★イベント:エンブレム|悪ポケモン大量発生
☆新パック「時空の激闘」の全カード一覧!
★新パックはどっちを引くべき?
☆新環境の最強デッキTier表|新環境の注目デッキ
★海外大会の結果一覧【最新版】
ポケポケ(ポケモンカード アプリ)のトリデプスデッキのレシピと評価の記事です。ポケカアプリトリデプスデッキの回し方や使い方、対策も掲載しています。
デッキ名 | デッキのポイント |
---|---|
![]() |
・ディアルガex確定始動 ・初手ディアルガ+道具が強い ・化石がサーチ不能なため安定性に欠ける |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
エネルギー |
![]() |
---|
![]() |
|
デッキ | コード |
---|---|
ディアルガ入り |
コピーしました
|
トリデプスデッキのコードです。上記のデッキ作成ツールでデッキコードを読み込むことで、このデッキを自由に編集できます。
評価 | タイプ | 構築難易度 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
高 | |||||||||
スピード | 耐久性 | コイン影響 | 事故率 | ||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
▶︎最強デッキランキングはこちら |
構築難易度:激高 | ・ex×2枚+ex×2枚が必要(別々のパック) ・ex×2枚+♢3×2枚が必要(別々のパック) |
---|---|
構築難易度:高 | ・ex×2枚+ex×2枚が必要(同じパック) ・ex×2枚+♢3×2枚が必要(同じパック) |
構築難易度:中 | ・ex×2枚+メインポケが出るパック以外のパックで必須カードがある ・非exデッキだが2進化かつ別パックからも必須カードがある |
構築難易度:低 | ・ex2枚でメインポケが出るパックでデッキが組める ・非exデッキで1つのパックのみでデッキが組める |
スピード | デッキの最大値を出すまでの速さ。 高速・中速・低速の3段階。高速は「アグロ」と呼ばれる。 |
---|---|
耐久性 | 採用カードの回復力やHPの高さの指標。 高・中・低の3段階。 |
コイン影響 | コインの表裏が勝敗にどの程度影響するかの指標。 高・中・低の3段階で、高いほどコイン運ゲーとなる試合が多い。 |
事故率 | 初手〜2,3ターン目までの手札事故が勝敗にどの程度影響するかの指標。 高・中・低の3段階で、高いほど序盤でいい手札がこないと負け濃厚になる試合が多い。 |
トリデプスデッキは、ディアルガexで耐えてベンチでトリデプスを育てるのがコンセプトのデッキです。たねポケモンがディアルガexのみで確定始動できるのが強力で、ゴツゴツメットやマントといった道具付きのディアルガexでかなり時間稼ぎすることができます。
ディアルガexはHP150、トリデプスはHP160あり、さらにトリデプスはコイン表なら被ダメージ100軽減という特性を持っているので非常に耐久力が高い2体です。初手のディアルガexをやっと倒したら裏からエネルギーが付けられたディアルガexやトリデプスが出てくるので、ゲッコウガやダークライのようにちまちましたダメージを重ねていくタイプのデッキは突破するのが難しいです。
化石はたねポケモンではないので初手ディアルガex確定となるメリットはありますが、やはりモンスターボールでサーチできないのが不安定な要素です。トリデプスを展開するにはたての化石をベンチに置いておくターンが必要なので、そこをナツメ等で狙われると簡単に負けてしまいます。
![]() ![]() ![]() |
トリデプスデッキはディアルガexが初手に来ることが確定しているので、ディアルガexを前に出しましょう。このときゴツゴツメットやマントといった道具を付けられると非常に強力です。
バトル場のディアルガexで2エネ技メタルターボを連打してベンチのディアルガexかトリデプス(たての化石・タテトプス)にエネルギーを付けていきましょう。ベンチのディアルガexかトリデプスが育ってしまえば100or80打点を連打していけるので強力です。
ディアルガexやトリデプスにエネルギーを付けられたら後はリーフなどでポイントを取られないように立ち回りながら、100や80の高打点を連打するだけです。ゴツゴツメットも駆使して相手に圧をかけていきましょう。
![]() |
![]() |
tier1 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
tier2 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
tier3 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
tier4 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
tier5 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
各タイプ最強ランキング記事 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
トリデプスデッキのレシピと評価【ポケモンカード アプリ】
© 2024 Pokémon. © 1995-2024 Nintendo / Creatures Inc. / GAME FREAK inc.
© 2024 DeNA Co., Ltd.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
作って遊んでみたのですが、エアームドで序盤を組み立てて、中盤以降にトリデプスを押し付ける戦法の方が強いと感じました。 タマタマを一撃で落とせるのも偉いですし、トリデプスにそこまでパワーがあるわけではないので、2+1より1+1+1の方がダメージを補完し易い印象でした。 サイクル戦になり易いので、アカギはマストです。