【ドラクエウォーク】ククールのスキルのおすすめ|助っ人

ククールのスキルのおすすめ

ドラクエウォーク(DQW)におけるククールのスキルのおすすめについての記事です。助っ人ククールのスキル(バギクロス改/ベホマラー)の優先度を掲載しています。どっちにスキルの種を使うか迷っている方はぜひご覧ください。

ドラクエ8イベントの助っ人
エイトエイト ヤンガスヤンガス ゼシカゼシカ ククールククール

ククールの基本情報

ドラクエ8イベントの助っ人

助っ人ククール

解放条件 ドラクエ8イベント2章1話クリア

ククールは「ドラクエ8イベント」に登場する助っ人です。解放することで戦闘に参加してくれるようになり、絆レベルを上げたり、スキルを習得させたりすることで報酬を獲得できます。

ドラクエ8イベントの関連記事

ドラクエ8イベントイベント最新情報 助っ人助っ人のレベル上げ方法

全体回復呪文ベホマラーを習得

ククールのベホマラー回復量

※スキル全習得のレベル17時点の回復量になります。

3章追加で回復量が増加

ククールは、全体回復呪文のベホマラーを習得します。格上のメガモン戦や強敵戦での活躍はもちろん、周回で回復役を編成していない初心者や中級者の方におすすめです。回復量がやや低めだったことがネックでしたが、3章追加に伴い回復量も少し上昇したため活躍の場が増えています。

習得する主なスキル

回復 ベホマラー 呪文で仲間全員のHPを回復する
攻撃 バギクロス改 あらぶる竜巻で敵全体にバギ属性の呪文大ダメージを与える

呪われしゼシカ戦でも十分に活躍可能

呪われしゼシカのバナー画像

ククールは強敵「呪われしゼシカ」戦でも十分に活躍可能な助っ人です。「呪われしゼシカ」戦ではヤンガスの方が最適ではありますが、ヤンガスのレベル上げをあまりできていない場合にはククールを助っ人に選択しましょう。

呪われしゼシカの関連記事

ゼシカ強敵強敵攻略 ゼシカこころこころ評価

ククールのスキルのおすすめ

ベホマラーを最優先で習得しよう

まずは順番にスキルを習得していき、最初の分岐点では「ベホマラー」を習得しましょう。強敵やメガモンで活躍する全体回復スキルとなっています。

▶︎スキルのたねのおすすめ優先度を見る

次は呪文HP回復強化→バギクロス改の順に習得

「ベホマラー」を習得した後は「バギクロス改」を習得する前に「呪文HP回復効果+10%」を習得しましょう。「バギクロス改」から習得した場合も同様に「ベホマラー」を習得する前に「バギ属性呪文ダメージ+30%」を習得するのがおすすめです。使用頻度が高いスキルを強化することで、さらに効率よく周回できるようになります。

ククールのスキルの優先度と種の必要数

ククールのスキルの習得優先度

①ホイミ
初期から習得
②じゅもんHP回復効果+5%
スキルの種:10個
③バギマ
スキルの種:20個
④じゅもんダメージ+10%
スキルの種:10個
⑤バギクロス改
スキルの種:50個
⑧ベホマラー
スキルの種:50個
⑥じゅもんHP回復効果+5%
スキルの種:10個
⑦バギ属性呪文ダメージ+20%
スキルの種:20個
⑨じゅもんHP回復効果+20%
スキルの種:20個
⑩じゅもんダメージ+10%
スキルの種:10個
⑱バギ呪文ダメージ+5%
スキルの種:20個
⑪じゅもんHP回復効果+3%
スキルの種:20個
⑫じゅもんHP回復効果+3%
スキルの種:10個
⑲バギ属性呪文ダメージ+5%
スキルの種:20個
⑬じゅもんHP回復効果+3%
スキルの種:20個
⑭呪われしゼシカとの戦闘時スキルHP回復効果+20%
スキルの種:15個
⑳バギ呪文ダメージ+3%
スキルの種:25個
⑮じゅもんHP回復効果+2%
スキルの種:25個
⑯じゅもんHP回復効果+2%
スキルの種:15個
㉑バギ属性呪文ダメージ+3%
スキルの種:25個
⑰じゅもんHP回復効果+2%
スキルの種:25個

全スキル解放に必要なスキルの種

スキルの種の累計必要個数
420個

ククールの絆レベルの効果と報酬

ククールの絆レベルの効果と報酬一覧

絆レベル 報酬
1
助っ人に選べる助っ人に選べる

ククールを助っ人に選べるようになる
2
スキルのたねスキルのたね×10
3
ゴールドゴールド ×3,000
4
心珠ポイント画像 心珠ポイント×100
5
スキルのたねスキルのたね×10
6
ゴールドゴールド ×3,000
7
心珠ポイント画像 心珠ポイント×100
8
スキルのたねスキルのたね×10
9
ゴールドゴールド ×3,000
10
心珠ポイント画像 心珠ポイント×100
11
スキルのたねスキルのたね×10
12
ゴールドゴールド ×5,000
13
心珠ポイント画像 心珠ポイント×150
14
スキルのたねスキルのたね×10
15
ククールの像ククールの像
16
心珠ポイント画像 心珠ポイント×150
17
スキルのたねスキルのたね×20
18
ゴールドゴールド ×5,000
19
心珠ポイント画像 心珠ポイント×150
20
スキルのたねスキルのたね×20
21
ゴールドゴールド ×10,000
22
心珠ポイント画像 心珠ポイント×200
23
スキルのたねスキルのたね×20
24
ゴールドゴールド ×10,000
25
心珠ポイント画像 心珠ポイント×200
26
スキルのたねスキルのたね×20
27
ゴールドゴールド ×10,000
28
心珠ポイント画像 心珠ポイント×200
29
スキルのたねスキルのたね×20
30
31
スキルのたねスキルのたね×20
32
ゴールドゴールド ×20,000
33
スキルのたねスキルのたね×20
34
ゴールドゴールド ×20,000
35
スキルのたねスキルのたね×20
36
37
スキルのたねスキルのたね×20
38
ゴールドゴールド ×20,000
39
スキルのたねスキルのたね×20
40
41
スキルのたねスキルのたね×25
42
ゴールドゴールド ×30,000
43
スキルのたねスキルのたね×25
44
ゴールドゴールド ×30,000
45
スキルのたねスキルのたね×30
46
47
スキルのたねスキルのたね×30
48
ゴールドゴールド ×30,000
49
ゴールドゴールド ×50,000
50
ゴールドゴールド ×50,000

関連記事

確認すべきおすすめ記事

最新のピックアップ記事
ゴールデンチョコのほこらゴールデンチョコのほこら攻略 錬金百式物質編の攻略錬金百式物質編の攻略
チョコのせきぞうのほこらチョコの石像のほこら攻略 チョコのせきぞう強敵チョコの石像の強敵攻略
にゃんにゃんアリーナガチャにゃんにゃんアリーナガチャ バレンタインイベント2025バレンタインイベント2025
チョコ作りの集め方チョコ作りの材料の集め方 まものの依頼まものの依頼の進め方
その他の開催中の攻略記事まとめ
迅雷天ミカヅチの攻略ミカヅチの攻略と弱点 高難度ミカヅチの攻略高難度ミカヅチの攻略と弱点
超高難度超高難度エスタークの攻略 覚醒千里行じごくのつかいじごくのつかい編の攻略
魔界の香水の攻略魔界の香水の仕様 シルバリヌスの攻略と弱点倍率シルバリヌスの攻略
ようじゅつしのほこらようじゅつしのほこらの攻略 やつざきアニマルのほこらやつざきアニマルのほこら攻略
魔王の地図魔王の地図の攻略 シャルマナの地図シャルマナの地図の攻略
開催中のガチャまとめ
異界の賢者ガチャ異界の賢者ガチャの評価 ReWALKラーミアガチャラーミアガチャ【復刻】
魔人関連記事まとめ
魔人の評価新特級職「魔人」の評価 魔人のダーマの試練魔人のダーマの試練の内容
二刀流二刀流の仕様とおすすめ武器 -
新/復刻装備の評価
にくきゅうミトンにくきゅうミトン ラプラスの杖ラプラスの杖 ラーミアのムチラーミアのムチ
新こころの評価
ゴールデンチョコゴールデンチョコ

チョコのせきぞうチョコのせきぞう

にゃんにゃんアリーナ
にゃんにゃん
アリーナ
迅雷天ミカヅチミカヅチ ようじゅつしようじゅつし シルバリヌスシルバリヌス

ガチャシミュレーター

にゃんにゃんアリーナガチャシミュレーター

異界の賢者ガチャシミュレーター

ラーミアガチャシミュレーター

ドラクエウォークの攻略記事

ドラクエウォーク攻略TOPに移動ドラクエウォーク攻略トップに戻る
宝の地図検索ツール宝の地図検索ツール メガモンスターの攻略メガモンスターの攻略
ほこらの攻略ほこらの攻略 強敵の攻略強敵の攻略
覚醒千里行の攻略覚醒千里行の攻略 錬金百式錬金百式の攻略
ガチャのおすすめガチャのおすすめ ストーリー攻略ストーリー攻略
最強武器ランキング最強武器ランキング 最強防具ランキング最強防具ランキング
イベント最新情報イベント最新情報 ギガモンスターの攻略ギガモンスターの攻略
職業職業のおすすめ ダーマの試練ダーマの試練の攻略
スキル一覧スキル一覧 こころ集め優先度こころ集め優先度
武器一覧武器一覧 防具一覧防具一覧
アクセサリーの一覧アクセサリーの一覧 心珠一覧心珠一覧
カジノの攻略カジノの攻略 仲間モンスター最強ランキング仲間モンスター最強ランキング
ランキング一覧ランキング一覧 攻略記事一覧攻略記事一覧
馬車の仲間一覧馬車の仲間一覧 お土産お土産一覧
掲示板掲示板一覧 -

ドラクエウォークプレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記