ドラクエウォーク(DQW)における闇を纏う剣士の攻略と弱点です。強敵闇を纏う剣士の対策はもちろん、助っ人と装備のおすすめやこころ性能も掲載していきます。
闇を纏う剣士(テリー)の関連記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
基本情報 | ||
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
系統 | 行動回数 |
????系 | 2~3回 | |
HP | ||
約83,000 |
1位 | 2位 | 3位 |
---|---|---|
※タップで属性を強化するこころ一覧の記事に飛びます
闇を纏う剣士の弱点はデイン・ドルマ・イオ・バギ・ギラの5つです。デインの弱点倍率が1,7倍と最も高く、ダメージが伸びやすくなっています。
![]() |
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▲ 0.6 |
△ 0.9 |
◯ 1.1 |
◯ 1.1 |
◯ 1.2 |
◎ 1.4 |
◎ 1.7 |
△ 0.8 |
まもりのたて | スカラ | ビッグシールド |
---|---|---|
✕ | ◯ | ◯ |
フバーハ | ルカニ | うけながしの構え |
✕ | ✕ | ✕ |
◎:必須級、◯:有効、△:いまいち、✕:不要
順位 | 武器 | 属性 | スキル倍率 |
---|---|---|---|
1位 |
![]() |
呪文絶大 | |
2位 |
![]() |
斬撃620% | |
3位 |
![]() |
斬撃900% | |
4位 |
![]() |
斬撃540% | |
5位 |
![]() |
攻魔体技375% | |
6位 |
![]() |
斬撃530% | |
7位 |
![]() |
斬撃880% | |
8位 |
![]() |
攻魔体技415% | |
9位 |
![]() |
斬撃520% | |
10位 |
![]() |
体技465% | |
11位 | 無 | 呪文絶大 | |
12位 |
![]() |
斬撃630% | |
13位 |
![]() |
ブレス特大 | |
14位 |
![]() |
体技500% | |
15位 | ![]() |
![]() |
斬撃440% |
闇を纏う剣士はデインの弱点倍率が特に高いので、デイン属性の武器が特におすすめです。デイン属性以外ではイオ・ドルマ・バギといった属性の武器が活躍します。
闇を纏う剣士の攻略 | ||
---|---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() |
闇を纏う剣士が「マホステの書」を使用すると呪文によるダメージが無効化されてしまいます。闇を纏う剣士の攻略では呪文武器の使用はなるべく控えましょう。
「飛天の書」や「ウロボロスのつえ」といった強力な呪文武器を使いたい場合、1人までならパーティーに入れても問題ありません。「マホステの書」を使用されたら馬車の「テリー」と入れ替えることで、ダメージを与えられます。ただし、強のほこらでは1ターン目から「マホステの書」を使用されるため、全員が呪文武器を控えるのがおすすめです。
闇を纏う剣士の攻撃は物理のみなので、守備力を上げるとダメージを軽減でき、回復が楽になります。「スカラ」や「スクルト」を積極的に使いましょう。
闇を纏う剣士が「会心必中の構え」を使用したら、守り人の「におうだち」を使いましょう。次ターンの「ジゴスパーク」で必ず会心が発生するため、全体が大ダメージを受けてしまいます。守り人をパーティに入れていない場合はHPを満タン近くまで回復しつつ、「防御」で軽減したいです。
闇を纏う剣士は????系なので、????系への特効と耐性が活躍します。デイン属性が弱点なので、「勇者姫アンルシア」や「ダイ」は特に相性が良いです。
????系への特効持ち装備・こころ | |
---|---|
ダメージ+7% | |
ダメージ+5% | |
ダメージ+3% | |
ダメージ+2% | |
????系への耐性持ち装備 | |
耐性+5% | |
闇を纏う剣士の行動 | 危険度 |
---|---|
ジゴスパーク 全体に約200のデイン物理ダメージ+全体約200のドルマ属性ダメージ |
★★★★☆ |
会心必中の構え 次の行動が必中になり、会心が必ず発生 |
★★★★☆ |
バイシオンの書 攻撃力が1段階上昇する |
★★★☆☆ |
しんくうは 全体に約220のバギ物理ダメージ |
★★★☆☆ |
神速連撃 ランダムな対象に約200×4のデイン属性物理ダメージ |
★★★☆☆ |
ギガソード 単体に約400のデイン物理ダメージ+守備力1段階上昇 |
★★★☆☆ |
通常攻撃 単体に約260の物理ダメージ |
★★☆☆☆ |
リベホイムの書 ターン開始時にHPを約2500回復する |
★☆☆☆☆ |
マホステの書 呪文が無効になる |
★☆☆☆☆ |
おすすめパーティー編成例 | |||
---|---|---|---|
![]() 【火力】 |
![]() 【火力】 |
![]() 【回復】 |
![]() 【回復】 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
馬車のスタンバイキャラとおすすめ装備 | |||
![]() |
闇を纏う剣士は「守り人」に加えて、高火力の単体アタッカーを2人編成しましょう。残り1枠は強化スキルと「アンコール」で攻撃役を補助できる「大神官」か3人目の攻撃役を編成するのがおすすめです。
武器 | 職業 | おすすめ度 |
---|---|---|
★★★ | ||
★★☆ | ||
★★☆ |
助っ人はデインかドルマの単体物理武器を装備したキャラがおすすめです。「真魔剛竜剣」や「ゴールデンクレイモア」などの武器を装備したキャラは優先的に選びましょう。
![]() |
|
登場期間 | 2024/3/7(木)15:00〜2024/4/25(木) |
---|
闇を纏う剣士は「4.5周年イベント」で登場した新強敵です。同時に「ほこら」でも登場しています。
4.5周年イベントでは過去に登場した強敵のだいまじん・ジュリアンテ・クラーゴンの3体が復刻登場しました。手持ちの武器やこころを考慮して戦う強敵を選択しましょう。
復刻強敵の関連記事 | ||
---|---|---|
![]() ▶︎こころ評価 |
![]() ▶︎こころ評価 |
![]() ▶︎こころ評価 |
![]() |
特殊効果 | ||
---|---|---|---|
こころ最大コスト+4 スキルの斬撃・体技ダメージ+5% デイン属性斬撃・体技ダメージ+7% ドルマ属性斬撃・体技ダメージ+7% |
|||
HP | MP | 力 | 守り |
141 | 68 | 118 | 73 |
攻魔 | 回復 | 早さ | 器用 |
23 | 45 | 77 | 31 |
![]() |
|
最新強敵の攻略 | |
---|---|
![]() |
- |
最新のピックアップ記事 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
その他の開催中の攻略記事まとめ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
開催中のガチャまとめ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
魔人関連記事まとめ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新/復刻装備の評価 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新こころの評価 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() にゃんにゃん アリーナ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
ドラクエウォーク攻略@Game8
高難度クエストクリア数44個(全クエスト)
称号「すべての穢れを払う者」入手
称号「百の星をつかむもの」入手
全超連戦組手100%踏破
全職業合計レベル5332
プレイ日数 1970日
プレイシリーズ DQ1,2,3,7,8,10,11、モンスターズ(テリー、イルルカ、DQMJ、DQMJ3、DQM3)、ソシャゲ(ライバルズ、タクト、チャンピオンズ)
闇を纏う剣士(強敵)の攻略と弱点
© 2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。