▶︎錬金百式「物質編」の攻略
▶︎バレンタインイベント2025の内容とやるべきこと
▶︎にゃんにゃんアリーナガチャの評価
▶︎チョコのせきぞうのほこら / 強敵 / こころ
▶︎特級職ゴッドハンドの強化内容
ドラクエウォーク(DQW)の呪術師マリーン攻略の記事です。マリーンの弱点と耐性はもちろん、対策やいつまで出現するかについても掲載しています。
呪術師マリーンの関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
星の数 | ★★★ |
---|---|
推奨レベル | 上級職80以上 特級職35以上 |
HP(ソロ討伐時) | 約200,000 |
系統 | 怪人系 |
行動回数 | 1~3回 |
1位 | 2位 | 3位 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
- 1.0倍 |
◎ 1.3倍 |
- 1.0倍 |
◯ 1.15倍 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
◎ 1.4倍 |
◯ 1.15倍 |
◎ 1.3倍 |
◎ 1.6倍 |
まもりのたて | スカラ | ビッグシールド |
---|---|---|
◎ | ◯ | ◯ |
マホバリア | フバーハ | ルカニ |
△ | ✕ | ◎ |
◎:必須級、◯:有効、△:いまいち、✕:不要
状態異常 | 使用スキル | 成功率 |
---|---|---|
守備減 | ルカニ | 100% |
攻撃減 | ヘナトス | 73.3% |
幻惑 | マヌーサ | 83.3% |
眠り | ラリホー | 0% |
麻痺 | しばり打ち | 0% |
転び | 足払い | 0% |
猛毒 | ヴァイパーファング | 0% |
魅了 | ぱふぱふ | 0% |
呪文威力減 | 閃熱なぎはらい | 23.3% |
呪文耐性減 | ぶきみなひかり | 6.7% |
※状態異常成功率アップ効果無しで30回ずつ検証しています
順位 | 武器 | 属性 | スキル倍率 |
---|---|---|---|
1位 |
![]() |
体技600% | |
2位 |
![]() |
斬撃620% | |
3位 |
![]() |
斬撃510% | |
4位 | 無 | 呪文絶大 | |
5位 |
![]() |
斬撃530% | |
6位 |
![]() |
斬撃500% | |
7位 |
![]() |
体技520% | |
8位 |
![]() |
体技600% | |
9位 | ![]() |
![]() |
斬撃500% |
10位 | ![]() |
![]() |
斬撃440% |
11位 |
![]() |
体技465% | |
12位 |
![]() |
呪文絶大 | |
13位 |
![]() |
斬撃420% | |
14位 |
![]() |
斬撃380% | |
15位 |
![]() |
斬撃420% |
※呪文耐性1段階上昇、全属性耐性1段階減の状態で算出しています
呪術師マリーンの攻略ポイント | ||
---|---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
マリーンは物理攻撃のダメージが非常に高いメガモンスターですが、攻撃減と幻惑が有効です。「ヘナトス」や「マヌーサ」を使って物理攻撃によるダメージを減らしましょう。
![]() |
||
---|---|---|
![]() |
予兆 |
---|
![]() |
ギガントハンマーのダメージ |
![]() |
「呪術師マリーンは渾身の力をこめた」という予兆が表示された次ターンに全体に大ダメージを与える「ギガントハンマー」を使用します。「体内に秘めた呪力を解放した」によって斬撃/体技ダメージが1段階でも上がっていて、攻撃減がない状態だと900以上のダメージになるので、耐えられるように防御しておきましょう。
マリーンが「体内に秘めた呪力を解放した」を使用するとマリーンの火力が上がる代わりにマリーンに与えられる属性ダメージが上昇します。呪力解放後は危険度が大幅に増しますが、大ダメージを与えるチャンスにもなるので、「すてみ」や「鬼殺し」で事前に火力を強化しておき、全属性耐性低下後に一気にダメージを与えて早期決着を目指しましょう。「ルカニ」で守備力を下げておくのもおすすめです。
マリーンは全体守備減の「ルカナン」に加えて、全体混乱の「メダパニーマ」、全体眠りの「ラリホーマ」と状態異常が豊富です。行動不能になる混乱と眠りはもちろん、守備減で物理ダメージが増えるのも危険なので、なるべく全員「まもりのたて」を維持しながら戦いましょう。
まもりのたて効果を習得するおすすめ装備 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
怪人系への特効を持つ主なこころ | |||
---|---|---|---|
![]() 特効+8% |
![]() 特効+10% |
![]() 特効+7% |
![]() 特効+5% |
マリーンは怪人系のモンスターなので、怪人系への特効と耐性が活躍します。「竜魔人バラン」や「ホラービースト(覚醒)」は積極的に装備しましょう。
呪術師マリーンの行動 | 危険度予想 |
---|---|
ギガントハンマー 全体に約970(斬撃/体技ダメージ1段階上昇時)の物理ダメージ。予兆後に使用 |
★★★★★ |
体内に秘めた呪力を解放した 斬撃/体技/呪文威力/呪文耐性が1段階上昇し、自身の全属性耐性を1段階下げる |
★★★★★ |
ぶんまわし 全体に370の物理ダメージ |
★★★★☆ |
メダパニーマ 全体を混乱状態にする |
★★★★☆ |
ラリホーマ 全体を眠り状態にする |
★★★★☆ |
ドルマドン 単体にドルマ属性呪文ダメージ |
★★★☆☆ |
つきとばし 単体に約370の物理ダメージ |
★★★☆☆ |
ベギラゴン 全体に280のギラ属性呪文ダメージ |
★★★☆☆ |
通常攻撃 単体に約440の物理ダメージ |
★★★☆☆ |
ルカナン 全体の守備力を1段階下げる |
★★★☆☆ |
ラリホー 単体を眠り状態にする |
★★☆☆☆ |
メダパニ 単体を混乱状態にする |
★★☆☆☆ |
ターン | 行動1 | 行動2 | 行動3 |
---|---|---|---|
① | ルカナン | 通常攻撃 | ぶんまわし |
② | メダパニ | 呪力解放 | (予兆) |
③ | ギガハン | - | - |
④ | ぶんまわし | ルカナン | 通常攻撃 |
HP50%以下になると下記のパターンに移行 | |||
① | ベギラゴン | ラリホー | - |
② | ぶんまわし | 通常攻撃 | 通常攻撃 |
③ | ベギラゴン | 通常攻撃 | - |
④ | ぶんまわし | ルカナン | 通常攻撃 |
⑥ | HP50%以下の①に戻る | ||
HP30%以下になると下記のパターンに移行 | |||
① | ベギラゴン | 呪力解放 | (予兆) |
② | ギガハン | つきとばし | - |
③ | ぶんまわし | ドルマドン | 通常攻撃 |
④ | ベギラゴン | ルカナン | - |
⑤ | ぶんまわし | 呪力解放 | (予兆) |
⑥ | ギガハン | つきとばし | ルカナン |
⑦ | ぶんまわし | ドルマドン | 通常攻撃 |
⑧ | ベギラゴン | メダパニーマ | - |
⑨ | HP30%以下の①に戻る |
マリーンのHPが50%以上ある状態から一気にHP30%以下まで削ると予兆なしで「ギガントハンマー」を使用し、その次のターンにHP30%以下のモードに移行します。人が複数いてマリーンのHPの減りが早い時は防御や「リザオラル」を使って警戒しておくと良いでしょう。
特級職おすすめパーティ編成例 | |||
---|---|---|---|
![]() 【火力】 |
![]() 【回復】 |
![]() 【回復】 |
![]() 【火力】 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
終盤にマリーンの呪文耐性が2段階上がってもダメージを出せるように物理アタッカー中心で編成したパーティです。「すてみ」と「鬼殺し」で火力を上げてから「咆哮」と「アンコール」を合わせて終盤は一気にダメージを与えましょう。
職業 | 立ち回り/おすすめ武器 |
---|---|
![]() |
・短期戦は風道、長期戦は波道がおすすめ ・1ターン目から「まもりのたて」を維持 ・攻撃前に「鬼殺し」で火力アップ ・長期戦になる場合は攻撃減か幻惑を狙う ・威圧が3段階貯まったら予兆後か「まもりのたて」の更新タイミングに「咆哮」 |
![]() |
・こころ道は祈道中心で舞道で「アンコール」だけ取るのがおすすめ ・1ターン目から「まもりのたて」を維持 ・回復を最優先 ・余裕のある時とおすそわけ時は「スカラ」 ・1人は「まおうのつかい」を装備して「ルカニ」を狙うのもおすすめ ・ニンジャの「咆哮」後に敵のHPが少なければゴッドハンドを「アンコール」 |
![]() |
・こころ道は武道がおすすめ ・「まもりのたて→すてみ」を維持 ・単体スキルでダメージを稼ぐ ・マリーンのHPが残り少なくなったら「戦鬼解放」 |
上級職のおすすめパーティ編成例 | |||
---|---|---|---|
![]() 【回復】 |
![]() 【回復】 |
![]() 【火力】 |
![]() 【火力】 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
上級職も特級職と同様に物理を中心とした編成がおすすめです。バトルマスターは「すてみ」や「戦鬼解放」でダメージを出し、レンジャーは影縛りを狙いつつダメージを与えていきましょう。
職業 | 立ち回り/おすすめ武器 |
---|---|
![]() 【回復】 |
・1ターン目から「まもりのたて」を維持 ・回復を最優先 ・余裕のある時は「スカラ」や「騎士道精神」 |
![]() 【回復】 |
・1ターン目から「まもりのたて」を維持 ・回復を最優先 ・余裕のある時は「スカラ」や「ルカニ」 |
![]() 【火力】 |
・1ターン目から「まもりのたて→すてみ」を維持 ・ひたすら攻撃してダメージを稼ぐ ・マリーンの残りHPが少なくなったら「戦鬼解放」 |
![]() 【火力】 |
・1ターン目から「まもりのたて」を維持 ・影縛りを狙いつつダメージを与える |
耐性+10% | |
---|---|
耐性+5% |
耐性+10% | |
---|---|
耐性+5% |
耐性+10% | |
---|---|
耐性+5% |
マリーンは「ラーのかがみイベント」で登場した新メガモンスターです。2023/2/28(火)に「ラーのかがみイベント」第3章と同時追加されました。
仲間モンスターをお気に入りに設定していると1日1回限定で呪術師マリーンから受けるダメージを軽減可能です。ダメージ軽減の効果は毎日午前3時にリセットされ、再び使えるようになります。推奨レベル60以上のメガモンに挑むと消費されてしまうので、呪術師マリーンに使いたい場合は他に挑む前にお気に入りを解除しておきましょう。
出現期間 | 2023/2/28(火)15:00~3/28(火)14:59 |
---|
マリーンは3/28(火)まで出現します。期間限定のメガモンスターになるので、終了までにこころを集めましょう。
1回目 【シャッフル枠】 |
予兆発生:6:00〜7:00の間 出現時間:7:00〜10:00の間の2時間 |
---|---|
2回目 【呪術師マリーン】 |
予兆発生:10:00〜11:00の間 出現時間:11:00〜14:00の間の2時間 |
3回目 【呪術師マリーン】 |
予兆発生:15:00〜16:00の間 出現時間:16:00〜19:00の間の2時間 |
4回目 【呪術師マリーン】 |
予兆発生:20:00〜21:00の間 出現時間:21:00〜24:00の間の2時間 |
![]() |
特殊効果 | ||
---|---|---|---|
こころ最大コスト+4 スキルの斬撃・体技ダメージ+5% ジバリア属性斬撃・体技ダメージ+10% ヒャド属性耐性+7% バギ属性耐性+7% 攻撃減耐性+7% |
|||
HP | MP | 力 | 守り |
136 | 64 | 103 | 96 |
攻魔 | 回復 | 早さ | 器用 |
42 | 42 | 37 | 59 |
呪術師マリーンのこころはジバリア物理を強化する性能がトップクラスです。耐久と耐性がともに高水準となっており、ボス戦で活躍が見込めるので、2~3個確保しておくのがおすすめになります。
メガモンスターの解説 | |
---|---|
![]() |
|
最新のメガモンスター攻略 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最新のピックアップ記事 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
その他の開催中の攻略記事まとめ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
開催中のガチャまとめ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
魔人関連記事まとめ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新/復刻装備の評価 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新こころの評価 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() にゃんにゃん アリーナ |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
ドラクエウォーク攻略@Game8
高難度クエストクリア数44個(全クエスト)
称号「すべての穢れを払う者」入手
称号「百の星をつかむもの」入手
全超連戦組手100%踏破
全職業合計レベル5332
プレイ日数 1970日
プレイシリーズ DQ1,2,3,7,8,10,11、モンスターズ(テリー、イルルカ、DQMJ、DQMJ3、DQM3)、ソシャゲ(ライバルズ、タクト、チャンピオンズ)
呪術師マリーンの攻略と弱点倍率|メガモンスター
© 2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
結局バランに続きS一個も出来ず 43戦でA1B7C10D34 一戦討伐できず あとA一枚足りなかったのはバランと同じ・・・