【ドラクエウォーク】闇を纏う剣士のほこらの攻略と弱点|強対応

闇を纏う剣士のほこら

ドラクエウォーク(DQW)における、闇を纏う剣士のほこら攻略の記事です。闇を纏う剣士の弱点や対策はもちろん、ドロップするこころの性能と報酬を掲載しています。

闇を纏う剣士(テリー)の関連記事
テリーほこらほこら攻略 テリー強敵強敵攻略 テリーこころこころ評価

闇を纏う剣士のほこらの弱点

基本情報
闇を纏う剣士
闇を纏う剣士画像闇を纏う剣士 系統 行動回数
????系 2~3回
HP(通常) HP(強)
約84,000 約150,000

闇を纏う剣士のほこら弱点ランキング

1位 2位 3位

※タップで属性を強化するこころ一覧の記事に飛びます

闇を纏う剣士の弱点はデイン・ドルマ・イオ・バギ・ギラの5つです。デインの弱点倍率が1,7倍と最も高く、ダメージが伸びやすくなっています。

闇を纏う剣士のほこらの弱点倍率

闇を纏う剣士 闇を纏う剣士
メラ属性 ヒャド属性 ギラ属性 バギ属性 イオ属性 ドルマ属性 デイン属性 ジバリア属性

0.6

0.9

1.1

1.1

1.2

1.4

1.7

0.8

種類耐性(3体共通)

斬撃画像 斬撃
体技画像 体技
呪文画像 呪文
ブレス画像 ブレス
-
1.0倍
-
1.0倍
-
1.0倍
-
1.0倍

闇を纏う剣士に有効な補助スキル

まもりのたて スカラ ビッグシールド
フバーハ ルカニ うけながしの構え

◎:必須級、◯:有効、△:いまいち、✕:不要

闇を纏う剣士のほこらのおすすめ武器

闇を纏う剣士の武器火力ランキング

順位 武器 属性 スキル倍率
1位 デイン画像 呪文絶大
2位 デイン画像 斬撃620%
3位 ドルマ画像 斬撃900%
4位 デイン画像 斬撃540%
5位 ドルマ画像 攻魔体技375%
6位 デイン画像 斬撃530%
7位 イオ画像 斬撃880%
8位 バギ画像 攻魔体技415%
9位 デイン画像 斬撃520%
10位 デイン画像 体技465%
11位 呪文絶大
12位 イオ画像 斬撃630%
13位 ドルマ画像 ブレス特大
14位 ドルマ画像 体技500%
15位 デイン画像 斬撃440%

闇を纏う剣士はデインの弱点倍率が特に高いので、デイン属性の武器が特におすすめです。デイン属性以外ではイオ・ドルマ・バギといった属性の武器が活躍します。

▶︎属性・スキル種別のこころランキングを見る

闇を纏う剣士のほこらの攻略

闇を纏う剣士のほこら攻略
チェックマーク呪文武器の使用はなるべく控える

チェックマーク攻撃手段が物理のみなので守備力アップが有効

チェックマーク会心必中の構え後は「におうだち」

チェックマーク????系への特効と耐性が活躍

呪文武器の使用はなるべく控える

マホステの書

闇を纏う剣士が「マホステの書」を使用すると呪文によるダメージが無効化されてしまいます。闇を纏う剣士の攻略では呪文武器の使用はなるべく控えましょう。

1人までなら馬車のテリーと入れ替えで対応可能

「飛天の書」や「ウロボロスのつえ」といった強力な呪文武器を使いたい場合、1人までならパーティーに入れても問題ありません。「マホステの書」を使用されたら馬車の「テリー」と入れ替えることで、ダメージを与えられます。ただし、強のほこらでは1ターン目から「マホステの書」を使用されるため、全員が呪文武器を控えるのがおすすめです。

▶︎馬車の仲間キャラとできること

攻撃手段が物理のみなので守備力アップが有効

ジゴスパーク

闇を纏う剣士の攻撃は物理のみなので、守備力を上げるとダメージを軽減でき、回復が楽になります。「スカラ」や「スクルト」を積極的に使いましょう。

会心必中の構え後は「におうだち」

会心必中の構え

闇を纏う剣士が「会心必中の構え」を使用したら、守り人の「におうだち」を使いましょう。次ターンの「ジゴスパーク」で必ず会心が発生するため、全体が大ダメージを受けてしまいます。守り人をパーティに入れていない場合はHPを満タン近くまで回復しつつ、「防御」で軽減したいです。

▶︎「におうだち」の効果と習得可能な装備を見る

????系への特効と耐性が活躍

闇を纏う剣士は????系なので、????系への特効と耐性が活躍します。デイン属性が弱点なので、「勇者姫アンルシア」や「ダイ」は特に相性が良いです。

????系に有効な装備とこころ

????系への特効持ち装備・こころ
ダメージ+7%
ダメージ+5%
ダメージ+3%
ダメージ+2%
????系への耐性持ち装備
耐性+5%

闇を纏う剣士のほこら強の攻略

闇を纏う剣士のほこら強の攻略
チェックマークにおうだちで守りながら早期決着を目指そう

チェックマーク長期戦する場合は強化を消せる武器が活躍

におうだちで守りながら短期決戦を目指そう

魔力の宝剣

闇を纏う剣士のほこら強の攻略では、「におうだち」で守りながら火力重視のパーティーで早期決着を目指しましょう。強になることでスキルのダメージが通常の約2倍に増加しており、「バイシオンの書」や「力への渇望」によって強化されると回復が追いつかなくなります。

また、「におうだち」の使用回数がなくなったら、馬車の「テリー」に入れ替えてダメージを稼ぐのも手です。

長期戦する場合は強化を消せる武器が活躍

敵の強化を消せる武器
魔力の宝剣画像魔力の宝剣 ラミアスのつるぎ画像ラミアスのつるぎ

「バイシオンの書」の攻撃力上昇や「リベホイムの書」の継続回復は「魔力の宝剣」と「ラミアスのつるぎ」で消すことが可能です。所持している場合は、装備していくことで、戦闘が長引いた際にも勝ちやすくなります。

闇を纏う剣士のほこらの行動パターン

闇を纏う剣士のほこらの行動一覧

通常
闇を纏う剣士の行動 危険度
ジゴスパーク
全体に約200のデイン物理ダメージ+全体約200のドルマ属性ダメージ
★★★★☆
会心必中の構え
次の行動が必中になり、会心が必ず発生
★★★★☆
バイシオンの書
攻撃力が1段階上昇する
★★★☆☆
しんくうは
全体に約220のバギ物理ダメージ
★★★☆☆
神速連撃
ランダムな対象に約200×4のデイン属性物理ダメージ
★★★☆☆
ギガソード
単体に約400のデイン物理ダメージ+守備力1段階上昇
★★★☆☆
通常攻撃
単体に約260の物理ダメージ
★★☆☆☆
リベホイムの書
ターン開始時にHPを約2500回復する
★☆☆☆☆
マホステの書
呪文が無効になる
★☆☆☆☆
闇を纏う剣士の行動 危険度
力への渇望
攻撃力2段階上昇+限界突破
★★★★★
ジゴスパーク
全体に約400のデイン物理ダメージ+全体約400のドルマ属性ダメージ
★★★★★
会心必中の構え
次の行動が必中になり、会心が必ず発生
★★★★☆
バイシオンの書
攻撃力が1段階上昇する
★★★☆☆
しんくうは
全体に約450のバギ物理ダメージ
★★★☆☆
神速連撃
ランダムな対象に約400×4のデイン属性物理ダメージ
★★★★☆
ギガソード
単体に約800のデイン物理ダメージ+守備力1段階上昇
★★★☆☆
通常攻撃
単体に約580の物理ダメージ
★★☆☆☆
リベホイムの書
ターン開始時にHPを約5300回復する
★☆☆☆☆
マホステの書
呪文が無効になる
★☆☆☆☆

闇を纏う剣士のほこらのおすすめパーティー

単体重視の速攻パーティー

おすすめパーティー編成例
魔剣士画像魔剣士
【火力】
魔剣士画像魔剣士
【火力】
大神官画像大神官
【回復】
守り人画像守り人
【回復】
真魔剛竜剣画像真魔剛竜剣 ゴールデンクレイモア画像ゴールデンクレイモア しんぴの水晶画像しんぴの水晶 ぷにぷに肉球ロッド画像ぷにぷに肉球ロッド
馬車のスタンバイキャラとおすすめ装備
テリーテリー

闇を纏う剣士は「守り人」に加えて、高火力の単体アタッカーを2人編成しましょう。残り1枠は強化スキルと「アンコール」で攻撃役を補助できる「大神官」か3人目の攻撃役を編成するのがおすすめです。

闇を纏う剣士のほこらのこころと報酬

闇を纏う剣士のこころ性能

闇を纏う剣士画像闇を纏う剣士 特殊効果
こころ最大コスト+4
スキルの斬撃・体技ダメージ+5%
デイン属性斬撃・体技ダメージ+7%
ドルマ属性斬撃・体技ダメージ+7%
HP MP 守り
141 68 118 73
攻魔 回復 早さ 器用
23 45 77 31

▶︎闇を纏う剣士のこころS評価を見る

宝箱の石版は中身がランダム

モンスターを討伐後に宝箱から入手できる石版の個数や色に法則性は無いようです。ただし、敵モンスターのこころの色によってドロップしやすい色はあるかもしれません。

▶︎職業熟練度の詳細を見る

関連記事

ほこら関連記事

ほこら攻略まとめほこら攻略まとめ
ほこらモンスター攻略
天気のほこら天気のほこら
メガトンケイルメガトンケイル
ゴールデンチョコゴールデンチョコ

download-2チョコのせきぞう
ようじゅつしようじゅつし
やつざきアニマルやつざきアニマル
せつげんりゅうせつげんりゅう
まおうのつかいまおうのつかい
ゆきのじょおうゆきのじょおう
ほこらシステム関連記事
石版のアイコン石版集め 職業熟練度のアイコン熟練度 ルーラのアイコンルーラ

確認すべきおすすめ記事

最新のピックアップ記事
ゴールデンチョコのほこらゴールデンチョコのほこら攻略 錬金百式物質編の攻略錬金百式物質編の攻略
チョコのせきぞうのほこらチョコの石像のほこら攻略 チョコのせきぞう強敵チョコの石像の強敵攻略
にゃんにゃんアリーナガチャにゃんにゃんアリーナガチャ バレンタインイベント2025バレンタインイベント2025
チョコ作りの集め方チョコ作りの材料の集め方 まものの依頼まものの依頼の進め方
その他の開催中の攻略記事まとめ
迅雷天ミカヅチの攻略ミカヅチの攻略と弱点 高難度ミカヅチの攻略高難度ミカヅチの攻略と弱点
超高難度超高難度エスタークの攻略 覚醒千里行じごくのつかいじごくのつかい編の攻略
魔界の香水の攻略魔界の香水の仕様 シルバリヌスの攻略と弱点倍率シルバリヌスの攻略
ようじゅつしのほこらようじゅつしのほこらの攻略 やつざきアニマルのほこらやつざきアニマルのほこら攻略
魔王の地図魔王の地図の攻略 シャルマナの地図シャルマナの地図の攻略
開催中のガチャまとめ
異界の賢者ガチャ異界の賢者ガチャの評価 ReWALKラーミアガチャラーミアガチャ【復刻】
魔人関連記事まとめ
魔人の評価新特級職「魔人」の評価 魔人のダーマの試練魔人のダーマの試練の内容
二刀流二刀流の仕様とおすすめ武器 -
新/復刻装備の評価
にくきゅうミトンにくきゅうミトン ラプラスの杖ラプラスの杖 ラーミアのムチラーミアのムチ
新こころの評価
ゴールデンチョコゴールデンチョコ

チョコのせきぞうチョコのせきぞう

にゃんにゃんアリーナ
にゃんにゃん
アリーナ
迅雷天ミカヅチミカヅチ ようじゅつしようじゅつし シルバリヌスシルバリヌス

ガチャシミュレーター

にゃんにゃんアリーナガチャシミュレーター

異界の賢者ガチャシミュレーター

ラーミアガチャシミュレーター

ドラクエウォークの攻略記事

ドラクエウォーク攻略TOPに移動ドラクエウォーク攻略トップに戻る
宝の地図検索ツール宝の地図検索ツール メガモンスターの攻略メガモンスターの攻略
ほこらの攻略ほこらの攻略 強敵の攻略強敵の攻略
覚醒千里行の攻略覚醒千里行の攻略 錬金百式錬金百式の攻略
ガチャのおすすめガチャのおすすめ ストーリー攻略ストーリー攻略
最強武器ランキング最強武器ランキング 最強防具ランキング最強防具ランキング
イベント最新情報イベント最新情報 ギガモンスターの攻略ギガモンスターの攻略
職業職業のおすすめ ダーマの試練ダーマの試練の攻略
スキル一覧スキル一覧 こころ集め優先度こころ集め優先度
武器一覧武器一覧 防具一覧防具一覧
アクセサリーの一覧アクセサリーの一覧 心珠一覧心珠一覧
カジノの攻略カジノの攻略 仲間モンスター最強ランキング仲間モンスター最強ランキング
ランキング一覧ランキング一覧 攻略記事一覧攻略記事一覧
馬車の仲間一覧馬車の仲間一覧 お土産お土産一覧
掲示板掲示板一覧 -

ドラクエウォークプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

13 名無しさん

どうでもいいかもだけど、はかいのてっきゅうの倍率書いてる所が「斬撃」880%になってる。

12 名無しさん

マジで沼ってたけどおすそわけスカラ成功したらすんなり倒せたわ ただマジで攻撃痛すぎてバフ使う隙がないんだよな 20回くらいニンジャで攻撃したけど一度も影縫い通らなかったわ、コメ欄見る限り俺の運が悪いだけっぽいけど

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記