【ドラクエウォーク】8章2話(デンタザウルス)の攻略とおすすめこころ

8章2話の攻略

ドラクエウォーク(DQウォーク/DQW)における、ストーリー8章2話(デンタザウルス)の攻略とおすすめこころの記事です。「村の宝物」のボスの倒し方はもちろん、入手したい新こころや出現モンスターを掲載しています。

前後のストーリー攻略
7章10話←7章10話 8章4話8章4話→

▶︎ストーリー8章の攻略まとめを見る

8章2話の基本情報と事前準備

8章2話(村の宝物)の基本情報

8章2話の基本情報

推奨レベル 上級職レベル60
導きのかけら必要数 1,600
初クリア報酬 ジェム×200
ゴールド×130,000
大ぶき強化石×7
大ぼうぐ強化石×14

▶︎導きのかけらの効率的な集め方を見る

全体回復役を1人編成しよう

全体回復できる武器
封竜の神楽鈴画像封竜の神楽鈴 ストロスのつえ画像ストロスのつえ ダンシングロッド画像ダンシングロッド
聖風のつえ画像聖風のつえ ハンマースピア画像ハンマースピア ひかりのタクト画像ひかりのタクト

「デンタザウルス」は全体攻撃の「がんせきおとし」を使用するので「ベホイミ」だけでは回復が追いつきません。「花舞いの神楽鈴」や「ベホマラー」などの全体回復スキルを使えるキャラ最低1人はパーティに編成しましょう。

獣系耐性があると回復が楽に

「デンタザウルス」は獣系のモンスターなので獣系への耐性を高めると回復が楽になります。「デンタザウルス」の攻撃が辛い場合はなるべく多くのキャラに獣系への耐性を持つ防具を装備させましょう。

獣系への耐性+10%
獅子王の帽子画像獅子王の帽子
耐性+10%
封竜の髪飾り画像封竜の髪飾り
耐性+10%
おうごんのティアラ画像おうごんのティアラ
耐性+10%
たいようのかんむり画像たいようのかんむり
耐性+10%
封竜の髪飾り画像封竜の髪飾り
耐性+10%
ダイのかんむり画像ダイのかんむり
耐性+10%
竜王の兜画像竜王の兜
耐性+10%
世界樹の宝冠画像世界樹の宝冠
耐性+10%
霊獣の角飾り画像霊獣の角飾り
耐性+10%
凱歌のヘルム画像凱歌シリーズ
耐性+10%
ワイルドベレー画像ワイルドシリーズ
耐性+10%
ルーンバックラー画像ルーンバックラー
耐性+10%

▶︎獣系耐性の装備とこころを見る

8章2話(デンタザウルス)の攻略

基本情報
デンタザウルス)の基本情報
デンタザウルス画像デンタザウルス
(獣系)
HP 行動回数
約12,000 1回
弱点 耐性
イオ メラ、ジバリア
行動パターン
・通常攻撃(単体に約190ダメージ)
・つうこんのいちげき(単体に約450のダメージ)
・がんせきおとし(全体に約120のジバリア属性物理ダメージ)
・やいばのぼうぎょ(ダメージ軽減+物理ダメージの約25%を反射)

イオ属性武器がおすすめ

弱点を突けるおすすめ武器
きせきのつるぎ画像きせきのつるぎ いかずちのつえ画像いかずちのつえ 世界樹の天槍【紅】画像世界樹の天槍【紅】 世界樹のつるぎ画像世界樹のつるぎ

「デンタザウルス」はイオ属性が唯一の弱点なので「きせきのつるぎ」や「いかずちのつえ」といったイオ属性の高火力武器で攻めるのがおすすめです。中でも「いかずちのつえ」は「やいばのぼうぎょ」を気にせず2体に大ダメージを与えられるので、最適な武器と言えるでしょう。

やいばのぼうぎょ中は物理攻撃をなるべく控える

やいばのぼうぎょ

「やいばのぼうぎょ」を使用している「デンタザウルス」にはなるべく物理攻撃をしないように戦いましょう。反射ダメージを受けるうえにダメージを軽減されてしまいます。「イオナズン」や「イオマータ」のような呪文であれば反射されないので、気にせず攻撃しても問題ありません。

スカラとビッグシールドを使いながら戦う

「デンタザウルス」は物理攻撃しかしてこないため「スカラ」と「ビッグシールド」で物理攻撃を対策しながら戦うと安定しやすいです。「つうこんのいちげき」は「スカラ」では軽減できず、単体に大ダメージを与える危険な攻撃なので、HPが低いキャラは「ビッグシールド」を優先すると良いでしょう。

眠りや幻惑などの状態異常を使うのもあり

眠りや幻惑

「デンタザウルス」には低確率ですが「眠り・幻惑・攻撃減」が入ります。「スカラ」と「ビッグシールド」を使っても攻撃に耐えられない時は「ラリホー」や「マヌーサ」などのスキルを併用しましょう。

▶︎眠りのスキルと習得方法
▶︎幻惑のスキルと習得方法
▶︎攻撃減のスキルと習得方法

8章2話で入手できるおすすめこころ

おすすめこころ一覧
アームライオン画像アームライオン シルバーデビル画像シルバーデビル メタルホイミン画像メタルホイミン ミミック画像ミミック

アームライオンとシルバーデビルがおすすめ

8章2話は「アームライオン」と「シルバーデビル」のこころがおすすめになります。8章2話から出現する「ヘルゴースト」と「てっこうまじん」はコストの割に性能が控えめで実用的ではないので、集める必要はありません。

8章2話の出現モンスター

8章2話

関連記事

8章の攻略記事一覧

8章の新モンスターとこころ情報8章の新モンスターとこころ情報
8章2話8章2話 8章4話8章4話 8章6話8章6話
8章8話8章8話 8章9話8章9話 8章10話8章10話

確認すべきおすすめ記事

最新のピックアップ記事
ドラゴンボールコラボドラゴンボールコラボまとめ 大地の石版大地の石版の集め方
冥王ネルゲルの地図一覧冥王ネルゲルの地図一覧 ドラゴンボール超高難度の攻略ドラゴンボール超高難度の攻略
ピッコロ大魔王の攻略ピッコロ大魔王の攻略 ちからわく地図の入手方法おどる宝石のむねおどる地図
大猿の攻略大猿の攻略 ドラゴンボールコラボガチャ孫悟空ガチャの評価
ブルマガチャブルマガチャの評価 ピッコロ大魔王ガチャの評価ピッコロ大魔王ガチャの評価
レッドリボン軍討伐レッドリボン軍討伐の進め方 バトルジャケットバトルジャケットの乱入条件
ヤムチャのほこらの攻略ヤムチャのほこらの攻略 強敵ヤムチャの攻略強敵ヤムチャの攻略
ドラゴンボール集め方ドラゴンボールの集め方 神龍の願い事と頼み事の探し方と報酬神龍の願い事と頼み事の報酬
桃白白のほこら攻略桃白白のほこら攻略 レジェンドホースのほこら攻略レジェンドホースのほこら攻略
孫悟空モード孫悟空モードの攻略まとめ ツワモノツワモノの探し方と報酬
孫悟空の効率的なレベル上げ孫悟空のレベル上げ 亀仙人の修行亀仙人の修行の効率的な進め方
ビンゴカードビンゴミッションの進め方 5.5周年のイベント5.5周年イベント情報まとめ
5.5周年記念メダルの交換優先度5.5周年記念メダル交換優先度 WALKフェスおたからガチャおたからガチャの評価
新装備の評価と入手方法
ピッコロ大魔王の玉座
ピッコロ大魔
王の玉座
ホイポイカプセル
ホイポイ
カプセル
如意棒如意棒

亀仙人のサングラス
亀仙人の
サングラス
ベビーエンゼル帽
ベビー
エンゼル帽
亀仙人の服亀仙人装備

チチのよろいチチ装備

ブルマのジャケットブルマ装備

復刻装備の評価
ルイーダウィップルイーダウィップ
ウロボロス
ウロボロスの
つえ
ぷにぷに肉球ロッド
ぷにぷに
肉球ロッド
獄炎の大剣
獄炎の大剣

世界樹の氷杖
世界樹の氷杖
【魔】
新こころの評価
ピッコロ大魔王ピッコロ大魔王 桃白白桃白白 ヤムチャヤムチャ
大猿大猿 孫悟空孫悟空 ウパウパ ハッチャンハッチャン
バトルジャケット
バトル
ジャケット
デスマシーンRR
デスマシーン
RR
メタルドラゴンRR
メタル
ドラゴンRR
キラーマシンRR
キラー
マシンRR
レジェンドホースレジェンドホース ゲリュオン(覚醒)ゲリュオン(覚醒) 亀仙流大王亀仙流大王
復刻こころの評価
レティスレティス じげんりゅうじげんりゅう だいおうイカだいおうイカ
注目アイテム(5.5周年記念まものコイン交換所)
魔王のタマゴ魔王のタマゴ

極のタマゴ
ピックアップ
極のタマゴ
ドラメタにおいぶくろ
ドラメタ
においぶくろ
新仲間モンスターの評価
冥王ネルゲル冥王ネルゲル うごくせきぞううごくせきぞう ガーゴイルガーゴイル
おおがらすおおがらす わかめ王子わかめ王子 マッドフィンガーマッドフィンガー バブルスライムバブルスライム

ガチャシミュレーター

ピッコロ大魔王ガチャ

ブルマガチャ

孫悟空ガチャ

ドラクエウォークの攻略記事

ドラクエウォーク攻略TOPに移動ドラクエウォーク攻略トップに戻る
宝の地図検索ツール宝の地図検索ツール メガモンスターの攻略メガモンスターの攻略
ほこらの攻略ほこらの攻略 強敵の攻略強敵の攻略
覚醒千里行の攻略覚醒千里行の攻略 錬金百式錬金百式の攻略
ガチャのおすすめガチャのおすすめ ストーリー攻略ストーリー攻略
最強武器ランキング最強武器ランキング 最強防具ランキング最強防具ランキング
イベント最新情報イベント最新情報 ギガモンスターの攻略ギガモンスターの攻略
職業職業のおすすめ ダーマの試練ダーマの試練の攻略
スキル一覧スキル一覧 こころ集め優先度こころ集め優先度
武器一覧武器一覧 防具一覧防具一覧
アクセサリーの一覧アクセサリーの一覧 心珠一覧心珠一覧
カジノの攻略カジノの攻略 仲間モンスター最強ランキング仲間モンスター最強ランキング
ランキング一覧ランキング一覧 攻略記事一覧攻略記事一覧
馬車の仲間一覧馬車の仲間一覧 お土産お土産一覧
掲示板掲示板一覧 -

ドラクエウォークプレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記