【ドラクエウォーク】ブルファングのほこらの攻略と弱点倍率

ドラクエウォーク(DQW)のブルファングのほこら攻略と弱点倍率です。ブルファングの対策はもちろん、こころの性能と報酬を掲載しています。

天気のほこらの関連記事
天気のほこらレッドイーター/ブルーイーター
攻略
レッドイーターこころ
レッドイータ
こころ
ブルーイーターこころ
ブルーイータ
こころ
レッドオーガ画像
レッドオーガ
攻略
ブルファング画像
ブルファング
攻略
レッドオーガこころ
レッドオーガ
こころ
ブルファングこころ
ブルファング
こころ

ブルファングのほこらの開催情報

天気のほこらの出現モンスターが変更

変更日 2024/8/29(木)15:00

2024/8/29(木)に天気のほこらの出現モンスターが「レッドオーガ・ブルファング」から「レッドイーター・ブルーイーター」に変更になりました。レッドイーターとブルーイーターの攻略は下記の記事をご覧ください。

▶︎天気のほこらの攻略と弱点倍率を見る

ブルファングのほこらの弱点倍率

ブルファングのほこらの弱点ランキング

1位 2位 3位

※タップで属性を強化するこころ一覧の記事に飛びます

ブルファングのほこらは全体に通りの良いジバリアが最も有効な弱点になります。次点で中央のブルファングに通りが良いヒャドとイオがおすすめです。

ブルファングのほこらの弱点倍率

ブルファング ブルファング
メラ属性 ヒャド属性 ギラ属性 バギ属性 イオ属性 ドルマ属性 デイン属性 ジバリア属性

0.4

1.1

無効
-
1.0

1.1

0.7
-
1.0

1.6
キャットバット キャットバット
メラ属性 ヒャド属性 ギラ属性 バギ属性 イオ属性 ドルマ属性 デイン属性 ジバリア属性

0.9

1.5

0.5

0.7

0.9

1.15

0.9

1.3
ホタテワラビー ホタテワラビー
メラ属性 ヒャド属性 ギラ属性 バギ属性 イオ属性 ドルマ属性 デイン属性 ジバリア属性

1.3

0.5

1.15

0.9

1.3

0.7

0.7

1.1

種類耐性(全モンスター共通)

斬撃画像 斬撃
体技画像 体技
呪文画像 呪文
ブレス画像 ブレス
-
1.0倍
-
1.0倍
-
1.0倍
-
1.0倍

ブルファングのほこらのおすすめ武器

ブルファングのほこらの武器火力ランキング

単体
全体
順位 武器 属性 スキル倍率
1位 ジバリア画像 体技600%
2位 ジバリア画像 斬撃510%
3位 斬撃900%
4位 呪文絶大
5位 斬撃900%
6位 イオ画像 斬撃630%
7位 ジバリア画像 斬撃470%
8位 ヒャド画像 呪文絶大
9位 体技780%
10位 デイン画像 斬撃620%
11位 ジバリア画像 斬撃380%
12位 バギ画像 体技585%
13位 デイン画像 斬撃530%
14位 ドルマ画像 攻魔体技375%
15位 イオ画像 斬撃500%
順位 武器 属性 スキル倍率
1位 ジバリア画像 斬撃490%
2位 イオ画像 斬撃440%
3位 ヒャド画像 斬撃480%
4位 イオ画像 斬撃390%
5位 ジバリア画像 斬撃340%
6位 ヒャド画像 攻魔斬撃185%
7位 斬撃480%
8位 ヒャド画像 体技400%
9位 バギ画像 斬撃400%
10位 ジバリア画像 斬撃300%
11位 斬撃460%
12位 ドルマ画像 斬撃410%
13位 ジバリア画像 体技280%
14位 メラ画像 攻魔体技175%
15位 ジバリア画像 体技260%

ジバリアか無属性の武器が特におすすめ

ブルファングのほこらでは全体に通りの良いジバリアか無属性の武器が特におすすめです。ブルファングを集中攻撃する際は「世界樹の氷杖」や「ラミアスのつるぎ」といったヒャドやイオの単体武器も活躍できます。ブルファングのほこらは呪文耐性とブレス耐性が上がるため、呪文武器とブレス武器の優先度が下がります

▶︎属性・スキル種別のこころランキングを見る

ブルファングのほこら攻略の事前準備

獣系への耐性が必須級

ブルファングのほこらに出現するモンスターは全て獣系のモンスターかつ被ダメージが非常に大きいため、獣系への耐性が必須級です。「凱歌シリーズ」などの耐性防具を全身に装備して40%の耐性を確保しましょう。

獣系に有効な装備とこころ

獣系への耐性持ち装備・心珠
耐性+10% など
耐性+7%
耐・獣系の心珠画像耐・獣系の心珠S
耐性+5%
獣系への特効持ちこころ・心珠
ダメージ+10%
撃・獣系の心珠画像撃・獣系の心珠S
ダメージ+7%

▶︎けもの系耐性の装備とこころ一覧を見る

天気の心珠を入手できたら装備しよう

天気の心珠の関連記事
晴れの心珠晴れボックス 晴れの心珠晴れの心珠 雨の心珠雨ボックス 雨の心珠雨の心珠

晴れの日に出現する「はれおとこ」と雨に日に出現する「あめおとこ」からはブルファングのほこらに有効な心珠を入手できる心珠ボックスを入手できることがあります。ブルファングのほこらへの耐性と獣系への特効があり、非常に相性が良いので、運良く入手できたら装備しましょう。

封印・幻惑・攻撃減を使えるようにする

状態異常 有効なモンスター おすすめスキル
封印画像封印
ジャガーメイジジャガーメイジ(晴れ)
キャットバットキャットバット(雨)
マホトーン
幻惑画像幻惑
どくろあらいどくろあらい(晴れ)
ブルファングブルファング(雨)
ホタテワラビーホタテワラビー(雨)
マヌーサ
魔性の吐息
攻撃減画像攻撃減
レッドオーガレッドオーガ(晴れ)
ブルファングブルファング(雨)
ヘナトス
天雷なぎはらい
真・やいばくだき

ブルファングのほこらは封印・幻惑・攻撃減が役立ちます。戦力に不安のある方は必要に応じて付与できるようにしていくのがおすすめです。

ブルファングのほこらの攻略と対策

ブルファングのほこらの基本情報

基本情報
ブルファング
ブルファング画像ブルファング 系統 行動回数
けもの系 2~3回
HP
約130,000
キャットバット画像キャットバット 系統 行動回数
けもの系 1~3回
HP
約80,000
ホタテワラビー画像ホタテワラビー 系統 行動回数
けもの系 1~3回
HP
約78,000

ブルファングのほこらで有効な補助スキル

まもりのたて スカラ ビッグシールド
フバーハ ルカニ 受け流しの構え

◎:必須級、◯:有効、△:いまいち、✕:不要

物理スキルで攻めるのがおすすめ

フバーハとマジックバリア

キャットバットが「フバーハ」、ブルファングが「マジックバリア」を使用するため、ブレスと呪文のスキルはダメージが軽減されてしまいます。なるべくダメージが軽減されないように物理スキルで攻めるのがおすすめです。

ブルファングから倒そう

怒りのおたけび

ブルファングは全体に限界突破を付与しつつ攻撃力を上げる「怒りのおたけび」を使用するため、早めに倒さなければ全体の攻撃力が3段階まで上がってしまいます。「ベホマラー」で全体のHPを約5,000回復してくることもあるので、まずはブルファングを優先して倒しましょう。

うけながしのかまえを使ったら単体物理は控えよう

うけながし状態

ブルファングが「うけながしのかまえ」を使ったら効果が消えるまで単体物理でブルファングを攻撃するのは控えましょう。単体物理でうけながし状態のブルファングを攻撃するとランダムな味方に攻撃が反射されてしまいます。

「うけながしのかまえ」は全体スキルでは発動せず、1ターン経過か1回攻撃を反射させると消えるので、うけながし状態の時は全体スキルか強化スキルを使って効果が消えるのを待つのが賢明です。「きあいため」を使った直後のようなどうしても攻撃したい時は他のキャラの弱い単体物理で効果を消化させましょう。

封印・幻惑・攻撃減で被ダメージを軽減可能

封印・幻惑・攻撃減

キャットバットに封印、ブルファングとホタテワラビーに幻惑が有効です。ブルファングには攻撃減も入るので、どうしても攻撃に耐えられない場合は「マホトーン・マヌーサ・ヘナトス」といった状態異常スキルを使って被ダメージを減らしながら戦いましょう。

ブルファングのほこらの行動パターン

ブルファングのほこらの行動一覧

ブルファングの行動 危険度
怒りのおたけび
全体に約530の物理ダメージ+全体に限界突破を付与し、攻撃力を1段階上昇させる
★★★★★
ばくれつけん
ランダムな対象に230ダメージ×4
★★★★☆
通常攻撃
単体に約360の物理ダメージ
★★★☆☆
うけながしのかまえ
単体の物理ダメージを1度だけランダムな対象に跳ね返す
★★☆☆☆
ベホマラー
全体のHPを約5,000回復する
★★☆☆☆
マジックバリア
全体の呪文耐性を1段階上げる
★☆☆☆☆
キャットバットの行動 危険度
マヒャド
全体に約370のヒャド属性呪文ダメージ
★★★★☆
通常攻撃
単体に約320の物理ダメージ
★★☆☆☆
ピオリム
全体の素早さを1段階上げる
★★☆☆☆
フバーハ
全体のブレス耐性を1段階上げる
★☆☆☆☆
ホタテワラビーの行動 危険度
がいこつ投げ
単体に約420の物理ダメージ+呪い
★★★★☆
のろいこうげき
単体に約420の物理ダメージ+呪い
★★★★☆
かぶと割り
単体に約420の物理ダメージ+守備減1段階
★★★★☆
貝がら投げ
単体に約420の物理ダメージ
★★★★☆
通常攻撃
単体に約350の物理ダメージ
★★★☆☆

ブルファングのほこらのおすすめパーティ

回復役2人の安定重視パーティ

おすすめパーティー編成例
ゴッドハンド画像ゴッドハンド
【火力】
魔剣士画像魔剣士
【火力】
大神官画像大神官
【回復】
大神官画像大神官
【回復】
ぎんがのつるぎ画像ぎんがのつるぎ 絶美なる妖鞭画像絶美なる妖鞭 ぷにぷに肉球ロッド画像ぷにぷに肉球ロッド さばきのこん画像さばきのこん

ゴッドハンドで守りながら大神官で回復する安定重視のパーティーになります。雨では呪文武器の優先度が下がるため、天気によってパーティを変えるのが面倒な方は物理重視でパーティーを組むのがおすすめです。

守り人入りの上級者向けパーティー

おすすめパーティー編成例
ニンジャ画像ニンジャ
【補助】
魔剣士画像魔剣士
【火力】
守り人画像守り人
【回復】
大神官画像大神官
【回復】
妖精の円月輪画像妖精の円月輪 ぎんがのつるぎ画像ぎんがのつるぎ ぷにぷに肉球ロッド画像ぷにぷに肉球ロッド さばきのこん画像さばきのこん

守り人で魔剣士を守りながら火力を出す上級者向けのパーティーです。魔剣士を強化して中央の即撃破を目指し、味方のHPが少なくなったら守り人の「におうだち」を使いながら攻めましょう。

ブルファングのほこらの基本情報

晴れの日と雨の日で出現モンスターが変わるほこら

ブルファングのほこら

ブルファングのほこらは天気のほこらになるので、現在地の天気によって出現モンスターが変わります。「晴れ・曇り」か「雨・雪」の2パターンあり、ドロップするこころも天気によって変わります。

▶︎ほこらの優先度と更新スケジュールを見る

ルーラリストから消えるまでが長いのが特徴

ブルファングのほこらをルーラ登録するとほこらの場所が更新されるまで、ルーラリストに残ります。通常のほこらの72時間よりもルーラリストから消えるまでが長いため、ルーラに登録しておいて天気が切り替わるまで待ってみるのも有効です。ルーラ登録した場合に参照される天気はルーラ先ではなく、現在地の天気になります。

▶︎ルーラポイントの貯め方と使い方を見る

ブルファングのほこらのこころ性能

ブルファングのこころ性能

ブルファング画像ブルファング 特殊効果
こころ最大コスト+4
スキルの体技ダメージ+10%
すべての状態異常耐性+10%
【曇り/雨/雪】スキルの体技ダメージ+5%
【曇り/雨/雪】ヒャド属性ダメージ+5%
全条件一致するこころ道
・該当こころ道は無し
HP MP 守り
160 97 111 107
攻魔 回復 早さ 器用
51 46 137 137

ブルファングはレッドオーガと比べると力が下がる代わりに力以外のステータスが上昇しています。体技ダメージを強化できる点はレッドオーガと共通なので、体技武器を使用する際にセットで装備するのが強力です。

▶︎ブルファングのこころS評価はこちら

関連記事

ほこら攻略まとめほこら攻略まとめ
ほこらモンスター攻略
レジェンドホースレジェンドホース
天気のほこら天気のほこら
桃白白のほこら桃白白
ヤムチャヤムチャ
ゴールデンチョコゴールデンチョコ

ようじゅつしようじゅつし
せつげんりゅうせつげんりゅう
ゲリュオンゲリュオン
ゆきのじょおうゆきのじょおう
ほこらシステム関連記事
石版のアイコン石版集め 職業熟練度のアイコン熟練度 ルーラのアイコンルーラ

確認すべきおすすめ記事

最新のピックアップ記事
ドラゴンボールコラボドラゴンボールコラボまとめ 大地の石版大地の石版の集め方
冥王ネルゲルの地図一覧冥王ネルゲルの地図一覧 ドラゴンボール超高難度の攻略ドラゴンボール超高難度の攻略
ピッコロ大魔王の攻略ピッコロ大魔王の攻略 ちからわく地図の入手方法おどる宝石のむねおどる地図
大猿の攻略大猿の攻略 ドラゴンボールコラボガチャ孫悟空ガチャの評価
ブルマガチャブルマガチャの評価 ピッコロ大魔王ガチャの評価ピッコロ大魔王ガチャの評価
レッドリボン軍討伐レッドリボン軍討伐の進め方 バトルジャケットバトルジャケットの乱入条件
ヤムチャのほこらの攻略ヤムチャのほこらの攻略 強敵ヤムチャの攻略強敵ヤムチャの攻略
ドラゴンボール集め方ドラゴンボールの集め方 神龍の願い事と頼み事の探し方と報酬神龍の願い事と頼み事の報酬
桃白白のほこら攻略桃白白のほこら攻略 レジェンドホースのほこら攻略レジェンドホースのほこら攻略
孫悟空モード孫悟空モードの攻略まとめ ツワモノツワモノの探し方と報酬
孫悟空の効率的なレベル上げ孫悟空のレベル上げ 亀仙人の修行亀仙人の修行の効率的な進め方
ビンゴカードビンゴミッションの進め方 5.5周年のイベント5.5周年イベント情報まとめ
5.5周年記念メダルの交換優先度5.5周年記念メダル交換優先度 WALKフェスおたからガチャおたからガチャの評価
新装備の評価と入手方法
ピッコロ大魔王の玉座
ピッコロ大魔
王の玉座
ホイポイカプセル
ホイポイ
カプセル
如意棒如意棒

亀仙人のサングラス
亀仙人の
サングラス
ベビーエンゼル帽
ベビー
エンゼル帽
亀仙人の服亀仙人装備

チチのよろいチチ装備

ブルマのジャケットブルマ装備

復刻装備の評価
ルイーダウィップルイーダウィップ
ウロボロス
ウロボロスの
つえ
ぷにぷに肉球ロッド
ぷにぷに
肉球ロッド
獄炎の大剣
獄炎の大剣

世界樹の氷杖
世界樹の氷杖
【魔】
新こころの評価
ピッコロ大魔王ピッコロ大魔王 桃白白桃白白 ヤムチャヤムチャ
大猿大猿 孫悟空孫悟空 ウパウパ ハッチャンハッチャン
バトルジャケット
バトル
ジャケット
デスマシーンRR
デスマシーン
RR
メタルドラゴンRR
メタル
ドラゴンRR
キラーマシンRR
キラー
マシンRR
レジェンドホースレジェンドホース ゲリュオン(覚醒)ゲリュオン(覚醒) 亀仙流大王亀仙流大王
復刻こころの評価
レティスレティス じげんりゅうじげんりゅう だいおうイカだいおうイカ
注目アイテム(5.5周年記念まものコイン交換所)
魔王のタマゴ魔王のタマゴ

極のタマゴ
ピックアップ
極のタマゴ
ドラメタにおいぶくろ
ドラメタ
においぶくろ
新仲間モンスターの評価
冥王ネルゲル冥王ネルゲル うごくせきぞううごくせきぞう ガーゴイルガーゴイル
おおがらすおおがらす わかめ王子わかめ王子 マッドフィンガーマッドフィンガー バブルスライムバブルスライム

ガチャシミュレーター

ピッコロ大魔王ガチャ

ブルマガチャ

孫悟空ガチャ

ドラクエウォークの攻略記事

ドラクエウォーク攻略TOPに移動ドラクエウォーク攻略トップに戻る
宝の地図検索ツール宝の地図検索ツール メガモンスターの攻略メガモンスターの攻略
ほこらの攻略ほこらの攻略 強敵の攻略強敵の攻略
覚醒千里行の攻略覚醒千里行の攻略 錬金百式錬金百式の攻略
ガチャのおすすめガチャのおすすめ ストーリー攻略ストーリー攻略
最強武器ランキング最強武器ランキング 最強防具ランキング最強防具ランキング
イベント最新情報イベント最新情報 ギガモンスターの攻略ギガモンスターの攻略
職業職業のおすすめ ダーマの試練ダーマの試練の攻略
スキル一覧スキル一覧 こころ集め優先度こころ集め優先度
武器一覧武器一覧 防具一覧防具一覧
アクセサリーの一覧アクセサリーの一覧 心珠一覧心珠一覧
カジノの攻略カジノの攻略 仲間モンスター最強ランキング仲間モンスター最強ランキング
ランキング一覧ランキング一覧 攻略記事一覧攻略記事一覧
馬車の仲間一覧馬車の仲間一覧 お土産お土産一覧
掲示板掲示板一覧 -

ドラクエウォークプレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記