★ S26上位記事まとめ
☆ 最新レンタルパ一覧
★ランクマ使用率ランキング
☆ダメージ計算機|SV対応
★伝説の育成論一覧/ランクバトルの並び解説
ポケモンSVにおける、キノガッサの育成論と対策を掲載しています。
キノガッサの関連記事 | |
---|---|
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
HP | ![]() |
---|---|---|
攻撃 | ![]() |
|
防御 | ![]() |
|
特攻 | ![]() |
|
特防 | ![]() |
|
素早 | ![]() |
最高 | 準 | 無振り | 下降 | 最低 | |
---|---|---|---|---|---|
HP | 167 | 167 | 135 | 120 | 120 |
攻撃 | 200 | 182 | 150 | 135 | 121 |
防御 | 145 | 132 | 100 | 90 | 76 |
特攻 | 123 | 112 | 80 | 72 | 58 |
特防 | 123 | 112 | 80 | 72 | 58 |
素早さ | 134 | 122 | 90 | 81 | 67 |
特性 | 効果 |
---|---|
ほうし
![]() |
直接攻撃を受けると、30%の確率で相手を「どく」「まひ」「ねむり」のどれかの状態にする。草タイプのポケモンには効果がない |
ポイズンヒール
![]() |
「どく」「もうどく」状態の時、ダメージを受けずに最大HPの1/8だけ回復する |
テクニシャン
![]() |
威力が60以下の技の威力が1.5倍になる |
×4 |
![]() |
---|---|
×2 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
×0.5 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
×0.25 | - |
無効 | - |
![]() |
テラス |
![]() |
||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
特性 | ポイズンヒール | |||||||||||||||||||
性格 | わんぱく | |||||||||||||||||||
持ち物 | どくどくだま | |||||||||||||||||||
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早さ | |||||||||||||||
実数値 | 155 | 150 | 132↑ | 72↓ | 80 | 115 | ||||||||||||||
努力値 | 156 | - | 156 | - | - | 196 |
H | 16n+11(ポイズンヒール及び「みがわり」最大効率) |
---|---|
B | A無振りヘイラッシャのウェーブタックルを「みがわり」が確定耐え |
S | 最速ドドゲザン+3 |
技 | タイプ | 威力 | 命中 | PP | |
---|---|---|---|---|---|
確定枠 |
![]() |
- | 100 | 15 | |
確定枠 |
![]() |
- | - | 10 | |
自由枠 |
![]() |
- | 90 | 10 | |
自由枠 |
![]() |
60 | 100 | 20 |
![]() |
![]() |
![]() |
ポイズンヒールにより1ターンにHPの1/8を回復するので、「キノコのほうし」と「みがわり」を繰り返しているだけでHPを消費せずにハメを行うことができます。また「どくどくだま」で自ら毒状態になるので、「あくび」や「どくどく」などの状態異常にも耐性があります。
技 | 説明 |
---|---|
がんせきふうじ | 無効化されないタイプなので、飛行タイプなどもハメの対象にできる。 |
ビルドアップ | 相手をハメながら自身のステータスを上げる手段。 |
![]() |
テラス |
![]() |
||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
特性 | テクニシャン | |||||||||||||||||||
性格 | いじっぱり | |||||||||||||||||||
持ち物 | きあいのタスキ | |||||||||||||||||||
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早さ | |||||||||||||||
実数値 | 135 | 165↑ | 100 | 72↓ | 80 | 90 | ||||||||||||||
努力値 | - | - | - | - | - | - |
技 | タイプ | 威力 | 命中 | PP | |
---|---|---|---|---|---|
確定枠 |
![]() |
40 | 100 | 30 | |
確定枠 |
![]() |
25 | 100 | 30 | |
自由枠 |
![]() |
60 | 100 | 20 | |
自由枠 |
![]() |
- | 100 | 15 |
![]() |
![]() |
![]() |
命中100%の催眠技「キノコのほうし」と高火力の「マッハパンチ」の存在により極めて高いタイマン性能を持ちます。タスキ持ちのキノガッサを安全に処理できる手段はかなり限られており、パーティに入れておくだけで相手に対応を強要するほどの圧力があります。
技 | 説明 |
---|---|
つるぎのまい | 「キノコのほうし」で眠らせてから強引に積んで突破力アップを狙う。 |
タスキ型のキノガッサはその汎用性の高さから、どんなタイプの構築にも採用することができます。きあいのタスキが余っている場合はもちろんのこと、タスキ枠をキノガッサに譲ってでも採用した方がいい場合すらあります。
![]() |
テラス |
![]() |
||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
特性 | テクニシャン | |||||||||||||||||||
性格 | いじっぱり | |||||||||||||||||||
持ち物 | イカサマダイス | |||||||||||||||||||
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早さ | |||||||||||||||
実数値 | 145 | 200↑ | 100 | 72↓ | 80 | 113 | ||||||||||||||
努力値 | 76 | 252 | - | - | - | 180 |
S | 最速60族抜き |
---|
技 | タイプ | 威力 | 命中 | PP | |
---|---|---|---|---|---|
確定枠 |
![]() |
40 | 100 | 30 | |
確定枠 |
![]() |
25 | 100 | 30 | |
確定枠 |
![]() |
80 | 100 | 10 | |
確定枠 |
![]() |
- | - | 20 |
持たせて連続技を使うと多めに技を出すことができる。 |
いかさまダイスをもたせると、「タネマシンガン」が必ず4回以上発生するようになります。「テクニシャン」+タイプ一致補正と合わせて威力225超えの「タネマシンガン」と「マッハパンチ」で打ち合いを制する動きが強力です。
キノガッサの耐久は「きあいのタスキ」が必要な程に薄いため、「いかさまダイス」の場合はテラスタルで弱点タイプをズラして1ターンを猶予を手に入れる必要があります。
ただし、炎タイプを選択することで「タネマシンガン」が通らない鋼や草タイプに対して「テラバースト」での打ち合いが可能です。
対策 | 主なポケモン |
---|---|
状態異常耐性 【おすすめ】 |
![]() ![]() ![]() ![]() ・「キノコのほうし」を無効化 |
連続技 【おすすめ】 |
![]() ![]() ![]() ・タスキ貫通、みがわり貫通のどちらにおいても有効 ・汎用性を落としづらい |
上から一撃で倒せる (タスキ非考慮) |
![]() ![]() ![]() ・格闘半減以下だと尚良し |
最優先で対策すべきは、きあいのタスキ型のキノガッサです。火力が高く、少ないターンの間に何体も持っていかれてしまうことも珍しくないので、キノガッサ入りとマッチングしたらまずはタスキガッサを意識しましょう。
タスキ型への対策をしっかりと行っていれば、同じ要領でポイズンヒール型にも対応できることが多いです。ただし、低速ポケモンばかり選出してしまうと「キノコのほうし」+「みがわり」のループを抜け出せない場合があります。
キノガッサのタイマン性能はタスキあってこそのものなので、裏を返せばタスキさえ削ってしまえば簡単に処理することができます。キノガッサより素早いポケモンを多めに選出し、最大でも1:1交換に留めましょう。
また、素早さが高いゴーストタイプのポケモンがいれば、タスキが削れたキノガッサの「マッハパンチ」を受けずに突破することができるのでおすすめです。
タスキガッサの「キノコのほうし」を無効化するために草タイプなどに交換すると、その対策枠に強いポケモンを合わされて逆に崩されてしまうことがよくあります。これを避けるためには、「とんぼがえり」などでキノガッサが居座っていることを確認してから草タイプに引くの動きが有効です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ポケモン攻略部
SVランクマッチ:最高レート2200↑ 図鑑コンプ :全て プレイ時間:4000時間↑ 全ポケモン所持
くろこ
ランクマッチ最終1位
最高レート2297
プレイ時間7000
---------------------------------
【監修者紹介】
ポケモンレート戦1位常連。
テンポ良く面白い語りが魅力的。
対戦勢は特に注目!
キノガッサの育成論と対策【スカーレットバイオレット】
©2022 Pokémon.©1995-2022 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。