ポケポケ(ポケモンカード アプリ)のマスキッパデッキのレシピと評価の記事です。ポケカアプリマスキッパデッキの回し方や使い方、対策も掲載しています。
当記事は「超克の光」環境の内容を掲載しています。 |
デッキ名 | デッキのポイント |
---|---|
![]() ![]() |
・条件付きだがマスキッパが1エネ50打点を出せる ・複数のポケモンが編成されているため柔軟な対応が可能 ・アルセウスexが序盤に引けないと展開がかなり不利 |
![]() |
・マスキッパの他にナッシーexでも序盤から火力を出せる ・アルセウスexが苦手な闘エネデッキに対して弱点を突ける |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
エネルギー |
![]() |
---|
マスキッパはアルセウスexがいれば1エネで50打点を出すことが可能です。しかし、アルセウスexがいないと火力を出せないのでそういった事故がおきないようにポケモン通信が2枚編成されています。
カード名 | 入れ替え候補/解説 |
---|---|
![]() |
![]() ![]() ・打点を重視するか耐久面を重視するかでそれぞれの枚数を変更する |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
エネルギー |
![]() |
---|
このデッキはアルセウスex、マスキッパの他にナッシーexを編成しています。マスキッパとアルセウスexが引けていなくても、ナッシーexを展開さえできれば、序盤から打点を稼ぐことが可能です。複数のアタッカーを編成することで、様々な立ち回りができるのがこのデッキの強みと言えるでしょう。
![]() |
|
デッキ | コード |
---|---|
ロトム&シェイミ入り |
コピーしました
|
ナッシーex入り |
コピーしました
|
マスキッパデッキのコードです。上記のデッキ作成ツールでデッキコードを読み込むことで、このデッキを自由に編集できます。
デッキ/評価 |
最大ダメ 1ターンで出すことができる最大ダメージ。 特性によるダメージも加算している。 |
速度 デッキの最大値を出すまでの速さ。高速・中速・低速の3段階。 | 耐久力 採用カードの回復力やHPの高さの指標。高・中・低の3段階。 | 安定度 デッキの安定度に影響する「2進化ポケモンの有無」「進化ラインの数」「コイン影響」の3つを合算した指標。高・中・低の3段階。 |
---|---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() |
130 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
130 |
![]() |
![]() |
![]() |
マスキッパは特性によりアルセウスexが場にいると通常の打点に30打点を加えることができるので、アルセウスexがいれば1エネで50打点を出すことが可能です。後攻かつ、初手の手札が上振れば1ターン目から50打点を出せるのは非常に優秀と言えるでしょう。
マスキッパデッキに採用されているロトムはベンチに攻撃することが可能です。打点は10と低いものの1エネでワザを使用できますし、打点を与えておくことでアカギによる盤面コントロールが可能になります。
シェイミの特性の効果により、シェイミがベンチにいることでたねポケモンが逃げるに使用するエネが-1されます。アルセウスexを除けばマスキッパデッキは、全てのポケモンの逃げエネが0になるため、相手のバトルポケモンに合わせて、ポケモンを入れ替えることが可能です。
アルセウスexはHPが140かつ130打点をだせるため、対面性能が比較的高めです。そのため、マスキッパでは勝てないポケモンに対してはアルセウスexで対応することができます。
理想的なデッキの動かし方 |
---|
![]() └1ポイント取る(2ポイント取れれば理想) ![]() └アルセウスexのワンパン圏内まで削れれば理想 ![]() └このコンボでポイントを取り切れれば理想 |
理想的なデッキの動かし方は上記の通りになります。序盤にマスキッパ・ロトムでアドバンテージを取りアルセウスexでポイントを取り切る流れが作れれば理想です。
マスキッパデッキはアルセウスexが序盤に引けないと展開が不利になります。そのため、最初はポケモン通信やモンスターボール、博士の研究などサーチ系のカードを使ってアルセウスexを全力で引きにいきましょう。
マスキッパはアルセウスexがいれば1エネで50打点を出すことができるため、序盤のアドバンテージを取りやすいです。そのため、序盤はベンチにアルセウスexを置き、バトル場のマスキッパで打点を稼いでいきましょう。
序盤にマスキッパが引ければ理想的ですが、引けない場合はロトムを前に出して攻撃していきましょう。ロトムはワザ効果でベンチポケモンに攻撃できるため、ベンチで育成している相手のエースポケモンのHPを削ったり、ベンチポケモンに打点を与えて、アカギを使用することで盤面をコントロールすることができます。
※ベンチポケモンがいないと打点を与えれない点に注意
ロトムでベンチに攻撃し、ベンチのポケモンをアルセウスexのワンパン圏内まで削ることで、アカギでそのポケモンをバトル場に呼び出し、アルセウスexでワンパンするといった動きができます。
ロトム、マスキッパ共に優秀なカードですが、終盤まで試合が進むと火力が足りません。そのため、試合終盤はアルセウスexのHP140、最大130打点の比較的高めの対面性能を活かしポイントを取りきるのが理想です。
![]() |
![]() |
新デッキ一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
tier1 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
tier2 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
tier3 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
tier4 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
tier5 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
各タイプ最強ランキング記事 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
マスキッパデッキのレシピと評価【ポケモンカード アプリ】
© 2024 Pokémon. © 1995-2024 Nintendo / Creatures Inc. / GAME FREAK inc.
© 2024 DeNA Co., Ltd.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
間違いなくランクマ最強デッキ 事故という言葉が辞書にないくらいギラティナダークライなどに比べて事故が少ない