケモンを使用する場合、耐久面に不安がありました。
しかし、「アルセウスパック」でカイが追加されたことにより、回復手段が増え、さらに回復量も40と高水準であるため、カイの追加によって水タイプ全般の耐久力が向上されたと言えるでしょう。
強化されたデッキ | 追加前/強化後 |
---|---|
闘タイプデッキ 全般 |
【追加前の課題点】 ・たねポケモンの打点が少々物足りない 【追加後の強化点】 ・ウソッキー追加でexポケモンに対して1エネで50打点を出せる →ルカリオを起動できれば70打点 →流行中のディアルガ&アルセウスデッキにも効果的なカード |
闘タイプのポケモンは優秀なアタッカーが揃っていますが、たねポケモンで40点以上の打点を出せるポケモンは存在しませんでしたが、「アルセウスパック」で追加されたウソッキーは、対exポケモンに限り1エネで50打点を出すことができます。
また、ウソッキーの追加によりアタッカーが増え、環境や相手のデッキに合わせて、柔軟な対応やデッキ編成をすることも可能となったため、闘タイプのデッキは全般強化されたと言えるでしょう。
選定基準 |
---|
①新たに追加されたカードにより使用率が上昇したデッキ ②元々強かったが新カード追加で更に強化されたデッキ |
強化されたデッキの選定基準は上記の通りになります。新たに追加されたカードの影響で使用率が上昇したデッキや、元々強かった(使用率が高かった)が更に強化されたデッキを選定し抜粋しました。「アルセウスパック」で追加されたカードにより強化されたものの、使用率がそこまで上昇していないデッキは、ここでは選定していません。
![]() |
![]() |
新デッキ一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
tier1 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
tier2 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
tier3 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
tier4 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
tier5 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
各タイプ最強ランキング記事 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
新弾・拡張パックで強化されたデッキまとめ【ポケモンカード アプリ】
© 2024 Pokémon. © 1995-2024 Nintendo / Creatures Inc. / GAME FREAK inc.
© 2024 DeNA Co., Ltd.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。