ドラクエウォーク(DQウォーク)のメガモンスターハーゴンの攻略と弱点倍率の記事です。ドラクエ2イベントに登場するハーゴンの耐性や倒し方はもちろん、ドロップするこころや行動パターンを掲載しています。
ハーゴンの関連記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
星の数 | ★★★ |
---|---|
推奨レベル | 55レベル(上級職) |
HP | 約63,000(ソロ討伐時) |
系統 | ????系 |
行動回数 | 2~3回 |
1位 | 2位 | 3位 |
---|---|---|
|
※タップで属性を強化するこころ一覧の記事に飛びます
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
△ 0.85倍 |
- 1.0倍 |
- 1.0倍 |
◯ 1.15倍 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
◯ 1.1倍 |
▲ 0.7倍 |
◎ 1.3倍 |
◎ 1.3倍 |
※◎=弱点(高倍率)、◯=弱点、△=耐性、▲=超耐性、✕=無効
状態異常 | 使用スキル | 成功率 |
---|---|---|
封印 | マホトーン | 9/60=15%
|
守備減 | ルカニ | 16/30=53.3%
|
攻撃減 | ヘナトス | 0/30=0% |
眠り | ラリホー | 0/30=0% |
混乱 | メダパニ | 0/30=0% |
麻痺 | しばり打ち | 0/30=0% |
幻惑 | マヌーサ | 0/30=0% |
転び | 足払い | 0/30=0% |
猛毒 | ヴァイパーファング | 0/30=0% |
※状態異常成功率アップ効果無しで検証
順位 | 武器 | 属性 | ダメージ量 |
---|---|---|---|
1位 |
![]() |
![]() |
|
2位 |
![]() |
![]() |
|
3位 |
![]() |
![]() |
|
4位 |
![]() |
![]() |
|
5位 |
![]() |
![]() |
|
6位 |
![]() |
![]() |
|
7位 | 無 | ![]() |
|
8位 |
![]() |
![]() |
|
9位 | (※改3の錬成の火力を参照) |
![]() |
![]() |
10位 |
![]() |
![]() |
|
11位 |
![]() |
![]() |
|
12位 |
![]() |
![]() |
|
13位 | 無 | ![]() |
|
14位 |
![]() |
![]() |
|
15位 |
![]() |
![]() |
ハーゴンの攻略ポイント |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
まもりのたて効果を習得するおすすめ装備 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ハーゴンは全体を眠り状態にする「あまいいき」を頻繁に使用します。複数の味方が眠り状態になるのを防ぐために「まもりのたて」を維持しながら戦いましょう。また「まもりのたて」を使うことで、「ふしぎなじゅもん」の呪文耐性低下も防げるので、「イオナズン」や「メラゾーマ」のダメージも抑えられます。
ハーゴンはHPが30%ほどになると「邪神にいのりをささげた」を使用し、自身の呪文威力と守備力を1段階上昇させます。終盤はハーゴンの火力が上がり、攻撃を凌ぐのが困難になるため「ルカニ」や「すてみ」で味方の火力を上げて一気に倒しましょう。
「マホトーン」で封印状態にすることで、ハーゴンの呪文を使えなくすることができます。成功率は高くありませんが「イオナズン」や「メラゾーマ」といった高威力のスキルの使用を封じられると大幅に有利になるので、どうしても攻撃を耐えられない場合は狙ってみると良いでしょう。
マホトーンを習得する主なこころ・武器 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
天の恵みシリーズ | ||
---|---|---|
![]() 特効+10% |
![]() 耐性+10% |
![]() 耐性+10% |
「天の恵み装備ガチャ」でピックアップされている盾以外の防具はそれぞれハーゴンに対する特効や耐性を持っています。効果が大きいので、入手できた場合は最優先で装備しましょう。
???系への耐性持ちの装備・こころ | |
---|---|
耐性+5% | |
耐性持ちのこころ | |
イオ属性耐性持ちの装備・こころ | |
耐性+10% | など |
耐性+5% | など |
イオ属性全体呪文のイオナズンによるダメージが大きいので、イオ属性耐性でダメージを軽減すると回復が楽になります。また、???系への耐性でもダメージを抑えられるので、数は少ないですが???系への耐性の採用も検討しましょう。
イオ属性耐性を持つ防具がない場合は「凱歌シリーズ」のようなメラ属性耐性で代用しましょう。「メラゾーマ」や「かえんのいき」のダメージを軽減できるため、安定感が増します。
▶︎イオ属性耐性のこころと装備一覧
▶︎メラ属性耐性のこころと装備一覧
ハーゴンの行動 | 危険度 |
---|---|
イオナズン (全体に約200のイオ属性呪文ダメージ) |
★★★★☆ |
あまいいき (全体を眠り状態にする) |
★★★★☆ |
メラゾーマ (単体に約260のメラ属性呪文ダメージ) |
★★★☆☆ |
かえんのいき (全体に約140のメラ属性ブレスダメージ) |
★★★☆☆ |
邪神にいのりをささげた (自身の呪文威力と守備力を1段階上昇させる) |
★★☆☆☆ |
ふしぎなじゅもん (全体の呪文耐性を1段階低下させる) |
★★☆☆☆ |
通常攻撃 (単体に約130の物理ダメージ) |
★★☆☆☆ |
おすすめパーティ編成例 | |||
---|---|---|---|
![]() 【回復】 |
![]() 【回復】 |
![]() 【火力】 |
![]() 【火力】 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
回復役と攻撃役を2人ずつ編成した安定重視のパーティです。回復役は全体スキルの回復量を高めるために賢者を2人編成するのがおすすめです。攻撃役は火力重視でバトマスを2人編成していますが、呪文威力を下げられる海賊や影縛りでハーゴンの行動を減らせるレンジャーも活躍します。
職業 | 立ち回り/おすすめ武器 |
---|---|
![]() |
・「まもりのたて」をなるべく維持する ・回復を最優先 ・余裕がある時は積極的に「ルカニ」を狙う |
![]() |
・1ターン目に「まもりのたて」を使い効果が切れる前に更新 ・「怒り」が発動していない時に「すてみ」 ・単体スキルでダメージを稼ぐ |
耐性の優先度 |
---|
![]() ![]() |
耐性+10% |
---|
耐性+5% |
---|
耐性+10% | |
---|---|
耐性+5% |
開催期間 | 2024/12/27(金)0:00~2024/12/31(火)23:59 |
---|
2024/12/27(金)より、年忘れメガモン復刻として合計10体が再登場します。とうばつ手形なしで挑戦できるので、こころの確保を目指して毎日消化しましょう。
スケジュール | メガモン攻略 | こころ |
---|---|---|
12/27(金) |
|
|
12/28(土) |
![]() |
|
12/29(日) |
|
|
12/30(月) |
|
|
12/31(火) |
|
|
出現時間は全メガモン共通で0:00~23:59となります。
![]() |
特殊効果 | ||
---|---|---|---|
こころ最大コスト+4 じゅもんダメージ+5% イオ属性じゅもんダメージ+10% すべての状態異常成功率+10% |
|||
HP | MP | 力 | 守り |
64 | 88 | 8 | 45 |
攻魔 | 回復 | 早さ | 器用 |
120 | 49 | 90 | 85 |
ハーゴンのこころは攻撃魔力が高く「じゅもんダメージ+5%」を持つため、魔法職で汎用的に使えるこころになります。素早さが高く周回で特に活躍するので、1~2個確保するのがおすすめです。
大神官ハーゴンのこころは「こころ覚醒」が可能になります。こころ覚醒後は「追い覚醒」によってさらに強化できるので、討伐とミッションで宝珠を集めて覚醒させましょう。
メガモンスターの解説 | |
---|---|
![]() |
|
最新のメガモンスター攻略 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最新のピックアップ記事 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
その他の開催中の攻略記事まとめ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
開催中のガチャまとめ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
魔人関連記事まとめ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新/復刻装備の評価 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新こころの評価 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() にゃんにゃん アリーナ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
ドラクエウォーク攻略@Game8
高難度クエストクリア数44個(全クエスト)
称号「すべての穢れを払う者」入手
称号「百の星をつかむもの」入手
全超連戦組手100%踏破
全職業合計レベル5332
プレイ日数 1970日
プレイシリーズ DQ1,2,3,7,8,10,11、モンスターズ(テリー、イルルカ、DQMJ、DQMJ3、DQM3)、ソシャゲ(ライバルズ、タクト、チャンピオンズ)
ハーゴンの攻略と弱点倍率|復刻メガモン
© 2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
マホトーン無効になってます