【ドラクエウォーク】フサフサへんげのこなの集め方と潜入の報酬

フサフサへんげのこなの集め方と潜入の報酬

ドラクエウォーク(DQW)のへんげのこなの効率的な集め方と潜入の景品一覧の記事です。

へんげのこな関連記事
フサフサのへんげのこなフサフサのへんげのこな カチカチのへんげのこなカチカチのへんげのこな

フサフサへんげのこなの効率的な集め方

入手方法 獲得個数 おすすめ度
ベロベロを倒す 51個〜 ★★★
ツボを割って入手 2個 ★☆☆

ベロベロ討伐での入手が効率的

ベロベロを倒すのが効率的

へんげのこなを集めるには、イベントスポットのベロベロを討伐するのが最も効率的でおすすめです。一気に51個以上集めることができます。また、「瞬撃」の術を使うと入手できる個数が変化します。

▶︎ベロベロとの戦い方を見る

レベルが高いほどドロップ数も多い

レベル3では53個ドロップ レベル5では55個ドロップ

画像のレベル3では53個、レベル5では55個ドロップするといった通り、戦うベロベロのレベルが高いほどへんげのこなのドロップ数も多くなります。できるだけ高いレベルのベロベロを討伐して集めましょう。

ツボでも入手できるが個数は少ない

ツボを割るだけでもへんげのこなを入手できますが、個数は2個と非常に少ないです。ベロベロを倒す方が圧倒的に効率が良いため、ベロベロを倒すのを優先しましょう。

ベロベロを倒す際には「瞬歩」を選択する方が効率的

瞬歩

ベロベロを倒す際には「瞬歩」を選択して倒す方が「へんげのこな」の効率が良いです。「瞬撃」を使うことで1回に入手できる数が増えますが、消費ポイントも多くポイントあたりの入手量が少なくなってしまいます。

最も効率的なのはレベル25で「瞬歩」を選択

最も効率的なのはレベル25で「瞬歩」を選択

最も効率的にへんげのこなを集められるのはレベル25で「瞬歩」を選択して討伐を行うパターンです。1回で75個のへんげのこなが入手でき、忍術ポイントの消費量が100Pなので効率的であると言えます。

瞬歩のレベル毎の獲得量一覧

へんげのこな獲得量 消費P
Lv1〜Lv24 50(+挑戦レベル) 100P
Lv25〜Lv30 75 100P

瞬撃のレベル毎の獲得量一覧

へんげのこな獲得量
(100Pあたり)
消費P
Lv1〜Lv5 65(32.5) 200P
Lv6〜Lv10 75(34.09) 220P
Lv11〜Lv15 95(38) 250P
Lv16〜Lv20 115(38.33) 300P
Lv21〜Lv25 165(41.25) 400P
Lv26〜Lv29 185(37) 500P
Lv30 185(18.5) 1,000P

潜入の解説

へんげのこなを30個使って景品を入手

へんげのこな30個使って景品を入手

「潜入」はイベントクエスト1章2話クリア後に解放され、イベントポータルから行うことができます。集めたへんげのこなを30個使って1回景品を獲得可能です。限定アクセサリや家具が手に入り、一気にまとめて10回分潜入することもできます。

▶︎影なる守護者ニンジャ見参イベントの攻略を見る

潜入回数に応じて潜入レベルがアップ

潜入レベル

潜入すると潜入ポイントを獲得し、それに応じて潜入レベルがアップします。潜入レベルが上がるとこちらでも景品を獲得可能です。潜入ポイント6,500まで貯めると、Sランクの限定心珠「土蜘蛛の心珠」を入手できます。

土蜘蛛の心珠

土蜘蛛の心珠画像土蜘蛛

潜入の景品一覧

潜入の景品一覧

等級 アイテム 個数
非凡 1個
秀
手裏剣の的手裏剣の的
1個
試し切りの畳試し切りの畳
1個
優
まきびしまきびし
1個
つちわらしの置物つちわらしの置物
1個
良
鬼くらましの煙玉鬼くらましの煙玉x2
5個
レアおたからボックスレアおたからボックス
1個
超ぶき強化石超ぶき強化石x3
2個
超ぼうぐ強化石超ぼうぐ強化石x3
2個
ゴールドの珠ゴールドの珠
1個
経験の珠経験の珠
1個
可
心珠ポイント心珠ポイントx400
5個
導きのつばさ導きのつばさ
1個
においぶくろにおいぶくろ
6個
まものコインまものコインx100
3個
まもののエサまもののエサ
5個

※上記の景品に加えて、その他心珠ポイントやゴールドが排出されます。

潜入レベルの景品一覧

潜入Lv 潜入P 景品
1 0P
2 100P
ジェムジェムx100
3 300P
ゴールドゴールドx50,000
4 500P
ジェムジェムx100
5 1,000P
ゴールドの珠ゴールドの珠
6 1,500P
ゴールドゴールドx50,000
7 2,000P
経験の珠経験の珠
8 2,500P
においぶくろにおいぶくろx3
9 3,000P
超ぶき強化石超ぶき強化石x3
10 3,500P
超ぼうぐ強化石超ぼうぐ強化石x5
11 4000P
12 4,500P
掛け軸(忍)掛け軸(忍)
13 5,000P
レアおたからボックスレアおたからボックス
14 5,500P
限定称号ニンジャは姿を見せぬもの
15 6,000P
心珠ポイント心珠ポイントx1,000
16 6,500P

関連記事

確認すべきおすすめ記事

最新のピックアップ記事
ドラゴンボールコラボドラゴンボールコラボまとめ 大猿の攻略大猿の攻略
レッドリボン軍討伐レッドリボン軍討伐の進め方 バトルジャケットバトルジャケットの乱入条件
ブルマガチャブルマガチャの評価 ドラゴンボールコラボガチャ孫悟空ガチャの評価
5.5周年復刻ガチャ後半復刻ガチャ(後半)の評価 WALKフェスおたからガチャおたからガチャの評価
孫悟空モード孫悟空モードの攻略まとめ ドラゴンボール集め方ドラゴンボールの集め方
孫悟空の効率的なレベル上げ孫悟空のレベル上げ 神龍の願い事と頼み事の探し方と報酬神龍の願い事と頼み事の報酬
ツワモノツワモノの探し方と報酬 亀さんぽスポットの効果亀さんぽスポットの効果
ビンゴカードビンゴミッションの進め方 亀仙人の修行亀仙人の修行の効率的な進め方
ドラゴンボールコラボ記念パスコラボ記念パスは買うべき? レジェンドホースのほこら攻略レジェンドホースのほこら攻略
ヤムチャのほこらの攻略ヤムチャのほこらの攻略 強敵ヤムチャの攻略強敵ヤムチャの攻略
兵庫のたあぼおの伝説の地図
兵庫のたあぼお地図の入手方法
カジノの遊び方カジノシーズン6の最新情報
5.5周年のイベント5.5周年イベント情報まとめ いにしえの大司教ガチャいにしえの大司教ガチャ
新装備の評価と入手方法
ホイポイカプセル
ホイポイ
カプセル
如意棒如意棒

亀仙人のサングラス
亀仙人の
サングラス
ベビーエンゼル帽
ベビー
エンゼル帽
亀仙人の服亀仙人装備 チチのよろいチチ装備 ブルマのジャケットブルマ装備
新仲間モンスターの評価
冥王ネルゲル冥王ネルゲル うごくせきぞううごくせきぞう ガーゴイルガーゴイル
おおがらすおおがらす わかめ王子わかめ王子 マッドフィンガーマッドフィンガー バブルスライムバブルスライム
復刻装備の評価
闇はらう光の大剣
闇はらう
光の大剣
やみのころもの黒炎
やみのころも
の黒炎
竜の女王のツメ
竜の女王の
ツメ
ぷにぷに肉球ロッド
ぷにぷに
肉球ロッド
ウロボロス
ウロボロスの
つえ
ぷにぷに肉球ロッド
ぷにぷに
肉球ロッド
獄炎の大剣
獄炎の大剣

世界樹の氷杖
世界樹の氷杖
【魔】
新/復刻こころの評価
バトルジャケットバトルジャケット キラーマシンRRキラーマシンRR はっちゃんハッチャン
レジェンドホース
レジェンド
ホース
ゲリュオン(覚醒)ゲリュオン(覚醒) 大猿大猿
孫悟空孫悟空 ヤムチャヤムチャ 亀仙流大王亀仙流大王
レティスレティス じげんりゅうじげんりゅう だいおうイカだいおうイカ

ガチャシミュレーター

ブルマガチャ

5.5周年(WALKフェス25)記念復刻ガチャ後半

ドラゴンボールコラボガチャ

いにしえの大司教ガチャシミュレーター

ドラクエウォークの攻略記事

ドラクエウォーク攻略TOPに移動ドラクエウォーク攻略トップに戻る
宝の地図検索ツール宝の地図検索ツール メガモンスターの攻略メガモンスターの攻略
ほこらの攻略ほこらの攻略 強敵の攻略強敵の攻略
覚醒千里行の攻略覚醒千里行の攻略 錬金百式錬金百式の攻略
ガチャのおすすめガチャのおすすめ ストーリー攻略ストーリー攻略
最強武器ランキング最強武器ランキング 最強防具ランキング最強防具ランキング
イベント最新情報イベント最新情報 ギガモンスターの攻略ギガモンスターの攻略
職業職業のおすすめ ダーマの試練ダーマの試練の攻略
スキル一覧スキル一覧 こころ集め優先度こころ集め優先度
武器一覧武器一覧 防具一覧防具一覧
アクセサリーの一覧アクセサリーの一覧 心珠一覧心珠一覧
カジノの攻略カジノの攻略 仲間モンスター最強ランキング仲間モンスター最強ランキング
ランキング一覧ランキング一覧 攻略記事一覧攻略記事一覧
馬車の仲間一覧馬車の仲間一覧 お土産お土産一覧
掲示板掲示板一覧 -

ドラクエウォークプレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記