ポケポケ攻略記事コメント
シンボラー弱いだろ いやシンボラー自体は弱くないのかもしれないけど、このデッキにおいて初手シンボラーとかモンボからシンボラーとか普通に弱すぎんよ あとベンチにもシンボラー置く場所なんかないよ
シンボラーはエネ1つけてドロー役にする、もしくはHP80の盾として割り切る。で臨機応変に使い分けるのが大事では?ミュウツーとかミュウを明らかに引けてない時と引けてる時で役割変わる
サカキは「+10ダメージ」で相手を倒せるかどうかを確実に判断して使えるのがマジでいい 「きずぐすりで20回復したのに相手が予想外の動きしてその20点詰めれて倒される」みたいな悲劇がない 例えば、問答無用で残HP60のポケモンを50ダメージのねんどうだんで倒せるようになる。この確定してる感じがいい。
ピカチュウ終わってしまった 今はミュウミュウツーとセレビィの時代やね
ミュウ調査員の何が強いって枠空けれることなんよな これはスピーダーでもリーフでもできない 種ポケが多いデッキだからこそ盤面やハンドに合わせて枠交代できるのが本当に強い ただ枚数がマジで難しい
個人的な所感としてはミュウ二枚調査員二枚かシンボラー二枚スピーダー二枚どっちか好みでって感じ ベンチにミュウツー無しパターンの時にミュウにエネルギー貼ってるときがマジで弱い動きになってるからそこら辺嫌ならシンボラーかなぁって感じ俺はミュウ使うけど
サカキにしろナツメにしろレッカにしろ枠余ってた時代に下手なポケ入れてモンボ汚染するより役に立つパターンもあるかもしれんから一応入れとく?程度のカードだったからな 枠カッツカツになった今嬉々としていれるようなもんじゃねえのよ
相手の控えにミュウいたり、マタドガスを始めとした、悪タイプと戦う時に、長期戦を強いられる際に必要だったりする
ミュウと石板入ったことで先行ミラーにも強く、サーナイト作れる確率もあがり死角がなくなったように思える
幻の石板のお陰でサーナイト完成の確率上がったのでけー
そんなんもう勝っとるんよ
このデッキの非EXミュウツー枠ミュウEX入れてんけど 3エネで相手のミュウツーのサイコドライブ強すぎてこっちのミュウツー出るまでもなかった
ほとんどの場合両方が主流ですね でも僕の意見としてはスピーダーは初手バトル場のラルトスをどかすためにリーフ1スピーダー1もありだと思ってます
シンボラーで1エネ使うのが勿体無い気がする。シンボラー入れるとしてもミュウ2 シンボラー1 の方が強い気する。 グリーンよりナツメの方がより汎用性と強さを持ってる気がする。 (どちらも個人の意見です。参考程度で考えてくれれば幸いです)
シンボラーにエネ1割くのは微妙なんよな ニャースと一緒、サーナイト進化できてもミュウツーエネ3になりかねない
おまかせに負けました
シンボラー2が中盤以降くさる
個人的にシンボラーは弱い動きなんだよなぁ
先生みたいなこと言ってて草 答えは サーナイト作れなくていいならラルトス 勝ちたいならミュウツー
僕なら、ラルトスは2枚欲しいですね。ダブルサーナイトでミュウツーにサイドラを撃つためのエネルギーを送りつつ、同時に裏で他のポケモンを育てる展開を作れるように。
© 2024 Pokémon. © 1995-2024 Nintendo / Creatures Inc. / GAME FREAK inc.
© 2024 DeNA Co., Ltd.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
ミュウツーexデッキのレシピと評価・対策【ポケモンカード アプリ】(14ページ目)コメント
913件中 261-280件を表示中