【ドラクエウォーク】ボストロールプラスの攻略と弱点【強敵プラス】

ボストロールプラスの攻略

ドラクエウォーク(DQウォーク)における、ボストロールプラスの攻略と弱点の記事です。おどるほうせきの対策やボストロールプラスの解放条件はもちろん、ドロップアイテムについても掲載しています。

▶︎強敵のこころ集め優先度を見る

ボストロールプラスの攻略ポイント

基本情報
ボストロールプラス基本情報
ボストロール画像ボストロール
(悪魔系)
HP 行動回数
約66,000 2回
弱点 耐性
デイン、ドルマ
メラ、ヒャド
ジバリア
超弱点 超耐性
イオ なし
おどるほうせき画像おどるほうせき
(物質系)
HP 行動回数
約13,000 1回
弱点 耐性
イオ、ギラ、バギ
デイン、ドルマ
-

イオ属性の単体スキルで攻めよう

ボストロールプラスは「イオ・デイン・ドルマ」が共通の弱点となっています。なかでもイオ属性がボストロールの超弱点となっているため「世界樹のつるぎ」の「導きの天光」や「クリスタルクロー」の「ゴッドスマッシュ」などのイオ属性単体スキルで攻めるのが特におすすめです。

イオ属性のおすすめ武器
世界樹のつるぎ画像世界樹のつるぎ クリスタルクロー画像クリスタルクロー 霊獣のつえ画像霊獣のつえ
その他のおすすめ武器
王者の剣画像王者の剣 常闇のやり画像常闇のやり 冥獣のツメ画像冥獣のツメ

▶︎イオ属性スキルと強化するこころを見る

悪魔系への特効と耐性が活躍

悪魔系への特効・耐性持ちアクセ
ガーターベルト画像ガーターベルト
特効+3%
あくまのしっぽ画像あくまのしっぽ
耐性+3%
金のネックレス画像金のネックレス
耐性+3%

ボストロールが悪魔系のモンスターなので、悪魔系への特効と耐性が活躍します。特に「ガーターベルト・金のネックレス・あくまのしっぽ」など悪魔系に有効なアクセは多いので忘れずに装備しましょう。また、おどるほうせきは攻撃してこないため、物質系への耐性は必要ありません。

▶︎悪魔系への特効と耐性を持つ装備を見る

蘇生手段を必ず用意しておこう

味方の蘇生手段一覧
さとりのつえ画像さとりのつえ ひかりのタクト画像ひかりのタクト せかいじゅのは画像せかいじゅのは せかいじゅの若葉画像せかいじゅの若葉

ボストロールの「ひんしのつきとばし」によって味方が倒されやすいため、蘇生手段は必ず用意しておきましょう。「ザオラル」で蘇生可能な「さとりのつえ」や「ひかりのタクト」がない場合は「せかいじゅのは」と「せかいじゅの若葉」を十分集めてから挑戦するのがおすすめです。

メダパニ対策で「天使のすず」を持っていく

天使のすず画像天使のすず

おどるほうせきが「メダパニ」で混乱状態にしてくるので「天使のすず」を持っていく必要があります。事前にスラミチメダル交換所で所持上限まで交換しておきましょう。

ボストロールプラスの行動パターンと対策

ボストロールの行動 危険度
つうこんのいちげき
(単体に約700の守備力無視大ダメージ)
★★★★★
ひんしのつきとばし
(単体に最大HPの85%のダメージ+転び)
★★★★☆
ぶきをなめる
(自身に毎ターンHPを約2,400回復する効果を付与。HP50%以下で使用)
★★☆☆☆
通常攻撃
(単体に約400の物理ダメージ)
★★☆☆☆
おどるほうせきの行動 危険度
さそうおどり
(全体を踊り状態にする)
★★★★★
メダパニ
(単体を混乱状態にする)
★★★☆☆
ルカナン
(全体の守備力を1段階低下)
★★★☆

状態異常が厄介な「おどるほうせき」から倒そう

おどるほうせきから倒そう

ボストロールプラスは味方が状態異常になるのを防ぐためにも、おどるほうせきから倒しましょう。HPが低いため、弱点属性の単体スキルを使って助っ人を含めた3人で集中攻撃すると2~3ターンで倒せるでしょう。

パラディンを1人編成する

パラディンを1人編成しよう

ボストロールは「ひんしのつきとばし」への対策としてパラディンを1人を編成するのがおすすめです。職業固有特性の「パラディンガード」によって「ひんしのつきとばし」を受けた味方が追撃されるのを防ぎやすくなります。

▶︎パラディンのおすすめこころと武器を見る

ビッグシールドとブレードガードで物理対策

ビッグシールドを使用できるおすすめ盾
ロトの盾画像ロトの盾 天空の盾画像天空の盾 聖盾騎士の大盾画像聖盾騎士の大盾 魔狼の盾画像魔狼の盾

ボストロールの危険な攻撃である「つうこんのいちげき」と「ひんしのつきとばし」はガードで防ぐことができます。「ビッグシールド」を優先的に使ってガード率を高めながら戦うと安定しやすいです。「世界樹のつるぎ」を装備しているキャラは「ブレードガード」でも同様の効果を得られます。

回復役はまもりのたてで状態異常を防ぐ

まもりのたてを使用できるおすすめ盾
ロトの盾画像ロトの盾 天空の盾画像天空の盾 みちびきの盾画像みちびきの盾 ルーンバックラー画像ルーンバックラー

おどるほうせきが「メダパニ」や「さそうおどり」の状態異常で行動不能にしてくるため、回復役は「まもりのたて」を使いましょう。火力役は「まもりのたて」を使わずにおどるほうせきの早期撃破を狙うのがおすすめです。

ルカニで回復量以上のダメージを出しやすく

「ぶきをなめる」の回復量以上のダメージを出しやすくするために「ルカニ」を使いましょう。ボストロールは「ルカニ」が入りやすいので、賢者は回復が必要ない時は「ルカニ」を使って味方の物理ダメージを上昇させるのがおすすめです。

ボストロールプラスのおすすめパーティ編成

パラバトレン賢の物理編成

おすすめパーティ編成例
パラディン画像パラディン
【壁+回復】
バトマス画像バトマス
【火力】
レンジャー画像レンジャー
【火力】
賢者画像賢者
【回復】
ドラゴンロッド画像ドラゴンロッド 世界樹のつるぎ画像世界樹のつるぎ クリスタルクロー画像クリスタルクロー さとりのつえ画像さとりのつえ

おどるほうせきを早めに倒すために職業特性の「怒り」で瞬間火力を出しやすいバトルマスターを編成するのがおすすめです。上記の編成で火力不足を感じる場合はレンジャーを魔法戦士に変更すると良いでしょう。

職業毎の立ち回りと武器の入れ替え候補

職業 立ち回り 入れ替え候補
パラディン画像パラディン ・「まもりのたて」を常に維持
・「まもりのたて」後は回復
・余裕がある時は「ビッグシールド」
バトマス画像バトマス ・おどるほうせきを集中攻撃
・「すてみ」は厳禁
レンジャー画像レンジャー ・おどるほうせきを集中攻撃
・ピンチの時は全体攻撃で影縛りを狙う
賢者画像賢者 ・おどるほうせきを倒すまで「まもりのたて」
・「ベホイミ」主体で通常攻撃を耐えられるように回復
・おどるほうせき撃破後は「ルカニ」

ボストロールプラスの解放条件

レベル25のボストロールを倒すと解放

レベル25以上のボストロールを倒すと解放

ボストロールプラスはレベル25のボストロールを討伐すると解放されます。ボストロールプラスと戦いたい方はまず通常のボストロールを討伐してレベルを上げて行きましょう。

▶︎通常のボストロールの攻略を見る

ボストロールプラスのドロップアイテム

ボストロールのこころを確定でドロップする

ボストロール画像ボストロール 特殊効果
まじん斬り
こころ最大コスト+4
スキルの斬撃・体技ダメージ+5%
悪魔系へのダメージ+10%
HP MP 守り
100 10 80 44
攻魔 回復 早さ 器用
11 11 30 40

ボストロールプラスを討伐するとこころを確定でドロップします。ボストロールのこころはHPと力のステータスが高く、悪魔系との戦闘で特に活躍する優秀なこころです。見かけたら必ず倒しましょう。

▶︎ボストロールのこころ評価を見る

レベル20以上はレアおたからボックスをドロップ

レアおたからボックス

レベル20以上のボストロールプラスを討伐するとランダムで宝箱をドロップし「レアおたからボックス」を入手できます。高レベルになるほどドロップ率が上がるので「レアおたからボックス」が欲しい方はなるべく高レベルを討伐しましょう。

関連記事

確認すべきおすすめ記事

最新のピックアップ記事
ドラゴンボールコラボドラゴンボールコラボまとめ 大猿の攻略大猿の攻略
レッドリボン軍討伐レッドリボン軍討伐の進め方 バトルジャケットバトルジャケットの乱入条件
ブルマガチャブルマガチャの評価 ドラゴンボールコラボガチャ孫悟空ガチャの評価
5.5周年復刻ガチャ後半復刻ガチャ(後半)の評価 WALKフェスおたからガチャおたからガチャの評価
孫悟空モード孫悟空モードの攻略まとめ ドラゴンボール集め方ドラゴンボールの集め方
孫悟空の効率的なレベル上げ孫悟空のレベル上げ 神龍の願い事と頼み事の探し方と報酬神龍の願い事と頼み事の報酬
ツワモノツワモノの探し方と報酬 亀さんぽスポットの効果亀さんぽスポットの効果
ビンゴカードビンゴミッションの進め方 亀仙人の修行亀仙人の修行の効率的な進め方
ドラゴンボールコラボ記念パスコラボ記念パスは買うべき? レジェンドホースのほこら攻略レジェンドホースのほこら攻略
ヤムチャのほこらの攻略ヤムチャのほこらの攻略 強敵ヤムチャの攻略強敵ヤムチャの攻略
兵庫のたあぼおの伝説の地図
兵庫のたあぼお地図の入手方法
カジノの遊び方カジノシーズン6の最新情報
5.5周年のイベント5.5周年イベント情報まとめ いにしえの大司教ガチャいにしえの大司教ガチャ
新装備の評価と入手方法
ホイポイカプセル
ホイポイ
カプセル
如意棒如意棒

亀仙人のサングラス
亀仙人の
サングラス
ベビーエンゼル帽
ベビー
エンゼル帽
亀仙人の服亀仙人装備 チチのよろいチチ装備 ブルマのジャケットブルマ装備
新仲間モンスターの評価
冥王ネルゲル冥王ネルゲル うごくせきぞううごくせきぞう ガーゴイルガーゴイル
おおがらすおおがらす わかめ王子わかめ王子 マッドフィンガーマッドフィンガー バブルスライムバブルスライム
復刻装備の評価
闇はらう光の大剣
闇はらう
光の大剣
やみのころもの黒炎
やみのころも
の黒炎
竜の女王のツメ
竜の女王の
ツメ
ぷにぷに肉球ロッド
ぷにぷに
肉球ロッド
ウロボロス
ウロボロスの
つえ
ぷにぷに肉球ロッド
ぷにぷに
肉球ロッド
獄炎の大剣
獄炎の大剣

世界樹の氷杖
世界樹の氷杖
【魔】
新/復刻こころの評価
バトルジャケットバトルジャケット キラーマシンRRキラーマシンRR はっちゃんハッチャン
レジェンドホース
レジェンド
ホース
ゲリュオン(覚醒)ゲリュオン(覚醒) 大猿大猿
孫悟空孫悟空 ヤムチャヤムチャ 亀仙流大王亀仙流大王
レティスレティス じげんりゅうじげんりゅう だいおうイカだいおうイカ

ガチャシミュレーター

ブルマガチャ

5.5周年(WALKフェス25)記念復刻ガチャ後半

ドラゴンボールコラボガチャ

いにしえの大司教ガチャシミュレーター

ドラクエウォークの攻略記事

ドラクエウォーク攻略TOPに移動ドラクエウォーク攻略トップに戻る
宝の地図検索ツール宝の地図検索ツール メガモンスターの攻略メガモンスターの攻略
ほこらの攻略ほこらの攻略 強敵の攻略強敵の攻略
覚醒千里行の攻略覚醒千里行の攻略 錬金百式錬金百式の攻略
ガチャのおすすめガチャのおすすめ ストーリー攻略ストーリー攻略
最強武器ランキング最強武器ランキング 最強防具ランキング最強防具ランキング
イベント最新情報イベント最新情報 ギガモンスターの攻略ギガモンスターの攻略
職業職業のおすすめ ダーマの試練ダーマの試練の攻略
スキル一覧スキル一覧 こころ集め優先度こころ集め優先度
武器一覧武器一覧 防具一覧防具一覧
アクセサリーの一覧アクセサリーの一覧 心珠一覧心珠一覧
カジノの攻略カジノの攻略 仲間モンスター最強ランキング仲間モンスター最強ランキング
ランキング一覧ランキング一覧 攻略記事一覧攻略記事一覧
馬車の仲間一覧馬車の仲間一覧 お土産お土産一覧
掲示板掲示板一覧 -

ドラクエウォークプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

3 名無しさん

防御無視の攻撃とか ギガンテスもそうだったけど、せっかくガチャで防具をそろえてレベル上げても、痛恨で即死とか本当に萎える

2 名無しさん

ひんしのつきとばし だの ほこら だの ここの運営は頭がおかしい

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記