ポケポケ(ポケモンカード アプリ)のオリジンパルキアデッキのレシピと評価の記事です。ポケカアプリオリジンパルキアデッキの回し方や使い方、対策も掲載しています。
デッキ名 | デッキのポイント |
---|---|
![]() ![]() |
・運次第で序盤から120ダメージ ・マナフィでエネ加速 ・相手に1・1・2でポイントを取らせる動きを強要できる |
![]() ![]() |
・相手に1・1・2でポイントを取らせる動きを強要できる ・序盤でマナフィを展開できたときに非常に強力 ・フィニッシャーのギャラドスexが優秀 |
![]() ![]() |
・運次第で序盤から120ダメージ ・マナフィでエネ加速 ・カイで耐久力もある |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
エネルギー |
![]() |
---|
既存のパルキアexデッキはエネ加速要員であるマナフィが倒された後にパルキアexが倒されると即負けになるのが弱点でしたが、オリジンパルキアを採用することで相手にマナフィ+オリジンパルキア+パルキアexを倒すことを要求できるのがこのデッキの強みです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
エネルギー |
![]() |
---|
非exであるオリジンパルキアをサブアタッカーとして採用しています。ギャラドスexより先にオリジンパルキアを展開することで、相手はエネ加速要員のマナフィ、サブアタッカーであるオリジンパルキア、そして最後にギャラドスexの3枚を倒さなければ勝利できません。そのため、HP管理やポイント管理など、相手に難しい立ち回りを強要することが可能です。
カード名 | 入れ替え候補/解説 |
---|---|
![]() |
![]() ![]() ・好みで使い分け |
![]() |
![]() ![]() ・ベンチ攻撃が多い環境で刺さる ・ゴツゴツメットを抜くとギャラドスexでワンパンしづらくなる |
![]() |
![]() ![]() ・好みで使い分け |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
エネルギー |
![]() |
---|
マナフィ&ゲッコウガと組み合わせたオリジンパルキアデッキです。オリジンパルキアで運次第では、序盤から120打点を叩き込めるロマンのあるデッキになります。
カード名 | 入れ替え候補/解説 |
---|---|
![]() |
![]() ![]() ・進化事故が気になる方は採用 ・耐久力とどっちをとるかの選択 |
![]() |
|
デッキ | コード |
---|---|
パルキアex入り |
コピーしました
|
ギャラドス入り |
コピーしました
|
ゲッコウガ入り |
コピーしました
|
オリジンパルキアデッキのコードです。上記のデッキ作成ツールでデッキコードを読み込むことで、このデッキを自由に編集できます。
デッキ/評価 |
最大ダメ 1ターンで出すことができる最大ダメージ。 特性によるダメージも加算している。 |
速度 デッキの最大値を出すまでの速さ。高速・中速・低速の3段階。 | 耐久力 採用カードの回復力やHPの高さの指標。高・中・低の3段階。 | 安定度 デッキの安定度に影響する「2進化ポケモンの有無」「進化ラインの数」「コイン影響」の3つを合算した指標。高・中・低の3段階。 |
---|---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() |
150 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
140 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
120 |
![]() |
![]() |
![]() |
オリジンパルキアはコインが表であれば、120ダメージを与えることができます。カスミとマナフィのエネ加速で序盤から打てる可能性が高く、運が良ければ序盤から相手を圧倒していけます。
パルキアexはHPが150と比較的高いことに加え、150打点を出すことができるため、対面性能に非常に優れており、フィニッシャーとして強力なカードとなっています。また、ベンチにも攻撃できるので、アカギと相性が良いのも強いポイントです。
パルキアexへの対策として、大きなマントを付けてHPを160以上にする方法がありますが、オリジンパルキアをパルキアexの前に展開することで、大きなマント分のHPをオリジンパルキアの打点で削ることができます。そのため、相手の大きなマント対策を乗り越えられる点も強力です。
既存のパルキアexデッキはエネ加速要員であるマナフィが倒された後パルキアexが1枚でも倒されると負けとなっていましたが、サブアタッカーとしてオリジンパルキアを編成することで、相手にマナフィ+オリジンパルキア+パルキアexを倒さないと勝てないといった状況を押し付けることができるため非常に強力です。
このデッキはオリジンパルキア、パルキアex両方の起動が求められるので、エネ加速ができるマナフィが序盤に起動できないと展開が不利になります。
マナフィが序盤に起動できなかったときはカスミのコイントスで巻き返すことができますが、カスミでもエネ加速ができないとかなり厳しい展開になります。
![]() ![]() └その後発生するエネは全てパルキアexに集中 ![]() |
パルキアexもオリジンパルキアも起動までに時間がかかるため、序盤はマナフィをバトル場に出し、パルキアexとオリジンパルキアのエネ加速を行いましょう。
マナフィはできれば2回はエネ加速を行いたいです。HPを40回復すれば倒されない場面では、カイを使用してマナフィの行動回数を増やしていきましょう。
マナフィが倒された後にパルキアexを展開すると、パルキアexが倒された時点で即負けとなり、このデッキの強みを活かせません。そのため、マナフィが倒された後はオリジンパルキアを展開し、攻撃していきましょう。
終盤はパルキアexを展開しポイントを取り切りましょう。オリジンパルキアで打点を稼ぐ際は、パルキアexのワンパン圏内まで削ることを意識すれば、パルキアexのディメンションストームでポイントを取りやすくなります。
![]() |
![]() |
新デッキ一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
tier1 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
tier2 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
tier3 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
tier4 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
tier5 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
各タイプ最強ランキング記事 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
上のテンプレからアカギ抜き、カイ一枚のレッド2積みでハイパー2まで来ました。 マント170、160が多い環境なので刺さります。 3勝1敗くらいのペースで調子いいと5連勝も出来ます。 マナフィなかなか来ない時はプレイヤースキル大事です。 勝率は格闘アグロ5割、エルレイド4割(格闘はウソッキーとパルキア対面するときつい)ギラティナダークライ9割(カモ)、フリ単6割、水5割(後攻ほぼ勝ち) マナフィが初手に来て、パンチにパルキアかオリパルどちらかいれば大体勝てる感じです。
オリジンパルキアデッキのレシピと評価【ポケモンカード アプリ】
© 2024 Pokémon. © 1995-2024 Nintendo / Creatures Inc. / GAME FREAK inc.
© 2024 DeNA Co., Ltd.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
ちなみに草にも7割くらいで勝ち みんなレッド無警戒な人がまだ多いですね