ドラクエウォーク(DQW)における、バリクナジャの攻略と弱点の記事です。バリクナジャ弱点と対策はもちろん、おすすめ装備やドロップするこころ性能も掲載しています。
バリクナジャの関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
基本情報 | ||
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
系統 | 行動回数 |
悪魔系 | 2~3回 | |
HP | ||
約90,000 |
![]() |
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
△ 0.9 |
◎ 1.3 |
△ 0.8 |
▲ 0.7 |
- 1.0 |
◯ 1.2 |
◯ 1.1 |
◯ 1.1 |
まもりのたて | スカラ | ルカニ |
---|---|---|
◯ | ◯ | ◯ |
フバーハ | ビッグシールド | ミラーシールド |
△ | ◎ | ✕ |
◎:必須級、◯:有効、△:いまいち、✕:不要
レベル | 呼ばれるモンスター |
---|---|
1~10 | |
11~20 | |
21~30 |
※過去の強敵攻略記事を見たい方は画像をタップ
バリクナジャは1ターン目に確定で過去に強敵として登場したモンスターを呼びますが、バリクナジャのレベルによって出現するモンスターが変化します。どのモンスターが出現するかはランダムなので、バリクナジャの弱点を重視して武器を選ぶのがおすすめです。
「仲間呼び」で呼ばれるモンスターはこころをドロップしません。バリクナジャ戦では「バリクナジャのこころ」しか入手できないので、過去の強敵こころが欲しい方は復刻の機会を待つ必要があります。
順位 | 武器 | 属性 | スキル倍率 |
---|---|---|---|
1位 |
![]() |
体技500% | |
2位 |
![]() |
斬撃510% | |
3位 |
![]() |
斬撃410% | |
4位 | ![]() |
![]() |
斬撃440% |
5位 |
![]() |
斬撃420% | |
6位 |
![]() |
斬撃510% | |
7位 |
![]() |
呪文特大 | |
8位 |
![]() |
体技460% | |
9位 |
![]() |
呪文特大 | |
10位 |
![]() |
呪文特大 | |
11位 |
![]() |
攻魔体技300% | |
12位 |
![]() |
ブレス特大 | |
13位 |
![]() |
体技320% | |
14位 |
![]() |
斬撃400% | |
15位 |
![]() |
![]() |
斬撃320% |
順位 | 武器 | 属性 | スキル倍率 |
---|---|---|---|
1位 |
![]() |
ブレス特大 | |
2位 |
![]() |
攻魔斬撃185% | |
3位 |
![]() |
ブレス特大 | |
4位 |
![]() |
呪文特大 | |
5位 |
![]() |
体技320% | |
6位 |
![]() |
斬撃250% | |
7位 |
![]() |
斬撃250% | |
8位 |
![]() |
斬撃300% | |
9位 |
![]() |
呪文特大 | |
10位 |
![]() |
体技285% | |
11位 |
![]() |
斬撃280% | |
12位 |
![]() |
斬撃245% | |
13位 | 無 | 斬撃380% | |
14位 |
![]() |
呪文特大 | |
15位 | ![]() |
![]() |
体技280% |
軌跡のかけらをコンプリートした数に応じて、バリクナジャへのダメージアップ効果を得られます。バリクナジャに苦戦している方は2.5周年イベントを進めて軌跡のかけらを集めましょう。
バリクナジャの行動 | 危険度 |
---|---|
仲間を呼ぶ (レベル毎に決まっているモンスターをランダムで呼び出す) 1ターン目と仲間撃破後に使用 |
★★★★★ |
つうこんのいちげき (単体に約420の物理ダメージ) |
★★★★★ |
じひびき (全体に約280のジバリア属性物理ダメージ) |
★★★★☆ |
ベホイミ (単体のHPを約5,000回復する) |
★★★★☆ |
ちからをためる (次行動時に与える物理ダメージが倍) |
★★★☆☆ |
通常攻撃 (単体に約260の物理ダメージ) |
★★☆☆☆ |
バリクナジャが呼び出すモンスターは倒しても再び違うモンスターを呼ばれてしまいます。そのため、単体スキルでバリクナジャを集中攻撃しましょう。確実にバリクナジャを狙って短期決戦にするために味方キャラ2人に単体武器を持たせて助っ人のレンジャーに影縛りを任せるのがおすすめです。
バリクナジャの「つうこんのいちげき」に加えてボストロールやおにこんぼうなど呼び出されるモンスターも強力な単体スキルを使用するため、パラディンガードが非常に有効です。パラディンは「騎士道精神」や「ビッグシールド」のスキルを使ってガード率を上げておくとさらに安定感が増します。
バリクナジャはHPが減少すると「ベホイミ」でHPを約5,000回復してきます。ダメージが足りないと突破できないため火力役は「すてみ」や「フォースバースト」といった強化スキルを使いましょう。また、バリクナジャには「ルカニ」が有効なので、賢者に余裕がある時に狙うとさらにダメージを伸ばせます。
バラモスブロスがいると「いてつくはどう」で効果を消されてしまうので、強化スキルの使用は控えましょう。火力に自信がない場合はバラモスブロスを倒してから強化スキルを使うのも手です。
レベル21以上のバリクナジャ戦はギガデーモン以外に行動不能の状態異常があるため「まもりのたて」を維持しながら戦いましょう。特にベリアルとヘルバトラーは全体を行動不能にしてくるため「まもりのたて」の優先度が高いです。
ベリアルを呼ばれた場合はベリアルの早期撃破を狙うか再挑戦して呼ばれるモンスターを変えるのがおすすめです。ベリアルは「あまいいき」や「バイキルト」といった厄介なスキルが多く、素早さも高いため、呼ばれると難易度が上がります。
おすすめパーティ編成例 | |||
---|---|---|---|
![]() 【回復】 |
![]() 【回復】 |
![]() 【火力】 |
![]() 【火力】 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
バリクナジャの「ベホイミ」を突破するためにバトマスを2人編成した単体火力重視のパーティがおすすめです。助っ人は「じげんりゅうの闘扇」や「フロストスティンガー」を装備したレンジャーを編成して影縛りを狙いましょう。
職業 | 立ち回り/おすすめ武器 |
---|---|
![]() |
・賢者で足りない時は回復 ・1ターン目に「騎士道精神」 ・余裕がある時に「まもりのたて」 |
![]() |
・回復を最優先 ・余裕がある時に「まもりのたて」 ┗「まもりのたて」がある時は「ルカニ」 |
![]() |
・開幕に「まもりのたて→すてみ」 ┗バラモスブロスの場合は使わずに攻撃 ・バリクナジャを集中的に狙う ・「戦鬼解放」は使わない |
悪魔系耐性を持つ装備 | ||
---|---|---|
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+3% |
![]() 耐性+3% |
バリクナジャ戦は悪魔系耐性を上げるのが有効です。レベル21以上で出現するモンスターはバラモスブロス以外の4体が悪魔系となっています。「みちびきの盾」や「獅子王の帽子」を所持している方は優先的に装備しましょう。
出現期間 | 3/17(木)〜4/11(月)14:59まで |
---|
バリクナジャは2.5周年イベント2章3話をクリアすることで出現するようになります。バリクナジャと戦いたい方はまずイベントクエストを進めましょう。
![]() |
特殊効果 | ||
---|---|---|---|
こころ最大コスト+4 スキルの斬撃ダメージ+3% ドラゴン系へのダメージ+10% 麻痺耐性+5% |
|||
HP | MP | 力 | 守り |
81 | 38 | 110 | 42 |
攻魔 | 回復 | 早さ | 器用 |
10 | 10 | 85 | 78 |
重要な報酬と必要ポイント | |
---|---|
![]() 43,000P |
![]() 130,000P |
![]() |
|
最新強敵の攻略 | |
---|---|
![]() |
- |
最新のピックアップ記事 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
その他の開催中の攻略記事まとめ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
開催中のガチャまとめ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
魔人関連記事まとめ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新/復刻装備の評価 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新こころの評価 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() にゃんにゃん アリーナ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
ドラクエウォーク攻略@Game8
高難度クエストクリア数44個(全クエスト)
称号「すべての穢れを払う者」入手
称号「百の星をつかむもの」入手
全超連戦組手100%踏破
全職業合計レベル5332
プレイ日数 1970日
プレイシリーズ DQ1,2,3,7,8,10,11、モンスターズ(テリー、イルルカ、DQMJ、DQMJ3、DQM3)、ソシャゲ(ライバルズ、タクト、チャンピオンズ)
バリクナジャの攻略と弱点|レベル30の対策【強敵】
© 2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
やっとレベル30を倒せた。お供はギガデーモンだったが ビッグシールドを怠って大苦戦…レンジャーを入れて なかったのも苦戦の要因。お陰でしずくを2つ使ってしまった