【ポケポケ】ラムパルドデッキのレシピと評価【ポケモンカード アプリ】

ラムパルドデッキ

ポケポケ(ポケモンカード アプリ)のラムパルドデッキのレシピと評価の記事です。ポケカアプリラムパルドデッキの回し方や使い方、対策も掲載しています。

ラムパルドデッキのレシピ

デッキ名 デッキのポイント
show-16▼ルカリオ採用 ・ルカリオでラムパルドの火力を補助
・序盤から他のポケモンで攻撃できる
ラムパルド▼レジロック採用 ・壁役兼アタッカーとしてレジロックを採用
・ベンチでラムパルドを育てながら削る
・ガラガラで勝てるルートも用意してある

ラムパルド&ルカリオデッキ

エビワラー×1
ズガイドス×2
ラムパルド×2
リオル×2
ルカリオ×2
博士の研究×2
ナツメ×1
アカギ×1
モンスターボール×2
大きなマント×1
ポケモン通信×2
ずがいの化石×2
エネルギー 闘画像

火力補助にルカリオを採用したラムパルドデッキです。ラムパルドに進化する前から攻撃できるのが強みで、エビワラーはルカリオが場にいるとマナフィやタマタマ、コイル(弱点込み)といったたねポケモンをワンパンするために採用しています。

レジロックを採用したラムパルドデッキ

カラカラ ×1
ガラガラex ×1
レジロック ×2
ズガイドス ×2
ラムパルド ×2
博士の研究 ×2
ナツメ ×1
リーフ ×2
モンスターボール ×2
大きなマント ×2
ポケモン通信 ×1
ずがいの化石 ×1
エネルギー 闘画像

幻のいる島画像幻のいる島
最強の遺伝子リザードン画像リザードンパック
最強の遺伝子ミュウツー画像ミュウツーパック
ショップ

入れ替えカードの候補

カード名 入れ替え候補/解説
ゴツゴツメット

・ラムパルドのワンパンラインを落とせる
・レジロックが耐えにくくなるのがネック
・ミュウツーやウィンディに強く出れる

ラムパルドデッキのコード

デッキ作成ツール▶︎デッキ作成ツールを使う!
デッキ コード
ルカリオ入り
コピーしました
レジロック入り
コピーしました

ラムパルドデッキのコードです。上記のデッキ作成ツールでデッキコードを読み込むことで、このデッキを自由に編集できます。

ラムパルドデッキの評価

デッキ/評価 最大ダメ 速度 耐久力 安定度
ラムパルドルカリオ
Tier2
150 低速 中 低
ラムパルドレジロック
Tier4
160 低速 高 中

この記事では、ラムパルド&ルカリオデッキについて解説しています。

▶︎最強デッキランキングTier表はこちら

1エネ130と破格のスペックのラムパルドで押し切る

ラムパルドデッキは1エネ130点と破格のスペックを持つラムパルドで押し切るデッキです。エネルギーを事前に貼っておく必要がないため他のアタッカーにエネルギーを回すことができ、序盤から攻撃したりレジロックやイシヘンジンといったエネルギー要求が重いポケモンにエネルギーを貼り続けることができます。

ルカリオで火力補助+序盤から攻撃

ラムパルドは2進化のため攻撃するまでに時間がかかりますが、このデッキではルカリオやエビワラーで序盤から攻撃できます。火力が低いポケモンばかりではありますがルカリオの特性で補助できますので、十分にダメージを稼ぐことが可能です。

化石ポケモンのため進化が安定しない

ラムパルドの進化前のずがいの化石はトレーナーズのため、モンスターボールとポケモン通信の対象ではありません。そのため、他の2進化ポケモンと比べて進化が安定せずラムパルドで攻撃するターンが遅くなってしまいます。

ラムパルドデッキの回し方

チェック1序盤はルカリオで火力を補助しつつ攻撃

チェック2ラムパルドが完成したらラムパルドで攻撃

ラムパルドデッキの基本的な立ち回りは上記の通りで、序盤はルカリオで火力を補助しつつ攻撃し、終盤はラムパルドで攻撃するというシンプルな立ち回りになります。

ラムパルド+ルカリオの150点が必要か意識する

HPが130以上の主なポケモン

ラムパルドの130点に加え、ルカリオの150点が必要かどうかを判断しルカリオを捨ててしまっても問題ないか決めましょう。とはいえ、HPが140以上のポケモンは環境に多く存在するのでほとんどの場合ルカリオによる火力補助が必要になります。

大きなマントを付けて反動ダメージを抑える

大きなマントは付けたポケモンのHPを20増やす強力などうぐです。ラムパルドは相手を倒すと50の反動ダメージを受けてしまうため、相打ちになってしまうケースが多々発生します。そのため、大きなマントはラムパルドに優先的に付けるようにしましょう。特にダークライexとの対戦では、ダークライexの特性+技のダメージが100点で反動ダメージと合わせるとちょうど150のため重要になってきます。

相打ちの仕様を覚えておく

ラムパルドデッキはラムパルドが反動ダメージで倒れ、相打ち(同時にお互いが3ポイント獲得する)になる場面が多々発生します。この場合は基本的に引き分けになるのですが、ベンチポケモンが0の場合は負けになってしまいます。そのため、相打ちする際は必ずベンチにポケモンを出すようにしましょう。
▶︎勝利条件まとめ・引き分けの条件を見る

関連記事

デッキ▶︎最強デッキランキングに戻る

デッキ作成ツール

デッキ作成ツール▶︎デッキ作成ツールを使う!

最強デッキTier

tier1
ダークライexデッキ ジバコイルデッキ パルキアexデッキ
ナッシーexデッキ
tier2
メガヤンマexデッキ ディアルガexデッキ マニューラexデッキ
ラムパルドデッキ パチリスexデッキ ギャラドスexデッキ
ピカチュウexデッキ セレビィexデッキ リザードンexデッキ
スターミーexデッキ
tier3
ガブリアスデッキ エルレイドexデッキ ルカリオデッキ
ゴウカザルexデッキ ミュウツーexデッキ ピカチュウex&ライチュウデッキ
ゴローニャデッキ フシギバナexデッキ
tier4
トゲキッスデッキ エレキブル&レントラーデッキ トリデプスデッキ
プテラexデッキ ウインディexデッキ ペンドラーデッキ
ゲッコウガデッキ カイリューデッキ カツラデッキ
フーディンデッキ アーボック&マタドガスデッキ カメックスexデッキ
ガラガラexデッキ ピジョットexデッキ カイリキーexデッキ
tier5
クレセリアexデッキ ポリゴンZデッキ ムウマージexデッキ
エンペルトデッキ ドダイトスデッキ オーベムデッキ
ウルガモスデッキ ゲンガーexデッキ フリーザーexデッキ
プクリンexデッキ ラプラスexデッキ マルヤクデデッキ

デッキの関連記事

海外大会海外大会 デッキ更新履歴デッキ更新履歴
初心者・無課金デッキ初心者・無課金デッキ -

各タイプ別最強デッキ&最強カード

各タイプ最強ランキング記事
炎 水 草 雷 超
闘 悪 ドラゴンドラゴン 鋼 無色無色

ポケポケプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

62 名無しさん

ラムパルド進化する前に、エビかリカリオで勝つことが多い。

61 名無しさん

リオルマーシャドーと組み合わせてる 特にパルキア戦で、マーシャドー使うと思わせた上で、ラムパルド進化させてルカリオ込でワンパンするのが気持ちよすぎる

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記