【ドラクエウォーク】シルバーデビル覚醒のこころ評価|宝珠の入手方法

ドラクエウォーク(DQW)のシルバーデビルのこころS評価の記事です。シルバーデビルの心の性能と必要数が何個かはもちろん、ランキングとステータスを掲載しています。

シルバーデビル覚醒のこころ性能

評価点 相性の良いスキル
9/10
種類
回復呪文 回復特技
▶︎最強こころランキング
▶︎最強こころセット
属性
無属性
全条件一致するこころ道
魔剣士画像魔剣士 Lv.30(刃道4)

種類
斬撃斬撃
体技体技
呪文呪文
ブレスブレス
攻魔斬撃攻魔斬撃
攻魔体技攻魔体技
回復呪文回復呪文
回復特技回復特技
属性
無属性無属性
メラメラ
ヒャドヒャド
ギラギラ
バギバギ
イオイオ
ドルマドルマ
デインデイン
ジバリアジバ

ステータス

総合ランキング
色別ランキング
コスト1当たり
シルバーデビル(覚醒)画像シルバーデビル(覚醒) 特殊効果
ラリホーマ
こころ最大コスト+4
スキルHP回復効果+7%
眠り耐性+15%
即死耐性+15%
HP30%以下のときスキルHP回復効果+3%
HP MP 守り
133
115位/743位
105
55位/743位
44
381位/743位
83
100位/743位
攻魔 回復 早さ 器用
67
107位/743位
114
9位/743位
57
345位/743位
45
420位/743位
力+器用(ブレス) 力+攻魔(攻魔複合)
89
421位/743位
111
258位/743位
シルバーデビル(覚醒)画像シルバーデビル(覚醒) 特殊効果
ラリホーマ
こころ最大コスト+4
スキルHP回復効果+7%
眠り耐性+15%
即死耐性+15%
HP30%以下のときスキルHP回復効果+3%
HP MP 守り
133
13位/109位
105
12位/109位
44
15位/109位
83
7位/109位
攻魔 回復 早さ 器用
67
12位/109位
114
8位/109位
57
15位/109位
45
14位/109位
力+器用(ブレス) 力+攻魔(攻魔複合)
89
15位/109位
111
13位/109位
シルバーデビル(覚醒)画像シルバーデビル(覚醒) 特殊効果
ラリホーマ
こころ最大コスト+4
スキルHP回復効果+7%
眠り耐性+15%
即死耐性+15%
HP30%以下のときスキルHP回復効果+3%
HP MP 守り
0.943
347位/743位
0.745
237位/743位
0.312
625位/743位
0.589
231位/743位
攻魔 回復 早さ 器用
0.475
196位/743位
0.809
55位/743位
0.404
549位/743位
0.319
626位/743位
力+器用(ブレス) 力+攻魔(攻魔複合)
0.631
690位/743位
0.787
575位/743位

火力・回復の性能ランキング

回復
物理
呪文・息
回復呪文画像回復呪文 回復特技画像回復特技
16位 16位
斬撃画像斬撃 体技画像体技 攻魔斬撃画像攻魔斬撃 攻魔体技画像攻魔体技
メラ画像メラ
422位 424位 387位 392位
ヒャド画像ヒャド
421位 422位 379位 388位
ギラ画像ギラ
421位 422位 384位 390位
バギ画像バギ
421位 421位 389位 397位
イオ画像イオ
419位 420位 379位 386位
ドルマ画像ドルマ
420位 421位 379位 385位
デイン画像デイン
419位 420位 376位 384位
ジバリア画像ジバ
418位 420位 377位 382位
ザバ画像ザバ
418位 419位 372位 380位
無属性画像無属性
417位 418位 371位 379位
呪文画像呪文 ブレス画像ブレス
メラ画像メラ
126位 437位
ヒャド画像ヒャド
123位 436位
ギラ画像ギラ
126位 436位
バギ画像バギ
124位 435位
イオ画像イオ
123位 434位
ドルマ画像ドルマ
121位 434位
デイン画像デイン
122位 433位
ジバリア画像ジバ
119位 434位
ザバ画像ザバ
119位 433位
無属性画像無属性
119位 432位

物理 ①:斬撃ダメージ+◯%といった物理スキルに関係のある特殊効果(※1)を攻撃力に換算(※2)
②:①で算出した数値とこころの攻撃力を足し合わせた数値を火力指数とし、他こころと比較する
※1:物理スキルに関係のある特殊効果一覧
【斬撃】
・スキルの斬撃・体技ダメージ
・スキルの斬撃ダメージ
・◯◯属性斬撃・体技ダメージ
・◯◯属性斬撃ダメージ
・◯◯属性ダメージ
【体技】
・スキルの斬撃・体技ダメージ
・スキルの体技ダメージ
・◯◯属性斬撃・体技ダメージ
・◯◯属性体技ダメージ
・◯◯属性ダメージ
※2:こころの「ちから」と(※1)に該当する特殊効果を乗算したもの
【※2例】
・ちから100、斬撃ダメージ+10%の場合
└100×0.1=10が特殊効果をちからに換算した数値となる
【備考】
攻魔複合スキルは「ちから」を「ちから+攻撃魔力」として換算する
呪文 ①:呪文ダメージ+◯%といった呪文スキルに関係のある特殊効果(※1)を攻撃魔力に換算(※2)
②:①で算出した数値とこころの攻撃魔力を足し合わせた数値を火力指数とし、他こころと比較する
※1:呪文スキルに関係のある特殊効果一覧
・じゅもんダメージ
・◯◯属性じゅもんダメージ
・◯◯属性ダメージ
※2:こころの「攻撃魔力」と(※1)に該当する特殊効果を乗算したもの
【※2例】
・攻撃魔力100、呪文ダメージ+10%の場合
└100×0.1=10が特殊効果を攻撃魔力に換算した数値となる
ブレス ①:ブレスダメージ+◯%といったブレススキルに関係のある特殊効果(※1)を攻撃力+器用さの値に換算(※2)
②:①で算出した数値とこころの攻撃力と器用さを足し合わせた数値を火力指数とし、他こころと比較する
※1:ブレススキルに関係のある特殊効果一覧
・ブレスダメージ
・◯◯属性ダメージ
※2:こころの「攻撃力+器用さ」と(※1)に該当する特殊効果を乗算したもの
【※2例】
・攻撃力100、器用さ100、ブレスダメ+10%の場合
└200×0.1=20が特殊効果を攻撃魔力に換算した数値となる
【備考】
「ブレスダメージ」は現状貴重な特殊効果であるため、他のこころや装備で盛りやすい「◯◯属性ダメージ」よりも補正をかけて算出している

・例
特殊効果無しで1000ダメージ与えられるブレスに以下の特殊効果を追加した際のダメージで比較
①ブレスダメージ+5%、属性ダメージ30%
→1000×1.05×1.3=1365
②ブレスダメージ+6%、属性ダメージ30%
→1000×1.06×1.3=1378
③ブレスダメージ+5%、属性ダメージ31%
→1000×1.05×1.31=1375.5

▶︎以上より、大きな数値を盛れる◯◯属性ダメージ1%よりも現状少ない数値しか盛れないブレスダメージ1%の方が最終的なダメージ値は大きくなるため、ブレスダメージの特殊効果バリューを上げて計算している。物理と呪文に関しては全ての特殊効果をほぼ同じ値までそれぞれ盛ることができるため、今回のような補正をかけていない。
回復 ①:スキルHP回復効果+◯%といった回復スキルに関係のある特殊効果(※1)を回復魔力の値に換算(※2)
②:①で算出した数値とこころの回復魔力を足し合わせた数値を回復指数とし、他こころと比較する
※1:回復スキルに関係のある特殊効果一覧
【回復呪文】
・スキルHP回復効果
・じゅもんHP回復効果
【回復とくぎ】
・スキルHP回復効果
・とくぎHP回復効果
※2:こころの「回復魔力」と(※1)に該当する特殊効果を乗算したもの
【※2例】
・回復魔力100、スキルHP回復+10%の場合
└100×0.1=10が特殊効果を攻撃魔力に換算した数値となる
【備考】
「じゅもんHP回復効果」と「とくぎHP回復効果」は現状貴重な特殊効果であるため、他のこころや装備で盛りやすい「スキルHP回復効果」よりも補正をかけて算出している

・例
特殊効果無しで1000回復できるスキルに以下の特殊効果を追加した際の回復量で比較
①スキルHP回復+30%、じゅもんHP回復+5%
→1000×1.3×1.05=1365
②スキルHP回復+31%、じゅもんHP回復+5%
→1000×1.31×1.05=1375.5
③スキルHP回復+30%、じゅもんHP回復+6%
→1000×1.3×1.06=1378

▶︎以上より、大きな数値を盛れるスキルHP回復1%よりも現状少ない数値しか盛れないじゅもん(とくぎ)HP回復1%の方が最終的な回復量は大きくなるため、じゅもん(とくぎ)HP回復の特殊効果バリューを上げて計算している。物理と呪文に関しては全ての特殊効果をほぼ同じ値までそれぞれ盛ることができるため、今回のような補正をかけていない。

シルバーデビル覚醒のこころの評価

耐久力と回復量を両立できるバランスの良いこころ

シルバーデビル覚醒はHPと回復魔力が高水準で「スキルHP回復効果+7%」があるため、耐久力と回復量を両立できるバランスが良いこころです。回復特化の最強セットには入りませんが、耐久力と回復量を両立したい高難易度のボス戦で活躍します。

回復こころの性能比較

こころ HP 回魔 特殊
150 82 スキル10%
140 90 スキル10%
138 85 スキル7%
シルバーデビル(覚醒)シルバーデビル(覚醒)
133 114 スキル7%
127 109 スキル7%
122 122 スキル10%
120 102 スキル12%
120 100 スキル10%
114 98 スキル10%
89 117 特技7%
74 118 呪文7%

眠りが有効なボスで役立つ

全体を眠り状態にする「ラリホーマ」を習得できるため、眠りが有効なボス戦で役立ちます。「ラリホー」とは異なり全体が対象なので、「ほこら」や「強敵」といった複数のモンスターが同時に出現する場所では特に強力です。

眠り耐性と即死耐性の大幅アップが可能

シルバーデビルは覚醒したことで、眠り耐性が7%から15%にアップし、「まもりのたて」を使う余裕のない場面でさらに活躍できるこころになりました。即死は元々15%ありましたが、「まもりのたて」では防げないため耐性の価値が高く、覚醒でステータスがアップしたことで、無理なく編成しやすくなっています。

シルバーデビルのこころS性能

評価点 相性の良いスキル
7.5/10
種類
回復呪文 回復特技
▶︎最強こころランキング
▶︎最強こころセット
属性
無属性
全条件一致するこころ道
魔剣士画像魔剣士 Lv.30(刃道4)

種類
斬撃斬撃
体技体技
呪文呪文
ブレスブレス
攻魔斬撃攻魔斬撃
攻魔体技攻魔体技
回復呪文回復呪文
回復特技回復特技
属性
無属性無属性
メラメラ
ヒャドヒャド
ギラギラ
バギバギ
イオイオ
ドルマドルマ
デインデイン
ジバリアジバ

ステータス

総合ランキング
色別ランキング
コスト1当たり
シルバーデビル画像シルバーデビル 特殊効果
こころ最大コスト+4
スキルHP回復効果+7%
眠り耐性+7%
即死耐性+15%
HP MP 守り
90
335位/743位
86
123位/743位
30
473位/743位
56
288位/743位
攻魔 回復 早さ 器用
45
183位/743位
77
52位/743位
42
428位/743位
34
517位/743位
力+器用(ブレス) 力+攻魔(攻魔複合)
64
544位/743位
75
474位/743位
シルバーデビル画像シルバーデビル 特殊効果
こころ最大コスト+4
スキルHP回復効果+7%
眠り耐性+7%
即死耐性+15%
HP MP 守り
90
34位/109位
86
27位/109位
30
47位/109位
56
21位/109位
攻魔 回復 早さ 器用
45
39位/109位
77
44位/109位
42
27位/109位
34
47位/109位
力+器用(ブレス) 力+攻魔(攻魔複合)
64
44位/109位
75
46位/109位
シルバーデビル画像シルバーデビル 特殊効果
こころ最大コスト+4
スキルHP回復効果+7%
眠り耐性+7%
即死耐性+15%
HP MP 守り
1.034
224位/743位
0.989
117位/743位
0.345
590位/743位
0.644
169位/743位
攻魔 回復 早さ 器用
0.517
190位/743位
0.885
49位/743位
0.483
489位/743位
0.391
572位/743位
力+器用(ブレス) 力+攻魔(攻魔複合)
0.736
642位/743位
0.862
484位/743位

火力・回復の性能ランキング

回復
呪文・息
物理
回復呪文画像回復呪文 回復特技画像回復特技
39位 40位
呪文画像呪文 ブレス画像ブレス
メラ画像メラ
200位 556位
ヒャド画像ヒャド
201位 557位
ギラ画像ギラ
194位 556位
バギ画像バギ
197位 556位
イオ画像イオ
197位 555位
ドルマ画像ドルマ
198位 555位
デイン画像デイン
193位 555位
ジバリア画像ジバ
196位 555位
ザバ画像ザバ
192位 555位
無属性画像無属性
190位 554位
斬撃画像斬撃 体技画像体技 攻魔斬撃画像攻魔斬撃 攻魔体技画像攻魔体技
メラ画像メラ
502位 502位 534位 537位
ヒャド画像ヒャド
501位 501位 533位 536位
ギラ画像ギラ
500位 500位 531位 532位
バギ画像バギ
501位 501位 538位 539位
イオ画像イオ
499位 499位 531位 534位
ドルマ画像ドルマ
499位 499位 528位 530位
デイン画像デイン
499位 499位 530位 531位
ジバリア画像ジバ
499位 499位 528位 532位
ザバ画像ザバ
499位 499位 528位 530位
無属性画像無属性
498位 498位 527位 529位

物理 ①:斬撃ダメージ+◯%といった物理スキルに関係のある特殊効果(※1)を攻撃力に換算(※2)
②:①で算出した数値とこころの攻撃力を足し合わせた数値を火力指数とし、他こころと比較する
※1:物理スキルに関係のある特殊効果一覧
【斬撃】
・スキルの斬撃・体技ダメージ
・スキルの斬撃ダメージ
・◯◯属性斬撃・体技ダメージ
・◯◯属性斬撃ダメージ
・◯◯属性ダメージ
【体技】
・スキルの斬撃・体技ダメージ
・スキルの体技ダメージ
・◯◯属性斬撃・体技ダメージ
・◯◯属性体技ダメージ
・◯◯属性ダメージ
※2:こころの「ちから」と(※1)に該当する特殊効果を乗算したもの
【※2例】
・ちから100、斬撃ダメージ+10%の場合
└100×0.1=10が特殊効果をちからに換算した数値となる
【備考】
攻魔複合スキルは「ちから」を「ちから+攻撃魔力」として換算する
呪文 ①:呪文ダメージ+◯%といった呪文スキルに関係のある特殊効果(※1)を攻撃魔力に換算(※2)
②:①で算出した数値とこころの攻撃魔力を足し合わせた数値を火力指数とし、他こころと比較する
※1:呪文スキルに関係のある特殊効果一覧
・じゅもんダメージ
・◯◯属性じゅもんダメージ
・◯◯属性ダメージ
※2:こころの「攻撃魔力」と(※1)に該当する特殊効果を乗算したもの
【※2例】
・攻撃魔力100、呪文ダメージ+10%の場合
└100×0.1=10が特殊効果を攻撃魔力に換算した数値となる
ブレス ①:ブレスダメージ+◯%といったブレススキルに関係のある特殊効果(※1)を攻撃力+器用さの値に換算(※2)
②:①で算出した数値とこころの攻撃力と器用さを足し合わせた数値を火力指数とし、他こころと比較する
※1:ブレススキルに関係のある特殊効果一覧
・ブレスダメージ
・◯◯属性ダメージ
※2:こころの「攻撃力+器用さ」と(※1)に該当する特殊効果を乗算したもの
【※2例】
・攻撃力100、器用さ100、ブレスダメ+10%の場合
└200×0.1=20が特殊効果を攻撃魔力に換算した数値となる
【備考】
「ブレスダメージ」は現状貴重な特殊効果であるため、他のこころや装備で盛りやすい「◯◯属性ダメージ」よりも補正をかけて算出している

・例
特殊効果無しで1000ダメージ与えられるブレスに以下の特殊効果を追加した際のダメージで比較
①ブレスダメージ+5%、属性ダメージ30%
→1000×1.05×1.3=1365
②ブレスダメージ+6%、属性ダメージ30%
→1000×1.06×1.3=1378
③ブレスダメージ+5%、属性ダメージ31%
→1000×1.05×1.31=1375.5

▶︎以上より、大きな数値を盛れる◯◯属性ダメージ1%よりも現状少ない数値しか盛れないブレスダメージ1%の方が最終的なダメージ値は大きくなるため、ブレスダメージの特殊効果バリューを上げて計算している。物理と呪文に関しては全ての特殊効果をほぼ同じ値までそれぞれ盛ることができるため、今回のような補正をかけていない。
回復 ①:スキルHP回復効果+◯%といった回復スキルに関係のある特殊効果(※1)を回復魔力の値に換算(※2)
②:①で算出した数値とこころの回復魔力を足し合わせた数値を回復指数とし、他こころと比較する
※1:回復スキルに関係のある特殊効果一覧
【回復呪文】
・スキルHP回復効果
・じゅもんHP回復効果
【回復とくぎ】
・スキルHP回復効果
・とくぎHP回復効果
※2:こころの「回復魔力」と(※1)に該当する特殊効果を乗算したもの
【※2例】
・回復魔力100、スキルHP回復+10%の場合
└100×0.1=10が特殊効果を攻撃魔力に換算した数値となる
【備考】
「じゅもんHP回復効果」と「とくぎHP回復効果」は現状貴重な特殊効果であるため、他のこころや装備で盛りやすい「スキルHP回復効果」よりも補正をかけて算出している

・例
特殊効果無しで1000回復できるスキルに以下の特殊効果を追加した際の回復量で比較
①スキルHP回復+30%、じゅもんHP回復+5%
→1000×1.3×1.05=1365
②スキルHP回復+31%、じゅもんHP回復+5%
→1000×1.31×1.05=1375.5
③スキルHP回復+30%、じゅもんHP回復+6%
→1000×1.3×1.06=1378

▶︎以上より、大きな数値を盛れるスキルHP回復1%よりも現状少ない数値しか盛れないじゅもん(とくぎ)HP回復1%の方が最終的な回復量は大きくなるため、じゅもん(とくぎ)HP回復の特殊効果バリューを上げて計算している。物理と呪文に関しては全ての特殊効果をほぼ同じ値までそれぞれ盛ることができるため、今回のような補正をかけていない。

シルバーデビルのこころの必要数は何個?

シルバーデビルのこころの必要数

入手目安
1個

▶︎属性・スキル種別のこころランキングを見る

こころ道で使用するため他含め複数個欲しい

職業(こころ道) 全一致のこころ一覧
魔剣士画像魔剣士 Lv.30
└刃道ルート4
シルバーデビル画像 ブルデビル画像 イーグルデビル画像 シルバーデビル(覚醒)画像 ウィングデビル画像 ホースデビル画像

「シルバーデビルのこころ」は上記のこころ道の全条件を満たすこころです。全一致のこころ一覧を参考に他の全一致こころも合わせて複数個集めておきましょう。

▶︎こころ道のおすすめルートを見る

何個入手したい?

0個
1
1個
2
2個
0
3個
0
4個
0

こころ覚醒のやり方と宝珠の入手方法

シルバーデビルのこころ覚醒条件
チェックマークメインストーリー10章10話をクリア

チェックマークシルバーデビルのこころSを所持

チェックマーク「シルバーデビルの宝珠」を 5つ入手

▶︎こころ覚醒の優先度を見る

まずはメインストーリー10章10話をクリア

シルバーデビルのこころを覚醒するにはまずメインストーリー10章10話をクリアする必要があります。10章は推奨レベルが上級職70台になるので、戦力が整っていない人は一旦諦めるのが無難でしょう。

▶︎ストーリー10章の攻略を見る

シルバーデビルのこころSランクを用意する

シルバーデビルのこころの覚醒はSランクのこころを使って行うので、当然ですがSランクのこころを所持していないとできません。レアモン確変を活用して集めましょう。

▶︎レアモン確変の詳細を見る

シルバーデビルの宝珠を5つ入手

シルバーデビルを覚醒させるためにはの宝珠を5つ集める必要があります。1つはイベントクエスト「覚醒千里行シルバーデビル編」をクリアすることで入手でき、残りは宝珠のかけらを集めて交換所で交換して入手する必要があります。

宝珠のかけらは覚醒千里行で入手可能

宝珠のかけら

こころ覚醒に必要な宝珠のかけらを集めるには「覚醒千里行シルバーデビル編」のクエストを受けている必要があります。1つの宝珠につきかけら2,000個と交換する必要があるため、合計8,000個のかけらが必要です。

▶︎覚醒千里行シルバーデビルの攻略と弱点を見る

シルバーデビルのこころの入手方法

ストーリーで入手

ストーリー
7章3話 7章4話 7章5話
7章6話 7章7話 7章8話
7章9話 7章10話 8章1話
8章2話 8章3話 8章4話

宝の地図で入手

ジバリア基本職40 【お宝】
ゴールデンドラゴン シルバーデビル おおくちばし
【ボス】 バアルゼブブ
ヒャド特級職47 【お宝】
シルバーデビル よろいのきし レッドアーチャー
【ボス】 オーシャンボーン
イオ特級職45 【お宝】
ホークブリザード ヴァルハラー シルバーデビル
【ボス】 ドラゴンライダー

▶︎他に入手できる地図をツールで探す

シルバーデビルの基本情報

シルバーデビルの図鑑情報

図鑑No. 見かけやすさ
224 あまり見かけない
系統 こころのタイプ
悪魔系
緑

シルバーデビルのこころの性能ランク別比較

ステータス

コスト 87
S A B C D
さいだいHP 90 79 74 68 62
さいだいMP 86 76 70 65 59
ちから 30 26 24 22 20
みのまもり 56 49 45 42 38
こうげき魔力 45 40 37 34 31
かいふく魔力 77 68 63 58 53
すばやさ 42 37 34 31 29
きようさ 34 30 27 25 23

特殊効果

効果
Sランク こころ最大コスト+4
スキルHP回復効果+7%
眠り耐性+7%
即死耐性+15%
Aランク こころ最大コスト+3
スキルHP回復効果+6%
眠り耐性+7%
即死耐性+15%
Bランク こころ最大コスト+2
スキルHP回復効果+5%
眠り耐性+7%
即死耐性+15%
Cランク スキルHP回復効果+4%
眠り耐性+7%
即死耐性+15%
Dランク スキルHP回復効果+3%
眠り耐性+7%
即死耐性+15%

ランクアップ必要個数と心珠P

ランクアップ必要個数

ランク 必要個数 Dランク必要数
D → C 2 C = D × 2
C → B 3 B = D × 6
B → A 3 A = D × 18
A → S 4 S = D × 72

心珠ポイント換算効率

ランク 心珠P D換算時
D 600P 600P
C 900P C = D × 2|450P
B 1800P B = D × 6|300P
A 3000P A = D × 18|166P
S 9000P S = D × 72|125P

※赤文字が心珠P換算最高効率

関連記事

こころの関連記事

こころ関連の人気記事
こころ集め優先度一覧こころ集め優先度一覧 こころ集めおすすめ周回クエストおすすめ周回クエスト
最強こころランキング最強こころランキング 最強こころ最強こころセット
モンスター図鑑モンスター図鑑一覧 -

色別のこころ

色別のこころ一覧
赤のこころアイコン 青のこころアイコン 黄のこころアイコン 紫のこころアイコン 緑のこころアイコン 黒のこころアイコン

属性別のモンスターのこころ

メラ属性メラ
ヒャド属性ヒャド
ギラ属性ギラ
バギ属性バギ
▶︎最強
▶︎強化
▶︎耐性
▶︎最強
▶︎強化
▶︎耐性
▶︎最強
▶︎強化
▶︎耐性
▶︎最強
▶︎強化
▶︎耐性
イオ属性イオ
ドルマ属性ドルマ
デイン属性デイン
ジバリアジバリア
▶︎最強
▶︎強化
▶︎耐性
▶︎最強
▶︎強化
▶︎耐性
▶︎最強
▶︎強化
▶︎耐性
▶︎最強
▶︎強化
▶︎耐性
無属性 無属性
回復 回復
▶︎最強 ▶︎最強

系統別のモンスターのこころ

系統への特効と耐性を持つこころ一覧
スライム系スラ 鳥系 虫系 植物系植物 物質系物質 エレメント系エレ 水系
獣系 悪魔系悪魔 マシンマシ ゾンビ系ゾン 怪人系怪人 ドラゴン系ドラ

見かけやすさ別のこころ

見かけやすさ別のこころ一覧
とてもよく見かける枠 よく見かける枠
ときどき枠 あまり枠 めったに枠

その他のこころ

その他のこころ関連記事
会心率が上がるこころ一覧 暴走率が上がるこころ一覧
夜限定モンスター 雨(水辺)モンスター
地域限定モンスター -

心珠関連記事

心珠関連記事一覧
心珠一覧心珠一覧 心珠とは?心珠とは?
心珠ポイント心珠P集め方 おすすめ.pngおすすめ心珠 ご当地心珠の一覧ご当地心珠

確認すべきおすすめ記事

最新のピックアップ記事
ゴールデンチョコのほこらゴールデンチョコのほこら攻略 錬金百式物質編の攻略錬金百式物質編の攻略
チョコのせきぞうのほこらチョコの石像のほこら攻略 チョコのせきぞう強敵チョコの石像の強敵攻略
にゃんにゃんアリーナガチャにゃんにゃんアリーナガチャ バレンタインイベント2025バレンタインイベント2025
チョコ作りの集め方チョコ作りの材料の集め方 まものの依頼まものの依頼の進め方
その他の開催中の攻略記事まとめ
迅雷天ミカヅチの攻略ミカヅチの攻略と弱点 高難度ミカヅチの攻略高難度ミカヅチの攻略と弱点
超高難度超高難度エスタークの攻略 覚醒千里行じごくのつかいじごくのつかい編の攻略
魔界の香水の攻略魔界の香水の仕様 シルバリヌスの攻略と弱点倍率シルバリヌスの攻略
ようじゅつしのほこらようじゅつしのほこらの攻略 やつざきアニマルのほこらやつざきアニマルのほこら攻略
魔王の地図魔王の地図の攻略 シャルマナの地図シャルマナの地図の攻略
開催中のガチャまとめ
異界の賢者ガチャ異界の賢者ガチャの評価 ReWALKラーミアガチャラーミアガチャ【復刻】
魔人関連記事まとめ
魔人の評価新特級職「魔人」の評価 魔人のダーマの試練魔人のダーマの試練の内容
二刀流二刀流の仕様とおすすめ武器 -
新/復刻装備の評価
にくきゅうミトンにくきゅうミトン ラプラスの杖ラプラスの杖 ラーミアのムチラーミアのムチ
新こころの評価
ゴールデンチョコゴールデンチョコ

チョコのせきぞうチョコのせきぞう

にゃんにゃんアリーナ
にゃんにゃん
アリーナ
迅雷天ミカヅチミカヅチ ようじゅつしようじゅつし シルバリヌスシルバリヌス

ガチャシミュレーター

にゃんにゃんアリーナガチャシミュレーター

異界の賢者ガチャシミュレーター

ラーミアガチャシミュレーター

ドラクエウォークの攻略記事

ドラクエウォーク攻略TOPに移動ドラクエウォーク攻略トップに戻る
宝の地図検索ツール宝の地図検索ツール メガモンスターの攻略メガモンスターの攻略
ほこらの攻略ほこらの攻略 強敵の攻略強敵の攻略
覚醒千里行の攻略覚醒千里行の攻略 錬金百式錬金百式の攻略
ガチャのおすすめガチャのおすすめ ストーリー攻略ストーリー攻略
最強武器ランキング最強武器ランキング 最強防具ランキング最強防具ランキング
イベント最新情報イベント最新情報 ギガモンスターの攻略ギガモンスターの攻略
職業職業のおすすめ ダーマの試練ダーマの試練の攻略
スキル一覧スキル一覧 こころ集め優先度こころ集め優先度
武器一覧武器一覧 防具一覧防具一覧
アクセサリーの一覧アクセサリーの一覧 心珠一覧心珠一覧
カジノの攻略カジノの攻略 仲間モンスター最強ランキング仲間モンスター最強ランキング
ランキング一覧ランキング一覧 攻略記事一覧攻略記事一覧
馬車の仲間一覧馬車の仲間一覧 お土産お土産一覧
掲示板掲示板一覧 -

ドラクエウォークプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

15 名無しさん

全然賢者用でも優秀なこころでしょ

14 名無しさん

賢者用でも普通に使えると思う 回復魔力が高いからさとりか聖女の上限650目指しやすくなる

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記