ドラクエウォーク(DQウォーク)のダイの大冒険コラボにおける絆ミッションの効率的な進め方の記事です。おすすめの助っ人や絆効果についても掲載しています。
![]() ![]() ![]() |
助っ人の絆レベルは、レベルごとに存在するミッションをクリアすることで上がっていきます。各レベルごとのミッションを1つ1つミッションを進め、着実にレベルを上げていきましょう。
助っ人はたとえ同じミッション内容だとしても、同時に達成することはできません。必ず選択した助っ人のミッションをクリアすることを意識しましょう。
スカイドラゴンを倒す「絆ミッションスポットのまものを倒そう」は、イベントスポットではクリアになりません。上記のようにイベントスポットと絆ミッションの2種類が固まっている場合は特に注意しましょう。
絆Lv | ミッション | 次の絆報酬 |
---|---|---|
1 | まものを10匹倒そう |
![]() ![]() ![]() |
2 | まものを15匹倒そう | ![]() |
3 | 回復スポットに2回触れよう | ![]() |
4 | 回復スポットに2回触れよう | ![]() |
5 | 絆ミッションスポットのまものを2回倒そう | ![]() |
6 | 絆ミッションスポットのまものを2回倒そう | ![]() |
7 | まものを15匹倒そう 回復スポットに1回触れよう |
![]() |
8 | まものを20匹倒そう 回復スポットに1回触れよう |
![]() |
9 | 2000歩あるこう | |
10 | まものを25匹倒そう | ![]() |
11 | 回復スポットに5回触れよう | ![]() |
12 | 絆ミッションスポットのまものを5回倒そう | ![]() |
13 | 強敵を5回倒そう | ![]() |
14 | まものを50匹倒そう 絆ミッションスポットのまものを3回倒そう 回復スポットに5回触れよう |
|
15 | まものを80匹倒そう | ![]() |
16 | まものを100匹倒そう かいふくスポットに5回触れよう |
![]() |
17 | まものを120匹倒そう 絆ミッションスポットのまものを3回倒そう |
![]() |
18 | まものを120匹倒そう 強敵を3回倒そう |
![]() |
19 | まものを150匹倒そう 3000歩あるこう |
|
20 | まものを160匹倒そう | ![]() |
21 | まものを120匹倒そう かいふくスポットに10回触れよう |
![]() |
22 | まものを120匹倒そう 絆ミッションスポットのまものを4回倒そう |
![]() |
23 | まものを120匹倒そう 強敵を4回倒そう |
![]() |
24 | まものを180匹倒そう | ![]() |
25 | まものを200匹を倒そう | ![]() |
26 | まものを150匹倒そう 強敵を5回倒そう |
![]() |
27 | まものを150匹倒そう かいふくスポットに15回触れよう |
![]() |
28 | まものを150匹倒そう 絆ミッションスポットのまものを5回倒そう |
![]() |
29 | まものを180匹倒そう 4000歩あるこう かいふくスポットに20回触れよう |
![]() |
絆Lv | ミッション | 次の絆報酬 |
---|---|---|
1 | まものを10匹倒そう |
![]() ![]() ![]() |
2 | まものを15匹倒そう | ![]() |
3 | 絆ミッションスポットのまものを1回倒そう | ![]() |
4 | 絆ミッションスポットのまものを2回倒そう | ![]() |
5 | 強敵ラーハルトを1回倒そう | ![]() |
6 | ヒュンケルと3回話そう | ![]() |
7 | まものを15匹倒そう 強敵ラーハルトを1回倒そう |
![]() |
8 | まものを20匹倒そう 強敵ラーハルトを1回倒そう |
![]() |
9 | 2000歩あるこう | |
10 | まものを25匹倒そう | ![]() |
11 | かいふくスポットに5回ふれよう | ![]() |
12 | 絆ミッションスポットのまものを5回倒そう | ![]() |
13 | 強敵ラーハルトを5回倒そう | ![]() |
14 | まものを50匹 | |
15 | まものを80匹倒そう | ![]() |
16 | まものを100匹倒そう かいふくスポットに3回触れよう |
![]() |
17 | まものを120匹倒そう 絆ミッションスポットのまものを倒す |
![]() |
18 | まものを130匹倒そう 強敵ラーハルトを3回倒そう |
![]() |
19 | まものを150匹倒そう 3000歩あるこう |
|
20 | まものを160匹倒そう | ![]() |
21 | まものを120匹倒そう かいふくスポットに10回触れよう |
![]() |
22 | まものを120匹倒そう ヒュンケルと3回話そう |
![]() |
23 | まものを120匹倒そう 強敵を4回倒そう |
![]() |
24 | まものを180匹倒そう | ![]() |
25 | まものを200匹倒そう | ![]() |
26 | まものを150匹倒そう 強敵を5回倒そう |
![]() |
27 | まものを150匹倒そう かいふくスポットに15回触れよう |
![]() |
28 | まものを150匹倒そう 絆ミッションスポットのまものを5回倒そう |
![]() |
29 | まものを180匹倒そう 4000歩あるこう かいふくスポットに20回触れよう |
![]() |
絆Lv | ミッション | 次の絆報酬 |
---|---|---|
1 | まものを10匹倒そう | ![]() |
2 | まものを15匹倒そう | ![]() |
3 | 強敵バランを1回倒そう | ![]() |
4 | 強敵バランを1回倒そう | ![]() |
5 | 絆ミッションスポットのまものを2回倒そう | ![]() |
6 | クロコダインと3回話そう | ![]() |
7 | まものを15匹倒そう 強敵バランを1回倒そう |
![]() |
8 | まものを20匹倒そう 強敵バランを1回倒そう |
![]() |
9 | 2000歩あるこう | |
10 | まものを25匹倒そう | ![]() |
11 | 絆ミッションスポットのまものを5回倒そう | ![]() |
12 | かいふくスポットに5回ふれよう | ![]() |
13 | 強敵バランを5回倒そう | ![]() |
14 | まものを50匹 クロコダインと3回話そう かいふくスポットに5回触れよう |
|
15 | まものを80匹倒そう | ![]() |
16 | まものを100匹倒そう かいふくスポットに3回触れよう |
![]() |
17 | まものを120匹倒そう 絆ミッションスポットのまものを3回倒そう |
![]() |
18 | まものを130匹倒そう 強敵バランを3回倒そう |
![]() |
19 | まものを150匹倒そう 3,000歩あるこう |
|
20 | まものを160匹倒そう | ![]() |
21 | まものを120匹倒そう 強敵を4回倒そう |
![]() |
22 | まものを120匹倒そう クロコダインと3回話そう |
![]() |
23 | まものを120匹倒そう かいふくスポットに10回触れよう |
![]() |
24 | まものを180匹倒そう | ![]() |
25 | まものを200匹倒そう | ![]() |
26 | まものを150匹倒そう 強敵を5回倒そう |
![]() |
27 | まものを150匹倒そう かいふくスポットに10回触れよう |
![]() |
28 | まものを150匹倒そう 絆ミッションスポットのまものを5回倒そう |
![]() |
29 | まものを180匹倒そう 4,000歩あるこう かいふくスポットに20回触れよう |
![]() |
絆Lv | ミッション | 次の絆報酬 |
---|---|---|
1 | まものを10匹倒そう | ![]() |
2 | まものを15匹倒そう | ![]() |
3 | 強敵を1回倒そう | ![]() |
4 | 強敵を1回倒そう | ![]() |
5 | 絆ミッションスポットのまものを2回倒そう | ![]() |
6 | ダイと3回話そう | ![]() |
7 | まものを15匹倒そう かいふくスポットに1回触れよう |
![]() |
8 | まものを20匹倒そう 強敵を1回倒そう |
![]() |
9 | 2000歩あるこう | ![]() |
10 | まものを25匹倒そう | ![]() |
11 | かいふくスポットに5回触れよう | ![]() |
12 | 絆ミッションスポットのまものを5回倒そう | ![]() |
13 | 強敵を5回倒そう | ![]() |
14 | 強敵を3回倒そう ダイと3回話そう かいふくスポットに3回触れよう |
|
15 | まものを80匹倒そう | ![]() |
16 | まものを100匹倒そう かいふくスポットに3回触れよう |
![]() |
17 | まものを120匹倒そう 絆ミッションスポットのまものを3回倒そう |
![]() |
18 | まものを130匹倒そう 強敵を3回倒そう |
![]() |
19 | 強敵を5回倒そう 3,000歩あるこう |
|
20 | まものを160匹倒そう | ![]() |
21 | まものを120匹倒そう かいふくスポットに10回触れよう |
![]() |
22 | まものを120匹倒そう ダイと3回話そう |
![]() |
23 | まものを120匹倒そう 強敵を4回倒そう |
![]() |
24 | 強敵を7回倒そう | |
25 | まものを200匹倒そう | ![]() |
26 | まものを150匹倒そう 強敵を5回倒そう |
![]() |
27 | まものを150匹倒そう かいふくスポットに10回触れよう |
![]() |
28 | まものを150匹倒そう 絆ミッションスポットのまものを5回倒そう |
![]() |
29 | 強敵を8回倒そう 4,000歩あるこう かいふくスポットに20回触れよう |
![]() |
絆Lv | ミッション | 次の絆報酬 |
---|---|---|
1 | まものを10匹倒そう | ![]() |
2 | まものを15匹倒そう | ![]() |
3 | かいふくスポットに2回触れよう | ![]() |
4 | かいふくスポットに2回触れよう | ![]() |
5 | 絆ミッションスポットのまものを2回倒そう | ![]() |
6 | マァムと3回話そう | ![]() |
7 | まものを15匹倒そう かいふくスポットに1回触れよう |
![]() |
8 | まものを20匹倒そう 強敵を1回倒そう |
![]() |
9 | 2000歩あるこう | ![]() |
10 | まものを25匹倒そう | ![]() |
11 | かいふくスポットに5回触れよう | ![]() |
12 | 絆ミッションスポットのまものを5回倒そう | ![]() |
13 | 強敵を5回倒そう | ![]() |
14 | まものを50匹倒そう マァムと3回話そう かいふくスポットに3回触れよう |
|
15 | まものを80匹倒そう | ![]() |
16 | まものを100匹倒そう かいふくスポットに5回触れよう |
![]() |
17 | まものを120匹倒そう 絆ミッションスポットのまものを3回倒そう |
![]() |
18 | まものを130匹倒そう 強敵を3回倒そう |
![]() |
19 | 強敵を5回倒そう 3,000歩あるこう |
|
20 | まものを160匹倒そう | ![]() |
21 | まものを120匹倒そう かいふくスポットに10回触れよう |
![]() |
22 | まものを120匹倒そう マァムと3回話そう |
![]() |
23 | まものを120匹倒そう 強敵を4回倒そう |
![]() |
24 | まものを180匹倒そう | |
25 | まものを200匹倒そう | ![]() |
26 | まものを150匹倒そう かいふくスポットに15回触れよう |
![]() |
27 | まものを150匹倒そう 強敵を5回倒そう |
![]() |
28 | まものを150匹倒そう 絆ミッションスポットのまものを5回倒そう |
![]() |
29 | まものを180匹倒そう 4,000歩あるこう かいふくスポットに20回触れよう |
![]() |
助っ人はダイの絆レベルを最優先で上げるのがおすすめです。ダイは2022/12/15(木)より登場の新メガモン「竜魔人バラン」で活躍できます。また、ダイの登場によってポップのこころSも作成可能になりました。
次点でポップを選択するのがおすすめです。ポップは強力な全体呪文と単体呪文を持っているため、雑魚戦から強敵戦まで幅広く活躍できます。どの助っ人のレベルを上げるか迷ったら、まずはポップからレベルを上げていきましょう。
ポップの絆を20まで上げたら他の助っ人を選択して、絆レベルを上げるようにしましょう。他の助っ人の報酬にも「ポップのこころ」があるため、Sランクを作るためにもポップ以外のレベル上げも必ず行いたいです。
助っ人のヒュンケルは強敵「ラーハルト」で活躍します。レベルを上げれば「ブラッディースクライド」で3,000〜4,000ダメージを与えることができるので、ラーハルト戦を楽にしたい方におすすめです。
ラーハルトの関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
助っ人のクロコダインは強敵「バラン」で活躍します。レベルを上げれば「獣王会心撃」で大ダメージを与えることができるため、バラン戦を楽にしたい方におすすめです。
バランの関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
助っ人「マァム」はベホイミの回復でサポートを行うことができます。高レベルの強敵との戦闘やメガモン戦で回復が足りない場合には、マァムを設定することで安定性を上げられます。
絆レベルは最低でも「ポップのこころ」が報酬になっているレベルまで上げるのがおすすめです。「ポップのこころ」をSランクにするには、こころの報酬を全て入手する必要があるので必ず集めましょう。
ヒュンケルとクロコダインはレベル30まで上げるのがおすすめです。2022/12/22(木)に追加されたヒュンケルとクロコダインの覚醒でには宝珠が必要であり、宝珠を入手できるミッションにそれぞれの絆レベルを30まで上げる内容があります。
各こころの評価 | |
---|---|
![]() |
![]() |
最新のピックアップ記事 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
その他の開催中の攻略記事まとめ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
開催中のガチャまとめ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
魔人関連記事まとめ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新/復刻装備の評価 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新こころの評価 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() にゃんにゃん アリーナ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
ドラクエウォーク攻略@Game8
高難度クエストクリア数44個(全クエスト)
称号「すべての穢れを払う者」入手
称号「百の星をつかむもの」入手
全超連戦組手100%踏破
全職業合計レベル5332
プレイ日数 1970日
プレイシリーズ DQ1,2,3,7,8,10,11、モンスターズ(テリー、イルルカ、DQMJ、DQMJ3、DQM3)、ソシャゲ(ライバルズ、タクト、チャンピオンズ)
絆ミッションの効率的な進め方(ダイ大コラボ)|助っ人おすすめは?
© 2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
そんなこと言ったらストーリーこころ集め終わってレベルも全職カンストしてる俺は何百体も倒すミッションがだるいのだが…