【ポケポケ】時空の激闘はどっち引くべき?【ポケモンカード アプリ】

時空の激闘はどっち引くべき?
ポケポケ(ポケモンカード アプリ)の「時空の激闘」はどっち引くべきかの記事です。ポケカアプリ時空の激闘はどっちが強いかはもちろん、注目カードや当たりカードも掲載しています。

時空の激闘▶︎時空の激闘のカードリストを見る
時空の激闘ディアルガ画像ディアルガパック 時空の激闘パルキア画像パルキアパック

時空の激闘はどっち引くべき?

チェック1まずはパルキアパックでアカギやゴツメを狙う

チェック2次にディアルガでマントやヒカリ、通信を狙う

チェック3exの入手状況や作りたいデッキで判断する

まずはパルキアパックを引くのがおすすめ

パルキアパックで最初に2枚ずつ確保しておきたい
パルキアex
アカギ
ゴツゴツメット

ポケポケの「ディアルガパック」「パルキアパック」どちらを引くべきか迷う方は、まずはパルキアパックを引くのがおすすめです。

目玉カードのパルキアexは多くの水デッキの強化パーツとして採用されますし、トレーナーズのアカギやゴツゴツメットは2枚確保必須の汎用カードとなっています。

アカギとゴツメを確保したらディアルガパックへ

ディアルガパックで最初に2枚ずつ確保しておきたい
大きなマント
ヒカリ
ポケモン通信

パルキアパックでアカギとゴツゴツメットを確保したらディアルガパックで大きなマント、ヒカリ、ポケモン通信を狙いに行くのがおすすめです。この3つのトレーナーズも非常に汎用性が高いので2枚ずつ確保しましょう。

exの入手状況や作りたいデッキで引くパックを決める

時空の激闘のデッキ例
パルキアexデッキ
Tier1画像
ラムパルドデッキ
Tier1画像
ダークライexデッキ
Tier1画像
マニューラexデッキ
Tier2画像
エルレイドexデッキ
Tier4画像
メガヤンマexデッキ
Tier3画像
ディアルガexデッキ
Tier2画像
ルカリオデッキ
Tier3画像

必須のトレーナーズを入手できたら、あとはそれまでのexの入手状況や作りたいデッキで引くパックを決めましょう。特にディアルガex、パルキアex、ダークライex、マニューラexは環境TOPクラスのデッキとなることが予想されるため積極的に2枚ずつ確保しておきたいカードになります。

ダークライex+マニューラexはシナジーのある2枚

ディアルガパック パルキアパック
ダークライex
マニューラex

時空の激闘でとても大きなシナジーのある2枚がこの「ダークライex」「マニューラex」です。この2枚はセットで使うことで非常に強いデッキを組むことができますが、それぞれ出るパックが違うのですぐに2枚ずつ揃えるのは難しくなっています。特に課金できない方は毎日の2パックやゲットチャレンジなどで気長に揃えられるのを待つのが良いでしょう。

▶︎ダークライexデッキのレシピと評価

ガチャシミュレーターで運試し!

ディアルガパック

パルキアパック

時空の激闘はどっちが強い?

どっちも同じくらい強力

時空の激闘
『ポケポケ』の「ディアルガパック」「パルキアパック」はどっちも同じくらい強いカードが収録されています。そのため、下記のおすすめ・当たりカードを見て、気になる方のパックを引いてデッキを作るのがおすすめです。

▶︎最強デッキランキングを見る

各パックのおすすめと目玉カード

時空の激闘ディアルガ画像ディアルガパック 【こんな人におすすめ】
・ディアルガデッキを作りたい
・最初にダークライをゲットしたい
・パチリスで雷デッキを強化したい
【目玉カード】
時空の激闘パルキア画像パルキアパック 目玉カード 【こんな人におすすめ】
・パルキアで色んな水デッキを強化したい
・ガブリアスデッキを作りたい
【目玉カード】

ディアルガパックの当たりカード

SS画像
S画像
A画像
B画像

▶︎ディアルガパックの当たりカードの解説を見る

パルキアパックの当たりカード

SS画像
S画像
A画像
B画像

▶︎パルキアパックの当たりカードの解説を見る

関連記事

攻略TOP▶︎ポケポケ攻略TOPに戻る
デッキ・バトル関連
デッキ編成のコツ 初心者おすすめデッキ
対戦ルールまとめ バトルのコツと対策
弱点の効果とタイプ相性 先攻と後攻の違い・メリット
初期デッキ一覧と使い方 オートバトルの使い方
ポケモンチェックとは 3枚目以降のカードの使い道
パック関連
最初のパックおすすめ 10連と単発はどっちが良い?
新パックの最新情報 レア封入パックの確率と内容
開封ポイントのおすすめ交換 パックの確定演出
レア度の種類と違い レアパックの見分け方
システム関連
序盤のおすすめの進め方 ゲットチャレンジの仕様
遊び方とできること 英語カードの入手方法
ラッキーチャレンジ フレンドの増やし方
プレイヤーレベルの上げ方 ランクマッチはある?
デイリー要素と更新時間 プロフィールの変更方法
プロフィールアイコン一覧 トロフィー一覧
エンブレム一覧 マルチプレイ・ソーシャル機能
アカウント連携のやり方 エフェクトの付け方
カード生成・分解のやり方 ありがとうのメリット
おすすめのゲーム設定 トレード機能はある?
テーマコレクション一覧 シークレットミッション一覧
日付変更はいつ? フレンド対戦のやり方
カントー図鑑のカード一覧 ログイン時間の非公開設定方法
図鑑ミッション一覧 カードの入手方法まとめ
アプリ容量と推奨スペック トレードメダル
PC版やSwitch版はある?
課金・アイテム関連
課金要素まとめ プレパスは買うべき?
ショップ(交換所)のおすすめ 天井はある?
ショップチケット使い道 ショップ更新はいつ?
ふっかつ時計 エンブレムチケット
ひかりのすな スペシャルチケット
コインの種類 プレイマット
デッキシールド(スリーブ) コレクションファイル
コレクションボード 周辺グッズ一覧
パック砂時計 チャレンジ砂時計
イベント砂時計 トレード砂時計
アップデート・メンテナンスなど
アプデ・メンテの最新情報 エラーの原因と対処法

ポケポケプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

3 名無しさん

少なくとも現環境では大きなマントやダークライEXが圧倒的に有用で、このサイトでもダークライもマニューラよりもジバコイル型を評価してる感じでディアルガパックのカードの評価が高いのに、パルキア進め続けてるのは初動でパルキアが大会優勝してその勢いで書いたのを訂正したくないからでは?と邪推してしまう。まあ私は神の環境を知らないので、いずれはパルキアパック優勢になっていく可能性も存分にあるけれども。結局は全体環境で流動していくもの

2 名無しさん

欲しいexポケモンの多いパック引けばいい トレーナーズは有用なのバラけてるし、必要なら引いてない方のパックに入ってるのをポイント交換やゲットチャレンジで狙えばいい

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記