▶︎錬金百式「物質編」の攻略
▶︎バレンタインイベント2025の内容とやるべきこと
▶︎にゃんにゃんアリーナガチャの評価
▶︎チョコのせきぞうのほこら / 強敵 / こころ
▶︎特級職ゴッドハンドの強化内容
ドラクエウォーク(DQウォーク)における、ジャンボきづちの攻略と弱点倍率の記事です。強敵ジャンボきづち(レベル30)の耐性と対策はもちろん、報酬やドロップするこころ性能も掲載しています。
ジャンボきづちの関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
基本情報 | ||
---|---|---|
![]() |
||
![]() Lv1〜Lv30 |
系統 | 行動回数 |
怪人系 | 2~3回 | |
HP | ||
【Lv30】約60,000 | ||
![]() Lv21〜Lv30 |
系統 | 行動回数 |
悪魔系 | 1~3回 | |
HP | ||
【Lv30】約36,000 |
![]() Lv1〜Lv10 |
系統 | 行動回数 |
---|---|---|
スライム系 | 2回 | |
HP | ||
【Lv10】約5,500 | ||
![]() Lv11〜Lv20 |
系統 | 行動回数 |
獣系 | 2回 | |
HP | ||
【Lv20】約15,000 |
ボス |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | ◯ | ◯ | - | △ | ◯ | △ | △ |
![]() |
◯ | ◯ | ◯ | - | △ | ◎ | △ | △ |
![]() |
- | ◯ | ◯ | - | △ | ◎ | △ | △ |
![]() |
◯ | ◯ | ◯ | - | △ | ◎ | △ | △ |
メラ | ヒャド | ギラ | バギ |
---|---|---|---|
- 1.0倍 |
◯ 1.1倍 |
◯ 1.25倍 |
- 1.0倍 |
イオ | ドルマ | デイン | ジバリア |
△ 0.9倍 |
◯ 1.35倍 |
△ 0.75倍 |
△ 0.7倍 |
単体の適正武器とおすすめ度 | ||
---|---|---|
![]() ★★★★★ |
![]() ★★★★★ |
![]() ★★★★★ |
![]() ★★★☆☆ |
![]() ★★★☆☆ |
![]() ★★☆☆☆ |
全体の適正武器とおすすめ度 | ||
![]() ★★★★★ |
![]() ★★★★★ |
![]() ★★★★★ |
![]() ★★★★☆ |
![]() ★★★★☆ |
![]() ★★★☆☆ |
ジャンボきづち戦は「ジャンボきづち」と「デカモーモン」共通弱点である「ドルマ・ギラ」属性で攻略するのがおすすめです。特にドルマ属性は「デカモーモン」の超弱点となっているため、積極的に編成したい属性です。
▶︎ドルマ属性スキルと強化するこころ一覧
▶︎ギラ属性スキルと強化するこころ一覧
怪人系への耐性防具 | ||
---|---|---|
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+3% |
ジャンボきづちは怪人系のモンスターなので、怪人系への耐性を持つ防具が活躍します。相方のモンスターには意味がないですが、一撃のダメージが怖いジャンボきづちに対しての耐性をあげるのがおすすめです。
Lv1〜Lv10 | Lv11〜Lv20 |
---|---|
![]() |
![]() |
ジャンボきづち戦では強敵のレベルによって相方のモンスターが変わります。「Lv1〜Lv10」までの相方がデカスライム、「Lv11〜Lv20」の相方がデカプリズニャンになります。また、「Lv21〜」はデカモーモンが出現します。
ジャンボきづちレベル30はデカモーモンから倒すのがおすすめです。デカモーモンはジャンボきづちと比べると大幅にHPが低いため、ジャンボきづちよりも楽に倒せます。単体スキルはデカモーモンを集中的に狙いましょう。
ジャンボきづちの行動 | 危険度 |
---|---|
つうこんのいちげき (単体に約390の守備力貫通ダメージ) |
★★★★☆ |
大きなきづちをふりまわす (全体に約200の物理ダメージ) |
★★★★☆ |
ランドインパクト (全体に約160のジバリア属性物理ダメージ+転び) |
★★★★☆ |
通常攻撃 (単体に約230の物理ダメージ) |
★★☆☆☆ |
デカモーモンの行動 | 危険度 |
たたかいのうた (全体の攻撃力を1段階上昇) HP50%以下で使用 |
★★★★★ |
つうこんのいちげき (単体に約650の守備力貫通ダメージ) |
★★★★★ |
イオナズン (全体に約200のイオ属性呪文ダメージ) |
★★★★☆ |
吸血 (単体に約150の物理ダメージ+自身のHP回復) |
★★☆☆☆ |
通常攻撃 (単体に約160の物理ダメージ) |
★★☆☆☆ |
フワフワしている (何もおこらない) |
★☆☆☆☆ |
デカスライムの行動(Lv10) | 危険度 |
---|---|
かえんのいき (全体の約35のメラ属性ブレスダメージ) |
★★★★☆ |
はねとんできた (単体に物理ダメージ) |
★★☆☆☆ |
通常攻撃 (単体に物理ダメージ) |
★★☆☆☆ |
デカプリズニャンの行動(Lv20) | 危険度 |
マヒャド (全体に約130のヒャド属性呪文ダメージ) |
★★★★☆ |
ラリホーマ (全体を確立で眠らせる) |
★★★★☆ |
かおをなめまわす (単体の行動を封じる) |
★★★☆☆ |
通常攻撃 (単体に約70の物理ダメージ) |
★★☆☆☆ |
まもりのたて効果を習得するおすすめ装備 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ジャンボきづちのランドインパクトに転びの効果があるため「まもりのたて」を使って防ぎましょう。回復役は行動不能対策として使用し、バトマスは「すてみ」のデメリットを消すために「まもりのたて」を使うのがおすすめです。ランドインパクトの使用頻度は低いので、レンジャーや魔法戦士などの他の火力役は使用しなくても問題ありません。
ジャンボきづち戦は物理攻撃が主なダメージになるので「スカラ」と「ビッグシールド」を使いながら戦うことで大幅にダメージを軽減できます。ダメージを肩代わりしてくれるパラディンや火力を強化したバトマスや魔法戦士には優先的に「スカラ」を使うのがおすすめです。
デカモーモンはHP50%以下になると「たたかいのうた」で全体の攻撃力を1段階上昇させます。ジャンボきづちの攻撃力が上昇した状態で2体の攻撃を受けきるのは困難なので、デカモーモンを素早く倒しましょう。一気に倒せるように事前に「すてみ」や「フォースバースト」で火力を上げておくのが重要です。
おすすめパーティ編成例 | |||
---|---|---|---|
![]() 【回復】 |
![]() 【回復】 |
![]() 【火力】 |
![]() 【火力】 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
高火力のバトマスと魔法戦士に回復役を2人編成した安定重視のパーティになります。敵の攻撃が激しく、影縛りが欲しいので、助っ人は「ガルーダウイング」や「フロストスティンガー」などの全体武器を装備したレンジャーを選びましょう。魔法戦士のフォースブレイクを活かすために助っ人も含めて武器の属性を統一するのも重要です。
職業 | 立ち回り/おすすめ武器 |
---|---|
![]() |
・「まもりのたて」を維持 ・余裕がある時は「ビッグシールド」か「スカラ」 ・賢者で足りない時は回復 |
![]() |
・「まもりのたて」を維持 ・余裕がある時は「スカラ」 ・回復を最優先 |
![]() |
・開幕は「まもりのたて→すてみ」 ・デカモーモンから狙う |
![]() |
・攻撃前に「フォースバースト」 ・バトマスの「すてみ」を「バイシオン」で延長する |
出現期間 | 2022/8/29(月)15:00~9/12(月)15:00 |
---|
2022/8/29(月)15:00から3周年前夜祭イベントで復刻強敵が登場しました。にじくじゃくやスライムヒーローズなど現役で活躍できるこころなので、Sランクを入手していない方は優先的にこころを集めましょう。
3周年前夜祭の強敵一覧 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
特殊効果 | ||
---|---|---|---|
こころ最大コスト+4 スキルの体技ダメージ+3% ドルマ属性斬撃・体技ダメージ+7% バギ属性耐性+5% 眠り耐性+5% |
|||
HP | MP | 力 | 守り |
70 | 36 | 98 | 34 |
攻魔 | 回復 | 早さ | 器用 |
16 | 14 | 108 | 117 |
ジャンボきづちのこころは青のこころのなかでは「力」が高い点が特徴のこころです。ただし、「斬撃・体技ダメージ」ダメージ倍率が低いので、ドルマ属性を主軸として編成で装備するのが良いでしょう。
入手可能なアイテムと必要ポイント | |||
---|---|---|---|
![]() 180,000P 450,000P 1,410,000P |
![]() 1,900,000P |
ジャンボきづちの累計討伐P報酬で限定心珠の「オオヌシの心珠」を入手できます。オオヌシの心珠は「鳥系へのダメージ15%」と非常に強力な効果を持っているので必ず入手するようにしましょう。
![]() |
|
最新強敵の攻略 | |
---|---|
![]() |
- |
最新のピックアップ記事 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
その他の開催中の攻略記事まとめ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
開催中のガチャまとめ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
魔人関連記事まとめ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新/復刻装備の評価 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新こころの評価 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() にゃんにゃん アリーナ |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
パラ、レン、スパ、バトで30クリア。戦いの歌喰らわなければなんてことないと思ったけど、使われる前に削り切るのムズイ…。というか、アンコ使っても削り切るのに失敗して瀕死になった(笑)
ドラクエウォーク攻略@Game8
高難度クエストクリア数44個(全クエスト)
称号「すべての穢れを払う者」入手
称号「百の星をつかむもの」入手
全超連戦組手100%踏破
全職業合計レベル5332
プレイ日数 1970日
プレイシリーズ DQ1,2,3,7,8,10,11、モンスターズ(テリー、イルルカ、DQMJ、DQMJ3、DQM3)、ソシャゲ(ライバルズ、タクト、チャンピオンズ)
ジャンボきづちの攻略と弱点|レベル30の対策は?【レア強敵】
© 2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
どうせ無理と思って戦わなかったんだけど締め切り間際でポイント追いついてデッカの実がギリギリ足りない感じに