【ドラクエウォーク】筋斗雲モードの操作方法と乗れない時の対処法

筋斗雲モード

ドラクエウォーク(DQW)の筋斗雲モードの操作方法と乗れない時の対処法の記事です。満腹度の回復方法についても掲載しています。

筋斗雲モードの操作方法

筋斗雲モードの操作方法と仕様
チェックマーク向かいたい方向にスワイプで移動可能

チェックマークシンボルに近づいてタップでイベント発生

チェックマーク満腹度は移動距離や時間経過で消費される

チェックマーク画面上部のアイコンを頼りに探索するのが効率的

向かいたい方向にスワイプで移動可能

向かいたい方向にスワイプで移動可能

筋斗雲モードでは、向かいたい方向にスワイプすることで移動可能です。画面上部にあるアイコンや右部のドラゴンレーダーを頼りに目的地に向かいましょう。孫悟空モードでできることについては下記の記事をご確認ください。

▶︎孫悟空モードの攻略と進め方を見る

シンボルに近づいてタップでイベント発生

シンボルに近づいてタップでイベント発生

「ドラゴンボール」や「ツワモノ」などのシンボルは、近づいてタップすることでイベントが発生します。画面に表示されていても、近づかないとタップすることができません。

満腹度は移動距離や時間経過で消費される

まんぷく度は移動距離と時間経過で消費される

満腹度を消費する行動

行動 ゲージ消費量
筋斗雲での移動 約15キロ
(約30秒で1消費)
旅の扉の塔での移動 1〜3
(距離によって変化)
時間経過(放置) 約2分
(1ゲージあたり)

満腹度は、移動距離と時間経過で消費されます。攻略班が上記の2パターンで検証したところ、ひたすら真っすぐ進んだ場合は距離にして約15キロ(30秒間)進むことができ、放置した場合は約2分間で1ゲージ消費される結果となりました。

画面上部のアイコンを頼りに探索するのが効率的

画面上部のアイコンを頼りに探索するのが効率的

孫悟空モードは、画面上部に表示されている方角を表すコンパスを頼りに探索を進めるのが効率的です。各アイコンのスポットの種類とできることは下記を参考にしてください。

アイコン スポットの種類とできること
旅の扉の塔 旅の扉の塔
・解放すると登録した場所に移動できる
・距離に応じて満腹度を消費
ツワモノ ツワモノ
・少し強力な敵とのボス戦が開始
・獲得経験値は200とやや多め
カメハウス カメハウス
・1箇所につき1日1回訪問できる
・0.5〜1ゲージ満腹度を回復
・カメハウスの場所は1日1回変わる
ご当地スポット ご当地スポット
・全国に配置されているご当地スポット
・全国スポット巡りの進捗率が上がる
岩山(バトルスポット) 岩山(バトルスポット)
・孫悟空が戦闘し経験値をわずかに獲得
・弱い敵と戦えるスポットで、至るところにある
願いごと・頼みごと 願いごと・頼みごと
・タップで依頼情報に追加される
・追加された依頼をクリアで報酬獲得
・願いごとを叶えるには7つのドラゴンボールが必要

筋斗雲に乗れない時の対処法

満腹度を5以上まで回復させる

満腹度を5以上まで回復させる

筋斗雲に乗れない場合は、満腹度を5以上まで回復させましょう。悟空の満腹度が5未満だと、筋斗雲に乗ることができません。満腹度は、冒険者モードで歩いて溜めたり、カメハウスをタップすることで回復させることができます。

▼満腹度の回復方法を見る

アプリのアップデートをする

筋斗雲に乗れない場合は、アプリのバージョンが古い場合があります。最新の状態にアップデートすることで解消される可能性があるので、お試しください。

3/12(水)に不具合が発生していた

ドラゴンボールコラボ開催日の2025/3/12(水)に不具合が発生していたため、一時的に筋斗雲に乗れなくなっていました。不具合は、2025/3/13(木)12:00頃から解消されています。エラーで筋斗雲に乗れない場合は、アプリを最新状態にアップデートしましょう。

▶︎アップデート・不具合情報まとめはこちら

満腹度の回復方法

満腹度の回復方法
チェックマーク冒険者モードで歩いて溜める

チェックマークカメハウスをタップで満腹度が0.5〜1回復

チェックマーク時間経過では約8時間で1回復する

チェックマーク孫悟空の段位を上げると最大値と回復量が増加

冒険者モードで歩いて溜める

冒険者モードで歩いて溜める

満腹度回復量 1000歩につき1ゲージ(?)

満腹度は冒険者モードに切り替えて、歩くことで回復できます。孫悟空モードで満腹度が減った後は、冒険者モードに切り替えて歩数を稼いで回復させましょう。また、攻略班が検証したところ約6000歩で6ゲージ以上回復したことを確認できているため、1000歩で1ゲージ回復する仕組みの可能性が高いです。

カメハウスをタップで満腹度が0.5〜1回復

カメハウスを触るとまんぷく度が回復

満腹度回復量 1箇所につき0.5〜1ゲージ

カメハウスの場所は1日1回変わる

冒険モードのフィールドや孫悟空モード中にも配置されている「カメハウス」をタップすることで満腹度が0.5から1ゲージ回復します。こちらは、リッカの宿屋と同じ仕様で、1箇所につき1日1回訪問することができ、同じカメハウスでは1回まで回復することができます。また、カメハウスの場所は1日1回変わる仕様です。

時間経過では約8時間で1回復する

時間経過では、約8時間経過で1回復していきます。そのため、満腹度が満タンにならないよう外出前に満腹度を消費したりこまめに消費しておくのが効率的です。

孫悟空の段位を上げると最大値と回復量が増加

孫悟空(助っ人)を育成で最大値と回復量が増加する

段位(等級) 獲得効果
三級 満腹度ゲージ+2
満腹度の回復量+20%
六段 満腹度ゲージ+3
満腹度の回復量+30%

「亀仙人の修行」で孫悟空の段位を昇格させることで、満腹度の最大値と回復量が増加します。亀仙人の修行で特別メニューをクリアして段位を上げ、満腹度の回復効率効率を上げましょう。

▶︎亀仙人の修行の進め方と特別メニューの達成方法

筋斗雲モードの開催期間

2025/3/12(水)〜4/30(水)14:59まで開催

2025/3/12(水)から開催

開催期間 2025/3/12(水)〜4/30(水)14:59まで

筋斗雲モードの開催期間は、ドラゴンボールコラボの開催期間と同じ2025/3/12(水)から4/30(水)14:59までです。

▶︎ドラゴンボールコラボイベントの攻略はこちら

関連記事

確認すべきおすすめ記事

最新のピックアップ記事
ドラゴンボールコラボドラゴンボールコラボまとめ 5.5周年のイベント5.5周年イベント情報まとめ
ドラゴンボールコラボガチャ孫悟空ガチャの評価 ブルマガチャブルマガチャの評価
5.5周年復刻ガチャ後半復刻ガチャ(後半)の評価 兵庫のたあぼおの伝説の地図
兵庫のたあぼお地図の入手方法
バトルジャケットバトルジャケットの乱入条件 レッドリボン軍討伐レッドリボン軍討伐の進め方
孫悟空モード孫悟空モードの攻略まとめ ドラゴンボール集め方ドラゴンボールの集め方
孫悟空の効率的なレベル上げ孫悟空のレベル上げ 大猿の攻略大猿の攻略
ツワモノツワモノの探し方と報酬 神龍の願い事と頼み事の探し方と報酬神龍の願い事と頼み事の報酬
亀さんぽスポットの効果亀さんぽスポットの効果 亀仙人の修行亀仙人の修行の効率的な進め方
ビンゴカードビンゴミッションの進め方 ドラゴンボールコラボ記念パスコラボ記念パスは買うべき?
WALKフェスおたからガチャおたからガチャの評価 レジェンドホースのほこら攻略レジェンドホースのほこら攻略
ヤムチャのほこらの攻略ヤムチャのほこらの攻略 強敵ヤムチャの攻略強敵ヤムチャの攻略
高難度導かれしパティシエたち高難度クエストの攻略と弱点 いにしえの大司教ガチャいにしえの大司教ガチャ
新装備の評価と入手方法
ホイポイカプセル
ホイポイ
カプセル
如意棒如意棒

亀仙人のサングラス
亀仙人の
サングラス
ベビーエンゼル帽
ベビー
エンゼル帽
亀仙人の服亀仙人装備 チチのよろいチチ装備 ブルマのジャケットブルマ装備
新仲間モンスターの評価
うごくせきぞううごくせきぞう ガーゴイルガーゴイル おおがらすおおがらす
わかめ王子わかめ王子 マッドフィンガーマッドフィンガー バブルスライムバブルスライム
復刻装備の評価
闇はらう光の大剣
闇はらう
光の大剣
やみのころもの黒炎
やみのころも
の黒炎
竜の女王のツメ
竜の女王の
ツメ
ぷにぷに肉球ロッド
ぷにぷに
肉球ロッド
らいめいのけん
らいめいの
けん
はかいのことわり
はかいの
ことわり
サマーメモリー
サマー
メモリー
メタルキングの大剣
メタルキング
の大剣
ウロボロス
ウロボロスの
つえ
ぷにぷに肉球ロッド
ぷにぷに
肉球ロッド
獄炎の大剣
獄炎の大剣

世界樹の氷杖
世界樹の氷杖
【魔】
新/復刻こころの評価
バトルジャケットバトルジャケット キラーマシンRRキラーマシンRR はっちゃんハッチャン
レジェンドホース
レジェンド
ホース
ゲリュオン(覚醒)ゲリュオン(覚醒) 大猿大猿
孫悟空孫悟空 ヤムチャヤムチャ 亀仙流大王亀仙流大王
レティスレティス じげんりゅうじげんりゅう だいおうイカだいおうイカ

ガチャシミュレーター

ブルマガチャ

5.5周年(WALKフェス25)記念復刻ガチャ後半

ドラゴンボールコラボガチャ

いにしえの大司教ガチャシミュレーター

ドラクエウォークの攻略記事

ドラクエウォーク攻略TOPに移動ドラクエウォーク攻略トップに戻る
宝の地図検索ツール宝の地図検索ツール メガモンスターの攻略メガモンスターの攻略
ほこらの攻略ほこらの攻略 強敵の攻略強敵の攻略
覚醒千里行の攻略覚醒千里行の攻略 錬金百式錬金百式の攻略
ガチャのおすすめガチャのおすすめ ストーリー攻略ストーリー攻略
最強武器ランキング最強武器ランキング 最強防具ランキング最強防具ランキング
イベント最新情報イベント最新情報 ギガモンスターの攻略ギガモンスターの攻略
職業職業のおすすめ ダーマの試練ダーマの試練の攻略
スキル一覧スキル一覧 こころ集め優先度こころ集め優先度
武器一覧武器一覧 防具一覧防具一覧
アクセサリーの一覧アクセサリーの一覧 心珠一覧心珠一覧
カジノの攻略カジノの攻略 仲間モンスター最強ランキング仲間モンスター最強ランキング
ランキング一覧ランキング一覧 攻略記事一覧攻略記事一覧
馬車の仲間一覧馬車の仲間一覧 お土産お土産一覧
掲示板掲示板一覧 -

ドラクエウォークプレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    権利表記