【ポケポケ】ガブリアスexデッキのレシピと評価・対策【ポケモンカード アプリ】

ガブリアスexデッキ

ポケポケ(ポケモンカード アプリ)のガブリアスexデッキのレシピと評価の記事です。ポケカアプリガブリアスexデッキの回し方や使い方、対策も掲載しています。

ガブリアスデッキの関連記事
ガブリアスデッキ非exガブリアスデッキ ガブリアスexデッキガブリアスexデッキ

ガブリアスexデッキのレシピ

デッキ名 デッキのポイント
ガブリアスルカリオ
▼ガブリアスex&ルカリオ
・HP170の高耐久で打ち合う
・ベンチにも攻撃できる1エネ50打点が強力
・ガブリアスex+ルカリオが揃えばアルセウスexをワンパン

ガブリアスex&ルカリオデッキ

フカマル×2
ガバイト×2
ガブリアスex×2
リオル×2
ルカリオ×2
マーシャドー×1
博士の研究×2
アカギ×2
モンスターボール×2
スピーダー×1
ポケモン通信×2
エネルギー 闘画像

ガブリアスexとルカリオを組み合わせたデッキです。ガブリアスexの低めの打点をルカリオで補うことで攻防バランスのとれたデッキになっています。

超克の光画像アルセウスパック
時空の激闘ディアルガ画像ディアルガパック
時空の激闘パルキア画像パルキアパック
幻のいる島画像幻のいる島
最強の遺伝子リザードン画像リザードンパック
ショップ

入れ替えカードの候補

カード名 入れ替え候補/解説
サワムラー
or

・ベンチで育てるデッキが多いなら採用あり
・採用するならウソッキー同時採用もあり
 └ベンチ破壊重視でルカリオ系統抜くのも◯
ウソッキー
or

・exたねポケモンに強く出れる
・パチリスなどに非常に強い
ポケモンの笛

・HPの低いたねポケモンを引きずり出せる
・ベンチが埋まってると腐るのが弱い
・候補で入れ替えて問題ない

ガブリアスexデッキのコード

デッキ作成ツール▶︎デッキ作成ツールを使う!
デッキ コード
ルカリオ入り
コピーしました

ガブリアスexデッキのコードです。上記のデッキ作成ツールでデッキコードを読み込むことで、このデッキを自由に編集できます。

ガブリアスexデッキの評価

評価とタイプ・構築難易度

評価 タイプ
Tier外画像
闘画像
スピード 耐久性 コイン影響 事故率
低速画像 高画像 低画像 高画像
▶︎最強デッキランキングはこちら

構築難易度

構築難易度:激高 ・ex×2枚+ex×2枚が必要(別々のパック)
・ex×2枚+♢3×2枚が必要(別々のパック)
構築難易度:高 ・ex×2枚+ex×2枚が必要(同じパック)
・ex×2枚+♢3×2枚が必要(同じパック)
構築難易度:中 ・ex×2枚+メインポケが出るパック以外のパックで必須カードがある
・非exデッキだが2進化かつ別パックからも必須カードがある
構築難易度:低 ・ex2枚でメインポケが出るパックでデッキが組める
・非exデッキで1つのパックのみでデッキが組める

指標

スピード デッキの最大値を出すまでの速さ。
高速・中速・低速の3段階。高速は「アグロ」と呼ばれる。
耐久性 採用カードの回復力やHPの高さの指標。
高・中・低の3段階。
コイン影響 コインの表裏が勝敗にどの程度影響するかの指標。
高・中・低の3段階で、高いほどコイン運ゲーとなる試合が多い。
事故率 初手〜2,3ターン目までの手札事故が勝敗にどの程度影響するかの指標。
高・中・低の3段階で、高いほど序盤でいい手札がこないと負け濃厚になる試合が多い。

HP170の高耐久を活かして戦うデッキ

ガブリアスexデッキは、HP170の高耐久を活かしながら打ち合うデッキです。ただし、1エネで50ダメージ、3エネで100ダメージと火力が控えめなため、打点補助ができるルカリオと組み合わせるのがおすすめです。

ガブリアスとルカリオが揃えばアルセウスexをワンパン

ガブリアスexとルカリオが盤面に揃えば、弱点込みでアルセウスexを一撃で倒すことが可能です。今後、アルセウスexデッキが環境で増えれば、それに対抗できるガブリアスexデッキの評価も上がるでしょう。

ベンチ狙撃も可能な1エネ50打点が強力

ガブリアスexは1エネ50ダメージをベンチにも打つことができます。アカギと相性が良いのはもちろん、序盤の打ち合いで逃げた相手のポケモンを倒せる点も強力です。

ガブリアスexデッキの回し方

チェック1フカマルを前に出し、ベンチにリオルを置く

チェック3ガブリアスとルカリオを完成させる

チェック3ガブリアスでひたすら攻撃

チェック4裏でもう1体のガブリアスを育成することで、高耐久を活かして交代しながら戦える

ガブリアスex+ルカリオの盤面を目指す

ガブリアスexデッキは最速でガブリアスex+ルカリオの盤面を目指すのが理想です。ただし、壁役がいないのが序盤の耐久に不安が残ります。手札にガバイトがいない時は、リオルを前に出し、フカマルを生存させる選択肢を取りましょう。

ガブリアス2体で交代しながら戦うのが理想

ガブリアスはHP170と高耐久な上に逃げエネが1なので、2体のガブリアスで交代しながら戦うのが理想です。2体のガブリアスを揃えるのは難しいですが、ポケモン通信などを駆使して揃えることを目指しましょう。

ガブリアスex+マーシャドーのプランも強力

ガブリアスexのワザが3エネと軽めなので、ガブリアスexが倒された後も継続して大ダメージを与えられるマーシャドーをベンチで育成して攻撃できるプランを立てておくのも強力です。2体目のガブリアスが育成できなそうだったら、マーシャドーを育成しましょう。

ガブリアスexデッキの対策

ガブリアスexが完成したらHP50以下は出さない

ガブリアスexが完成した場合や完成しそうな場合は、HP50以下のポケモンをベンチに出すのは避けましょう。ガブリアスexはバトル場への打点が高いだけでなく、ベンチへの攻撃ワザもあるので、相手の勝利ポイントがあと1の場合はケアして出さないなどの立ち回りが必要です。

リーフィアex&セレビィexデッキが有効

弱点を付けるリーフィアex&セレビィexデッキが非常に有効です。リーフィアexが2パンでガブリアスを落とせたり、最強のHP回復手段のエリカを採用出来るので、一撃性に欠けるガブリアスexデッキには有利に動くことが出来ます。

また、水エネ採用型でカイを採用しているレシピであれば、水エネを持ってにげたリーフィアやベンチのセレビィexなども回復出来るので、ちょくげきだんのケアをすることも可能です。

▶︎リーフィアexデッキのレシピと評価を見る

関連記事

デッキ▶︎最強デッキランキングに戻る

デッキ作成ツール

デッキ作成ツール▶︎デッキ作成ツールを使う!

シャイニングハイの新デッキ一覧

新デッキ一覧
ギラティナexデッキ マスカーニャデッキ 新ピカチュウexデッキ
スピアーexデッキ ウミトリオexデッキ 新リザードンexデッキ
ドオーexデッキ ルカリオexデッキ サーフゴーデッキ
ビーダルexデッキ デカヌチャンexデッキ ヘイラッシャデッキ
パーモットデッキ

最強デッキTier

tier1
ギャラドスex&オリジンパルキア ギラティナex&ダークライex
tier2
マスカーニャ&ジバコイル ラムパルド&ルカリオ ジバコイル&エアームド
リザードンex&ファイヤーex ギラティナex&アルセウスex ギラティナex&ミュウツーex
tier3
ダークライex&ジバコイル エルレイドex&サワムラー アルセウスex&ディアルガex
マニューラex&ダークライex マスキッパ&アルセウスex フリーザーex単
パルキアex単 オリジンパルキア&パルキアex 新ピカチュウex&ジバコイル
ウミトリオex&パルキアex
tier4
ナッシーex&セレビィex カビゴン&ジバコイル マスカーニャ&ナッシーex
スピアーex&マスカーニャ カメックス&マナフィ
tier5
リーフィアex&セレビィex ミュウツーex&サーナイト スターミーex&パルキアex
クロバット&アルセウスex サーフゴー&ディアルガex 新リザードンex&クリムガン
ドオーex&タギングル ルカリオex&ルカリオ ゴウカザル&ヒードラン

デッキの関連記事

海外大会海外大会 注目デッキ・更新履歴注目デッキ・更新履歴
ネタ面白いデッキまとめネタ・面白いデッキ 強化されたデッキ強化されたデッキ
ランクマッチランクマおすすめデッキ 初心者・無課金デッキ初心者・無課金デッキ
トレーナーズなしデッキトレーナーズなしデッキ ダイヤ3以下ダイヤ3以下デッキ
ねむりデッキねむりミッションデッキ -

各タイプ別最強デッキ&最強カード

各タイプ最強ランキング記事
炎 水 草 雷 超
闘 悪 ドラゴンドラゴン 鋼 無色無色

ポケポケプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

71 名無しさん

ガブは普通に強いぞ というか1エネでベンチ狙撃できるやつが弱いわけない 少なくともルカリオEXよりかは絶対に強い

70 名無しさん

シンプルにフカマルが好きだからこのデッキ使ってる 人が使ってるの見たことないが…… ルカリオさんには世話になってます

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記