ドラクエウォーク(DQW)のナウマンボーグの攻略と弱点倍率です。ナウマンボーグの耐性と系統はもちろん、対策やいつまで出現するかも掲載しています。
ナウマンボーグ関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
基本情報 | |
---|---|
![]() |
|
星の数 | ★★ |
推奨レベル | 基本職40 |
HP | 約32,000 |
系統 | 獣系 |
行動回数 | 2回 |
同率1位 | ||
---|---|---|
ナウマンボーグの弱点はありません。「メラ」「ギラ」「ドルマ」が等倍となっているので、「メラ」「ギラ」「ドルマ」の武器を編成しましょう。
※タップで属性を強化するこころ一覧の記事に飛びます
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
- 1.0倍 |
△ 0.75倍 |
- 1.0倍 |
△ 0.5倍 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
△ 0.75倍 |
- 1.0倍 |
△ 0.65倍 |
△ 0.65倍 |
順位 | 武器 | 属性 | スキル倍率 |
---|---|---|---|
1位 |
![]() |
斬撃900% | |
2位 | 無 | 斬撃900% | |
3位 | 無 | 呪文絶大 | |
4位 | 無 | 斬撃900% | |
5位 |
![]() |
攻魔体技165% | |
6位 |
![]() |
体技600% | |
7位 | 無 | 体技780% | |
8位 |
![]() |
攻魔体技300% | |
9位 |
![]() |
体技620% | |
10位 |
![]() |
体技500% | |
11位 |
![]() |
斬撃540% | |
12位 |
![]() |
![]() |
攻魔斬撃270% |
13位 |
![]() |
![]() |
斬撃410% |
14位 |
![]() |
斬撃630% | |
15位 |
![]() |
呪文絶大 |
「ナウマンボーグ」は弱点属性が無いため、等倍になっている「メラ」「ギラ」「ドルマ」の武器がおすすめです。「ウロボロスのつえ」や「えいゆうのやり」といった無属性の武器を使うか、強力な単体スキルを持つ「ぎんがのつるぎ」や「スラリンギア」といった武器を優先的に装備しましょう。
ナウマンボーグの攻略ポイント |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() |
ナウマンボーグが使う「マヌーサ」は幻惑状態にして物理攻撃の命中率を大幅に下げます。物理火力職に使われると厄介なので、「まもりのたて」で防ぐのがおすすめです。
まもりのたて効果を習得するおすすめ装備 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「連続攻撃」や「通常攻撃」といった物理ダメージは僧侶の「スカラ」を使うことでダメージを軽減可能です。回復が追いつかない場合には「スカラ」を使うことで安定性を上げることが出来ます。
「ナウマンボーグ」の「バギマ」は全体に約90ダメージ受けるスキルとなっています。基本職や推奨レベルと同等で戦う場合は、「さばきのこん」や「さとりのつえ」といった全体回復武器を回復役のキャラに装備させましょう。
主な全体回復武器 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「ナウマンボーグ」は推奨レベルが基本職Lv.40であり、受けるダメージも多くないため上級職以上のパーティであれば簡単に倒すことが出来ます。ある程度育った上級職以上のパーティが組める方は、回復役の編成も必要ないため火力役を4人に固めて一気に倒してしまいましょう。
ナウマンボーグの行動 | 危険度 |
---|---|
バギマ (全体に約90のバギ属性呪文ダメージ) |
★★★★★ |
連続攻撃 (単体に約60×2の物理ダメージ) |
★★★★☆ |
マヌーサ (全体に幻惑効果) |
★★☆☆☆ |
通常攻撃 (単体に約80の物理ダメージ) |
★★☆☆☆ |
おすすめパーティ編成例 | |||
---|---|---|---|
![]() 【火力】 |
![]() 【火力】 |
![]() 【火力】 |
![]() 【火力】 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
特級職が育っている上級者向けのパーティです。特級職のみで編成できる場合、火力4人で楽に攻略できます。
おすすめパーティ編成例 | |||
---|---|---|---|
![]() 【火力】 |
![]() 【火力】 |
![]() 【火力】 |
![]() 【火力】 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
上級職が育っている方向けのパーティです。ある程度育っていれば、こちらも特級職と同様に火力役4人で編成して速攻で攻略可能です。
パーティ編成例 | |||
---|---|---|---|
![]() 【火力】 |
![]() 【火力】 |
![]() 【補助】 |
![]() 【回復】 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
初期の職業4人のバランス編成です。戦士と武闘家のキャラが火力役としてダメージを出し、魔法使いの「バイシオン」で強化できます。僧侶には全体回復武器を持たせ回復役にするとバランスの取れた編成になります。
耐性の優先順位 |
---|
耐性+10% | |
---|---|
耐性+5% |
「ナウマンボーグ」は獣系のモンスターなので「獣系への耐性」を持つ防具がおすすめです。全てのダメージを軽減可能で、戦闘を安定しやすくなります。
耐性+10% | |
---|---|
耐性+5% |
出現期間 | 2023/11/9(木)15:00~常設 |
---|
2023/11/9(木)から「ナウマンボーグ」が復刻登場しました。今後は、イベント終了後も恒常として出現します。
ナウマンボーグは復刻登場しましたが、恒常のメガモンスターのため終了時期は未定です。
![]() |
特殊効果 | ||
---|---|---|---|
こころ最大コスト+4 スキルHP回復効果+12% バギ属性じゅもんダメージ+15% 混乱耐性+20% 怯え耐性+10% |
|||
HP | MP | 力 | 守り |
120 | 105 | 40 | 75 |
攻魔 | 回復 | 早さ | 器用 |
60 | 102 | 53 | 42 |
覚醒後のナウマンボーグのこころは耐久力と回復力を兼ね備えた強力なこころです。HPや回復力はストーリー13章で入手できる「スーパーテンツク」とほぼ同じ性能なので、第2の最強回復こころと言っても過言ではありません。
![]() |
特殊効果 | ||
---|---|---|---|
こころ最大コスト+4 スキルHP回復効果+10% バギ属性じゅもんダメージ+10% 混乱耐性+20% |
|||
HP | MP | 力 | 守り |
78 | 78 | 37 | 41 |
攻魔 | 回復 | 早さ | 器用 |
26 | 59 | 39 | 35 |
「ナウマンボーグのこころ」はコスト62と低コストの割に「スキルHP回復効果+10%」が優秀です。また「混乱耐性+20%」と1つのこころで大幅に耐性アップが可能なため、混乱対策も出来ます。
メガモンスターの解説 | |
---|---|
![]() |
|
最新のメガモンスター攻略 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最新のピックアップ記事 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
その他の開催中の攻略記事まとめ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
開催中のガチャまとめ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
魔人関連記事まとめ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新/復刻装備の評価 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新こころの評価 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() にゃんにゃん アリーナ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
ドラクエウォーク攻略@Game8
高難度クエストクリア数44個(全クエスト)
称号「すべての穢れを払う者」入手
称号「百の星をつかむもの」入手
全超連戦組手100%踏破
全職業合計レベル5332
プレイ日数 1970日
プレイシリーズ DQ1,2,3,7,8,10,11、モンスターズ(テリー、イルルカ、DQMJ、DQMJ3、DQM3)、ソシャゲ(ライバルズ、タクト、チャンピオンズ)
ナウマンボーグの攻略と弱点倍率|復刻メガモン
© 2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
66匹で未だA1つ...諦めた方がいいでしょうか...