★ S26上位記事まとめ
☆ 最新レンタルパ一覧
★ランクマ使用率ランキング
☆ダメージ計算機|SV対応
★伝説の育成論一覧/ランクバトルの並び解説
ポケモンSVにおける、バサギリの育成論と対策を掲載しています。
バサギリの関連記事 | |
---|---|
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
HP | ![]() |
---|---|---|
攻撃 | ![]() |
|
防御 | ![]() |
|
特攻 | ![]() |
|
特防 | ![]() |
|
素早 | ![]() |
最高 | 準 | 無振り | 下降 | 最低 | |
---|---|---|---|---|---|
HP | 177 | 177 | 145 | 130 | 130 |
攻撃 | 205 | 187 | 155 | 139 | 126 |
防御 | 161 | 147 | 115 | 103 | 90 |
特攻 | 106 | 97 | 65 | 58 | 45 |
特防 | 134 | 122 | 90 | 81 | 67 |
素早さ | 150 | 137 | 105 | 94 | 81 |
特性 | 効果 |
---|---|
むしのしらせ
![]() |
HPが3分の1以下になると、むしタイプの技の威力が1.5倍になる |
ちからずく
![]() |
追加効果がある技を使うと、追加効果が出ない代わりに威力が1.3倍になる |
きれあじ
![]() |
相手を切る技の威力が上がる。 |
×4 | - |
---|---|
×2 |
![]() ![]() ![]() |
×0.5 |
![]() ![]() |
×0.25 | - |
無効 | - |
タイプ | 強み |
---|---|
![]() ![]() |
メインウェポンを強化できる。 |
![]() ![]() |
先制技の「しんそく」もしくは「かげうち」を無効化できる。「ノーマル」なら先制技の「フェイント」を強化できる。 |
![]() ![]() ![]() |
技 | タイプ | 威力 | 命中 | PP | |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
65 | 90 | 15 | ||
効果 | |||||
攻撃後、ステルスロックを相手の場に展開する |
バサギリの専用技「がんせきアックス」は「ステルスロック」を撒きながら相手に攻撃する動きが可能となっています。従来の「ステルスロック」要員は対面の相手が先制技を持っている場合は「ステルスロック」か相手への削りのいずれかしか行うことができません。しかし、バサギリはこの問題点を「がんせきアックス」によって解決しています。
「がんせきアックス」は攻撃技であるため「ちょうはつ」で防がれません。自身が動ければ確実に「ステルスロック」を撒くことが可能です。
特性 | 効果 |
---|---|
きれあじ
![]() |
相手を切る技の威力が上がる。 |
特性「きれあじ」は切る技の威力が1.5倍になる効果を持つため「がんせきアックス」や「シザークロス」の威力が1.5倍になります。
元々のA種族値も135あり、アタッカーとしては十分な火力を出すことが可能です。
技 | タイプ | 威力 | 命中 | PP | |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
70 | 100 | 20 | ||
効果 | |||||
攻撃した後に、手持ちのポケモンと入れ替わる。 |
バサギリは「がんせきアックス」+先制技の打ち合いだけでなく、「とんぼがえり」を駆使したサイクル戦も可能です。
バサギリは素早さが特別速くもないポケモンであるため、素早さ無振りの場合、後攻での「とんぼがえり」を狙えます。
![]() |
テラス |
![]() |
||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
特性 | きれあじ | |||||||||||||||||||
性格 | ようき | |||||||||||||||||||
持ち物 | きあいのタスキ | |||||||||||||||||||
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早さ | |||||||||||||||
実数値 | 145 | 187 | 116 | 58↓ | 90 | 150↑ | ||||||||||||||
努力値 | - | 252 | 4 | - | - | 252 |
技 | タイプ | 威力 | 命中 | PP | |
---|---|---|---|---|---|
確定枠 |
![]() |
30 | 100 | 10 | |
確定枠 |
![]() |
65 | 90 | 15 | |
確定枠 |
![]() |
70 | 100 | 20 | |
確定枠 |
![]() |
- | 100 | 20 |
技 | タイプ | 威力 | 命中 | PP | |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
65 | 90 | 15 | ||
効果 | |||||
攻撃後、ステルスロックを相手の場に展開する |
「きあいのタスキ」を持たせることで確実に「がんせきアックス」を撃つことができる構成です。特に「フェイント」も扱えることから「がんせきアックス」+「フェイント」で打ち合いを制する動きが可能となっています。
バサギリは「カウンター」も覚えるため、物理アタッカー同士の打ち合いを確実に制することができます。
相手も「きあいのタスキ」だったケースも「フェイント」で確実に上を取れるため、「きあいのタスキ」の強みを存分に活かせるポケモンです。
![]() |
テラス |
![]() |
||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
特性 | きれあじ | |||||||||||||||||||
性格 | いじっぱり | |||||||||||||||||||
持ち物 | とつげきチョッキ | |||||||||||||||||||
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早さ | |||||||||||||||
実数値 | 167 | 205↑ | 116 | 58↓ | 92 | 114 | ||||||||||||||
努力値 | 172 | 252 | 4 | - | 12 | 68 |
S | S+1で最速ガブリアス抜き |
---|---|
B | A172「こだわりハチマキ」パオジアンの「つららおとし」最高乱数切り耐え |
技 | タイプ | 威力 | 命中 | PP | |
---|---|---|---|---|---|
自由枠 |
![]() |
65 | 90 | 15 | |
自由枠 |
![]() |
50 | 100 | 20 | |
確定枠 |
![]() |
80 | 100 | 15 | |
確定枠 |
![]() |
30 | 100 | 10 |
インファイト
![]() |
「がんせきアックス」が通らないはがねタイプに弱点を付くことができる。 |
---|
バサギリに「とつげきチョッキ」を持たせることで「きあいのタスキ」を持たせずとも行動保証を得られる型です。
バサギリは攻撃技で「ステルスロック」を撒くことができるため、「とつげきチョッキ」を持たせても本来の役割を損なう事なく活躍ができます。
![]() |
![]() |
![]() |
バサギリが虫テラスタルをすることで環境の特殊アタッカーとの打ち合いを安定させます。
特に虫テラス+「シザークロス」は無振りのテツノツツミ程度の耐久であれば一撃で倒せることに加え、「つじぎり」は無振りのサーフゴーを乱数一発(25%)で落とす火力を出すことが可能です。
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
バサギリの「がんせきアックス」を防ぐ手段はほぼ無いため、後続に「あつぞこブーツ」を持たせて「ステルスロック」の対策を行うのが有効です。
鋼タイプなど「ステルスロック」のダメージを抑えられるポケモンを選ぶのも大事ですが、「あつぞこブーツ」を持たせることで炎や飛行タイプのポケモンも選出しやすくなります。
「こうそくスピン」や「キラースピン」を使うポケモン | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
「こうそくスピン」や「キラースピン」といった技は「ステルスロック」を無効化する効果を持ちます。これらの技を持ったポケモンでバサギリとの打ち合いを制するのも一つの対策です。
![]() |
・「すいりゅうれんだ」でタスキ貫通 ・「アクアジェット」で縛れる ・「がんせきアックス」が半減 |
連撃ウーラオスはバサギリのメインウェポンを半減にできるだけでなく、「きあいのタスキ」を貫通しながら倒す動きが可能です。単体性能も非常に高いポケモンであるため、残り一枠でバサギリ対策をしつつ構築のパワーを上げたい場合は連撃ウーラオスがおすすめです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ポケモン攻略部
SVランクマッチ:最高レート2200↑ 図鑑コンプ :全て プレイ時間:4000時間↑ 全ポケモン所持
くろこ
ランクマッチ最終1位
最高レート2297
プレイ時間7000
---------------------------------
【監修者紹介】
ポケモンレート戦1位常連。
テンポ良く面白い語りが魅力的。
対戦勢は特に注目!
バサギリの育成論と対策【ポケモンSV】
©2022 Pokémon.©1995-2022 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。