★ S26上位記事まとめ
☆ 最新レンタルパ一覧
★ランクマ使用率ランキング
☆ダメージ計算機|SV対応
★伝説の育成論一覧/ランクバトルの並び解説
ポケモンSV(スカーレットバイオレット)における、ガオガエンの育成論と対策を掲載しています。
ガオガエンの関連記事 | ||
---|---|---|
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
HP | ![]() |
---|---|---|
攻撃 | ![]() |
|
防御 | ![]() |
|
特攻 | ![]() |
|
特防 | ![]() |
|
素早 | ![]() |
最高 | 準 | 無振り | 下降 | 最低 | |
---|---|---|---|---|---|
HP | 202 | 202 | 170 | 155 | 155 |
攻撃 | 183 | 167 | 135 | 121 | 108 |
防御 | 156 | 142 | 110 | 99 | 85 |
特攻 | 145 | 132 | 100 | 90 | 76 |
特防 | 156 | 142 | 110 | 99 | 85 |
素早さ | 123 | 112 | 80 | 72 | 58 |
特性 | 効果 |
---|---|
もうか
![]() |
HPが3分の1以下になると、炎タイプの技の威力が1.5倍になる |
いかく
![]() |
戦闘に出たときに、相手の攻撃を1段階下げる |
×4 | - |
---|---|
×2 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
×0.5 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
×0.25 | - |
無効 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
特性 | 効果 |
---|---|
いかく
![]() |
戦闘に出たときに、相手の攻撃を1段階下げる |
ガオガエンは特性「いかく」が本体と言っても過言ではありません。「いかく」で相手の火力を落としながら交代技で後続のサポートをする動きが基本となるポケモンです。
ガオガエンは相手の攻撃と特攻を一段回ずつ下げて交代する「すてゼリフ」や、「ちょうはつ」で相手の変化技を封じるといった手段で味方のサポートを行います。
ガオガエンは優秀な補助技や交代技を持ちますが、攻撃種族値115に加え「フレアドライブ」といった高火力技や「はたきおとす」といった後続に大きな負荷をかける技も覚えます。
自身の攻撃性能、サポート性能両方を活かせるポケモンとして様々な構築に採用することが可能です。
![]() |
テラス |
![]() |
||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
特性 | いかく | |||||||||||||||||||
性格 | のんき | |||||||||||||||||||
持ち物 | オボンのみ | |||||||||||||||||||
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早さ | |||||||||||||||
実数値 | 201 | 135 | 156↑ | 100 | 112 | 72↓ | ||||||||||||||
努力値 | 244 | - | 252 | - | 12 | - |
HB | 物理相手に仕事をしたいためほぼ特化。役割に合わせて配分を変えるのがおすすめ。 |
---|
技 | タイプ | 威力 | 命中 | PP | |
---|---|---|---|---|---|
確定枠 |
![]() |
65 | 100 | 20 | |
自由枠 |
![]() |
120 | 100 | 15 | |
自由枠 |
![]() |
- | 100 | 20 | |
自由枠 |
![]() |
- | 100 | 20 |
とんぼがえり
![]() |
「すてゼリフ」と選択。後攻で撃ちやすく後続の展開が可能。 |
---|---|
おにび
![]() |
物理アタッカーに対して更に負荷をかけたい場合に採用する。 |
DDラリアット
![]() |
相手の能力変化に関係なく攻撃できるかつ連打が可能。 |
耐久型に厚くしたガオガエンは後続のサポートを行なうのが主な運用となります。特性の「いかく」や「すてゼリフ」を使用しながら相手を弱体化させ、エースの展開を狙いましょう。
とんぼがえり
![]() |
相手の体力を削ることができる。カイリューの「マルチスケイル」やミミッキュの「ばけのかわ」に有効。 |
---|---|
すてゼリフ
![]() |
相手のステータスを下げるため、裏で起点にする際にはこちらがおすすめ。 |
ガオガエンが覚える「とんぼがえり」と「すてゼリフ」は用途によって使い分けるのがおすすめです。「とんぼがえり」は相手の削りを行える一方で、「すてゼリフ」は相手の火力を削ぐことができます。裏から展開するエースポケモンがどちらの恩恵を受けやすいかで採用を決めましょう。
![]() |
テラス |
![]() |
||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
特性 | いかく | |||||||||||||||||||
性格 | いじっぱり | |||||||||||||||||||
持ち物 | とつげきチョッキ | |||||||||||||||||||
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早さ | |||||||||||||||
実数値 | 201 | 183↑ | 110 | 90↓ | 112 | 80 | ||||||||||||||
努力値 | 244 | 252 | - | - | 12 | - |
技 | タイプ | 威力 | 命中 | PP | |
---|---|---|---|---|---|
確定枠 |
![]() |
120 | 100 | 15 | |
自由枠 |
![]() |
65 | 100 | 20 | |
確定枠 |
![]() |
70 | 100 | 20 | |
自由枠 |
![]() |
75 | 100 | 15 |
インファイト
![]() |
格闘技の中で最大火力。悪や岩タイプに対する最大火力。 |
---|---|
DDラリアット
![]() |
相手の能力変化に関係なく攻撃できるかつ連打が可能。 |
ガオガエンの「とつげきチョッキ」型は「はたきおとす」を軸とした攻撃性能と、固有タイプ+「とつげきチョッキ」による受け性能の両方に優れたポケモンです。
特に火力が高くありながら後攻「とんぼがえり」で最低限の後続のサポートができる点も優秀です。
![]() |
![]() |
![]() |
環境の特殊アタッカーは炎タイプやゴーストタイプが多く「とつげきチョッキ」型でのサイクル戦がしやすくなっています。特にサーフゴーやイーユイに対しては両方のメインウェポンを半減にできるため、交代出しからの展開を作れるポケモンです。
![]() |
テラス |
![]() |
||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
特性 | いかく | |||||||||||||||||||
性格 | のんき | |||||||||||||||||||
持ち物 | あつぞこブーツ | |||||||||||||||||||
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早さ | |||||||||||||||
実数値 | 201 | 135 | 156↑ | 100 | 112 | 72↓ | ||||||||||||||
努力値 | 244 | - | 252 | - | 12 | - |
HB | 特化 |
---|
技 | タイプ | 威力 | 命中 | PP | |
---|---|---|---|---|---|
自由枠 |
![]() |
65 | 100 | 20 | |
確定枠 |
![]() |
- | 100 | 20 | |
確定枠 |
![]() |
- | 100 | 20 | |
自由枠 |
![]() |
- | 85 | 15 |
フレアドライブ
![]() |
高火力打点としておすすめ |
---|---|
とんぼがえり
![]() |
カイリューの「マルチスケイル」を削りながら交代することが可能 |
![]() |
カバルドンに対して「ちょうはつ」で動きを封じながら「すてゼリフ」でカイリューに繋ぐと起点にする動きが可能。補助技で起点を作るポケモンに対して「ちょうはつ」から裏のエースに繋ぐうごきがおすすめ。 |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
ガオガエンは「いかく」があるとは言え、「ステルスロック」を軸とした削りが主な運用であればそこまでの影響は受けません。
ガオガエンは交換戦を想定しており「ステルスロック」が刺さるため、「ちょうはつ」にだけ注意しながらガオガエンを削りましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
特殊アタッカーでガオガエンを崩しには水や地面タイプで崩すようにしましょう。特にアカツキガチグマやテツノツツミはガオガエンに対してはもちろん、「あくび」や「アンコール」で後続の起点にもなりにくいポケモンです。
![]() |
物理アタッカーであっても連撃ウーラオスの「すいりゅうれんだ」は確定急所であることから、「いかく」の効果を受けずに攻撃することができます。
ガオガエンを見ても、連撃ウーラオスを採用していれば臆すること無く選出することが可能です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ポケモン攻略部
SVランクマッチ:最高レート2200↑ 図鑑コンプ :全て プレイ時間:4000時間↑ 全ポケモン所持
くろこ
ランクマッチ最終1位
最高レート2297
プレイ時間7000
---------------------------------
【監修者紹介】
ポケモンレート戦1位常連。
テンポ良く面白い語りが魅力的。
対戦勢は特に注目!
ガオガエンの育成論と対策【スカーレットバイオレット】
©2022 Pokémon.©1995-2022 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
フルアタ構成 フレドラ ドレパン ラリアット とんぼ返り 努力値は少しHPに振っておくと吉