ドラクエウォーク(DQW)における、じごくのきしの攻略と弱点の記事です。強敵じごくのきし(レベル30)の耐性と対策はもちろん、おすすめ装備やドロップするこころ性能も掲載しています。
じごくのきしの関連リンク | |
---|---|
![]() |
![]() |
復刻開催期間 | 2023/4/27(木)15:00〜5/27(土)14:59 |
---|
2023GWイベントで復刻されました。Sランクのこころを持っていない方はぜひ周回して集めておきましょう。
復刻強敵まとめ | |||
---|---|---|---|
![]() ドラゴン ライダー ▶︎強敵攻略 |
![]() にじ くじゃく ▶︎強敵攻略 |
![]() スライム ヒーローズ ▶︎強敵攻略 |
![]() じごく のきし ▶︎強敵攻略 |
基本情報 | ||
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
系統 | 行動回数 |
ゾンビ系 | 2~3回 | |
HP | ||
約80,000 |
![]() |
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- 1.0 |
▲ 0.7 |
▲ 0.7 |
△ 0.8 |
- 1.0 |
△ 0.9 |
△ 0.9 |
◯ 1.2 |
まもりのたて | スカラ | ルカニ |
---|---|---|
◎ | ◎ | ◯ |
ヘナトス | ねむり打ち | マホトーン |
◯ | ◯ | △ |
◎:必須級、◯:有効、△:いまいち、✕:不要
じごくのきしの行動 | 危険度 |
---|---|
はげしくきりつける (全体に約240の物理ダメージ+ランダムな対象に約240×2の物理ダメージ) |
★★★★★ |
マヒャド (全体に約200のヒャド属性呪文ダメージ) |
★★★★☆ |
鉄甲斬 (単体に約560の物理ダメージ+守備減) |
★★★★☆ |
やけつくいき (全体を麻痺状態にする) |
★★★★☆ |
のろいこうげき (単体に約260の物理ダメージ+呪い) |
★★★☆☆ |
のろいのことば (全体を呪い状態にする) |
★★★☆☆ |
いてつくはもん (単体の強化を元に戻す) |
★★☆☆☆ |
通常攻撃 (単体に約260の物理ダメージ) |
★★☆☆☆ |
じごくのきしは「はげしくきりつける」のダメージで味方が倒されることが多いので「スカラ」や「スクルト」で守備力を上げながら戦いましょう。「はげしくきりつける」は物理攻撃なので、守備力を上げることで大幅にダメージを軽減できます。また、ランダム対象部分にはパラディンガードが発動するため、パラディンを編成するのもおすすめです。
「まもりのたて」を使って「やけつくいき」の麻痺と「のろいこうげき」の呪いを防ぐと戦闘が安定します。「やけつくいき」は1ターン目から使用するので開幕に「まもりのたて」を使いましょう。
「いてつくはもん」で「スカラ」や「まもりのたて」を消された場合はすぐにかけなおしましょう。「いてつくはもん」は単体にしか効果がないため、再び強化スキルを使うことで、体勢を立て直すことができます。
じごくのきしには様々な状態異常が効きます。なかでも攻撃減が特に有効なので、攻撃を耐えられない場合は「ヘナトス」を使って被ダメージを軽減するのがおすすめです。また、眠りも有効なため、ピンチの時は「ねむり打ち」を狙うと良いでしょう。
おすすめパーティ編成例 | |||
---|---|---|---|
![]() 【回復】 |
![]() 【回復】 |
![]() 【火力】 |
![]() 【火力】 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
じごくのきしは防御面に優れているパラディンとレンジャーを編成した安定重視の編成がおすすめです。1ターン目は全員「まもりのたて」を使って麻痺を防ぎつつ、影縛りの入ったタイミングで「スカラ」を使いましょう。助っ人は「きせきのつるぎ」を装備したバトマスや「グリンガムのムチ」を装備したレンジャーがおすすめです。
職業 | 立ち回り/おすすめ武器 |
---|---|
![]() |
・賢者で足りない時は回復 ・1ターン目に「まもりのたて」 ・余裕がある時は「スカラ」 |
![]() |
・回復を最優先 ・1ターン目に「まもりのたて」 ・余裕のある時は「スカラ」か「ルカニ」 |
![]() |
・開幕に「まもりのたて→すてみ」 ・ひたすら攻撃してダメージを稼ぐ ・HP20%以下になったら「戦鬼解放」 |
・特に無し | |
![]() |
・1ターン目に「まもりのたて」 ・その後は攻撃して影縛りを狙う ・ピンチの時は「ねむり打ち」 |
ゾンビ系への耐性を持つ主な防具 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() 耐性+10% |
![]() 耐性+10% |
![]() 耐性+10% |
|||
![]() 耐性+10% |
![]() 耐性+10% |
![]() 耐性+10% |
|||
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+10% |
![]() 耐性+10% |
|||
ゾンビ系への特効を持つおすすめこころ・心珠 | |||||
![]() 特効+10% |
![]() 特効+7% |
![]() 特効+10% |
じごくのきしはゾンビ系のモンスターなので、ゾンビ系への耐性と特効が活躍します。特に高レベルのじごくのきしと戦う際は耐性が重要なので優先的に装備させましょう。
ヒャド属性耐性を持つ主な防具 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+5% |
|||
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+5% |
|||
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+5% |
|||
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+5% |
|||
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+5% |
じごくのきしはヒャド属性スキルを使用するため、ヒャド属性耐性も活躍します。ゾンビ系への耐性を装備できない部位ではヒャド属性耐性を上げておきましょう。
![]() |
特殊効果 | ||
---|---|---|---|
しばり打ち こころ最大コスト+4 スキルの体技ダメージ+5% 麻痺成功率+10% ドルマ属性耐性+5% 呪い耐性+5% |
|||
HP | MP | 力 | 守り |
115 | 70 | 81 | 78 |
攻魔 | 回復 | 早さ | 器用 |
37 | 33 | 102 | 102 |
じごくのきしは「しばり打ち」を習得でき、麻痺成功率アップも可能なこころとなっています。突出したステータスはないですが、全体的に高めのステータスを思っています。
![]() |
じごくのきし討伐時に「神鏡のかけら」を確率でドロップします。「神鏡のかけら」を集めることでジェムを獲得できるので、何度も倒して必ず入手しておきましょう。
![]() |
|
最新強敵の攻略 | |
---|---|
![]() |
- |
最新のピックアップ記事 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
その他の開催中の攻略記事まとめ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
開催中のガチャまとめ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
魔人関連記事まとめ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新/復刻装備の評価 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新こころの評価 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() にゃんにゃん アリーナ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
そもそもメガモンで麻痺きくやついたか? 全体麻痺武器今後くるだろうけど、麻痺自体強力な状態異常できくやつ限られてるだろうから限定的な使い方しかしないんじゃないか
ドラクエウォーク攻略@Game8
高難度クエストクリア数44個(全クエスト)
称号「すべての穢れを払う者」入手
称号「百の星をつかむもの」入手
全超連戦組手100%踏破
全職業合計レベル5332
プレイ日数 1970日
プレイシリーズ DQ1,2,3,7,8,10,11、モンスターズ(テリー、イルルカ、DQMJ、DQMJ3、DQM3)、ソシャゲ(ライバルズ、タクト、チャンピオンズ)
じごくのきしの弱点と攻略|レベル30の対策 【強敵】
© 2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
だがしかし、 古代の遺跡キラマ2戦で麻痺が重要になってくるのであった