ドラクエウォーク(DQW)のいどまじんのほこら攻略と弱点倍率です。いどまじんの対策はもちろん、こころの性能と報酬を掲載しています。
いどまじんの関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
基本情報 | ||
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
系統 | 行動回数 |
物質系 | 2~3回 | |
HP | ||
約140,000 |
1位 | 2位 | 3位 |
---|---|---|
※タップで属性を強化するこころ一覧の記事に飛びます
![]() |
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
✕ 0.0 |
▲ 0.7 |
◯ 1.15 |
▲ 0.7 |
▲ 0.5 |
- 1.0 |
◎ 1.3 |
▲ 0.5 |
いどまじんのほこらの弱点は「デイン・ギラ」です。弱点倍率はデインが最も高く、次点でギラとなっています。また、ドルマは等倍となっており、耐性がある他の属性と比べるとダメージを稼ぎやすいです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
- 1.0倍 |
- 1.0倍 |
- 1.0倍 |
- 1.0倍 |
まもりのたて | スカラ | ビッグシールド |
---|---|---|
◎ | △ | △ |
フバーハ | ルカニ | うけながしのかまえ |
✕ | ✕ | ✕ |
◎:必須級、◯:有効、△:いまいち、✕:不要
順位 | 武器 | 属性 | スキル倍率 |
---|---|---|---|
1位 |
![]() |
呪文絶大 | |
2位 | 無 | 呪文絶大 | |
3位 |
![]() |
斬撃900% | |
4位 |
![]() |
斬撃540% | |
5位 |
![]() |
攻魔体技375% | |
6位 |
![]() |
斬撃620% | |
7位 |
![]() |
呪文絶大 | |
8位 | 無 | 体技880% | |
9位 |
![]() |
斬撃520% | |
10位 | 無 | 斬撃900% | |
11位 | 無 | 斬撃900% | |
12位 |
![]() |
斬撃530% | |
13位 |
![]() |
ブレス特大 | |
14位 |
![]() |
体技620% | |
15位 |
![]() |
呪文特大 |
いどまじんのほこらは「デイン・ギラ・ドルマ・無属性」の武器がおすすめです。いどまじんの守備力が高いので、「飛天の書」や「ウロボロスのつえ」といった呪文武器に加えて、「天使の断頭台」や「真魔剛竜剣」といった直撃が発生する武器は相性が良いと言えます。
いどまじんのほこらの攻略ポイント | ||
---|---|---|
![]() ![]() ![]() |
いどまじんのほこら攻略では、1ターン行動不能になる「休み」を「まもりのたて」で防ぐのが重要です。いどまじんは全体に休みを付与する行動が2種類あるので、対策無しだと味方が行動不能になりやすくなっています。味方に休み無効を付与できる「ダンシングロッド」の相性が良いので、所持している方は活用するのも良いでしょう。
まもりのたて効果を習得するおすすめ装備 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
いどまじんが使用する「ひんしのつきとばし」は単体に最大HPの99%のダメージを与えるスキルとなっており、HPが減少しているキャラが受けると倒されてしまいます。「におうだち」を使っている間はHP1で確実に耐えられるので、強化したキャラを守りたい時は「におうだち」を使いましょう。
いどまじんは物質系のモンスターなので、物質系への特効と耐性が活躍します。「撃・物質系の心珠」や「ゴールデンゴーレムのこころ」は積極的に装備しましょう。
物質系への特効持ちこころ・心珠 | |
---|---|
ダメージ+10% |
![]() |
ダメージ+7% | |
ダメージ+5% | |
物質系への耐性持ち装備・心珠 | |
耐性+10% | など |
耐性+7% | ![]() |
耐性+5% | など |
行動 | 危険度 |
---|---|
ひんしのつきとばし 単体に最大HPの99%のダメージ+休み |
★★★★★ |
おたけび 全体に約190の物理ダメージ+休み |
★★★★☆ |
ステテコダンス 全体を休み状態にする |
★★★☆☆ |
かまいたち 全体に約190の物理ダメージ |
★★★☆☆ |
石をなげつける ランダムな対象に約260の物理ダメージ×3 |
★★★☆☆ |
マグマ 単体に約500のギラ属性ダメージ |
★★★☆☆ |
通常攻撃 単体に約490の物理ダメージ |
★★★☆☆ |
おすすめパーティー編成例 | |||
---|---|---|---|
![]() 【回復】 |
![]() 【回復】 |
![]() 【火力】 |
![]() 【火力】 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
いどまじんのほこらは守り人と大神官に加えて、大魔道士を2人編成したパーティーがおすすめです。いどまじんは守備力が高く、物理よりも呪文の方が有効なので、強力な呪文武器を装備した大魔道士を2人編成して、大神官が「アンコール」を使うことで、「におうだち」を3回使い切るまでに倒し切れる可能性が高まります。
ただし、物理も無効にはされず、ややダメージが出づらいというだけなので、大魔道士の育成が進んでいない方や呪文武器がない方は他の職業でも問題ありません。
耐性+10% | など |
---|---|
耐性+5% | など |
耐性+10% | など |
---|---|
耐性+5% | など |
![]() |
特殊効果 | ||
---|---|---|---|
こころ最大コスト+4 イオ属性ダメージ+8% バギ属性ダメージ+6% 物質系へのダメージ+5% 怯え耐性+7% 【大魔道士】じゅもんダメージ+6% 【魔剣士】スキルの斬撃・体技ダメージ+6% |
|||
HP | MP | 力 | 守り |
80 | 71 | 72 | 37 |
攻魔 | 回復 | 早さ | 器用 |
101 | 34 | 110 | 101 |
「いどまじんのこころ」はイオ・バギの呪文と攻魔複合スキルを強化できるこころです。呪文を使う際は「大魔道士」、攻魔複合スキルを使う際は魔剣士に装備させましょう。ステータスは力と攻撃魔力に加えて、すばやさが高いのが魅力と言えます。
モンスターを討伐後に宝箱から入手できる石版の個数や色に法則性は無いようです。ただし、敵モンスターのこころの色によってドロップしやすい色はあるかもしれません。
![]() |
|||||||||||
ほこらモンスター攻略 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
ほこらシステム関連記事 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
最新のピックアップ記事 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
その他の開催中の攻略記事まとめ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
開催中のガチャまとめ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
魔人関連記事まとめ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新/復刻装備の評価 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新こころの評価 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() にゃんにゃん アリーナ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
ニンジャをパーティに組成できるなら、竜の女王の爪を使うのもあり。 竜の女王の爪のギラブレスはダメージソースにはなりづらいかもだが、吹っ飛ばし判定が入ればニンジャの初手先制の一撃のみで終われる。
ドラクエウォーク攻略@Game8
高難度クエストクリア数44個(全クエスト)
称号「すべての穢れを払う者」入手
称号「百の星をつかむもの」入手
全超連戦組手100%踏破
全職業合計レベル5332
プレイ日数 1970日
プレイシリーズ DQ1,2,3,7,8,10,11、モンスターズ(テリー、イルルカ、DQMJ、DQMJ3、DQM3)、ソシャゲ(ライバルズ、タクト、チャンピオンズ)
いどまじんのほこらの攻略と弱点倍率
© 2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
こころを手に入れるために苦行を強いるだけのこのゲームの運営は頭がおかしいですね こころもレアなものはDとCしか出ないので、大して役に立たないこころSを手に入れるのに時間が無駄すぎる