【ポケポケ】トゲキッスデッキのレシピと評価【ポケモンカード アプリ】

トゲキッスデッキ

ポケポケ(ポケモンカード アプリ)のトゲキッスデッキのレシピと評価の記事です。ポケカアプリトゲキッスデッキの回し方や使い方、対策も掲載しています。

当記事は「時空の激闘」環境の内容を掲載しています。

トゲキッスデッキのレシピ

デッキ名 デッキのポイント
show-1▼ムウマージex ・序盤から攻撃できるアタッカーとしてムウマージexを採用
・こんらんで時間稼ぎも兼ねる
show-19▼ミュウex ・壁役兼アタッカーとしてミュウexを採用
・トゲキッスの進化ライン以外のポケモンがミュウexのみなので、トレーナーズを多めに積める

トゲキッス+ムウマージexのデッキレシピ

トゲピー×2
トゲチック×2
ムウマ×2
ムウマージex×2
トゲキッス×2
博士の研究×2
シロナ×2
アカギ×1
モンスターボール×2
幻の石板×2
ポケモン通信×1
エネルギー 超画像

トゲキッスは1発目の「オーバースマッシュ」が60打点しか出ず、序盤で相手のアタッカーを削る必要があるため2エネと軽く技が打てるムウマージexを採用しています。しかし、1進化+2進化なのでデッキのスロットを圧迫してしまうのが欠点です。

時空の激闘ディアルガ画像ディアルガパック
時空の激闘パルキア画像パルキアパック
時空の激闘共通
幻のいる島画像幻のいる島
ショップ

トゲキッス+ミュウexのデッキレシピ

ミュウex ×2
トゲピー ×2
トゲチック ×2
トゲキッス ×2
博士の研究 ×2
シロナ ×2
モンスターボール ×2
ポケモン通信 ×1
幻の石板 ×2
アカギ ×1
大きなマント ×2
-
エネルギー 超画像

時空の激闘ディアルガ画像ディアルガパック
時空の激闘パルキア画像パルキアパック
時空の激闘共通
幻のいる島画像幻のいる島
ショップ

壁として優秀なミュウexを採用したデッキレシピです。序盤の火力こそ低いですが、ムウマージex型と比べるとデッキの枠に余裕があるので大きなマントやポケモン通信をフルで積めるのが利点です。

トゲキッスデッキのコード

デッキ作成ツール▶︎デッキ作成ツールを使う!
デッキ コード
ムウマージ入り
コピーしました
ミュウ入り
コピーしました

トゲキッスデッキのコードです。上記のデッキ作成ツールでデッキコードを読み込むことで、このデッキを自由に編集できます。

トゲキッスデッキの評価

評価とタイプ・構築難易度

評価 タイプ
Tier外画像
超画像
スピード 耐久性 コイン影響 事故率
中速画像 低画像 低画像 高画像
▶︎最強デッキランキングはこちら

構築難易度

構築難易度:激高 ・ex×2枚+ex×2枚が必要(別々のパック)
・ex×2枚+♢3×2枚が必要(別々のパック)
構築難易度:高 ・ex×2枚+ex×2枚が必要(同じパック)
・ex×2枚+♢3×2枚が必要(同じパック)
構築難易度:中 ・ex×2枚+メインポケが出るパック以外のパックで必須カードがある
・非exデッキだが2進化かつ別パックからも必須カードがある
構築難易度:低 ・ex2枚でメインポケが出るパックでデッキが組める
・非exデッキで1つのパックのみでデッキが組める

指標

スピード デッキの最大値を出すまでの速さ。
高速・中速・低速の3段階。高速は「アグロ」と呼ばれる。
耐久性 採用カードの回復力やHPの高さの指標。
高・中・低の3段階。
コイン影響 コインの表裏が勝敗にどの程度影響するかの指標。
高・中・低の3段階で、高いほどコイン運ゲーとなる試合が多い。
事故率 初手〜2,3ターン目までの手札事故が勝敗にどの程度影響するかの指標。
高・中・低の3段階で、高いほど序盤でいい手札がこないと負け濃厚になる試合が多い。

トゲキッスを最速進化させて連続大ダメージを狙う

上記のデッキは多くのドローカードを活用して、最速でトゲキッスの進化を狙うのがコンセプトです。トゲキッスの「オーバースマッシュ」は連続で使うことが出来れば、120ダメージを与えることが出来ます。早めにトゲキッスに進化させて、いかに早く「オーバースマッシュ」を使えるかが重要です。

1発目のオーバースマッシュ圏内に入れるのが鍵

トゲキッスデッキの理想の勝ち方は、1発目のオーバースマッシュで相手のポケモンを倒し、2発目のオーバースマッシュ+シロナの170打点で締める勝ち方です。2発目のオーバースマッシュで倒すことができない環境ポケモンはほとんどいないため、如何に1発目のオーバースマッシュで相手を倒せるかが鍵になります。そのため、序盤のムウマージexやリグレーでの削りが非常に重要です。

ミュウexが壁役兼アタッカーで優秀

ムウマージex型のレシピには入っていませんが、1エネで技が打てつつ壁役も兼ねることができるミュウexは非常に優秀です。トゲキッスの他に、ゲノムハックによる勝ち筋も作れます。

トゲキッスデッキの回し方

チェック1とにかくトゲキッスへの最速進化を目指す

チェック2シロナは相手のポケモンを倒しきれる場面で使う

チェック3余ったエネルギーはミュウか2体目のトゲキッスへ付ける

トゲキッスデッキの基本的な立ち回りは上記の通りです。開幕からトゲピーを前に出して攻撃しつつ、最速でトゲキッスへ進化して攻撃する動きがベストになります。

とにかくトゲキッスへの最速進化を目指す

トゲキッスデッキは、幻の石板や博士の研究などのドローカードを活用して、とにかく早くトゲキッスに進化させるのが重要です。トゲキッスに進化できるタイミングで1体目のポケモンを倒し、2体目以降に出てくるポケモンは「オーバースマッシュ」で120ダメージを与えて、相手の高火力の技を使われる前に勝利するのが理想の動きです。

ムウマージexで相手を削る+時間稼ぎ

ムウマージexは序盤に相手を削る役割の他に、「こんらん」による時間稼ぎも兼ねています。ドローソースが多いとはいえ2進化のトゲキッスを準備するためには時間を要することも多々ありますので、そのための時間稼ぎにもムウマージexは貢献します。

シロナ込みで倒せるポケモンを把握しておく

ダメージ 倒せるポケモン/ダメージの内訳
190ダメージ
カメックスex リザードンex フシギバナex ギャラドスex

▶シロナ50+オーバードライブ120+序盤の20
170ダメージ
ディアルガex エルレイドex ゴウカザルex ミュウツーex

▶シロナ50+オーバードライブ120
130ダメージ
ピカチュウex スターミーex ナッシーex セレビィex

▶シロナ50+オーバードライブ60+序盤の20

▲上記は1例。相手側のどうぐやHP回復などは考慮なし。

トゲキッスはシロナを使うことで1撃で倒せるポケモンが増えることを覚えておきましょう。HP回復などでずれる可能性はありますが、序盤でほぼ与えられる20ダメージを加えた早見表を作成したので、是非参考にしてください。

関連記事

デッキ▶︎最強デッキランキングに戻る

デッキ作成ツール

デッキ作成ツール▶︎デッキ作成ツールを使う!

シャイニングハイの新デッキ一覧

新デッキ一覧
ギラティナexデッキ マスカーニャデッキ 新ピカチュウexデッキ
スピアーexデッキ ウミトリオexデッキ 新リザードンexデッキ
ドオーexデッキ ルカリオexデッキ サーフゴーデッキ
ビーダルexデッキ デカヌチャンexデッキ ヘイラッシャデッキ
パーモットデッキ

最強デッキTier

tier1
ギャラドスex&オリジンパルキア ギラティナex&ダークライex
tier2
マスカーニャ&ジバコイル ラムパルド&ルカリオ ジバコイル&エアームド
リザードンex&ファイヤーex ギラティナex&アルセウスex ギラティナex&ミュウツーex
tier3
ダークライex&ジバコイル エルレイドex&サワムラー アルセウスex&ディアルガex
マニューラex&ダークライex マスキッパ&アルセウスex フリーザーex単
パルキアex単 オリジンパルキア&パルキアex 新ピカチュウex&ジバコイル
ウミトリオex&パルキアex
tier4
ナッシーex&セレビィex カビゴン&ジバコイル マスカーニャ&ナッシーex
スピアーex&マスカーニャ カメックス&マナフィ
tier5
リーフィアex&セレビィex ミュウツーex&サーナイト スターミーex&パルキアex
クロバット&アルセウスex サーフゴー&ディアルガex 新リザードンex&クリムガン
ドオーex&タギングル ルカリオex&ルカリオ ゴウカザル&ヒードラン

デッキの関連記事

海外大会海外大会 注目デッキ・更新履歴注目デッキ・更新履歴
ネタ面白いデッキまとめネタ・面白いデッキ 強化されたデッキ強化されたデッキ
ランクマッチランクマおすすめデッキ 初心者・無課金デッキ初心者・無課金デッキ
トレーナーズなしデッキトレーナーズなしデッキ ダイヤ3以下ダイヤ3以下デッキ
ねむりデッキねむりミッションデッキ -

各タイプ別最強デッキ&最強カード

各タイプ最強ランキング記事
炎 水 草 雷 超
闘 悪 ドラゴンドラゴン 鋼 無色無色

ポケポケプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

69 名無しさん

こいつはギラティナexと組ませるべき 最速完成したらまず負けないし、最速じゃなくても完成を待つ無駄なターンをどっちかの育成に割けるから強い 石板とナンジャモはデッキ圧迫するだけだから採用しないほうがいいかな

68 名無しさん

確かサカキまだ手に入りますよ!最強の遺伝子まだ引けます!

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記