★ S26上位記事まとめ
☆ 最新レンタルパ一覧
★ランクマ使用率ランキング
☆ダメージ計算機|SV対応
★伝説の育成論一覧/ランクバトルの並び解説
ポケモンSV(スカーレットバイオレット)における、ダブルバトルの連撃ウーラオスの努力値調整と立ち回り方です。
執筆者紹介 | |
---|---|
![]() 喰い断 / ![]() |
【実績】 ・JCS2017で3位 ・元P-Sports四天王 ・総合レートで3位 ・その他個別ルールでも上位経験多数 総合勢としてシングルやダブル以外でもトリプルやローテーションを含む全てのルールで実績を残した対戦勢。ポケモン対戦の解説を主体とした動画をYouTubeに上げるなどマルチで活躍するプレイヤー。 |
![]() |
タイプ | 特性 | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() |
ふかしのこぶし
![]() |
||||||||||||||||||||||
構築内の役割 | 先発 | 中継ぎ | 詰め | ||||||||||||||||||||
S | C | S | |||||||||||||||||||||
想定対戦時間 | 短期 | 普通 | 長期 | ||||||||||||||||||||
S | B | C |
![]() ![]() ![]() ![]() |
タイプ | 解説 |
---|---|
![]() |
「すいりゅうれんだ」→「アクアジェット」の火力を強化できる |
![]() |
水格闘の弱点を電気以外全て半減できる |
![]() |
いじっぱり ふかしのこぶし きあいのタスキ |
インファイト
![]() すいりゅうれんだ
![]() アクアジェット
![]() みきり
![]() |
||||||||||||||||||
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
実数値 | 176 | 200 | 120 | × | 80 | 149 | ||||||||||||||
努力値 | 4 | 252 | 252 |
攻撃 | 水流連打→アクアジェットの確定ラインを伸ばすために全振り |
---|---|
素早さ | 同族対決を意識して全振り |
端数 | HPを16nにして、グラスフィールドでの回復量+1 |
![]() |
![]() |
![]() |
連撃ウーラオスは確定急所の「すいりゅうれんだ」で、「いかく」によるAダウンや「リフレクター」を無視してダメージを与えることができます。「いかく」枠の筆頭である霊獣ランドロスやヒスイウインディに対して抜群を突けるので、中途半端なサイクルは簡単に崩壊させることができる強力なアタッカーです。
選出 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
ボルトロスの電磁波と雨乞いで連撃ウーラオスを支援しながら水流連打で崩していき、後発のイダイトウでも雨要素のシナジーを共通できるようにしています。
ハバタクカミは雨状態でも問題無く動ける且つ、雨対策に日本晴れを使われても古代活性で対策し返せるなど、ウーラオスとの相性がとても良好です。
選出 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
また、襷ウーラオスはその高い打ち合い性能から詰めにも優秀で、初手雨イダイトウで相手を叩いた後、後発からハバタクカミと合わせて詰めるような動きも可能です。
環境が進んだ結果、連撃ウーラオスの持ち物は「しんぴのしずく」が主流になりました。1.2倍の補正が乗ることで無振りパオジアン程度の耐久なら確定一発で落とせることが評価され、化身トルネロス軸のおいかぜパのエースとして大活躍します。
![]() |
ようき ふかしのこぶし こだわりスカーフ |
インファイト
![]() すいりゅうれんだ
![]() とんぼがえり
![]() アクアジェット
![]() |
||||||||||||||||||
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
実数値 | 176 | 182 | 121 | × | 80 | 163 | ||||||||||||||
努力値 | 4 | 252 | 252 |
攻撃 | 水流連打→アクアジェットの確定ラインを伸ばすために全振り |
---|---|
素早さ | 同族対決を意識して全振り |
端数 | HPを16nにして、グラスフィールドでの回復量+1 |
水流連打は3回連続で攻撃を行うことができるため、所謂高速紙耐久と呼ばれるポケモンに対して優位を取ることができます。
特に気合の襷ハバタクカミなどをワンパンできた場合の恩恵はとても大きいものになるため、ウーラオスに拘りスカーフを持たせる意義は大きいです。
また不可視の拳の効果により守るの効果を受けないため、処理の信頼性という意味でも優秀です。
選出 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
スカーフウーラオスは気合の襷持ちのハバタクカミを問答無用で倒せる一方、気合の襷を持てないのでブーストエナジー型のハバタクカミには一方的にやられてしまいます。
そのため追い風のような倍率の高い素早さ操作と組ませて少しでも先制率を上げる必要があり、また不利対面を解決するためにも後発には高い繰り出し性能を持ったポケモンが多く求められます。
不利対面の時でも気合の襷に任せて強引に解決できる気合の襷型とは異なり、拘りスカーフ型はパーティ単位での対策が重要になることは覚えておきましょう。
![]() |
|
ダブルバトルのお役立ち記事まとめ | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
パーティの解説記事まとめ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
ポケモンの努力値調整まとめ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ポケモン攻略部
SVランクマッチ:最高レート2200↑ 図鑑コンプ :全て プレイ時間:4000時間↑ 全ポケモン所持
くろこ
ランクマッチ最終1位
最高レート2297
プレイ時間7000
---------------------------------
【監修者紹介】
ポケモンレート戦1位常連。
テンポ良く面白い語りが魅力的。
対戦勢は特に注目!
連撃ウーラオスの努力値調整と立ち回り方【ポケモンSV】
©2022 Pokémon.©1995-2022 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。