ドラクエウォーク(DQW)のおににゅうどうの攻略と弱点倍率の記事です。強敵おににゅうどう(レベル30)の対策はもちろん、助っ人のおすすめやこころ性能も掲載しています。
おににゅうどうの関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
基本情報 | ||
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
系統 | 行動回数 |
悪魔系 | 2回 | |
HP | ||
約180,000 |
1位 | 2位 | 3位 |
---|---|---|
※タップで属性を強化するこころ一覧の記事に飛びます
![]() |
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
◯ 1.2 |
- 1.0 |
▲ 0.7 |
▲ 0.5 |
▲ 0.7 |
◯ 1.1 |
▲ 0.7 |
▲ 0.7 |
※詳細な倍率は判明次第掲載いたします
まもりのたて | スカラ | ビッグシールド |
---|---|---|
◎ | △ | ◯ |
マホバリア | フバーハ | ルカニ |
✕ | ◯ | ◯ |
◎:必須級、◯:有効、△:いまいち、✕:不要
順位 | 武器 | 属性 | スキル倍率 |
---|---|---|---|
1位 | 無 | 呪文絶大 | |
2位 |
![]() |
体技600% | |
3位 | 無 | 体技780% | |
4位 |
![]() |
呪文絶大 | |
5位 |
![]() |
攻魔体技300% | |
6位 |
![]() |
呪文絶大 | |
7位 |
![]() |
体技500% | |
8位 | ![]() |
![]() |
斬撃410% |
9位 |
![]() |
体技390% | |
10位 |
![]() |
体技520% | |
11位 |
![]() |
呪文特大 | |
12位 |
![]() |
斬撃430% | |
13位 |
![]() |
斬撃350% | |
14位 | 無 | 呪文絶大 | |
15位 |
![]() |
斬撃620% |
おににゅうどうの攻略ポイント | ||
---|---|---|
![]() ![]() └転び・毒・守備減を防げる ![]() └ニンジャのフバーハか大神官の神官の風障壁を使おう ![]() ├HPが低いキャラへのバフを控えめに └可能なら会心ガードかリザオラルで対策しよう ![]() └ニンジャ見参イベントの潜入で入手可能 ![]() └竜魔人バランとおどるほうせき(覚醒)の優先度が高い |
おににゅうどうはほぼ毎ターン500以上の全体ダメージを与えてくるため、回復役が1人だと回復が追いつきません。大神官や賢者などの回復役を2人編成しましょう。
全体攻撃の「しっぽをたたきつける」に転びの追加効果があるので、回復役だけでも「まもりのたて」を使っておきましょう。HP50%以下で使用する「羅刹の瘴気」による毒と守備減も防げます。
まもりのたて効果を習得するおすすめ装備 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2種類のブレス「はげしいほのお」と「こごえるふぶき」のダメージを軽減すると回復が楽になります。ニンジャの育成を進めてから挑戦する場合やレンジャーを編成する場合は「フバーハ」、どちらも編成せずに挑む場合は大神官の「神官の風障壁」でブレスダメージを軽減しましょう。
おににゅうどうの「つうこんのいちげき」はHPが低いキャラが狙われやすいです。狙われたキャラは約1,000ダメージを受けるので、HPが低いキャラはバフを控えめにして戦うと良いでしょう。ニンジャや海賊のHPを低めにして「会心ガード」を使ったり、HPの低いキャラに「リザオラル」を使っておくのも有効です。
アイテム「鬼くらましの煙玉」を使用すると確定で3ターンの間、幻惑状態にできます。序盤の準備やピンチの立て直し時に使うと良いでしょう。「鬼くらましの煙玉」は「ニンジャ見参イベント」の潜入で入手可能です。
悪魔系への特効を持つおすすめこころ | |
---|---|
![]() 特効+8% |
![]() 特効+5% |
おににゅうどうは悪魔系なので、悪魔系へのダメージアップが活躍します。「竜魔人バラン」と「おどるほうせき(覚醒)」はステータスも高水準なので、所持している場合はぜひ装備しましょう。
おににゅうどうの行動 | 危険度 |
---|---|
痛恨の一撃 単体に約1000の物理ダメージ |
★★★★★ |
しっぽをたたきつける 全体に約530の物理ダメージ+転び |
★★★★★ |
羅刹の瘴気 全体に猛毒+守備減1段階 |
★★★★☆ |
はげしいほのお 全体に約600のメラ属性ブレスダメージ |
★★★★☆ |
こごえるふぶき 全体に約500のヒャド属性ブレスダメージ |
★★★★☆ |
通常攻撃 単体に約570の物理ダメージ |
★★★☆☆ |
職業 | 武器 | おすすめ度 |
---|---|---|
★★★★★ | ||
★★★★☆ |
おににゅうどうの助っ人は呪文で安定して大ダメージを出せる大魔道士がおすすめです。次点でゴッドハンドがおすすめになりますが、どちらの職業でもなるべく「メラ・ドルマ・無属性」の武器を装備したキャラを選びましょう。
おすすめパーティ編成例 | |||
---|---|---|---|
![]() 【回復】 |
![]() 【回復】 |
![]() 【火力】 |
![]() 【火力】 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
高レベルのおににゅうどうに挑む際の安定重視のパーティです。大魔道士のHPが低いとすぐに倒されてしまい「魔力かくせい」や「魔響の詠唱」が機能しづらくなるので、大神官よりもHPが高くなるように調整しておくと戦いやすくなります。また、ニンジャも「フバーハ」と「影縫い」の相性が良いので、育成が進んでから挑戦する方はゴッドハンドか大魔道士と入れ替えると良いでしょう。
職業 | 立ち回り/おすすめ武器 |
---|---|
![]() |
・回復を最優先 ・余裕のある時に「まもりのたて」 ・おすそわけが発動したら「神官の風障壁」 |
![]() |
・開幕は「まもりのたて→すてみ」 ・単体スキルでダメージを稼ぐ ・アイテムで蘇生できるように「戦鬼解放」は温存 |
![]() |
・1ターン目に「魔力かくせい」 ・「魔響の詠唱」を使ってダメージを稼ぐ |
耐性+5% |
---|
耐性+10% | |
---|---|
耐性+5% |
耐性+5% |
---|
出現期間 | 2023/1/17(火)~2/14(火)14:59 |
---|
おににゅうどうは「ニンジャ見参」のイベントクエス3話をクリアすることで出現するようになります。おににゅうどうと戦いたい方はまずイベントクエストを進めましょう。
![]() |
特殊効果 | ||
---|---|---|---|
こころ最大コスト+3 スキルの斬撃・体技ダメージ+3% ドルマ属性斬撃・体技ダメージ+7% 怪人系へのダメージ+7% メラ属性耐性+5% |
|||
HP | MP | 力 | 守り |
145 | 94 | 79 | 74 |
攻魔 | 回復 | 早さ | 器用 |
29 | 26 | 80 | 80 |
![]() |
|
最新強敵の攻略 | |
---|---|
![]() |
- |
最新のピックアップ記事 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
その他の開催中の攻略記事まとめ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
開催中のガチャまとめ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
魔人関連記事まとめ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新/復刻装備の評価 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新こころの評価 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() にゃんにゃん アリーナ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
ドラクエウォーク攻略@Game8
高難度クエストクリア数44個(全クエスト)
称号「すべての穢れを払う者」入手
称号「百の星をつかむもの」入手
全超連戦組手100%踏破
全職業合計レベル5332
プレイ日数 1970日
プレイシリーズ DQ1,2,3,7,8,10,11、モンスターズ(テリー、イルルカ、DQMJ、DQMJ3、DQM3)、ソシャゲ(ライバルズ、タクト、チャンピオンズ)
おににゅうどうの攻略と弱点倍率|強敵レベル30
© 2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
煙玉?の存在を知らず 激強ぢゃんとおもて頑張ったorz