ドラクエウォーク(DQW)の六の清めの攻略です。清めの修練場6の清めのバリゲーンに勝てない方はぜひご覧ください。
六の清めの関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
基本情報 | ||
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
系統 | 行動回数 |
????系 | 1~3回 | |
HP | ||
約53,000 | ||
![]() |
系統 | 行動回数 |
????系 | 1~2回 | |
HP | ||
約40,000 |
![]() |
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
△ | ◯ | ◎ | ◯ | △ | △ | △ | △ |
![]() |
|||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
△ | ◯ | ◎ | ◯ | △ | △ | △ | △ |
まもりのたて | スカラ | ビッグシールド |
---|---|---|
◯ | ◯ | △ |
恐怖のかけら必要数:1500個 | |
---|---|
![]() |
|
推奨Lv | おすすめ属性 |
上級職Lv.85 特級職Lv.40 |
|
★バトルミッション | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
六の清めはおすすめ属性となっている「ギラ・ヒャド・バギ」の全体武器で攻めるのがおすすめです。なかでもギラが通りやすく「獄炎の大剣」や「地獄の魔鏡」は最適な武器と言えます。ストーリーやメガモンのバリゲーンと弱点が違うので、過去に作ったバリゲーン用のパーティは流用できません。
ターン制限をクリアするためには全体武器を使いたいところですが、ターン制限をクリアしており、一度も死なずに勝利だけクリアできない場合は単体武器を使うのもおすすめです。中央のバリゲーンさえ倒してしまえば味方が倒される可能性が大幅に減るので、単体武器で集中攻撃すると良いでしょう。
六の清めの攻略ポイント |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() |
六の清めの碧落天バリゲーンは2ターン目に「いてつくはどう」を使用し、バフの効果を消してきます。序盤に準備をしても無駄になってしまうので、回復役以外はそのまま攻撃しましょう。ただし、1ターン目から後述のアンコール戦法をする際に「魔響の詠唱」や「戦鬼解放」といった即効性のあるスキルを使うのは有効です。
バリゲーンのまぼろしが2ターン目に「バイシオン」を使用し、碧落天バリゲーンの攻撃力を上げてくるので、長期戦になると一度も死なずに勝利するの達成が難しくなります。バリゲーンのまぼろしのHPは約4万なので「ギラ・バギ・ヒャド」の全体スキルを「アンコール」して早急に倒すのがおすすめです。魔剣士の育成が進んでいる方は倒しきれそうなタイミングで「フォースブラスト」を使うと瞬間火力を出せます。
1~2ターンでバリゲーンのまぼろしを倒しきれず、味方が倒されてしまう場合にはニンジャやレンジャーの「影縫い・影縛り」が入るまでやり直すのも手です。根気強く挑戦しましょう。
世界樹の導きシリーズ | |||
---|---|---|---|
![]() 特攻+10% |
![]() 特攻+10% |
![]() 耐性+10% |
![]() 耐性+10% |
導きの霊獣シリーズ | |||
![]() 特攻+10% |
![]() 特攻+10% |
![]() 耐性+10% |
- |
ニューフェイスシリーズ | |||
![]() 特攻+10% |
![]() 特攻+10% |
![]() 耐性+10% |
- |
「世界樹の導きシリーズ」や「導きの霊獣シリーズ」はバリゲーンへの特効や耐性を持っています。「バリゲーンのまぼろし」や「碧落天バリゲーン」にも効果は有効なので持っている場合には優先的に装備しましょう。
碧落天バリゲーンの行動 | 危険度 |
---|---|
碧落の魔神風 (全体に約190のバギ属性物理ダメージ+全体に約190のドルマ属性の物理ダメージ+猛毒+攻撃減/呪文威力減1段階) |
★★★★★ |
バギクロス (全体に約220のバギ属性呪文ダメージ) |
★★★★☆ |
暴嵐拳 (ランダムに約190×4のバギ属性物理ダメージ) |
★★★★☆ |
バイシオン (単体の攻撃力を1段階上げる) |
★★★★☆ |
いてつくはどう (全体の強化を元に戻す) |
★★★☆☆ |
ドルモーア (単体に約320のドルマ属性呪文ダメージ) |
★★★☆☆ |
通常攻撃 (単体に約260の物理ダメージ) |
★★★☆☆ |
ルカナン (全体の守備力を1段階下げる) |
★★★☆☆ |
バリゲーンのまぼろしの行動 | 危険度 |
バイシオン (単体の攻撃力を1段階上げる) |
★★★★☆ |
バギクロス (全体に約200のバギ属性呪文ダメージ) |
★★★★☆ |
ドルモーア (単体に約300のドルマ属性呪文ダメージ) |
★★★☆☆ |
通常攻撃 (単体に約200の物理ダメージ) |
★★☆☆☆ |
ルカナン (全体の守備力を1段階下げる) |
★★☆☆☆ |
おすすめパーティ編成例 | |||
---|---|---|---|
![]() 【補助】 |
![]() 【補助】 |
![]() 【火力】 |
![]() 【火力】 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ターン制限と一度も死なずに勝利を満たすために1ターン目から「アンコール」を使って速攻をかけるパーティです。大神官の育成が進んでいない場合は「スーパースター」で代用するか、火力役を増やしましょう。魔剣士の枠は「地獄の魔鏡」を使うなら大魔道士、「KM2式破壊機爪」を使うならゴッドハンドやニンジャというように使用する武器に応じて変えるのが良いです。
耐性+10% | |
---|---|
耐性+3% |
耐性+5% | |
---|---|
耐性+10% | |
---|---|
耐性+5% |
耐性+10% | |
---|---|
耐性+5% |
最新のピックアップ記事 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
その他の開催中の攻略記事まとめ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
開催中のガチャまとめ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
魔人関連記事まとめ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新/復刻装備の評価 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新こころの評価 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() にゃんにゃん アリーナ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
ドラクエウォーク攻略@Game8
高難度クエストクリア数44個(全クエスト)
称号「すべての穢れを払う者」入手
称号「百の星をつかむもの」入手
全超連戦組手100%踏破
全職業合計レベル5332
プレイ日数 1970日
プレイシリーズ DQ1,2,3,7,8,10,11、モンスターズ(テリー、イルルカ、DQMJ、DQMJ3、DQM3)、ソシャゲ(ライバルズ、タクト、チャンピオンズ)
六の清めの攻略|前の社
© 2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。