ドラクエウォーク(DQW)の高難度「ゆうれい船を追え」の攻略と弱点の記事です。ゆうれいせんちょう/ゆうれい船の対策と倒し方を掲載しています。
開催中の高難度クエスト | |
---|---|
![]() |
![]() |
基本情報 | ||
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
系統 | 行動回数 |
ゾンビ系 | 2~3回 | |
HP | ||
約84,000 | ||
![]() |
系統 | 行動回数 |
ゾンビ系 | 2回 | |
HP | ||
約63,000 |
※ゆうれい船は予兆があるターンのみ2回行動
![]() |
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▲ | - | △ | △ | ▲ | ▲ | △ | △ |
![]() |
|||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
△ | - | △ | △ | ▲ | ▲ | - | △ |
※◎=超弱点、◯=弱点、△=耐性、▲=超耐性、✕=無効
適正武器とおすすめ度 | ||
---|---|---|
![]() ★★★★★ |
![]() ★★★★★ |
![]() ★★★★★ |
![]() ★★★★★ |
![]() ★★★★★ |
![]() ★★★★☆ |
![]() ★★★★☆ |
![]() ★★★★☆ |
![]() ★★★★☆ |
![]() ★★★☆☆ |
![]() ★★★☆☆ |
![]() ★★★☆☆ |
![]() ★★★☆☆ |
![]() ★★★☆☆ |
![]() ★★★☆☆ |
「ゆうれい船」や「ゆうれいせんちょう」はほとんどの属性に耐性を持っているため、比較的通りの良いヒャド属性や耐性を気にする必要のない無属性がおすすめです。特に単体では「ドラゴンキラー」、全体では「じげんりゅうの闘扇」は火力が高く適正も高いと言えます。
また「王者の剣」や「閃光烈火のツメ」は武器自身で「きあいため」も習得できるため優秀です。逆に「グリンガムのムチ」や「メタスラのオノ」は複数回攻撃を行うので「きあいため」との相性が悪いと言えます。
準備したい回復アイテム | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
- | - |
回復アイテムは満タンまで用意しておきましょう。特に全回復が可能な「せかいじゅのしずく」やMP回復用の「まほうのせいすい」に関しては優先的に集めておきたいアイテムです。
まもりのたてを使用できるおすすめ盾 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ゆうれい船の「はげしい集中砲撃」による行動不能を防ぐために「まもりのたて」を使える盾を装備しましょう。確実に行動したい回復役と「すてみ」のデメリットを防ぎたいバトマスは必須級となっていますが、レンジャーは状態異常の付与を優先したいためメラ属性耐性が上がる「ドラゴンシールド」を装備して生存力を上げるのも手です。
ゆうれい船の行動を止めるために「混乱」、ゆうれいせんちょうのガード率アップの対策として「きあいため」が有効なので、使えるようにしておきましょう。混乱については状態異常成功率アップの効果があるレンジャーで「メダパニ」や「カオスエッジ」を使うのがおすすめです。
スキル | 習得方法 |
---|---|
メダパニーマ
|消費MP:24 敵全体をたまに混乱させる |
|
メダパニ
|消費MP:12 敵1体を混乱させる |
|
カオスエッジ
|消費MP:9 混沌の剣技で、敵1体に威力175%の斬撃ダメージを与えたまに混乱させる |
|
らせん打ち
|消費MP:9 らせん状に打ち、敵1体に威力180%の体技ダメージを与え、たまに混乱させる |
|
ゆびをまわす
|消費MP:8 ゆびをくるくるまわしてたまに敵1体を混乱させる |
装備 | |
---|---|
- | |
こころ | |
- |
ゆうれい船の行動 | 危険度 |
---|---|
衝角で突進 全体に約350の物理ダメージ 予兆後に使用 |
★★★★★ |
船体をふるわせた 攻撃力と呪文耐性を1段階上昇 |
★★★★☆ |
はげしい集中砲撃 単体に約190×4のメラ属性物理ダメージ+怯え (守備力無視) |
★★★★☆ |
砲撃 全体に約220のメラ属性物理ダメージ (守備力無視) |
★★★☆☆ |
たいあたり 全体に約180の物理ダメージ |
★★★☆☆ |
におうだち ゆうれいせんちょうのダメージを代わりに受ける HPが20%以上かつゆうれいせんちょうがいる間のみ使用 |
★★☆☆☆ |
通常攻撃 単体に約230の物理ダメージ |
★★☆☆☆ |
ゆうれいせんちょうの行動 | 危険度 |
仲間を呼ぶ ゆうれい船を1体呼ぶ ゆうれい船を倒すと使用 |
★★★★★ |
バギクロス 全体に約260のバギ属性呪文ダメージ |
★★★★☆ |
風の刃できりかかった 全体に約230のバギ属性物理ダメージ |
★★★★☆ |
プレッシャー攻撃 単体に約240の物理ダメージ+幻惑or攻撃減1段階 |
★★★☆☆ |
ブレードガード 自身のガード率を1段階上げる |
★★☆☆☆ |
マジックバリア 全体の呪文耐性を1段階上げる |
★★☆☆☆ |
通常攻撃 単体に約180の物理ダメージ |
★★☆☆☆ |
高難度「ゆうれい船を追え」はゆうれいせんちょうを先に倒す必要があります。ゆうれい船を先に倒してもゆうれいせんちょうが再びゆうれい船を呼んで来るので、それまでの戦いが無駄になってしまいます。
ゆうれい船は「におうだち」で常にゆうれいせんちょうを守るため、ゆうれい船を行動不能にしない限りゆうれいせんちょうにダメージを与えることができません。ゆうれい船は「混乱」の状態異常が有効なので「メダパニ」で動きを止めましょう。混乱以外ではレンジャーの全体攻撃による「影縛り」も有効です。
「におうだち」はゆうれい船のHPが20%以下になり、名前の色が赤になると使用しなくなります。「混乱」にする手段がない場合はゆうれい船のHPを削ってからゆうれいせんちょうにターゲットを切り替えましょう。
ゆうれいせんちょうが「ブレードガード」で物理攻撃をガードしてくるため、物理アタッカーは「きあいため」を使って必中状態で攻撃しましょう。状態異常役のレンジャーが混乱か影縛りを狙っている間にバトマスは「すてみ」と「きあいため」で火力を上げて、ゆうれい船の行動が止まっている時に一気にダメージを与えるのが重要です。
「はげしい集中砲撃」に1ターン行動不能になる追加効果があるため、混乱や影縛りの入ったタイミングで「まもりのたて」を使っておきましょう。回復役のパラディンと賢者はもちろん、火力役のバトマスも維持しておきたいです。
ゆうれいせんちょうを倒した後は無理に混乱を狙わずに攻撃重視で立ち回りましょう。ゆうれい船が「におうだち」を使わずに3回攻撃してくるうえに「船体をふるわせた」で攻撃力を上昇させるため、ターンが経過するにつれて攻撃を耐えるのが困難になります。
「ぶきみにきしみをあげている」というメッセージが表示された次のターンは全体大ダメージの「衝角で突進」を使用するため、なるべく満タンになるようにHPを回復しておきましょう。メガモン時の1回行動とは異なり「衝角で突進」を含んだ3回行動になるため、被ダメージが非常に大きいです。
おすすめパーティ編成例 | |||
---|---|---|---|
![]() 【回復】 |
![]() 【火力】 |
![]() 【補助】 |
![]() 【回復】 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ゆうれい船の「はげしい集中砲撃」による連続攻撃から味方を守るためにパラディンを編成するのがおすすめです。火力役は「きあいため」を使って大ダメージを与えるバトマスとゆうれい船に混乱を狙うレンジャーで役割分担しながら戦いましょう。
職業 | 立ち回り/おすすめ武器 |
---|---|
![]() |
・賢者で足りない時は回復 ・余裕のある時は「まもりのたて」から「騎士道精神」 |
![]() |
・「まもりのたて→すてみ」を維持 ・ゆうれい船に混乱か影縛りが入ったら「きあいため」後にゆうれいせんちょうを攻撃 ・「戦鬼解放」はゆうれいせんちょうを倒すまで使わない |
![]() |
・ゆうれい船に混乱か影縛りを狙う ・その後は混乱を解除しないようにゆうれいせんちょうを攻撃 ・ゆうれいせんちょう撃破後は無理に状態異常を狙わずに攻撃重視 |
![]() |
・回復を最優先 ・余裕のある時は「まもりのたて」 |
ゾンビ系への耐性を持つ主な防具 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() 耐性+10% |
![]() 耐性+10% |
![]() 耐性+10% |
|||
![]() 耐性+10% |
![]() 耐性+10% |
![]() 耐性+10% |
|||
![]() 耐性+10% |
![]() 耐性+10% |
![]() 耐性+10% |
|||
ゾンビ系への特効を持つおすすめこころ・装備 | |||||
![]() 特効+5% |
![]() 特効+10% |
![]() 特効+10% |
高難度「ゆうれい船を追え」は2体ともゾンビ系のモンスターなので、ゾンビ系への耐性防具が最適です。ゾンビ系への耐性を持つ防具は最優先で装備しましょう。また「ゆうれいせんちょう」と「まおうのつかい」のこころはゾンビ系への特効が強力かつ、耐久力もあるので、所持している場合は装備するのがおすすめです。
メラ属性耐性を持つ主な防具 | ||
---|---|---|
![]() 耐性+10% |
![]() 耐性+3% |
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+5% |
属性耐性はゆうれい船の「砲撃」や「はげしい集中砲撃」を軽減できるメラを優先しましょう。ゆうれいせんちょうの「風の刃」や「バギクロス」を軽減可能なバギも活躍しますが、ゆうれい船のメラ属性スキルによって受けるダメージの方が大きいです。
有効な属性耐性を持つ防具とこころ一覧 | |
---|---|
![]() |
![]() |
開催期間 | 4/22(金)15:00〜6/3(金)14:59まで |
---|
4/22(金)に海賊イベントの高難度クエストが追加されました。「海賊イベント」で強敵として登場した「ゆうれいせんちょう」とメガモン「ゆうれい船」が登場します。
高難度ゆうれい船を追えは上級職をレベル80以上まで育成してから挑戦するのがおすすめです。味方のステータスが低いと勝つのは困難なので、装備できるこころのコストを十分に確保してから挑戦しましょう。
高難度クエストの報酬はゴールドと「限定称号」しか入手できないので無理にクリアする必要はありません。また敵が非常に強力なため初心者や中級者の方は挑戦しなくても良いでしょう。
最新のピックアップ記事 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
その他の開催中の攻略記事まとめ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
開催中のガチャまとめ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
魔人関連記事まとめ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新/復刻装備の評価 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新こころの評価 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() にゃんにゃん アリーナ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
ドラクエウォーク攻略@Game8
高難度クエストクリア数44個(全クエスト)
称号「すべての穢れを払う者」入手
称号「百の星をつかむもの」入手
全超連戦組手100%踏破
全職業合計レベル5332
プレイ日数 1970日
プレイシリーズ DQ1,2,3,7,8,10,11、モンスターズ(テリー、イルルカ、DQMJ、DQMJ3、DQM3)、ソシャゲ(ライバルズ、タクト、チャンピオンズ)
高難度「ゆうれい船を追え」の攻略と弱点|冥き海の鎮魂歌
© 2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
笑うくらい入らんす、何回やったか分からんけど成功したん2回だけ…… 今まで成功率が鉄板で確定やった魔力暴走でもムリ。 個人的にはぱふぱふのが成功率体感5割以上とずっと高いす。 パプニカナイフとフロストスティンガで世界樹の雫1、若葉1、葉0でいけます