▶︎錬金百式「物質編」の攻略
▶︎バレンタインイベント2025の内容とやるべきこと
▶︎にゃんにゃんアリーナガチャの評価
▶︎チョコのせきぞうのほこら / 強敵 / こころ
▶︎特級職ゴッドハンドの強化内容
ドラクエウォーク(DQW)における、ローズバトラーの攻略と弱点の記事です。
![]() |
![]() |
復刻期間 | 2023/11/24(金)~2024/1/18(木)14:59 |
---|
2023/11/24(金)15:00より開催された「ドラクエモンスターズイベント」でにじくじゃくとローズバトラーが復刻されました。Sランクのこころを所持していない方はこの機会に集めておきましょう。
復刻強敵のまとめ | |
---|---|
![]() ▶︎強敵攻略 |
![]() ▶︎強敵攻略 |
基本情報 | ||
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
系統 | 行動回数 |
植物系 | 2~3回 | |
HP | ||
約40,000 | ||
![]() |
系統 | 行動回数 |
植物系 | 1回 | |
HP | ||
約35,000 | ||
![]() |
系統 | 行動回数 |
獣系 | 1~3回 | |
HP | ||
約35,000 |
![]() |
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
△ 0.9 |
- 1.0 |
- 1.0 |
◯ 1.1 |
△ 0.9 |
▲ 0.7 |
◎ 1.3 |
▲ 0.5 |
![]() |
|||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
◎ 1.25 |
- 1.0 |
◎ 1.5 |
▲ 0.7 |
▲ 0.5 |
✕ 無効 |
▲ 0.5 |
▲ 0.3 |
![]() |
|||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▲ 0.7 |
△ 0.9 |
▲ 0.7 |
◎ 1.3 |
▲ 0.5 |
- 1.0 |
◯ 1.1 |
△ 0.9 |
まもりのたて | スカラ | ルカニ |
---|---|---|
◎ | ◯ | △ |
フバーハ | ミラーシールド | マホトーン |
◎ | ✕ | ✕ |
◎:必須級、◯:有効、△:いまいち、✕:不要
ローズバトラー戦ではローズバトラーとキングレオの弱点を突けるデインとバギの全体武器がおすすめです。ローズバトラーとキングレオが残ると行動回数が増えて危険な状態になるので、じんめんじゅを倒したらすぐにローズバトラーとキングレオを倒せるようにするのが重要です。
植物系への耐性持ち装備 | ||
---|---|---|
![]() 耐性+10% |
![]() 耐性+10% |
![]() 耐性+10% |
![]() 耐性+10% |
![]() 耐性+10% |
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+3% |
- |
ローズバトラーとじんめんじゅが植物系のモンスターになるので、植物系への耐性を装備しておくと回復が楽になります。高レベルのローズバトラーに挑む際は30%~40%の耐性を確保しましょう。王宮魔術師シリーズはキングレオの「ベギラゴン」も軽減できるので、特に相性が良い防具です。
じんめんじゅが「せかいじゅの若葉」で蘇生してくるため、一番最初に倒す必要があります。ただし、キングレオとローズバトラー2体の時が一番危険なので、じんめんじゅを倒した後にキングレオとローズバトラーを素早く倒せるデインとバギの武器をメインに戦うのがおすすめです。
じんめんじゅを倒してしまうとキングレオの行動回数が増えるため、全滅しやすくなります。じんめんじゅがいる間にキングレオのHPを赤色まで削っておき、じんめんじゅを倒したらすぐにキングレオを倒せるようにしておきましょう。
ローズバトラーの行動 | 危険度 |
---|---|
ばくれつけん (ランダムな対象に約190×4の物理ダメージ) |
★★★★☆ |
なぎはらい (全体に約180の物理ダメージ) |
★★★★☆ |
やいばのぼうぎょ (ダメージ軽減+物理ダメージの約20%を反射) |
★★★☆☆ |
通常攻撃 (単体に約280の物理ダメージ) |
★★★☆☆ |
やみのはどう (全体の守備力と素早さを1段階減) |
★★☆☆☆ |
じんめんじゅの行動 | 危険度 |
せかいじゅの若葉 (単体をHP25%で復活させる) |
★★★★☆ |
さそうおどり (全体を踊り状態にする) |
★★★★☆ |
ふしぎなおどり (単体のMPを約50減少させる) |
★★☆☆☆ |
キングレオの行動 | 危険度 |
こごえるふぶき (全体に約260のヒャド属性ブレスダメージ) |
★★★★★ |
ベギラゴン (全体に約210のギラ属性呪文ダメージ) |
★★★★☆ |
通常攻撃 (単体に約240の物理ダメージ) |
★★★☆☆ |
まもりのたてを使用できるおすすめ盾 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
じんめんじゅが全体を踊り状態にする「さそうおどり」を使用するため、なるべく全員「まもりのたて」を維持しながら戦いましょう。「まもりのたて」を維持しながら戦うと、ローズバトラーの「やみのはどう」も防ぐことができます。
ローズバトラーが「やいばのぼうぎょ」をしている時に物理攻撃をすると与ダメージの20%を反射されます。攻撃キャラの火力によっては大ダメージを受けてしまうので、「やいばのぼうぎょ」中は攻撃を控えて「まもりのたて」や「フォースバースト」などの強化スキルにターンを使いましょう。
バトマスは「戦鬼解放」を使うと勝手に攻撃して反射ダメージを受けるので、序盤は使用を控えるのが賢明です。
呪文とブレスは反射ダメージを受けないため、オート周回はなるべく呪文かブレスで行うのがおすすめです。助っ人はダメージを受けないので、物理武器でも問題ありません。
キングレオが使用する「こごえるふぶき」は約260ダメージと威力が高いので、レンジャーの「フバーハ」で軽減するのがおすすめです。キングレオが1回行動のうちは「フバーハ」なしでも耐えられますが、敵の数が減りキングレオが3回行動になるとあっという間に全滅してしまいます。
おすすめパーティ編成例 | |||
---|---|---|---|
![]() 【回復】 |
![]() 【回復】 |
![]() 【火力】 |
![]() 【火力】 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
回復役2人と「フバーハ」でブレスダメージを軽減できるレンジャーを編成した安定重視のパーティです。じんめんじゅとキングレオを同時に倒せると楽になるので、全体のHPを削る全体攻撃役と敵のHPを調整する単体攻撃役を1人ずつ編成すると良いでしょう。攻撃役として魔法戦士を編成していますが、バトマスや賢者でも問題ありません。
職業 | 立ち回り/おすすめ武器 |
---|---|
![]() |
・1ターン目に「まもりのたて」 ・余裕がある時は「スカラ」 ・賢者で足りない時は回復 |
![]() |
・1ターン目に「まもりのたて」 ・余裕がある時は「スカラ」 ・回復を最優先 |
![]() |
・1ターン目に「まもりのたて」 ・「フバーハ」を2段階維持 ・全体攻撃で影縛りを狙いながらHPを削る |
![]() |
・1ターン目に「まもりのたて」 ・攻撃前に「フォースバースト」 ・じんめんじゅとキングレオをほぼ同時に倒せるように単体攻撃で調整する |
出現期間 | 11/26(金)15:00~1/14(金)14:59 |
---|
ローズバトラーはDQMイベント1章3話をクリアすると強敵として出現するようになります。ローズバトラーと戦いたい方はまずイベントクエストを進めましょう。
![]() |
特殊効果 | ||
---|---|---|---|
ねむり打ち改 こころ最大コスト+4 スキルの体技ダメージ+5% 植物系へのダメージ+10% 混乱耐性+5% |
|||
HP | MP | 力 | 守り |
73 | 41 | 100 | 54 |
攻魔 | 回復 | 早さ | 器用 |
14 | 14 | 76 | 67 |
![]() |
|
最新強敵の攻略 | |
---|---|
![]() |
- |
最新のピックアップ記事 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
その他の開催中の攻略記事まとめ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
開催中のガチャまとめ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
魔人関連記事まとめ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新/復刻装備の評価 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新こころの評価 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() にゃんにゃん アリーナ |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
ドラクエウォーク攻略@Game8
高難度クエストクリア数44個(全クエスト)
称号「すべての穢れを払う者」入手
称号「百の星をつかむもの」入手
全超連戦組手100%踏破
全職業合計レベル5332
プレイ日数 1970日
プレイシリーズ DQ1,2,3,7,8,10,11、モンスターズ(テリー、イルルカ、DQMJ、DQMJ3、DQM3)、ソシャゲ(ライバルズ、タクト、チャンピオンズ)
ローズバトラーの攻略と弱点倍率|レベル30の対策は?【強敵】
© 2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
20です 野良→間違い 直にです。