【ポケポケ】リーフィアexデッキのレシピと評価・対策【ポケモンカード アプリ】

リーフィアexデッキ

ポケポケ(ポケモンカード アプリ)のリーフィアexデッキのレシピと評価の記事です。ポケカアプリリーフィアexデッキの回し方や使い方、対策も掲載しています。

リーフィアexデッキのレシピ

デッキ名 デッキのポイント
リーフィアex セレビィex
▼王道リーフィアex&セレビィex

おすすめ
・既存のセレビィex&ナッシーexのナッシーを変えたリーフィアver.
・リーフィアexが最速2ターン目に70打点を出すことができる
・ナッシーexと違い逃げエネが少ないかつ、エネ加速もできる
リーフィアex カイ
▼カイ入りのリーフィアex&セレビィex
・水エネ採用のおかげでカイを投入可能
・エリカとは違い全体回復なのが強い
 └エリカも強いのでエリカも採用
・きずぐすりや大きなマントでとにかくリーフィアexが耐えてエネ供給
・水単にするか水草にするかは好み
リーフィアexマスカーニャ
▼マスカーニャ&リーフィアex
・序盤から70打点を出せるリーフィアで1ポイント以上取る
・1ポイント以上取れたらexポケモンをマスカーニャ+レッドで倒して〆
・非exデッキには1-1-2進行で抗う

リーフィアex&セレビィexのデッキレシピ

イーブイ×2
セレビィex×1
リーフィアex×2
博士の研究×2
ナツメ×2
エリカ×2
アカギ×1
モンスターボール×2
きずぐすり×2
ゴツゴツメット×1
大きなマント×2
ポケモン通信×1
エネルギー 草画像

超克の光画像アルセウスパック
時空の激闘パルキア画像パルキアパック
時空の激闘ディアルガ画像ディアルガパック
幻のいる島画像幻のいる島
最強の遺伝子リザードン画像リザードンパック
ショップ

リーフィアexの特性のエネ加速を活かせる、セレビィexを採用したリーフィアexデッキです。リーフィアexが完成したら毎ターン草エネを2つ加速できるため、非常に強力な動きが可能になります。

入れ替えカードの候補

カード名 入れ替え候補/解説
ゴツゴツメット

・打点を優先するか耐久力を優先するかの好みで使い分け
ミュウex

・流行しているデッキに合わせて好みで使い分け
リーフィアexでエネ加速出来ない点に注意
ミュウex

・高火力ワンパンポケモンに対してミュウexのゲノムハックが効果的
・好みで使い分け
リーフィアexでエネ加速出来ない点に注意

カイ入りのリーフィアex&セレビィexデッキ

イーブイ ×2
リーフィアex ×2
セレビィex ×2
カイ ×2
エリカ ×2
アカギ ×1
博士の研究 ×2
モンスターボール ×2
きずぐすり ×2
ポケモン通信 ×1
大きなマント ×2
-
エネルギー
水画像 草画像 or 水画像

超克の光画像アルセウスパック
時空の激闘パルキア画像パルキアパック
時空の激闘ディアルガ画像ディアルガパック
幻のいる島画像幻のいる島
最強の遺伝子リザードン画像リザードンパック
ショップ

水エネルギー&カイを採用して耐久面を向上させたリーフィアexデッキです。リーフィアexが草エネルギーを供給することが可能で、攻撃技がどちらも草エネを1個しか必要としないので水エネルギーを採用できます。

水単にするか草水の複合にするかは好みですが、攻略班は水草の複合を推奨します。セレビィexしか引けず水エネが2~3ターン連続で来てしまった場合、かなり厳しい戦いになるのが大きな理由です。水エネが来ない分にはカイが腐るだけで済むので、草エネは入れるべきでしょう。

入れ替えカードの候補

カード名 入れ替え候補/解説
ゴツゴツメット

・打点を優先する場合はゴツゴツメット推奨
・大きなマント全抜きのあり
・リーフィアexの耐久が下がってしまうが好みで入れ替えて問題ない
ミュウex
or

・流行しているデッキに合わせて使い分け
リーフィアexでエネ加速出来ない点に注意
ヒカリ

・にげたリーフィアのエネルギーを移せる
・アカギの強みはリーフィアからにげたexポケモンを仕留められること
・アカギの方が刺さる場面は多い

リーフィアex&マスカーニャのデッキレシピ

ニャオハ ×2
ニャローテ ×2
マスカーニャ ×2
イーブイ ×2
リーフィアex ×2
博士の研究 ×2
レッド ×2
エリカ ×2
大きなマント ×2
モンスターボール ×2
- -
エネルギー
草画像

シャイニングハイ画像シャイニングハイ
超克の光画像アルセウスパック
時空の激闘ディアルガ画像ディアルガパック
時空の激闘
共通パック
最強の遺伝子リザードン画像リザードンパック

リーフィアでポイントを取った後、exポケモンをマスカーニャで倒して〆

このデッキはリーフィアexでポイントを取った後、exポケモンをマスカーニャで倒して勝利するというのがコンセプトのデッキとなっています。理想的な動きが取れれば強力ですが、1進化+2進化であるため進化事故が伴うのが若干の懸念点となるデッキです。

入れ替えカードの候補

カード名 入れ替え候補/解説
イーブイ
or

・好みで選択
ナツメ

・exポケモンを呼び出してマスカーニャで攻撃という動きが強力
・上記のコンボが強力であるため1枚採用はおすすめ
・環境に多い140・150打点に対して安定しなくなる点が懸念点
アカギ

・exポケモンを呼び出してマスカーニャで攻撃という動きが強力
・上記のコンボが強力であるため1枚採用はおすすめ
・環境に多い140・150打点に対して安定しなくなる点が懸念点

リーフィアexデッキのコード

デッキ作成ツール▶︎デッキ作成ツールを使う!
デッキ コード
王道リーフィアex
コピーしました
カイ入りリーフィアex
コピーしました
マスカーニャ入り
コピーしました

リーフィアexデッキのコードです。上記のデッキ作成ツールでデッキコードを読み込むことで、このデッキを自由に編集できます。

リーフィアexデッキの評価

評価とタイプ・構築難易度

評価 タイプ
Tier4画像
草画像
スピード 耐久性 コイン影響 事故率
高速画像 中画像 中画像 中画像
▶︎最強デッキランキングはこちら

構築難易度

構築難易度:激高 ・ex×2枚+ex×2枚が必要(別々のパック)
・ex×2枚+♢3×2枚が必要(別々のパック)
構築難易度:高 ・ex×2枚+ex×2枚が必要(同じパック)
・ex×2枚+♢3×2枚が必要(同じパック)
構築難易度:中 ・ex×2枚+メインポケが出るパック以外のパックで必須カードがある
・非exデッキだが2進化かつ別パックからも必須カードがある
構築難易度:低 ・ex2枚でメインポケが出るパックでデッキが組める
・非exデッキで1つのパックのみでデッキが組める

指標

スピード デッキの最大値を出すまでの速さ。
高速・中速・低速の3段階。高速は「アグロ」と呼ばれる。
耐久性 採用カードの回復力やHPの高さの指標。
高・中・低の3段階。
コイン影響 コインの表裏が勝敗にどの程度影響するかの指標。
高・中・低の3段階で、高いほどコイン運ゲーとなる試合が多い。
事故率 初手〜2,3ターン目までの手札事故が勝敗にどの程度影響するかの指標。
高・中・低の3段階で、高いほど序盤でいい手札がこないと負け濃厚になる試合が多い。

最速2ターン目から70打点を出せる

リーフィアexはバトル場にいるとき、特性の効果で毎ターン草タイプのポケモンに草エネを1つ付けることができます。そのため、リーフィアex自身にエネを付ければ、最速で2ターン目から70の打点を出すことが可能です。

セレビィexの火力をサポートをできる点も優秀

リーフィアexにエネが集まった後は、自分のターンに発生するエネと、リーフィアexの特性によって生成される2つのエネをセレビィexに集中できるため、毎ターンセレビィexにエネを2つ付けることができます。リーフィアがアタッカーとしてても優秀ですが、セレビィexの火力をサポートするカードとしても非常に強力です。

ナッシーexとの比較

ポケモン 比較
リーフィアex
強い点
・安定して打点を出せる
・エネ加速ができる
・逃げエネが1と軽い
【弱い点】
・ナッシーexと比べるとHPが20低い
・運要素はあるが最大打点はナッシーexの方が10高い
ナッシーex
強い点
・リーフィアexに比べHPが20高い
・運要素はあるが最大打点はナッシーexの方が10高い
【弱い点】
・逃げエネが3と重い
・打点が安定しない
・セレビィexにエネが集まるまでに時間が必要

リーフィアexはHPが140で、耐久力ではナッシーexに劣りますが、その分エネ加速ができ、安定した打点を出せるなど、優れた点も多くあります。そのため、リーフィアexをワンパンしてくるようなデッキが流行しない限り、セレビィexの相方としてはリーフィアexの方が優秀だと言えるでしょう。

リーフィアexデッキの回し方

全力でリーフィアexを引きにいく

リーフィアexデッキは、まず「イーブイ」を「リーフィアex」に進化させることを最優先で考えましょう。や「セレビィex」はエネルギー1個から強い動きはできないので、序盤でバトル場に出す動きは弱いです。

また、このデッキは序盤にリーフィアexを起動できればかなり有利に展開を進めることができるので、序盤は、「ポケモン通信」などのサーチカードを使ってリーフィアexを全力で引きにいきましょう。

ゴツゴツメットを付けることで更に打点も稼げる

ゴツゴツメットを付けることで打点を稼げるため、壁役として序盤に場に展開するリーフィアexに付けることで、攻撃してきた相手に打点を与えつつ、特性でも打点を与えることができます。そのため、ゴツゴツメットが手札に来たら、早めにリーフィアexに付けるのがおすすめです。

リーフィアexにエネが集まったらエネをセレビィexに集中

リーフィアexにエネが集まったら、以降はセレビィexにエネを集めましょう。リーフィアexの特性とターン毎に発生するエネをセレビィexに集中させることで、毎ターン2エネずつ付けることができます。

セレビィexにエネが集まり次第セレビィexで一掃

セレビィexにエネが集まったらセレビィexを展開しましょう。リーフィアexで1、2ポイントを取り、セレビィexで残りのポイントを取り切れれば理想です。

リーフィアexの大会入賞デッキと使用率・勝率

リーフィアexデッキの最新の優勝デッキ

開催日 3/1 参加人数 352
環境 超克の光 成績
優勝優勝

352人規模の大会で優勝したリーフィアexデッキです。カイによるHP回復の恩恵を受けるために、発生エネを水にしたデッキとなります。リーフィアexは特性で草エネを生成できるので、リーフィアexさえ起動できれば、水エネのみでもワザを使用することが可能です。カイ・エリカ両採用により耐久力に長けたデッキとなっています。
▶︎海外大会の結果まとめはこちら

リーフィアデッキの使用率

  • 合計人数:28,580人
  • 対象期間:超克の光リリース後〜3/21まで
デッキ 使用率 勝率
リーフィアex セレビィex
5.13% 48.63%
(1816勝 1918 敗)
メガヤンマex リーフィアex
0.81% 44.56%
(254勝 316 敗)
リーフィアex グレイシアex
0.20% 46.62%
(69勝 79 敗)

リーフィアexデッキの使用率です。リーフィアexの相方はほぼセレビィexで固定されています。

リーフィアex&セレビィexの勝率

相手のデッキ 勝率
ディアルガexアルセウスex
ディアルガex&アルセウスex 36.7%
ダークライexジバコイル
ダークライex&ジバコイル 48.5%
ナッシーexセレビィex
ナッシーex&セレビィex 50.9%
リーフィアexセレビィex
リーフィアex&セレビィex 50.0%
フリーザーex
フリーザーex 46.3%
リザードンexファイヤーex
リザードンex&ファイヤーex 42.7%
ラムパルドルカリオ
ラムパルド&ルカリオ 45.7%
アルセウスexクロバット
アルセウスex&クロバット 55.4%
パルキアexシャワーズ
パルキアex&シャワーズ 25.5%
パチリスex
パチリスex 67.6%
パルキアex
パルキアex 25.7%
ジバコイルエアームド
ジバコイル&エアームド 56.3%
ダークライexアルセウスex
ダークライex&アルセウスex 59.3%
パルキアexフリーザーex
パルキアex&フリーザーex 40.7%
エルレイドexサワムラー
エルレイドex&サワムラー 37.0%
ゴウカザルexアルセウスex
ゴウカザルex&アルセウスex 23.1%
ダークライexゲッコウガ
ダークライex&ゲッコウガ 64.0%
ギャラドスexゲッコウガ
ギャラドスex&ゲッコウガ 39.1%
メガヤンマexリーフィアex
メガヤンマex&リーフィアex 63.6%
ディアルガexミュウex
ディアルガex&ミュウex 27.3%

リーフィアexの勝率まとめです。弱点を突けるダークライexデッキの系統には高い勝率を誇りますが、アルセウスex&ディアルガexデッキのような高HPが多い相手に対しては、リーフィアexの打点が70しかないので、苦戦を強いられます。

相手のデッキ 勝率
ゴウカザルexファイヤーex
ゴウカザルex&ファイヤーex 47.6%
マニューラexダークライex
マニューラex&ダークライex 70.0%
アルセウスexジバコイル
アルセウスex&ジバコイル 73.7%
ガブリアスexルカリオ
ガブリアスex&ルカリオ 72.2%
ダークライexクロバット
ダークライex&クロバット 66.7%
フリーザーexパルキアex
フリーザーex&パルキアex 52.9%
ジバコイルアルセウスex
ジバコイル&アルセウスex 37.5%
ナッシーexミュウex
ナッシーex&ミュウex 50.0%
パルキアexジバコイル
パルキアex&ジバコイル 42.9%
ミュウexディアルガex
ミュウex&ディアルガex 61.5%

引用元:Limitless TCG(外部サイト)

リーフィアexデッキの対策

エネルギーの数×〇〇ダメージ追加系が有効

リーフィアexデッキのメインアタッカーはセレビィexが採用されることが多いので、エネルギーの数×〇〇ダメージ追加系のポケモンが有効です。上記のポケモンはセレビィex以外でも大ダメージを出すexポケモンなどにも有効なので、採用しても腐りづらいのがメリットと言えます。

ただし、ルージュラ以外は進化ポケモンとなるので、進化前のポケモンを用意する必要があるので注意しましょう。

アカギでベンチのセレビィexを優先して倒す

リーフィアexは自身の特性を活かしながらベンチのポケモンを育てるので、アカギが刺さる場面が多いです。アカギはナツメとは違いこちらがバトル場に出すポケモンを指定できるので、ベンチのセレビィexなどを狙って倒すことが可能です。

ただし、ベンチにダメージを与えられるポケモンが必須なので、どのデッキでも使える対策方法ではないことは頭に入れておきましょう。

炎タイプの高火力でリーフィアを早々に倒す

カツラカツラデッキ ・カツラ+キュウコンのコンボが強すぎる
 └ワザ90+カツラ30+弱点20でワンパン
・他の環境デッキにもそこそこ戦える
・作成コストが安く組みやすい

リーフィアex&セレビィexデッキはどちらも共存して時間を稼ぐ必要があるので、リーフィアを早々に倒せれば勝利は目前です。HPが140とやや高めなので早々に倒せるポケモンは限られますが、リーフィアexデッキが流行した場合はカツラデッキなどの専用の対策デッキで潜るのも悪くないでしょう。

関連記事

デッキ▶︎最強デッキランキングに戻る

デッキ作成ツール

デッキ作成ツール▶︎デッキ作成ツールを使う!

シャイニングハイの新デッキ一覧

新デッキ一覧
ギラティナexデッキ マスカーニャデッキ スピアーexデッキ
新ピカチュウexデッキ 新リザードンexデッキ ドオーexデッキ
ウミトリオexデッキ ルカリオexデッキ ビーダルexデッキ
デカヌチャンexデッキ サーフゴーデッキ ヘイラッシャデッキ
パーモットデッキ

最強デッキTier

tier1
ギラティナexデッキ エルレイドexデッキ ギャラドスexデッキ
tier2
マスカーニャデッキ アルセウスexデッキ マスキッパデッキ
ダークライexデッキ マニューラexデッキ ラムパルドデッキ
フリーザーexデッキ リザードンexデッキ
tier3
スピアーexデッキ クロバットデッキ オリジンパルキアデッキ
パルキアexデッキ ナッシーexデッキ
tier4
ドオーexデッキ ルカリオexデッキ ウミトリオexデッキ
新リザードンexデッキ 新ピカチュウexデッキ リーフィアexデッキ
カビゴンデッキ ミュウツーexデッキ スターミーexデッキ
カメックスexデッキ
tier5
デカヌチャンexデッキ ビーダルexデッキ サーフゴーデッキ
ヘイラッシャデッキ パーモットデッキ ガブリアスexデッキ
ヒードランデッキ ゴウカザルexデッキ パチリスexデッキ
ガブリアスデッキ フシギバナexデッキ ピカチュウexデッキ

デッキの関連記事

海外大会海外大会 注目デッキ・更新履歴注目デッキ・更新履歴
ネタ面白いデッキまとめネタ・面白いデッキ 強化されたデッキ強化されたデッキ
ランクマッチランクマおすすめデッキ 初心者・無課金デッキ初心者・無課金デッキ
トレーナーズなしデッキトレーナーズなしデッキ -

各タイプ別最強デッキ&最強カード

各タイプ最強ランキング記事
炎 水 草 雷 超
闘 悪 ドラゴンドラゴン 鋼 無色無色

ポケポケプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

211 名無しさん

かものはしってYouTuberのドダイトス編成やってみたけどわりとおもろいぞおすすめ

210 名無しさん

全く同じ構成で嬉しくなったw わりといい感じに勝てるんだけどね

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記