ドラクエウォーク(DQW)における、ひょうけつのきしの攻略と弱点の記事です。
ひょうけつのきしの関連リンク | |
---|---|
![]() |
![]() |
基本情報 | ||
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
系統 | 行動回数 |
悪魔系 | 2~3回 | |
HP | ||
約82,000 |
※HP50%以下になると3回行動
![]() |
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
△ 0.8 |
▲ 0.7 |
▲ 0.7 |
◯ 1.1 |
- 1.0 |
◎ 1.3 |
△ 0.8 |
△ 0.8 |
まもりのたて | スカラ | ルカニ |
---|---|---|
◎ | ◯ | ◯ |
うけながしのかまえ | マヌーサ | マホトーン |
◯ | ◯ | ✕ |
◎:必須級、◯:有効、△:いまいち、✕:不要
順位 | 武器 | 属性 | スキル倍率 |
---|---|---|---|
1位 |
![]() |
体技500% | |
2位 |
![]() |
斬撃500% | |
3位 |
![]() |
斬撃470% | |
4位 |
![]() |
斬撃400% | |
5位 |
![]() |
斬撃330% | |
6位 |
![]() |
攻魔体技240% | |
7位 |
![]() |
呪文特大 | |
8位 |
![]() |
斬撃400% | |
9位 |
![]() |
体技300% | |
10位 |
![]() |
斬撃320% | |
11位 |
![]() |
攻魔体技300% | |
12位 |
![]() |
体技360% | |
13位 | ![]() |
![]() |
斬撃390% |
14位 |
![]() |
体技360% | |
15位 |
![]() |
呪文特大 |
悪魔系特効を持つおすすめこころ | ||
---|---|---|
![]() 特効+5% |
![]() 特効+10% |
![]() 特効+5% |
悪魔系耐性を持つおすすめ装備 | ||
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+3% |
![]() 耐性+3% |
- |
ひょうけつのきしは悪魔系なので、悪魔系への耐性が活躍します。また、悪魔系への特効を持つ「アトラス」と「ボストロール」は力ステータスも優秀なので、物理職には優先的に装備させましょう。
ヒャド属性耐性を持つ主な防具 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+5% |
|||
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+5% |
|||
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+5% |
|||
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+5% |
|||
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+5% |
ひょうけつのきしは敵の攻撃が激しいため、悪魔系への耐性のみだと心もとないです。マヒャドや氷結さみだれ斬りといったヒャド属性スキルのダメージが大きいので、悪魔系への耐性と合わせてヒャド属性耐性も上げておきましょう。
ひょうけつのきしの行動 | 危険度 |
---|---|
ふきとばしタックル (単体に約250の物理ダメージ+3ターン戦闘から離脱) |
★★★★★ |
つうこんのいちげき (単体に約500の守備力貫通の物理ダメージ) |
★★★★★ |
マヒャド (全体に約280のヒャド属性呪文ダメージ) |
★★★★☆ |
ラリホーマ (全体に確率で眠り効果) |
★★★★☆ |
氷結さみだれ斬り (ランダムな対象に約210×4のヒャド属性物理ダメージ) |
★★★☆☆ |
イオマータ (単体に約120×4のイオ属性呪文ダメージ) |
★★★☆☆ |
通常攻撃 (単体に約240の物理ダメージ) |
★★☆☆☆ |
ふきとばしタックルは「マヌーサ」か「うけながしのかまえ」で対策するのがおすすめです。「マヌーサ」で幻惑状態にすることでふきとばしタックルが味方に当たる確率を下げることができます。
また、ふきとばしタックルは1ターン目に確定で使用し、以降は4ターン毎に使用してきます。使用タイミングが決まっているため、攻撃対象が「うけながしのかまえ」を使えれば確実に防ぐことが可能です。
ターン | ひょうけつのきしの行動例 | ||
---|---|---|---|
① | ふきとばし | ラリホーマ | |
② | 通常攻撃 | マヒャド | |
③ | マヒャド | マヒャド | |
④ | マヒャド | ラリホーマ | |
⑤ | ①に戻る |
「まもりのたて」と「うけながしのかまえ」を使える盾 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
ひょうけつのきしは全体を眠り状態にする「ラリホーマ」を頻繁に使用します。「まもりのたて」を使える盾を装備して、確実に防げるようにしておきましょう。
「まもりのたて」とふきとばしタックル対策の「うけながしのかまえ」の両方を使える盾は希少なので、ふきとばしタックルは「マヌーサ」で対処して「うけながしのかまえ」を使わないというように割り切るのも有効です。
ひょうけつのきしはHPが50%以下になると3回行動になるため、序盤のうちに味方を強化して終盤に備えるのが重要です。HPを50%以下にする前に「すてみ」や「フォースバースト」を使って、終盤は一気にHPを減らしましょう。
おすすめパーティ編成例 | |||
---|---|---|---|
![]() 【回復】 |
![]() 【回復】 |
![]() 【火力】 |
![]() 【火力】 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ひょうけつのきしはランダム対象の攻撃やつうこんのいちげきのダメージが大きいので、パラディンを編成するのが重要です。助っ人は序盤の安定感を上げるために「きせきのつるぎ」を装備したバトマスがおすすめです。
職業 | 立ち回り/おすすめ武器 |
---|---|
![]() |
・賢者で足りない時は回復 ・開幕と余裕がある時に「まもりのたて」 ・5ターン目や9ターン目に可能なら「うけながしのかまえ」 |
![]() |
・回復を最優先 ・開幕と余裕がある時に「まもりのたて」 ・5ターン目や9ターン目に可能なら「うけながしのかまえ」 |
![]() |
・開幕に「まもりのたて→すてみ」 ・ひたすら攻撃してダメージを稼ぐ ・HP50%以下にする前に「すてみ」を更新 ・HP20%以下になったら「戦鬼解放」 |
![]() |
・1ターン目や5ターン目は必ず攻撃して影縛りを狙う ・影縛りが入ったら「まもりのたて」 |
登場期間 | 1/27(木)~2/10(木)14:59 |
---|
ひょうけつのきしは豪氷の四天王イベント3章2話をクリアすると解放されます。ひょうけつのきしと戦うためにまずはイベントクエストを進めましょう。
![]() |
特殊効果 | ||
---|---|---|---|
こころ最大コスト+4 スキルの斬撃ダメージ+3% イオ属性斬撃・体技ダメージ+5% スキルHP回復効果+5% イオ属性耐性+5% 眠り耐性+5% |
|||
HP | MP | 力 | 守り |
95 | 51 | 76 | 50 |
攻魔 | 回復 | 早さ | 器用 |
34 | 68 | 30 | 48 |
ひょうけつのきしは回復魔力と火力を両立できる希少なこころになります。ただし、ステータスの上昇値が低いうえに、回復魔力と火力を両立したい場面が現状「きせきのつるぎ」使用時しかありません。また「きせきのつるぎ」は回復魔力を上げても回復量があまり増えないこともあり、こころ集めの優先度はやや低めです。
主な累計討伐P報酬 | |
---|---|
![]() 240,000P |
![]() 700,000P |
累計討伐P報酬で魔法書の「人のページ」と限定武器の「エンシェントククリ」を獲得できます。魔法書のコンプリートや武器の4凸には必須になるので、なるべく高レベルを周回してポイントを集めましょう。
最新のピックアップ記事 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
その他の開催中の攻略記事まとめ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
開催中のガチャまとめ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
魔人関連記事まとめ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新/復刻装備の評価 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新こころの評価 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() にゃんにゃん アリーナ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
ドラクエウォーク攻略@Game8
高難度クエストクリア数44個(全クエスト)
称号「すべての穢れを払う者」入手
称号「百の星をつかむもの」入手
全超連戦組手100%踏破
全職業合計レベル5332
プレイ日数 1970日
プレイシリーズ DQ1,2,3,7,8,10,11、モンスターズ(テリー、イルルカ、DQMJ、DQMJ3、DQM3)、ソシャゲ(ライバルズ、タクト、チャンピオンズ)
ひょうけつのきしの攻略と弱点|レベル30の対策は?【強敵】
© 2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
なんで氷結の騎士なのにメラギラ耐性あんねん