ドラクエウォーク(DQW)における、ストーリー11章8話(11-8)のマジックアーマー攻略の記事です。
前後のストーリー攻略 | |
---|---|
![]() |
![]() |
基本情報 | ||
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
系統 | 行動回数 |
物質系 | 2~3回 | |
HP | ||
約26,000 | ||
![]() |
系統 | 行動回数 |
悪魔系 | 1回 | |
HP | ||
約22,000 |
モンスター |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
△ | △ | △ | ▲ | - | △ | ▲ | ◎ |
![]() |
- | - | - | - | ▲ | ◎ | △ | ◯ |
◎:超弱点、◯:弱点、△:耐性、▲:超耐性、✕:無効)
![]() ![]() ![]() |
弱点を突ける武器とおすすめ度 | ||
---|---|---|
![]() ★★★★★ |
![]() ★★★★☆ |
![]() ★★★★☆ |
![]() ★★★☆☆ |
![]() ★★★☆☆ |
![]() ★★★☆☆ |
![]() ★★☆☆☆ |
![]() ★★☆☆☆ |
![]() ★★☆☆☆ |
11章8話は唯一共通の弱点を突けるジバリア属性武器がおすすめです。ジバリア武器が足りない場合はプリーストナイトを倒しやすいドルマ属性武器を使いましょう。また、プリーストナイトが呪文を跳ね返すマホカンタを使用するため、呪文武器の使用は控えるのが賢明です。
物質系への耐性を持つ防具 | ||
---|---|---|
![]() 耐性+10% |
![]() 耐性+10% |
![]() 耐性+10% |
![]() 耐性+10% |
![]() 耐性+10% |
![]() 耐性+10% |
![]() 耐性+10% |
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+3% |
11章8話に出現するマジックアーマーとプリーストナイトは系統が異なりますが、マジックアーマーから受けるダメージの方が大きいので、物質系への耐性を優先して高めるのがおすすめです。系統への耐性を高めておくと、フォースでスキルの属性が変わっても軽減できるのも利点になります。
左右のプリーストナイトが様々な補助スキルを使って、マジックアーマーを強化してくるため、マジックアーマーから倒そうとすると手間がかかります。先にプリーストナイトから倒して補助スキルの効果を維持できないようにしましょう。
マジックアーマーの行動 | 危険度 |
---|---|
ぶんまわし (全体に約100の物理ダメージ) |
★★★★☆ |
さみだれぎり (ランダムな対象に約100×4の物理ダメージ) |
★★★☆☆ |
炎のフォース (攻撃がメラ属性になり、メラ属性耐性低下の追加効果が付与) |
★★☆☆☆ |
雷のフォース (攻撃がデイン属性になり、デイン属性耐性低下の追加効果が付与) |
★★☆☆☆ |
プリーストナイトの行動 | 危険度 |
バイシオン (単体の攻撃力を1段階上昇) |
★★★★☆ |
鉄甲斬 (単体に約270の物理ダメージ+守備減1段階) |
★★★★☆ |
やいばくだき (単体に約270の物理ダメージ+攻撃減1段階) |
★★★★☆ |
さみだれぎり (ランダムな対象に約100×4の物理ダメージ) |
★★★☆☆ |
ルカナン (全体の守備力を1段階低下) |
★★★☆☆ |
スカラ (単体の守備力を2段階上昇) |
★★☆☆☆ |
フバーハ (全体のブレス耐性を1段階上昇) |
★☆☆☆☆ |
マホカンタ (4ターンの間、呪文を反射するバリアを張る) |
★☆☆☆☆ |
マジックアーマーのフォース後の攻撃による属性耐性低下を「まもりのたて」で防ぎながら戦うと被ダメージを減らせるので安定しやすいです。また、マジックアーマーは物理攻撃しかしてこないため、すでに耐性が下がってしまったキャラには「スカラ」や「スクルト」をかけて守備力を上げておくと、倒されづらくなります。
まもりのたてを使用できるおすすめ盾 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
11章8話はパラディンガードが発動する攻撃が多いため、パラディンを編成することで戦闘を安定させることができます。攻撃役の「まもりのたて」が切れている時に鉄甲斬ややいばくだきといった弱体スキルを代わりに受けてくれるのも利点です。
プリーストナイト撃破後はマジックアーマーのマホカンタが切れたタイミングで「ルカニ」を入れて一気に攻めるのがおすすめです。マホカンタとスカラがある間はダメージが通りづらく「ルカニ」で守備力を下げることもできないので「フォースバースト」や「すてみ」を使って火力を強化しておきましょう。
推奨レベル | 上級職レベル76 |
---|---|
導きのかけら必要数 | 2,700 |
初クリア報酬 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
1戦目 |
![]() ![]() |
2戦目 |
![]() |
3戦目 |
![]() ![]() |
11章8話で入手可能なおすすめこころ | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
11章8話ではメラ属性強化が強力な新こころ「うごくせきぞう」がおすすめです。また、10章にも登場していた耐久系のステータスが高く、イオ属性の強化もできる「アークデーモン」も同時に狙うといいです。
11章8話 |
---|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最新のピックアップ記事 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
その他の開催中の攻略記事まとめ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
開催中のガチャまとめ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
魔人関連記事まとめ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新/復刻装備の評価 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新こころの評価 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() にゃんにゃん アリーナ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
ドラクエウォーク攻略@Game8
高難度クエストクリア数44個(全クエスト)
称号「すべての穢れを払う者」入手
称号「百の星をつかむもの」入手
全超連戦組手100%踏破
全職業合計レベル5332
プレイ日数 1970日
プレイシリーズ DQ1,2,3,7,8,10,11、モンスターズ(テリー、イルルカ、DQMJ、DQMJ3、DQM3)、ソシャゲ(ライバルズ、タクト、チャンピオンズ)
11章8話(マジックアーマー)の攻略と弱点
© 2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
両脇のプリーストナイトにはメダパニとパフパフが効きますので、マホカンタを放つ前に右のプリーストナイトの動きを封じてしまえば呪文でボコボコにできますよ。 自分はイオマータでボスを潰してから、暇があればスカラをかけ、我に返ったらまたパフパフかけイオナズン責めをしたら安定して攻略できました。時間はかかりますけどね