【ポケポケ】セレビィexデッキのレシピと評価・対策【ポケカ アプリ】

セレビィexデッキ

ポケポケ(ポケモンカード アプリ)のセレビィexデッキのレシピと評価の記事です。ポケカアプリセレビィexデッキの回し方や使い方、対策も掲載しています。

当記事は「超克の光」環境の内容を掲載しています。

セレビィexデッキのレシピ

デッキ名 デッキのポイント
ナッシーex▼ナッシーex入り
おすすめ
・壁役兼アタッカーとしてナッシーexを採用
・1~2ターン目でナッシーexを展開できればそのまま押し切れることもある
・火力がコイン運に影響される
セレビィex▼リーフィアex入り
おすすめ
・リーフィアexがエネルギー加速兼アタッカーで強い
・最短後攻2ターン目でリーフィアexで殴れる
ジャローダ▼ジャローダ入り ・ナッシーexを抜いた分モンスターボールでのサーチ能力が高い
・セレビィexに火力を依存してしまうため、運要素が高い
ミュウex▼ミュウex入り ・リザードンexやミュウツーexなど高火力ポケモンデッキに対して対抗できる。

ナッシーex入りデッキ

タマタマ×2
ナッシーex×2
セレビィex×2
博士の研究×2
ナツメ×2
エリカ×2
アカギ×1
ポケモン通信×1
ゴツゴツメット×2
きずぐすり×2
モンスターボール×2
エネルギー 草画像

時空の激闘ディアルガ画像ディアルガパック
時空の激闘パルキア画像パルキアパック
幻のいる島画像幻のいる島
最強の遺伝子リザードン画像リザードンパック
ショップ

入れ替えカードの候補

カード名 入れ替え候補/解説
スピーダー

・序盤セレビィexスタートの時に効果的
・好みで使い分け
スピーダー

・好みで使い分け

リーフィア入りセレビィデッキ

セレビィex ×2
イーブイ ×2
リーフィアex ×2
エリカ ×2
ナツメ ×2
アカギ ×1
博士の研究 ×2
モンスターボール ×2
スピーダー ×1
きずぐすり ×1
ポケモン通信 ×1
大きなマント ×2
エネルギー 草画像

王道セレビィデッキ

セレビィex ×2
ツタージャ ×2
ジャノビー ×2
ジャローダ ×2
エリカ ×2
ナツメ ×2
博士の研究 ×2
モンスターボール ×2
スピーダー ×2
大きなマント ×2
- -
エネルギー 草画像

入れ替えカードの候補

カード名 入れ替え候補/解説
ダダリン

・ジャローダと相性が良く、序盤を支えるアタッカー兼壁役として優秀

ミュウex採用のセレビィデッキ

セレビィex ×2
ツタージャ ×2
ジャノビー ×2
ジャローダ ×2
ミュウex ×2
博士の研究 ×2
エリカ ×2
ポケモン通信 ×2
モンスターボール ×2
スピーダー ×2
- -
エネルギー 草画像

セレビィexデッキのコード

デッキ作成ツール▶︎デッキ作成ツールを使う!
デッキ コード
ナッシー採用セレビィ
コピーしました
王道セレビィ
コピーしました
ミュウ採用セレビィ
コピーしました
リーフィアex入り
コピーしました

セレビィexデッキのコードです。上記のデッキ作成ツールでデッキコードを読み込むことで、このデッキを自由に編集できます。

セレビィexデッキの評価

デッキ/評価 最大ダメ 速度 耐久力 安定度
ナッシーexセレビィex
Tier4画像
50× 高速 高 低
Tier外画像
リーフィアexセレビィex
Tier5画像
50× 高速 中 中
セレビィexミュウex
Tier外画像
50× 中速 高 中
セレビィexジャローダ
Tier外画像
50× 低速 中 低

▶︎最強デッキランキングTier表はこちら

ナッシーexの壁性能が高い

ナッシーexは1エネでワザを使えるので、エネが多く必要なセレビィexにエネを集めやすいです。さらに1進化ポケモンでありながらHPが160と比較的高く、高耐久を活かしてセレビィexにエネが集まるまでの時間を稼げるため、壁役として非常に優れた性能を持っています。また、コイン次第では序盤から80打点を与えられる点も強みと言えるでしょう。

ゴツゴツメットを付けることで更に打点を稼げる

高い耐久力を誇るナッシーexとゴツゴツメットは相性が良く、攻撃を受けつつ相手にもダメージを与えることができます。また、エリカを使うことで、ゴツゴツメットでの打点をさらに稼ぐことが可能です。

流行りのダークライexに対して弱点を突ける

セレビィexデッキは全て草タイプであるため、流行しているダークライexに対し弱点を突けます。そのため、ナッシーexやセレビィexのコインが下振れても打点をそこそこ稼げるので試合を有利に進めることが可能です。

▶︎ダークライexデッキのレシピを見る

エリカによるHP50回復がアグロデッキに対して効果的

エリカは草タイプのポケモンのHPを50回復させることができるため、高打点を出すのが難しいアグロデッキに対して非常に効果的です。受けたダメージをエリカで回復することで盤面に居座りやすくなり、エリカで回復しながら耐久しつつ倒すという方法を取ることができます。

リーフィアexを採用することで安定感UP

セレビィデッキはリーフィアexを採用することで安定感が大幅に向上します。最短後攻2ターン目でリーフィアが完成し、バトル場にいることで70打点を出すことが可能です。また、以降はベンチのセレビィにエネルギー加速ができるため、リーフィアが倒されるまで毎ターン2個草エネルギーを付けられるのが魅力と言えます。

ジャローダ入りは事故率が少し高い

従来のセレビィexデッキではジャローダ入りが主流でしたが、ジャローダの特性に火力を依存するため、ジャローダの進化タイミングが試合に大きく影響されます。それに加え、セレビィの「パワフルブルーム」によるコイン運といった別の運要素も試合に影響するので、ジャローダ入りのデッキは、デッキがうまく回れば強力ですが、事故率も高いデッキと言えるでしょう。

ナッシーexの仕事量が試合に大きく影響する

セレビィexデッキはナッシーexによる序盤の仕事量が大きく影響します。ナッシーexのコインが上振れてポイントのアドバンテージが取れればかなり有利ですが、逆にナッシーexのコインが下振れてしまい、アドバンテージを取れずナッシーexが倒されてしまえば、耐久力が低いセレビィexで盤面に居座り続けなければいけなくなり状況が少々不利になります。

火力がコイン運に左右されるため安定しない

セレビィexデッキは、火力源であるセレビィexとナッシーexがどちらもコインの運に火力が影響されるため、他のデッキと比べると安定性に欠ける部分があります。

セレビィexデッキの回し方

基本的な立ち回り

チェック1タマタマ(ナッシーex)を前に出し、ワザで打点を稼ぎつつ、セレビィexにエネが集まるまでの時間を稼ぐ
└ゴツゴツメットを付けるのも視野
チェック2ベンチでセレビィexにエネを付けれるだけ付ける

チェック3大量にエネが付いたセレビィexで一掃する

ナッシーexで時間を稼ぐ

序盤はナッシーexを前に展開し、ワザで打点を稼ぎながら、高い耐久力を活かしてセレビィexにエネが集まるまでの時間を稼ぎましょう。ナッシーexは1進化ポケモンであるため、タマタマを初ターンでバトル場に出し、2ターン目に進化できると理想的です。

ゴツゴツメットを付けることで更に打点を稼げる

HP160と比較的高めのHPであるナッシーexとゴツゴツメットは相性が良く、攻撃を受けつつ打点も稼ぐことができます。特に少ないエネで中打点を出してくるアグロデッキに対しては効果的です。ゴツゴツメットが手札に来たら積極的にナッシーexに付けましょう。

セレビィexで一掃する

ナッシーexは1エネでワザを使用できるので、それ以降のエネをセレビィexに集中させることができます。また、HPも160と比較的高めであるため、1エネで最大80打点を出せるワザと高めの耐久力を活かして、序盤の試合テンポを取り、終盤はエネが多くついたセレビィexで残りのポイントを取り切るのが理想的なデッキの回し方です。

セレビィexの大会入賞デッキと使用率・勝率

セレビィexデッキの最新の優勝デッキ

開催日 3/1 参加人数 352
環境 超克の光 成績
優勝優勝

352人規模の大会で優勝したセレビィexデッキです。カイによるHP回復の恩恵を受けるために、発生エネを水にしたデッキとなります。リーフィアexは特性で草エネを生成できるので、リーフィアexさえ起動できれば、水エネのみでもワザを使用することが可能です。カイ・エリカ両採用により耐久力に長けたデッキとなっています。
▶︎海外大会の結果まとめはこちら

セレビィexデッキの対策

エネルギーの数×〇〇ダメージ追加系が有効

エネルギーの数×〇〇ダメージ追加系は、ジャローダの特性で倍になった草エネもカウントされるので、大ダメージを与えることができます。ルージュラであればジャローダ起動時、セレビィに3エネ付いていればワンパン可能です。

セレビィexを細かいダメージで倒す

セレビィexはHPが130とexポケモンの中では低い方です。パワフルブルームもコイン運に左右され安定しないので、セレビィexに大量にエネがつく前に40+40+50=130などの細かいダメージを与えて倒してしまうのが一番の対策になります。

アカギでベンチのジャローダを優先して倒す

セレビィexデッキは、ジャローダが居ないと安定感がかなり下がるデッキなのでアカギが刺さります。アカギはナツメとは違いこちらがバトル場に出すポケモンを指定できるので、ジャローダを狙って倒すことが可能です。

ただし、ベンチにダメージを与えられるポケモンが必須なので、どのデッキでも使える対策方法ではないことは頭に入れておきましょう。

レッドカードでジャローダへの進化を遅らせる

レッドカード
相手の手札をすべて山札にもどす。相手は山札を3枚引く。

セレビィexデッキはセレビィexとベンチのジャローダが完成してしまうと手がつけられません。逆にジャローダが完成しなければそこまで怖くないデッキなので、相手がまだツタージャ、ジャノビー段階でレッドカードを使い相手の手札事故を狙いましょう。

関連記事

デッキ▶︎最強デッキランキングに戻る

デッキ作成ツール

デッキ作成ツール▶︎デッキ作成ツールを使う!

シャイニングハイの新デッキ一覧

新デッキ一覧
ギラティナexデッキ マスカーニャデッキ 新ピカチュウexデッキ
スピアーexデッキ ウミトリオexデッキ 新リザードンexデッキ
ドオーexデッキ ルカリオexデッキ サーフゴーデッキ
ビーダルexデッキ デカヌチャンexデッキ ヘイラッシャデッキ
パーモットデッキ

最強デッキTier

tier1
ギャラドスex&オリジンパルキア ギラティナex&ダークライex
tier2
マスカーニャ&ジバコイル ラムパルド&ルカリオ ジバコイル&エアームド
エルレイドex&サワムラー ギラティナex&アルセウスex ギラティナex&ミュウツーex
tier3
ダークライex&ジバコイル アルセウスex&ディアルガex マニューラex&ダークライex
マスキッパ&アルセウスex リザードンex&ファイヤーex フリーザーex単
パルキアex単 オリジンパルキア&パルキアex マスカーニャ&ナッシーex
マスカーニャ&アルセウスex 新ピカチュウex&ジバコイル ウミトリオex&パルキアex
スピアーex&マスカーニャ スピアーex&ナッシーex
tier4
ナッシーex&セレビィex カビゴン&ジバコイル 新リザードンex&クリムガン
カメックス&マナフィ
tier5
リーフィアex&セレビィex ミュウツーex&サーナイト スターミーex&パルキアex
クロバット&アルセウスex サーフゴー&ディアルガex ドオーex&タギングル
ルカリオex&ルカリオ ゴウカザル&ヒードラン

デッキの関連記事

海外大会海外大会 注目デッキ・更新履歴注目デッキ・更新履歴
ネタ面白いデッキまとめネタ・面白いデッキ 強化されたデッキ強化されたデッキ
ランクマッチランクマおすすめデッキ 初心者・無課金デッキ初心者・無課金デッキ
トレーナーズなしデッキトレーナーズなしデッキ ダイヤ3以下ダイヤ3以下デッキ
ねむりデッキねむりミッションデッキ -

各タイプ別最強デッキ&最強カード

各タイプ最強ランキング記事
炎 水 草 雷 超
闘 悪 ドラゴンドラゴン 鋼 無色無色

ポケポケプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

893 名無しさん

ギラティナで完全に終わらされた 後は頼みますマスカーニャ

892 名無しさん

王道とか書いてあるジャローダセレビィやってみたら超弱かったわ。通信ジャローダセレビィは弱い。ナッシージャローダセレビィは強い。 通信使ってジャローダ揃わなかったら論外だしその枠ナッシーの方が壁になって保険になるし、通信使わず揃ったならナッシーいる方が断然強い。揃っても壁がいないからセレビィボコられてたら無理なんですよね、エリカあるとは言え。

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記