★ S26上位記事まとめ
☆ 最新レンタルパ一覧
★ランクマ使用率ランキング
☆ダメージ計算機|SV対応
★伝説の育成論一覧/ランクバトルの並び解説
ポケモンSV(スカーレットバイオレット)における、ダブルバトルのセグレイブの努力値調整と立ち回り方です。
執筆者紹介 | |
---|---|
![]() 喰い断 / ![]() |
【実績】 ・JCS2017で3位 ・元P-Sports四天王 ・総合レートで3位 ・その他個別ルールでも上位経験多数 総合勢としてシングルやダブル以外でもトリプルやローテーションを含む全てのルールで実績を残した対戦勢。ポケモン対戦の解説を主体とした動画をYouTubeに上げるなどマルチで活躍するプレイヤー。 |
![]() |
タイプ | 特性 | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() |
ねつこうかん
![]() アイスボディ
![]() |
||||||||||||||||||||||
構築内の役割 | 先発 | 中継ぎ | 詰め | ||||||||||||||||||||
B | C | C | |||||||||||||||||||||
想定対戦時間 | 短期 | 普通 | 長期 | ||||||||||||||||||||
B | C | B |
![]() ![]() ![]() ![]() |
タイプ | 解説 |
---|---|
![]() ![]() |
ドラゴン/こおりの複合タイプが鋼に弱いので、鋼タイプに強く動ける炎か地面の優先度が高い。 |
![]() |
ねつこうかん ようき いかさまダイス |
きょけんとつげき つららばり こおりのつぶて まもる |
||||||||||||||||||
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻↓ | 特防 | 素早↑ | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
実数値 | 191 | 197 | 112 | - | 106 | 152 | ||||||||||||||
努力値 | 4 | 252 | - | - | - | 252 |
「いかさまダイス」を持たせることで、「きあいのタスキ」や「みがわり」を貫通できるという強みを最大限に活かした型です。また、A145からの「こおりのつぶて」は支援性能が高く、相手を倒さない方がアドバンテージになることもあるなど、極めて独特な性能をしています。
選出 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
セグレイブはハバタクカミの「きあいのタスキ」を貫通できるポケモンですが、先に行動されるとフェアリー技で倒されてしまうため、テラスタルか素早さ操作と組み合わせることが必要不可欠です。
初手からテラスタルを切ってしまう場合、相手がそれに対応したテラスタイプを持つポケモンを後出しで対応できるため、可能な限り素早さを操作できるポケモンと組み合わせるようにしましょう。
![]() |
アイスボディ いじっぱり たべのこし |
きょけんとつげき 地面テラバースト こおりのつぶて まもる |
||||||||||||||||||
HP | 攻撃↑ | 防御 | 特攻↓ | 特防 | 素早 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
実数値 | 222 | 216 | 112 | - | 106 | 108 | ||||||||||||||
努力値 | 252 | 252 | - | - | - | 4 |
「たべのこし」と「アイスボディ」による回復で耐久力を高めた型です。採用できる構築は限定されますが、上手く使えると極めて強力な型となっているので、下記の立ち回り等をぜひ参考にしてください。
選出 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
1ターン目 | セグレイブ:きょけんとつげき ヤドキング:さむいギャグ ★「さむいギャグ」で雪を展開しながらテツノツツミを繰り出す |
2ターン目 | セグレイブ:まもる テツノツツミ:ふぶき |
3ターン目 | セグレイブ:きょけんとつげき テツノツツミ:ふぶき |
4ターン目 | セグレイブ:まもる テツノツツミ:ヤドキングに交代 |
5ターン目 | セグレイブ:きょけんとつげき ヤドキング:トリックルーム |
6ターン目 | セグレイブ:まもる ヤドキング:テツノカイナに交代 |
7ターン目 | セグレイブ:きょけんとつげき テツノカイナ:インファイト |
ヤドキングが「さむいギャグ」でセグレイブの「アイスボディ」を起動すると同時に「さいせいりょく」で自身のリソースを回復、テツノカイナの「ねこだまし」と合わせて耐久戦を行います。テツノツツミの「ふぶき」が必中化するため、火力面が不足することはありません。
「きょけんとつげき」のデメリットを「まもる」で打ち消しながら、「アイスボディ」と「たべのこし」で毎ターン8分の1回復します。多少攻撃を受けても生き残りさえすれば回復し続けるため、粘り強く戦うことが可能です。
![]() |
|
ダブルバトルのお役立ち記事まとめ | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
パーティの解説記事まとめ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
ポケモンの努力値調整まとめ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ポケモン攻略部
SVランクマッチ:最高レート2200↑ 図鑑コンプ :全て プレイ時間:4000時間↑ 全ポケモン所持
くろこ
ランクマッチ最終1位
最高レート2297
プレイ時間7000
---------------------------------
【監修者紹介】
ポケモンレート戦1位常連。
テンポ良く面白い語りが魅力的。
対戦勢は特に注目!
セグレイブの努力値調整と立ち回り方【ポケモンSV】
©2022 Pokémon.©1995-2022 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。