ドラクエウォーク(DQW)のデスピサロの攻略です。メガモンスターデスピサロの弱点と耐性はもちろん、対策やいつまで出現するかについても掲載しています。
デスピサロの関連記事 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
基本情報 | |||
---|---|---|---|
![]() |
|||
星の数 | ★★★ | ||
推奨レベル | 40 | ||
HP | 約33,000 | ||
系統 | ???系 | ||
行動回数 | 2回 |
1位 | 2位 |
---|---|
|
|
※タップで属性を強化するこころ一覧の記事に飛びます
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
◯ 1.2倍 |
△ 0.9倍 |
△ 0.9倍 |
◯ 1.2倍 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- 1.0倍 |
▲ 0.7倍 |
- 1.0倍 |
- 1.0倍 |
まもりのたて | スカラ | ルカニ |
---|---|---|
✕ | ◯ | ◯ |
◎:必須級、◯:有効、△:いまいち、✕:不要
順位 | 武器 | 属性 | ダメージ量 |
---|---|---|---|
1位 |
![]() |
![]() |
|
2位 |
![]() |
![]() |
|
3位 |
![]() |
![]() |
|
4位 |
![]() |
![]() |
|
5位 |
![]() |
![]() |
|
6位 |
![]() |
![]() |
|
7位 | 無 | ![]() |
|
8位 |
![]() |
![]() |
|
9位 |
![]() |
![]() |
|
10位 |
![]() |
![]() |
|
11位 |
![]() |
![]() |
|
12位 |
![]() |
![]() |
|
13位 |
![]() |
![]() |
|
14位 |
![]() |
![]() |
|
15位 |
![]() |
![]() |
デスピサロの攻略ポイント |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
主な全体回復武器 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
デスピサロは70前後のダメージを与えるブレス攻撃を頻繁に使用します。「ベホイミ」や回復アイテムだけでは回復が追いつかないので「いやしのかぜ」や「チアフルヒール」などの全体回復を使えるキャラを最低1人は編成しましょう。
「こおりのいき」や「かえんのいき」といったブレス攻撃は全体回復スキルで対策しましょう。「いやしのかぜ」や「チアフルヒール」で回復し、HP200以上を維持できると全滅することはありません。
「巨大な足でふみつける」のダメージが辛い場合は、「スカラ」を使って守備力を上げましょう。「巨大な足でふみつける」は物理スキルなので守備力を上げることでダメージを軽減できます。ただし、「いてつくはどう」で守備力アップを元に戻されることがあるので、過信は禁物です。
「スカラ」は「ルカニ」で対策しましょう。守備力が2段階上昇していると、物理スキルの与ダメージが減少するため、戦闘が長引いてしまいます。長期戦になり、アイテムが枯渇するのを防ぐためにも、「ルカニ」で守備力ダウンを維持するのがおすすめです。
「マホカンタ」中はデスピサロに呪文を使うのは控えるか、バフ剥がしが可能な武器で対応しましょう。「魔力の宝剣」や「ラミアスのつるぎ」などの武器は、敵の良い状態変化を打ち消すスキルを所持しています。該当する武器を所持している場合は、積極的に採用しましょう。
スキル | 習得方法 |
---|---|
破幻の剣閃
|消費MP:45 敵1体に威力630%のイオ属性斬撃ダメージを与え、たまに状態変化(一部除く)を1つ解除(勇者の覚醒Lv3以上で解除確率上昇) |
|
魔族連携・邪風つうこん撃
|消費MP:50 敵1体に攻・魔複合の415%のバギ属性斬撃ダメージを与えたまに敵の状態変化(一部除く)を1つ解除。会心ラッシュLv最大で解除確率上昇 |
|
いてつくはどう
|消費MP:最大MPの40% 敵全体の強化効果を一部を除き全て解除する(戦闘中1回のみ使用可能) |
|
ひかりのたまをささげる
|消費MP:最大MPの25% 「強まる闇」を解除し、追加でたまに敵1体の状態変化(一部を除く)を1つ解除、ごくまれに2つ解除する(戦闘中1回のみ使用可能) |
行動 | 危険度 |
---|---|
こおりのいき (全体に約70のブレスダメージ) |
★★★★★ |
巨大な足でふみつける (単体約100ダメージ) |
★★★★☆ |
かえんのいき (全体に約65のブレスダメージ) |
★★★★☆ |
スカラ (守備力を2段階上昇) |
★★★☆☆ |
マホカンタ (4ターン呪文を跳ね返す) |
★★★☆☆ |
いてつくはどう (全体の強化を元に戻す) |
★★☆☆☆ |
通常攻撃 (単体約80ダメージ) |
★★☆☆☆ |
上級職おすすめパーティー編成例 | |||
---|---|---|---|
![]() 【火力】 |
![]() 【火力】 |
![]() 【火力】 |
![]() 【回復】 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
デスピサロはマホカンタを使用するため、物理スキルメインで戦うのがおすすめです。被ダメージは大きくないため、回復役は1人だけ編成し、残りは弱点であるメラかバギ属性を扱える武器を優先して装備させたパーティーで挑みましょう。
職業 | 立ち回り/おすすめ武器 |
---|---|
![]() |
・「すてみ」で火力UP |
・特に無し | |
![]() |
・「すてみ」で火力UP |
・特に無し | |
![]() |
・ひたすら攻撃で影縛りを狙う |
![]() |
・基本は回復を最優先 ・余裕のある時は「ルカニ」で火力補助 |
耐性の優先度 |
---|
耐性+10% | |
---|---|
耐性+5% |
など |
耐性+5% |
など |
---|
復刻期間 | 2024/11/29(金)15:00〜2025/1/16(木)14:59 |
---|
2024/11/29(金)から2025/1/16(木)14:59まで「魔族の王デスピサロ」「ミルドラース」「キングレオ」が復刻登場します。魔族の王デスピサロは「こころ覚醒」に必要なミッションも復刻されるので、まだ、デスピサロのこころを覚醒していない方はこの機会に覚醒を目指しましょう。
復刻メガモンの攻略記事 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
出現時間 | 出現モンスター |
---|---|
【1回目】 6:00〜10:00 予兆:1時間|出現:2時間 |
シャッフル枠 |
【2回目】 10:00〜14:00 予兆:1時間|出現:2時間 |
迅雷天ミカヅチ |
【3回目】 15:00〜19:00 予兆:1時間|出現:2時間 |
迅雷天ミカヅチ |
【4回目】 20:00〜24:00 予兆:1時間|出現:2時間 |
迅雷天ミカヅチ |
![]() |
特殊効果 | ||
---|---|---|---|
こころ最大コスト+4 バギ属性じゅもんダメージ+10% スキルHP回復効果+10% ヒャド属性耐性+10% 封印耐性+10% |
|||
HP | MP | 力 | 守り |
39 | 78 | 37 | 21 |
攻魔 | 回復 | 早さ | 器用 |
39 | 88 | 16 | 35 |
「デスピサロのこころ」には魔王覚醒が追加されているので、こころの覚醒後に追い宝珠を使うことで性能をさらに強化できます。強化されるステータスランダムとなっているおり、理想のステータスにするまで何度も追い覚醒をすることが可能です。
![]() |
MP+5 かいふく魔力+7 |
---|
メガモンスターの解説 | |
---|---|
![]() |
|
最新のメガモンスター攻略 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最新のピックアップ記事 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
その他の開催中の攻略記事まとめ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
開催中のガチャまとめ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
魔人関連記事まとめ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新/復刻装備の評価 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新こころの評価 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() にゃんにゃん アリーナ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
ドラクエウォーク攻略@Game8
高難度クエストクリア数44個(全クエスト)
称号「すべての穢れを払う者」入手
称号「百の星をつかむもの」入手
全超連戦組手100%踏破
全職業合計レベル5332
プレイ日数 1970日
プレイシリーズ DQ1,2,3,7,8,10,11、モンスターズ(テリー、イルルカ、DQMJ、DQMJ3、DQM3)、ソシャゲ(ライバルズ、タクト、チャンピオンズ)
デスピサロの攻略と弱点倍率|復刻メガモン
© 2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
ラストゲット