★ S26上位記事まとめ
☆ 最新レンタルパ一覧
★ランクマ使用率ランキング
☆ダメージ計算機|SV対応
★伝説の育成論一覧/ランクバトルの並び解説
ポケモンSV(スカーレットバイオレット)における、ダブルバトルのイエッサンの努力値調整と立ち回り方です。
執筆者紹介 | |
---|---|
![]() 喰い断 / ![]() |
【実績】 ・JCS2017で3位 ・元P-Sports四天王 ・総合レートで3位 ・その他個別ルールでも上位経験多数 総合勢としてシングルやダブル以外でもトリプルやローテーションを含む全てのルールで実績を残した対戦勢。ポケモン対戦の解説を主体とした動画をYouTubeに上げるなどマルチで活躍するプレイヤー。 |
![]() |
タイプ | 特性 | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() |
マイペース
![]() シンクロ
![]() サイコメイカー
![]() |
||||||||||||||||||||||
構築内の役割 | 先発 | 中継ぎ | 詰め | ||||||||||||||||||||
S | C | ☆ | |||||||||||||||||||||
想定対戦時間 | 短期 | 普通 | 長期 | ||||||||||||||||||||
B | D | E |
※「☆」=終盤に残すことで、全てのポケモンを詰め要因に変換することができる
![]() ![]() ![]() ![]() |
イエッサンが採用される構築の中でも代表的なトリックルーム軸などはイエッサンがいると始動が安定するが、イエッサンがいるとエースを出すタイミングを失うという問題を抱えています。
そのため、このイエッサンを使う時はいかにイエッサンを退場させるのかという点にリソースを使う必要があるため、初心者が使ってもそのポテンシャルを発揮することが難しい、中級者から上級者向けの性能であることを意識しましょう。
タイプ | 解説 |
---|---|
![]() ![]() |
無効タイプがあるものにすると、相手のこだわりや1ウェポン型を「このゆびとまれ」で完封できる場面を増やすことができる。 |
基本的には迅速に退場することまでが仕事である都合、テラスタルを切ることは無いので気にする必要はありません。
![]() |
サイコメイカー ずぶとい サイコシード |
このゆびとまれ 自由枠×3 |
||||||||||||||||||
HP | 攻撃↓ | 防御↑ | 特攻 | 特防 | 素早 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
実数値 | 177 | - | 128 | 115 | 126 | 105 | ||||||||||||||
努力値 | 252 | - | 252 | - | 4 | - |
まもる
![]() |
てだすけ
![]() |
トリックルーム
![]() |
いやしのねがい
![]() |
イエッサンの基本となる運用です。基本的に「このゆびとまれ」が採用理由の全てとなるため、相手が範囲技主体でない限り、積極的に「このゆびとまれ」を選択します。
特に「このゆびとまれ」は先発型サポーターとしては最高峰の適性を誇るが、下手に生き残ると後発の展開を阻害するというイエッサン最大の弱点を補い、自分がダメージを受け持った上で退場できるため、採用優先度と選択優先度の両方でTOPとなります。
「いやしのねがい」はイエッサンを攻撃せず、後発の展開を阻害する動きを狙われた時の特攻となる技で、後発のエースを迅速に展開できる点で優れるので、自由枠の中でも採用優先度が高くなる技です。
選出 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
初手「このゆびとまれ」+「トリックルーム」から最速でコータスを出して「さいはい+ふんか」または「このゆびとまれ」+「トリックルーム」から「まもる+いやしのねがい」を挟んで「さいはい+ふんか」で動きます。
選出の構造上、ダブルトリックルームを決める枠を準備できないため、詰め要員は素早さの高いポケモンを再利用してのスイッチ運用が重要になります。特に古来ポケモンはコータスの日照りの恩恵を自然に受けることができるため、トリックルーム構築ならば採用しておいて損はありません。
![]() |
サイコメイカー ずぶとい サイコシード |
サイコキネシス このゆびとまれ 自由枠×2 |
||||||||||||||||||
HP | 攻撃↓ | 防御↑ | 特攻 | 特防 | 素早 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
実数値 | 177 | - | 128 | 115 | 126 | 105 | ||||||||||||||
努力値 | 252 | - | 252 | - | 4 | - |
まもる
![]() |
てだすけ
![]() |
トリックルーム
![]() |
配分や技構成は先発トリル型とあまり変わりませんが、「サイコフィールド+サイコキネシス」の存在により、モロバレル対策をサポート枠で確保できる点が優秀です。グレンアルマと組み合わせて相手にスイッチトリルを警戒させることもできるため、強い構築を組みやすい路線の型となっています。
選出 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
ドラパルトのドラゴンテラスタル鉢巻「ドラゴンアロー」を「このゆびとまれ」や「てだすけ」でサポートし、モロバレルやコノヨザルが現れたら「サイコキネシス」でダメージレースに貢献していきます。相手がエスパー技を嫌って他タイプにテラスタルをするケースに備え、後発に対策枠を準備しておくことで対戦を優位に進めることができます。
![]() |
|
ダブルバトルのお役立ち記事まとめ | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
パーティの解説記事まとめ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
ポケモンの努力値調整まとめ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ポケモン攻略部
SVランクマッチ:最高レート2200↑ 図鑑コンプ :全て プレイ時間:4000時間↑ 全ポケモン所持
くろこ
ランクマッチ最終1位
最高レート2297
プレイ時間7000
---------------------------------
【監修者紹介】
ポケモンレート戦1位常連。
テンポ良く面白い語りが魅力的。
対戦勢は特に注目!
イエッサンの努力値調整と立ち回り方【ポケモンSV】
©2022 Pokémon.©1995-2022 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。