★イベント:エンブレム|悪ポケモン大量発生
☆新パック「時空の激闘」の全カード一覧!
★新パックはどっちを引くべき?
☆新環境の最強デッキTier表|新環境の注目デッキ
★海外大会の結果一覧【最新版】
ポケポケ(ポケモンカード アプリ)のステップアップバトル上級攻略の記事です。ポケカ アプリの上級の勝ち方はもちろん、バトルトライの条件や報酬も掲載しています。
ソロモードの攻略記事 | ||
---|---|---|
中級 | 上級 | エキスパート |
デッキごとの攻略(▼タップでジャンプ) | ||
---|---|---|
![]() ▼フシギバナex |
![]() ▼リザードンex |
![]() ▼カメックスex |
![]() ▼ピカチュウex |
![]() ▼ミュウツーex |
![]() ▼カイリキーex |
![]() ▼ニドクイン &ニドキング |
- | - |
相手のデッキ構成 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
バトルトライの条件 | |||
・炎タイプのポケモンのワザで相手のバトルポケモンを3回きぜつさせる ・1回のワザで相手のポケモンに合計100ダメージを与える ・14回目の番以内に勝利する ・相手に1ポイントも取られずに勝利する |
![]() ![]() |
相手のフシギバナexデッキは、フシギバナexでダメージを出しながらエリカときずぐすりで耐久するのがコンセプトのデッキです。そのため、メインカードのフシギバナexが出される前に進化前のフシギダネ、フシギソウを倒せるかが重要になってきます。
相手のデッキ構成 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
バトルトライの条件 | |||
・水タイプのポケモンのワザで相手のバトルポケモンを3回きぜつさせる ・1回のワザで相手のポケモンに合計100ダメージを与える ・14回目の番以内に勝利する ・相手に1ポイントも取られずに勝利する |
![]() ![]() |
相手のリザードンexデッキは、リザードンexのエネルギーをベンチで貯めながらその他のポケモンで耐える編成となっています。リザードンexの「ぐれんのあらし」は200ダメージを与える技で、「最強の遺伝子」の全ポケモンを一撃で倒すことができるため、リザードンexを出される前に進化前ポケモンを倒したり試合をたたむ必要があります。
相手のデッキ構成 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
バトルトライの条件 | |||
・雷タイプのポケモンのワザで相手のバトルポケモンを3回きぜつさせる ・1回のワザで相手のポケモンに合計100ダメージを与える ・14回目の番以内に勝利する ・相手に1ポイントも取られずに勝利する |
![]() ![]() |
相手のデッキは、カメックスex、ラプラス、フリーザーなどの主力カードにカスミを使ってエネルギーを一気に貯めるのがコンセプトのデッキです。そのため、カスミでエネルギーを貯められる前にたねポケモンなどを倒し、試合をたたむ必要があります。
相手のデッキ構成 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
バトルトライの条件 | |||
・闘タイプのポケモンのワザで相手のバトルポケモンを3回きぜつさせる ・1回のワザで相手のポケモンに合計100ダメージを与える ・14回目の番以内に勝利する ・相手に1ポイントも取られずに勝利する |
![]() ![]() |
相手に弱点タイプをついて一気に倒しにいくのもおすすめです。オコリザルなら最大120、ガラガラexなら100〜180ダメージを与えられるため、うまくいけばピカチュウexを一撃で倒すことも可能です。また、サンドバンはHP100とピカチュウのエレキサークルを1発耐えれる上に弱点をつければ90ダメージを与えられます。
相手のデッキ構成 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
バトルトライの条件 | |||
・悪タイプのポケモンのワザで相手のバトルポケモンを3回きぜつさせる ・1回のワザで相手のポケモンに合計100ダメージを与える ・14回目の番以内に勝利する ・相手に1ポイントも取られずに勝利する |
![]() ![]() |
超タイプの弱点をつける悪タイプのアーボックやベトベトンを編成するのがおすすめです。後攻2ターン目でアーボックを出せれば、3ターン目で相手のミュウツーexを落とし切ることができます。あとはエネルギーのついていないポケモンを一方的に攻撃すれば簡単に勝利することができます。
相手のデッキ構成 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
バトルトライの条件 | |||
・超タイプのポケモンのワザで相手のバトルポケモンを3回きぜつさせる ・1回のワザで相手のポケモンに合計100ダメージを与える ・14回目の番以内に勝利する ・相手に1ポイントも取られずに勝利する |
![]() ![]() |
HPが高めの闘タイプポケモンのHPを削るため、弱点をつける超タイプで編成するのがおすすめです。ピクシーは1エネルギーで60ダメージ、ルージュラは2エネで50ダメージ+相手のエネルギー×20ダメージ、ヤドランは3エネで100ダメージとバランスも取れており、序盤〜終盤で安定したダメージを出すことが出来ます。
相手のデッキ構成 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
バトルトライの条件 | |||
・闘タイプのポケモンのワザで相手のバトルポケモンを3回きぜつさせる ・1回のワザで相手のポケモンに合計100ダメージを与える ・14回目の番以内に勝利する ・相手に1ポイントも取られずに勝利する |
![]() ![]() ![]() |
相手のニドクイン&ニドキングデッキは、HPの高いケンタロスとガルーラで時間を稼いで、ベンチでニドクインとニドキングを育てるコンセプトのデッキとなっています。ニドクインとニドキングが揃うととんでもない火力で攻撃されることとなるため、この2体が揃いきる前に倒すのが重要となっています。
▶︎ニドクイン&ニドキングデッキの攻略を見る
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() | |
ポケポケ攻略データベース | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ステップアップバトル上級の攻略|ソロモード【ポケモンカード アプリ】
© 2024 Pokémon. © 1995-2024 Nintendo / Creatures Inc. / GAME FREAK inc.
© 2024 DeNA Co., Ltd.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
通報しといた