★イベント:エンブレム|悪ポケモン大量発生
☆新パック「時空の激闘」の全カード一覧!
★新パックはどっちを引くべき?
☆新環境の最強デッキTier表|新環境の注目デッキ
★海外大会の結果一覧【最新版】
ポケポケ(ポケモンカード アプリ)のプテラexデッキのレシピと評価の記事です。ポケカアプリプテラexデッキの回し方や使い方、対策も掲載しています。
デッキ名 | デッキのポイント |
---|---|
![]() |
・全員2エネ以下でワザを出せるのが優秀 ・アグロデッキであるため、展開が遅いデッキに対して有利 ・プテラex以外HPが全体的に低いのが懸念点 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
エネルギー |
![]() |
---|
カード名 | 入れ替え候補/解説 |
---|---|
![]() |
![]() ![]() ・幻のいる島のオコリザルよりも高打点を叩き出せる ・ダメージを受ける必要があり、先行で最大打点を出しにくい ・採用する場合はPROMOのマンキーを採用する |
![]() |
![]() ![]() →
![]() ![]() ・たねポケモンであるため進化事故がない ・他のサポートカードを編成できる ・好みで使い分け |
![]() |
![]() ![]() →
![]() ![]() ・高火力ポケモンに対応できる ・流行っているデッキ次第で使い分けるのがおすすめ |
評価 | タイプ | 構築難易度 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
中 | |||||||||
スピード | 耐久性 | コイン影響 | 事故率 | ||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
▶︎最強デッキランキングはこちら |
構築難易度:激高 | ・ex×2枚+ex×2枚が必要(別々のパック) ・ex×2枚+♢3×2枚が必要(別々のパック) |
---|---|
構築難易度:高 | ・ex×2枚+ex×2枚が必要(同じパック) ・ex×2枚+♢3×2枚が必要(同じパック) |
構築難易度:中 | ・ex×2枚+メインポケが出るパック以外のパックで必須カードがある ・非exデッキだが2進化かつ別パックからも必須カードがある |
構築難易度:低 | ・ex2枚でメインポケが出るパックでデッキが組める ・非exデッキで1つのパックのみでデッキが組める |
スピード | デッキの最大値を出すまでの速さ。 高速・中速・低速の3段階。高速は「アグロ」と呼ばれる。 |
---|---|
耐久性 | 採用カードの回復力やHPの高さの指標。 高・中・低の3段階。 |
コイン影響 | コインの表裏が勝敗にどの程度影響するかの指標。 高・中・低の3段階で、高いほどコイン運ゲーとなる試合が多い。 |
事故率 | 初手〜2,3ターン目までの手札事故が勝敗にどの程度影響するかの指標。 高・中・低の3段階で、高いほど序盤でいい手札がこないと負け濃厚になる試合が多い。 |
プテラexデッキは、特性「げんしのさだめ」の効果で最速2ターン目で相手のバトル場にいるポケモンの進化を阻止できる点が強力です。打点も2エネ80と、たね・1進化ポケモンを倒しやすいラインなので、特に2進化デッキに対して有利に立ち回れます。
1エネで技を打てるオコリザルが採用されていますので、序盤から相手のHPを削ることができます。そのため、進化ポケモンが複数編成され、展開が遅いデッキに対しては有利な展開を作ることができます。
プテラexの特性はベンチには効かないので、ベンチで進化させるミュウツーexデッキのサーナイトや、セレビィexデッキのジャローダなどにはこのデッキの長所を活かしづらいです。これらの相手に対してはベンチに攻撃できるサワムラーや1エネで50打点を出せるオコリザルを活かし相手の場が整うまでに決着を付けることを意識しましょう。
ピカチュウexデッキに対しては弱点を付ける関係上有利に展開することができますが、今後ピカチュウexのようなたねポケモンが主体のデッキが流行した場合、特性を活かすことができないので、立ち回りによる対策が必要です。
![]() ![]() ![]() ![]() |
プテラexデッキの基本的な回し方は上記の通りです。基本オコリザルで戦っていき、倒されたらマーシャドーを展開、その後オコリザル・プテラで攻撃していく動きを繰り返していきます。
初手はマンキースタートで、ベンチにひみつのコハクを置き、プテラを育成していくのが理想です。2ターン目・3ターン目からオコリザルとプテラに進化できれば、打点50を与えつつ、相手はバトル場のポケモンを進化できないといった強力な盤面が完成します。
プテラexの特性はベンチには効かないので、相手がベンチで進化させる立ち回りをしてきたらナツメで阻止しましょう。バトル場にいる限り相手は進化できないので、進化前ポケモンに逃げエネを付けさせるか、倒されるかの選択を押し付けることができます。
ベンチでマーシャドーを育成していればオコリザルが倒された後に「リベンジ」で100打点を出せるので、オコリザルと合わせて継続的に高打点を叩き込めます。次のターンは40打点に戻ってしまうので、ベンチのポケモンと交代して倒されたら再度展開する立ち回りがおすすめです。
オコリザルとマーシャドーは、どちらもワザが軽いため、プテラにエネを付ける余裕が生まれやすいです。基本的にはオコリザルとマーシャドーで戦いますが、この2体がワンパンされてしまう相手には、プテラで殴る展開も視野に入れておきましょう。
![]() |
|||
開催日 | 1/26 | 参加人数 | 492人 |
---|
492人規模の大会で優勝したデッキです。流行りのピカチュウexデッキに対して弱点をつける他、サワムラーを編成しているのでギャラドスexデッキに対しても強くでれるのが優秀なデッキとなっています。
![]() |
|||
開催日 | 1/6 | 参加人数 | 321人 |
---|
321人規模の大会で準優勝したデッキです。
![]() |
|||
開催日 | 1/11 | 参加人数 | 555人 |
---|
555人規模の大会でTOP4に入賞したプテラexデッキです。準優勝デッキとして紹介したデッキと比較すると、オコリザル・マンキーの代わりにカモネギが入っている編成となっています。
![]() |
|||
開催日 | 1/4 | 参加人数 | 385人 |
---|
※幻のいる島環境での対策を掲載しています |
プテラexの特性の効果によりバトル場のポケモンを進化させることができません。そのため、進化ポケモンをメインとしたデッキを使用している方はバトル場に進化前ポケモンを置かないことを意識しましょう。
マーシャドーは相手のワザでポケモンが倒された場合、次のターンに100打点を出すことができます。そのため、相手のポケモンを倒す際、返しのマーシャドーで倒されないように、できるだけ、HPを110以上残したいです。
プテラexデッキはプテラex以外のポケモンのHPが80以下であるため、80打点以上を出せるポケモンであれば、プテラex以外のポケモンをワンパンすることできます。そのため、80打点以上を出せるポケモンを編成するのはプテラexデッキの対策の一つとして有効です。
![]() |
![]() |
tier1 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
tier2 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
tier3 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
tier4 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
tier5 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
各タイプ最強ランキング記事 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
プテラexデッキのレシピと評価【ポケカ アプリ】
© 2024 Pokémon. © 1995-2024 Nintendo / Creatures Inc. / GAME FREAK inc.
© 2024 DeNA Co., Ltd.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
ルカリオと組み合わせたら今の環境でもそこそこ強かった。まあ強さはラムパルドに劣るけどラムパルドに比べると事故率が低め。ダークライマタドガスとかいううざいのにも対応できる。