【ドラクエウォーク】高難度追憶の賢者「竜王現る」の攻略【ドラクエ1イベント】

高難度追憶の賢者「竜王現る」の攻略

ドラクエウォーク(ドラゴンクエストウォーク)における、高難度クエスト追憶の賢者「竜王現る」の攻略を掲載しています。

開催中の高難度クエスト
ギガモンエスターク超高難度エスターク攻略

竜王現るの基本情報

5/20(木)にドラクエ1の高難度クエストが追加

追憶の賢者

開催期間 5/20(木)15:00〜7/31(土)14:59

5月20日(木)15:00からドラクエ1の高難度クエストが追加されました。前回のイベント時に登場した高難度クエストが復刻し、さらに新たな高難度クエストが追加されています。復刻クエストについては前回クリアしていても引き継がれません。

上級職レベル65まで育成しよう

高難度竜王現るは上級職をレベル65以上まで育成してから挑戦しましょう。味方のステータスが低いと勝つのは困難なので、装備できるこころのコストを十分に確保してから挑戦するのがおすすめです。

▶︎レベル上げの効率的なやり方を見る

無理にクリアする必要はない

限定称号

高難度クエストの報酬はゴールドと「限定称号」しか入手できないので無理にクリアする必要はありません。また敵が非常に強力なため初心者や中級者の方は挑戦しなくても良いでしょう。

竜王現るの事前準備

「パラ・レン・賢」+バトかレンの編成がおすすめ

おすすめパーティ編成例①
パラディン画像パラディン
【壁+回復】
賢者画像賢者
【回復】
レンジャー画像レンジャー
【火力】
レンジャー画像レンジャー
【火力】
おすすめパーティ編成例②
パラディン画像パラディン
【壁+回復】
賢者画像賢者
【回復】
レンジャー画像レンジャー
【火力】
バトルマスター画像バトマス
【火力】

「竜王現る」は敵の攻撃が激しいので、毎ターン影縛りを狙いながら戦いたいです。そのため、レンジャーを2人編成し、1人は単体攻撃と「フバーハ」、もう1人は全体攻撃で影縛りを狙い続けるというように役割分担する攻撃を凌ぎやすいです。また、りゅうおうを早めに倒すことが安定に繋がるので、火力重視でバトマスを編成するのもおすすめです。

デインやギラのスキルで攻めよう

適正武器とおすすめ度
ルビスの剣画像ルビスの剣
★★★★★
パプニカのナイフ画像パプニカのナイフ
★★★★☆
王者の剣画像王者の剣
★★★★☆
オチェアーノの剣画像オチェアーノの剣
★★★★☆
ロトのつるぎ画像ロトのつるぎ
★★★★★
はぐれメタルの剣画像はぐれメタルの剣
★★★★★
闇の覇者の竜鞭画像闇の覇者の竜鞭
★★★★★
プラチナウィング画像プラチナウィング
★★★★☆
バロックエッジ画像バロックエッジ
★★★☆☆

「竜王現る」に出現するモンスター両方に通りが良いデインかギラのスキルで攻めるのがおすすめです。「ロトのつるぎ」は「りゅうおうへのダメージ+50%」を持っており、りゅうおうに対して高いダメージを出せます。「パプニカのナイフ」は後半「竜の紋章」の効果を消されてしまいますが、前半にダメージを稼ぎやすい点が優秀です。

モンスターの弱点と耐性

モンスター メラ属性 ヒャド属性 ギラ属性 バギ属性 イオ属性 ドルマ属性 デイン属性 ジバリア属性
竜王画像
りゅうおう画像 - -

▶︎デイン属性スキルと強化するこころ一覧
▶︎ギラ属性スキルと強化するこころ一覧

ギラ属性耐性とドルマ属性耐性が活躍

ギラとドルマ耐性を持つおすすめ装備
竜王の鎧上画像竜王の鎧上
ギラ耐性+10%
ドルマ耐性+5%
世界樹の鎧上【紅】画像世界樹の鎧上【紅】
ギラ耐性+10%
ドルマ耐性+10%
天魔王のローブ上画像天魔王のローブ上
ギラ耐性+10%
ドルマ耐性+10%
ダイの鎧上画像ダイの鎧上
ギラ耐性+10%
ドルマ耐性+5%
ロトのかぶと画像ロトシリーズ
ギラ耐性+5%
ドルマ耐性+5%
りゅうおうのかぶと画像りゅうおうシリーズ
ギラ耐性+5%
ドルマ耐性+5%
ギラ耐性を持つおすすめ装備
はぐれメタルよろい上画像はぐれメタルよろい上
ギラ耐性+10%
炎獅子の装束上画像炎獅子の装束上
ギラ耐性+10%
ニューフェイストップス画像ニューフェイストップス
ギラ耐性+10%
王宮魔術師帽画像王宮魔術師シリーズ
ギラ耐性+5%
ラダトームのかぶと画像ラダトームシリーズ
ギラ耐性+3%
キーファのふく上画像キーファのふく上
ギラ耐性+6%
ドルマ耐性を持つおすすめ装備
トワイライトフリル上画像トワイライトフリル上
ドルマ耐性+10%
マァムの服上画像マァムの服上
ドルマ耐性+10%
ガイアーラのよろい上画像ガイアーラのよろい上
ドルマ耐性+10%
漆黒伯爵のコート上画像漆黒伯爵のコート上
ドルマ耐性+10%
聖盾騎士のかぶと画像聖盾騎士のかぶと
ドルマ耐性+5%
闇騎士のヘルム画像闇騎士のヘルム
ドルマ耐性+5%

竜王現るは2体のギラ属性スキルで全体のHPを大幅に削られるのが、全滅の要因になるため、まずはギラ属性耐性を優先して高めるのがおすすめです。次点で「ドルモーア」や「邪悪な爪」を軽減できるドルマ属性耐性が活躍します。

▶︎ギラ属性耐性のこころと装備一覧
▶︎ドルマ属性耐性のこころと装備一覧

竜王シリーズやロトシリーズは特におすすめ

ドルマとギラ耐性に加えて、竜王に有効な効果を持つ「竜王シリーズ」やりゅうおうに有効な効果を持つ「ロト・りゅうおうシリーズ」の防具は特におすすめになります。所持している場合は最優先で装備しましょう。

回復役の素早さは420以上を確保

安定してりゅうおう(変身前)に先制できるように回復役の素早さは420以上を確保しましょう。りゅうおうに先制できると竜王(変身後)の行動後にすぐに回復できるので、序盤の立ち回りが楽になります。また、りゅうおうの行動前に「まもりのたて」を使えるようになるのも利点です。

レンジャーの素早さは640以上をあると良い

レンジャーは竜王に先制できるように素早さ640以上を確保するのがおすすめです。竜王の行動前に影縛りを狙えるようになるので、安定感が増します。

回復アイテムの準備は入念に

準備したい回復アイテム
せかいじゅのしずく画像せかいじゅのしずく せかいじゅのは画像せかいじゅのは せかいじゅの若葉画像せかいじゅの若葉
まほうのせいすい画像まほうのせいすい 天使のすず画像天使のすず -

「せかいじゅのしずく」や「せかいじゅのは」などの回復アイテムを準備しておくとピンチになっても立て直しやすくなります。開催期間が長いので、回復アイテムを十分確保してから挑むと良いでしょう。

竜王現るの攻略

基本情報
基本情報
竜王画像竜王 系統 行動回数
????系 2~3回
HP
約42,000
行動パターン
・尻尾を叩きつける(全体約170の物理ダメージ+混乱)
・痛恨の一撃(単体約500の物理ダメージ)
・竜王の業火(全体約250のギラ属性ブレスダメージ)
・食いちぎり(単体約380の物理ダメージ+攻撃減2段階+守備減2段階)
【HP50%以下で追加】
・いてつくおたけび(全体約100の物理ダメージ+強化を解除+怯え)
・大地を踏みつける(全体約200のジバリア属性物理ダメージ+転び)
・邪悪な爪(ランダム約200×6のドルマ属性物理ダメージ+攻撃1段階上昇)
りゅうおう画像りゅうおう 系統 行動回数
????系 2~3回
HP
約36,000
行動パターン
・あまくささやいてきた(単体に魅了or混乱+呪文耐性低下)
・マホトーン(全体を封印状態にする)
・やみのはどう(全体に守備減1段階+素早さ減1段階)
・ドルモーア(単体約400のドルマ属性呪文ダメージ)
・ベギラゴン(全体約240のギラ属性呪文ダメージ)
・通常攻撃(単体約170の物理ダメージ)
【竜王を倒すと使用】
メガザル(自身を犠牲に竜王を復活させる)

りゅうおうから倒してメガザルを防ごう

メガザル

「竜王現る」は右のりゅうおう(変身前)から倒しましょう。左の竜王(変身後)から倒してもりゅうおうの「メガザル」で復活してしまいます。また、竜王はHPが50%以下になると全体の強化を解除する「いてつくおたけび」や3回行動をするようになり危険度が増すため、りゅうおうがいる状態で竜王を倒すのはそもそも困難です。

りゅうおうを倒すまで「まもりのたて」を維持

まもりのたてを使用できるおすすめ盾
トルナードのたて画像トルナードのたて ロトの盾画像ロトの盾 天空の盾画像天空の盾
みちびきの盾画像みちびきの盾 ルーンバックラー画像ルーンバックラー プラチナトレイ画像プラチナトレイ

「混乱・魅了・封印」といった状態異常や「攻撃減・守備減・素早さ減」といったステータス低下が脅威になります。そのため、りゅうおうを倒すまではなるべく「まもりのたて」を維持しながら戦いましょう。「せかいじゅのしずく」を使って回復役が「まもりのたて」を使うターンを作るのもおすすめです。

「フバーハ」で「竜王の業火」を軽減

竜王現るは被ダメージが大きく「フバーハ」で「竜王の業火」を軽減しなければすぐに味方が倒されてしまいます。序盤は「フバーハ」をできるだけ維持しながら戦いましょう。

竜王のHP50%以降は味方の強化を最小限に

いてつくおたけび

竜王はHPが50%以下になると予兆のターンに「いてつくおたけび」を使用し、全体の強化を元に戻してきます。「まもりのたて」や「フバーハ」を使っていても効果が消されてしまうので、りゅうおうを倒した後は回復と攻撃重視で立ち回り、味方の強化は最小限にしましょう。

【ドラクエ1】追憶の賢者復刻の攻略

追憶の賢者復刻の攻略ポイント

基本情報
追憶の賢者その3
あくまのきし画像あくまのきし 系統 行動回数
悪魔系 1回
HP
約5,000
行動パターン
・通常攻撃(単体に約100ダメージ)
・バイキルト(攻撃力2段階上昇)
・タックル(単体に約100ダメージと転び)
・ラリホー(単体に確率で眠り)
りゅうおう画像りゅうおう 系統 行動回数
????系 2回
HP
約11,000
行動パターン
・通常攻撃(約90ダメージ)
・あまくささやいてきた(単体に混乱or魅了&呪文耐性2段階低下)
・やみのはどう(全体の守備と素早さを1段階低下)
・ベギラマ(全体に約90ダメージ)
・ドルクマ(単体に約120ダメージ)
・マホトーン(全体に呪文使用不可の状態異常)
ダースドラゴン画像ダースドラゴン 系統 行動回数
ドラゴン系 1回
HP
約7,000
行動パターン
・通常攻撃(約110ダメージ)
・かえんのいき(全体約75ダメージ)
・ラリホーマ(全体に確率で眠り)

モンスターの弱点と耐性

モンスター メラ属性 ヒャド属性 ギラ属性 バギ属性 イオ属性 ドルマ属性 デイン属性 ジバリア属性
あくまのきし画像 - - - - -
りゅうおう画像 - - -
ダースドラゴン画像 - -

状態異常への対策としてまもりのたてを維持しよう

まもりのたてを使用できるおすすめ盾
トルナードのたて画像トルナードのたて ロトの盾画像ロトの盾 天空の盾画像天空の盾
みちびきの盾画像みちびきの盾 ルーンバックラー画像ルーンバックラー プラチナトレイ画像プラチナトレイ

復刻している追憶の賢者では厄介な状態異常が多く、魅了と封印は治す手段がありません。「まもりのたて」を可能な限り維持して事前に防ぎましょう。

全体回復を2人使えるようにする

全体回復を使える武器
聖風のつえ画像聖風のつえ ハンマースピア画像ハンマースピア ひかりのタクト画像ひかりのタクト ユグドラシル画像ユグドラシル

「りゅうおう」と「ダースドラゴン」は全体攻撃の威力と使用頻度が高く、全体回復役が1人では回復が追いつきません。2人全体回復を使える武器を装備させて柔軟に回復にまわれるようにするのがおすすめです。

ダースドラゴンから倒そう

「ダースドラゴン」は「かえんのいき」のダメージが大きいうえに「ラリホーマ」で全体を眠り状態にしてきます。「まもりのたて」が切れたタイミングで複数の味方が眠り状態になると壊滅してしまうので、優先的に倒しましょう。

イオとデイン属性が弱点なので「クリスタルクロー」の「ゴッドスマッシュ」や「ロトのつるぎ」の「ギガスラッシュ」で攻撃するとダメージを与えやすいです。

あくまのきしにはマホトーンが有効

マホトーンを習得できる武器
りゅうおう画像りゅうおう ハロウィンルイーダ画像ハロウィンルイーダ トワイライトブルーム画像トワイライトブルーム りゅうおうのつえ画像りゅうおうのつえ

「あくまのきし」の「バイキルト」は「マホトーン」で使用を封じることができます。「マホトーン」が成功すると「バイキルト」による攻撃力の上昇を防ぐことができ、「あくまのきし」が「バイキルト」を使用した時の行動を1ターン無駄にできるので、「マホトーン」を使える武器やこころを所持している場合は狙っても良いでしょう。

混乱と眠りはすぐに治す

複数の味方が状態異常で行動不能になると回復が追いつかなくなってしまいます。味方が混乱になった場合は「天使のすず」、眠りになった場合は「めざめの花」ですぐに治しましょう。

【ドラクエ3】追憶の賢者の攻略

ドラクエ3イベントで超高難度クエストが追加

ドラクエ3イベントで新たにクエストが追加

開催期間 5/4(月)15:00〜6/29(月)14:59

5月4日(月)15:00から「ドラクエ3イベント」の超高難度クエストとして「追憶の賢者」が追加されました。ドラクエ3イベントで登場したモンスターが出現し、クリアすることで限定称号を入手できます。

超高難度追憶の賢者の基本情報

上級職レベル50は必須

「追憶の賢者」は非常に難易度が高く、上級職のレベルが最低50はないとクリアは不可能と言って良いでしょう。上級職をレベル50になるまで育成してから挑戦するのがおすすめです。

▶︎レベル上げの効率的なやり方を見る

無理にクリアする必要はない

限定称号

超高難度クエスト「追憶の賢者」の報酬はゴールドと「限定称号」しか入手できないので無理にクリアする必要はありません。また敵が非常に強力なため初心者や中級者の方は挑戦しなくても良いでしょう。

超高難度追憶の賢者の事前準備

全体回復役を2人編成しよう

おすすめパーティ編成例
バトルマスターバトマス
【火力】
レンジャー画像レンジャー
【火力】
賢者画像賢者
【回復】
賢者画像賢者
【回復】
王者の剣画像王者の剣 カンダタトマホーク画像カンダタトマホーク さとりのつえ画像さとりのつえ さとりのつえ画像さとりのつえ

超高難度「追憶の賢者」は敵の火力が高く、回復役1人では回復が追いつきません。「いやしの波動」「エルフの慈愛」「いやしのかぜ」を使える回復役を必ず2人編成しましょう。

2人目の火力役は「影縛り」とやまたのおろち戦のためにレンジャーがおすすめですが、全体回復で1ターンに400前後回復できる場合や、「フバーハの書」を使う場合は「バトルマスター」でも良いです。

光・カンダタ・ラーミア装備が活躍

鎧上 鎧下
光のかぶと画像光のかぶと 光のよろい上画像光のよろい上 光のよろい下画像光のよろい下 勇者の盾画像勇者の盾
カンダタマスク画像カンダタマスク マッスルボディ画像マッスルボディ マッスルパンツ画像マッスルパンツ -
ラーミアの冠帽画像ラーミアの冠帽 ラーミアの羽衣上画像ラーミアの羽衣上 ラーミアの羽衣下画像ラーミアの羽衣下 -

「光シリーズ」「カンダタシリーズ」「ラーミアシリーズ」の防具はバラモスとゾーマに対して有効な装備です。「バラモスへのダメージ+20%」や「ゾーマへの耐性+20%」といった強力な効果を持ち、3戦目と4戦目で非常に活躍します。

回復アイテムの準備は入念に

準備したい回復アイテム
せかいじゅのしずく画像せかいじゅのしずく せかいじゅのは画像せかいじゅのは せかいじゅの若葉画像せかいじゅの若葉
特やくそう画像特やくそう 天使のすず画像天使のすず まんげつそう画像まんげつそう

「せかいじゅのしずく」や「せかいじゅのは」といった回復アイテムを可能な限り準備していきましょう。開催期間が6月29日までと長いので、回復アイテムをしっかり整えてから挑戦するのがおすすめです。

まほうのせいすいを大量に集める

まほうのせいすい
追憶の賢者は4連戦となり、MPを大量に消費します。メガモンスターの報酬でまほうのせいすいを入手すると10個の上限を超えて所持できるので、メガモンスター戦で集めましょう。また、道中のMP回復は「スラミチにたのむ」を使うとまほうのせいすいを節約できます。

イオ耐性を優先的に高めておこう

イオ耐性

3戦目のためにイオ耐性を優先して高めておきましょう。3戦目は「バラモス」と「バラモスブロス」が同時に出現し、特に難易度が高いです。2体ともイオ属性の呪文が強力なので、耐性がないと回復が追いつきません。

▶︎イオ属性耐性のこころと装備を見る

1戦目(カンダタ+カンダタこぶん)の攻略

基本情報
カンダタ
カンダタ画像カンダタ
(怪人系)
HP 行動回数
約32,000 1~2回
弱点 耐性
デイン、バギ、ヒャド ドルマ
カンダタこぶん画像カンダタこぶん
(物質系)
HP 行動回数
約17,000 1回
弱点 耐性
デイン、バギ、ヒャド ドルマ

右のカンダタこぶんから倒そう

右のカンダタこぶんは「バイキルト」を使ってくるので優先的に倒すのがおすすめです。弱点属性である「デイン・バギ・ヒャド」属性の単体高火力スキルを使って倒すのが良いでしょう。

スカラを使う必要はない

「カンダタ」は強敵の時と違い、ほぼ全ての攻撃が痛恨の一撃なので「スカラ」を使う必要はありません。攻略班が実際に攻略した時には痛恨の一撃しか使ってきませんでした。

2戦目(やまたのおろち)の攻略

基本情報
やまたのおろち
ヤマタノオロチやまたのおろち
(ドラゴン系)
HP 行動回数
約41,000 2回
弱点 耐性
デイン、ドルマ ヒャド、イオ

フバーハでダメージを軽減しよう

「やまたのおろち」の「かえんのいき」はブレス攻撃になるので「フバーハ」を使ってダメージを軽減するのが良いでしょう。「フバーハ」はレンジャーが習得可能で、レンジャーがいない場合は「フバーハの書」を使うしかありません。

まもりのたてで怯え状態を防ぐ

「はげしいおたけび」は全体にダメージを与えつつ、確率で怯え状態にする危険な攻撃です。余裕がある時には「まもりのたて」を使い「怯え状態」を防ぐのがおすすめです。

3戦目(バラモス+バラモスブロス)の攻略

基本情報
3戦目(バラモス+バラモスブロス)の攻略
バラモスバラモス
(???系)
HP 行動回数
約33,000 1~2回
弱点 耐性
ドルマ、デイン、ジバリア ヒャド、バギ、
イオ
バラモスブロスバラモスブロス
(???系)
HP 行動回数
約33,000 1~2回
弱点 耐性
ドルマ、ジバリア ヒャド、バギ、
イオ、デイン

バラモスブロスから倒そう

「バラモスブロス」は「バラモス」を倒すと「ザオラル」を使用するので先に倒す必要があります。デイン属性重視で編成しているとダメージは軽減されてしまいますが、耐性を気にせず「ルカニ」で守備力を下げながら攻撃しましょう。

バラモスの残りHPに注意

「バラモス」は残りHPが40%付近から強力な「イオナズン」を使用してくるので注意が必要です。「バラモスブロス」を倒すまではダメージを与えないようにするのが良いでしょう。

イオ耐性を上げることで戦闘の安定性がアップ

3戦目は「イオラ」が強力なためイオ耐性を上げることで戦闘の安定性を上げることができます。「こころ・防具・心珠」を使って耐性を高めましょう。

▶︎イオ属性耐性のこころと装備一覧を見る

4戦目(ゾーマ)の攻略

基本情報
ゾーマ
ゾーマゾーマ
(???系)
HP 行動回数
約82,000 1~2回
弱点 耐性
デイン、ジバリア ヒャド、バギ、
イオ、ドルマ

ヒャド耐性を高めておこう

ゾーマの主な攻撃手段である「マヒャド」と「死絶の美学」はヒャド属性耐性を高めることで軽減できます。3戦目「バラモス+バラモスブロス」用のイオ耐性を積んだうえで無理なくヒャド耐性を高めておきましょう。

▶︎ヒャド属性耐性のこころと装備を見る

1ターン目と魔力集中後はサイコキャノンを警戒

魔力集中

ゾーマは1ターン目と「魔力集中」の後は、ダメージ500前後のサイコキャノンを確定で使用します。1ターン目と「魔力集中」の後は防御か回復を行い「サイコキャノン」を耐えられるようにしておきましょう。

死絶の美学対策で賢者はスカラを使う

死絶の美学

超高難度のゾーマが使用する「死絶の美学」は約160ダメージと強力なので、「スカラ」で軽減するのがおすすめです。賢者は余裕がある時に「スカラ」を使いましょう。

幻惑はきあいためか不撓不屈で対処

幻惑

「マヌーサ」による幻惑状態は「きあいため」か「不撓不屈」で対処しましょう。バトルマスターは「王者の剣」か職業スキルで対処できますが、レンジャーは「きあいため」を使えるように「サイおとこ」のこころを装備するのがおすすめです。

関連記事

確認すべきおすすめ記事

最新のピックアップ記事
闇の雷と破邪の光闇の雷と破邪の光まとめ 石版のかけらの入手方法石版のかけらの入手方法
魔界の香水の攻略魔界の香水の仕様 シルバリヌスの攻略と弱点倍率シルバリヌスの攻略
魔改造プロトキラーのほこら魔改造プロトキラーほこら攻略 I魔改造プロトキラーほこら攻略強敵魔改造プロトキラー攻略
絶海のリベンジャーガチャ絶海のリベンジャーガチャ評価 エスタークガチャの評価エスタークガチャの評価
エスタークの攻略エスタークの攻略と弱点 超高難度超高難度の攻略
魔人の評価新特級職「魔人」の評価 魔人のダーマの試練魔人のダーマの試練の内容
おたからガチャの評価おたからガチャの評価 エスタークの心珠ボックスエスタークの心珠ボックス
つちツチノコバイパーを探せ 二刀流二刀流の仕様とおすすめ武器
その他の攻略記事まとめ
異界の捕食者異界の捕食者の攻略 覚醒千里行じごくのつかいじごくのつかい編の攻略
鏡餅とさかへびのほこら鏡餅とさかへびのほこら ハデスナイトのほこら攻略ハデスナイトのほこらの攻略
やつざきアニマルのほこらやつざきアニマルのほこら攻略 せつげんりゅうのほこらせつげんりゅうのほこら攻略
魔王の地図魔王の地図の攻略 シャルマナの地図シャルマナの地図の攻略
新装備の評価
水竜の短剣水竜の短剣 エスタークの魔刃エスタークの魔刃
新こころの評価
シルバリヌスシルバリヌス

魔改造プロトキラー
魔改造
プロトキラー
ツチノコバイパー
ツチノコ
バイパー
鏡餅とさかへび
鏡餅
とさかへび
エスタークエスターク 魔人プッチ魔人プッチ 異界の捕食者異界の捕食者

ガチャシミュレーター

絶海のリベンジャーガチャ

エスタークガチャ

ドラクエウォークの攻略記事

ドラクエウォーク攻略TOPに移動ドラクエウォーク攻略トップに戻る
宝の地図検索ツール宝の地図検索ツール メガモンスターの攻略メガモンスターの攻略
ほこらの攻略ほこらの攻略 強敵の攻略強敵の攻略
覚醒千里行の攻略覚醒千里行の攻略 錬金百式錬金百式の攻略
ガチャのおすすめガチャのおすすめ ストーリー攻略ストーリー攻略
最強武器ランキング最強武器ランキング 最強防具ランキング最強防具ランキング
イベント最新情報イベント最新情報 ギガモンスターの攻略ギガモンスターの攻略
職業職業のおすすめ ダーマの試練ダーマの試練の攻略
スキル一覧スキル一覧 こころ集め優先度こころ集め優先度
武器一覧武器一覧 防具一覧防具一覧
アクセサリーの一覧アクセサリーの一覧 心珠一覧心珠一覧
カジノの攻略カジノの攻略 仲間モンスター最強ランキング仲間モンスター最強ランキング
ランキング一覧ランキング一覧 攻略記事一覧攻略記事一覧
お土産お土産一覧 掲示板掲示板一覧

ドラクエウォークプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

376 名無しさん

今なら楽勝かと思いきや相手の火力が高くてしずく2個使ってしまった 運要素が強いから何回かやるのが大事だと思う

375 名無しさん

うむ。最近、リアルが忙しくなったのもあり、特にバンユウが出てきてから色々やる気が起きなくなったが、これからは高難易度スルーでいいなw

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年01月

    権利表記