ドラクエウォーク(DQW)のバリゲーン攻略の記事です。暴嵐天バリゲーンの弱点と耐性はもちろん、対策やいつまで出現するかについても掲載しています。
バリゲーンの関連記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
基本情報 | |
---|---|
![]() |
|
星の数 | ★★★ |
推奨レベル | 55レベル(上級職) |
HP | 約140,000 |
系統 | ????系 |
行動回数 | 2~3 |
※HP30%以下で3回行動するようになります
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
◯ 1.1倍 |
△ 0.75倍 |
- 1.0倍 |
▲ 0.5倍 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
◯ 1.2倍 |
- 1.0倍 |
△ 0.75倍 |
- 1.0倍 |
まもりのたて | スカラ | ビッグシールド |
---|---|---|
◯ | ◯ | △ |
マホバリア | フバーハ | ルカニ |
△ | ✕ | ◯ |
◎:必須級、◯:有効、△:いまいち、✕:不要
順位 | 武器 | 属性 | ダメージ量 |
---|---|---|---|
1位 |
![]() |
![]() |
|
2位 |
![]() |
![]() |
|
3位 |
![]() |
![]() |
|
4位 |
![]() |
![]() |
|
5位 |
![]() |
![]() |
|
6位 |
![]() |
![]() |
|
7位 | 無 | ![]() |
|
8位 |
![]() |
![]() |
|
9位 |
![]() |
![]() |
|
10位 |
![]() |
![]() |
|
11位 |
![]() |
![]() |
|
12位 |
![]() |
![]() |
|
13位 |
![]() |
![]() |
|
14位 |
![]() |
![]() |
|
15位 |
![]() |
![]() |
バリゲーンの攻略ポイント | ||
---|---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
バリゲーン戦はバリゲーンのHPを30%以下にするタイミングでどれだけ万全の状態を作っているかが重要になります。序盤から「バイシオン・ルカニ・スカラ」などの補助呪文を使いながら戦い、HP30%以下になる直前にはHPの回復や補助の更新をしておきましょう。
4ターン目に使用する「バイシオン」と「ばくれつけん」の組み合わせが強力なので、4ターン目までに「スカラ」を使って守備力を上げておきましょう。職業特性で攻撃を受けやすいパラディンや「ルカナン」で守備力が下がっているキャラに優先的にかけるのがおすすめです。
ターン | HP30%以下のバリゲーンの行動 | ||
---|---|---|---|
① | ルカナン | ランダム | - |
② | 魔神風 | ランダム | ランダム |
③ | 魔神風 | ランダム | ランダム |
④ | バイシオン | ランダム | - |
⑤ | 魔神風 | ランダム | ランダム |
⑥ | 魔神風 | ランダム | ランダム |
⑦ | ①に戻る |
※ランダムはルカナン、バイシオン、魔神風以外から選択
3回行動の直後は回復を最優先にして立ち回りましょう。バリゲーンはHP30%以下になると「魔神風」を含む3回行動をしてきますが、3回行動は連続で2ターンまでとなっています。2ターン連続で強力な攻撃を行った次のターンは必ず補助呪文を使い、1回しか攻撃してこないため、2回の3回行動を耐えられると立て直すことが可能です。
火力役は「魔神風」による攻撃力と呪文威力ダウンの対策として、バリゲーンのHPが50%以下になるあたりで「まもりのたて」を使うのが有効です。後半に火力が低下してしまうと強力な攻撃を受けるターンが多くなるため、非常に危険です。
まもりのたて効果を習得するおすすめ装備 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
世界樹の導きシリーズ | |||
---|---|---|---|
![]() 特攻+10% |
![]() 特攻+10% |
![]() 耐性+10% |
![]() 耐性+10% |
導きの霊獣シリーズ | |||
![]() 特攻+10% |
![]() 特攻+10% |
![]() 耐性+10% |
- |
ニューフェイスシリーズ | |||
![]() 特攻+10% |
![]() 特攻+10% |
![]() 耐性+10% |
- |
ほのおシリーズ | |||
![]() 特攻+3% |
![]() 耐性+3% |
「導きの世界樹シリーズ」や「導きの霊獣シリーズ」にある暴嵐天バリゲーンへの特効と耐性が活躍します。上記の装備は優先的に編成するようにしましょう。
バリゲーンはバギ属性スキルのダメージが大きいので、バギ属性耐性の防具やこころを装備してダメージを軽減するのが重要になります。こころで耐性を上げづらい火力役はバギ属性耐性の心珠で補うのもありです。系統が????系なので「◯◯系への耐性」ではダメージを軽減することはできません。
行動 | 危険度 |
---|---|
魔神風 (全体に約240のバギ属性ダメージ+猛毒+攻撃力と呪文威力1段階低下) HP30%以下で使用 |
★★★★★ |
ばくれつけん (ランダムに約100×4の物理ダメージ) バイシオン後「100×4→140×4」に変化 |
★★★★☆ |
バイシオン (自身の攻撃力を1段階上昇) 4ターン目に使用 |
★★★☆☆ |
バギクロス (全体に約110のバギ属性呪文ダメージ) |
★★★☆☆ |
ドルモーア (単体に約180のドルマ属性呪文ダメージ) |
★★☆☆☆ |
ルカナン (全体の守備力を1段階低下) 1ターン目に使用 |
★★☆☆☆ |
通常攻撃 (単体に約170の物理ダメージ) |
★☆☆☆☆ |
ターン | HP30%以下のバリゲーンの行動 | ||
---|---|---|---|
① | ルカナン | ランダム | - |
② | 魔神風 | ランダム | ランダム |
③ | 魔神風 | ランダム | ランダム |
④ | バイシオン | ランダム | - |
⑤ | 魔神風 | ランダム | ランダム |
⑥ | 魔神風 | ランダム | ランダム |
⑦ | ①に戻る |
※ランダムはルカナン、バイシオン、魔神風以外から選択
おすすめパーティ編成例 | |||
---|---|---|---|
![]() 【回復】 |
![]() 【火力】 |
![]() 【火力】 |
![]() 【火力】 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
バリゲーンは初登場から時間が経っているため、特級職で固めたパーティであれば回復役が一人でも簡単に倒すことができます。そのため、ある程度育っている特級職で固められる方は火力役を3人編成して素早約倒してしまいましょう。
職業 | 立ち回り/おすすめ武器 |
---|---|
![]() |
・こころ道は祈道中心で舞道で「アンコール」だけ取るのがおすすめ ・1ターン目に「まもりのたて」 ・回復を最優先 ・余裕のある時は火力役を「アンコール」 |
![]() |
・こころ道は刃道がおすすめ ・ひたすら攻撃 |
![]() |
・こころ道は魔力道がおすすめ ・1ターン目に「まもりのたて」 ・「魔境の詠唱」を使って攻撃 |
![]() |
・こころ道は武道がおすすめ ・開幕は「まもりのたて→すてみ」 ・単体スキルでダメージを稼ぐ |
おすすめパーティ編成例 | |||
---|---|---|---|
![]() 【壁+回復】 |
![]() 【火力+補助】 |
![]() 【火力】 |
![]() 【回復】 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
暴嵐天バリゲーンの攻撃が激しくなる後半に火力を出せるように魔法戦士を編成するのがおすすめです。火力役への「バイシオン」と賢者による「ルカニ」を維持しながら攻めましょう。
安定感は下がりますが、レンジャーをバトルマスターに変更するとさらに火力アップが見込めます。
職業 | 立ち回り/おすすめ武器 |
---|---|
![]() |
・味方のHPが減ったら回復 ・余裕がある時は「スカラ」 |
![]() |
・味方のHPが減ったら回復 ・「ルカニ」をなるべく維持 ・「ルカニ」後は「スカラ」 |
![]() |
・攻撃役の「バイシオン」を2段階維持 ・フォースブレイクを狙って攻撃 ・バリゲーンのHP50%あたりで「まもりのたて」 |
![]() |
・攻撃して影縛りを狙う ・バリゲーンのHP50%あたりで「まもりのたて」 |
耐性+10% | |
---|---|
耐性+3% |
耐性+5% | |
---|---|
耐性+10% | など |
---|---|
耐性+5% | など |
耐性+10% | など |
---|---|
耐性+5% | など |
2025/1/16(木)から、バリゲーン・グリザード・ブレアの3体が復刻登場します。それぞれ、コストに対しての性能が優秀なこころになので、Sランクのこころを未所持の方はこの機会にぜひ集めましょう。バリゲーン・グリザード・ブレアはこころ覚醒に必要な宝珠が期間限定ではないので、宝珠を集めるとこころの覚醒も可能です。
復刻メガモンの関連記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
出現時間 | 出現モンスター |
---|---|
【1回目】 6:00〜10:00 予兆:1時間|出現:2時間 |
シャッフル枠 |
【2回目】 10:00〜14:00 予兆:1時間|出現:2時間 |
迅雷天ミカヅチ |
【3回目】 15:00〜19:00 予兆:1時間|出現:2時間 |
迅雷天ミカヅチ |
【4回目】 20:00〜24:00 予兆:1時間|出現:2時間 |
迅雷天ミカヅチ |
![]() |
特殊効果 | ||
---|---|---|---|
ばくれつけん こころ最大コスト+4 スキルの斬撃ダメージ+6% スキルの体技ダメージ+13% 会心率+5% バギ属性耐性+10% 転び耐性+10% |
|||
HP | MP | 力 | 守り |
146 | 59 | 68 | 110 |
攻魔 | 回復 | 早さ | 器用 |
39 | 39 | 36 | 57 |
バリゲーンのこころは覚醒することで「ばくれつけん」を習得し、メタル狩りや耐性の多いボスとの戦闘で重宝します。高い耐久力がある反面、火力面は控えめですが「欲望の魔人」と一緒に装備することで、バギ属性の体技の火力をさらに伸ばせます。
![]() |
特殊効果 | ||
---|---|---|---|
こころ最大コスト+4 スキルの斬撃ダメージ+5% スキルの体技ダメージ+12% 会心率+5% バギ属性耐性10% |
|||
HP | MP | 力 | 守り |
140 | 56 | 65 | 100 |
攻魔 | 回復 | 早さ | 器用 |
37 | 37 | 35 | 55 |
メガモンスターの解説 | |
---|---|
![]() |
|
最新のメガモンスター攻略 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最新のピックアップ記事 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
その他の開催中の攻略記事まとめ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
開催中のガチャまとめ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
魔人関連記事まとめ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新/復刻装備の評価 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新こころの評価 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() にゃんにゃん アリーナ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
ドラクエウォーク攻略@Game8
高難度クエストクリア数44個(全クエスト)
称号「すべての穢れを払う者」入手
称号「百の星をつかむもの」入手
全超連戦組手100%踏破
全職業合計レベル5332
プレイ日数 1970日
プレイシリーズ DQ1,2,3,7,8,10,11、モンスターズ(テリー、イルルカ、DQMJ、DQMJ3、DQM3)、ソシャゲ(ライバルズ、タクト、チャンピオンズ)
バリゲーンの攻略と弱点倍率|復刻メガモン
© 2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
奴は四天王の中でも最弱……特筆するイベントもないただの悪役状態だし何らかの立場が復活するイベント欲しい