★ S26上位記事まとめ
☆ 最新レンタルパ一覧
★ランクマ使用率ランキング
☆ダメージ計算機|SV対応
★伝説の育成論一覧/ランクバトルの並び解説
ポケモンSVにおける、霊獣ボルトロスの育成論と対策を掲載しています。
霊獣ボルトロスの関連記事 | |
---|---|
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
HP | ![]() |
---|---|---|
攻撃 | ![]() |
|
防御 | ![]() |
|
特攻 | ![]() |
|
特防 | ![]() |
|
素早 | ![]() |
最高 | 準 | 無振り | 下降 | 最低 | |
---|---|---|---|---|---|
HP | 186 | 186 | 154 | 139 | 139 |
攻撃 | 172 | 157 | 125 | 112 | 99 |
防御 | 134 | 122 | 90 | 81 | 67 |
特攻 | 216 | 197 | 165 | 148 | 135 |
特防 | 145 | 132 | 100 | 90 | 76 |
素早さ | 168 | 153 | 121 | 108 | 95 |
特性 | 効果 |
---|---|
ちくでん
![]() |
電気タイプの技を受けると、ダメージや効果を受けずに最大HPの1/4HPが回復する |
×4 | - |
---|---|
×2 |
![]() ![]() |
×0.5 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
×0.25 | - |
無効 |
![]() |
タイプ | 強み |
---|---|
![]() ![]() |
メインウェポンを強化できる。飛行の場合は「テラバースト」採用がおすすめ。 |
![]() |
弱点の氷技を半減にできる他、苦手な地面タイプへの打点を得られる。「ちくでん」との噛み合いも優秀。 |
![]() ![]() ![]() |
霊獣ボルトロスの電気・飛行の複合タイプは地面技と電気技を無効化することが可能です。特に電気タイプのポケモンに対してのサブウェポンの打ち合いにおいては火力で押し切るケースもあるため、電気タイプに強い電気タイプとして強力なポケモンとなっています。
霊獣ボルトロスは高い特攻を活かした「わるだくみ」や「こうそくいどう」で全抜きを狙う動きが強力です。自身のサイクル運用だけでなく、サイクルを崩すポケモンとしての採用が可能なポケモンとなっています。
霊獣ボルトロスのC種族値は145と全ポケモンの中でも屈指の攻撃力を持ちます。とくに「10まんボルト」の火力はもちろんですが、タイプ一致の「ボルトチェンジ」は交代技ではあるものの火力が伸びやすい技となっているため、サイクル戦において非常に強力な性能を発揮します。
![]() |
テラス |
![]() |
||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
特性 | ちくでん | |||||||||||||||||||
性格 | ひかえめ | |||||||||||||||||||
持ち物 | こだわりスカーフ | |||||||||||||||||||
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早さ | |||||||||||||||
実数値 | 155 | 112↓ | 90 | 216↑ | 100 | 153 | ||||||||||||||
努力値 | 4 | - | - | 252 | - | 252 |
技 | タイプ | 威力 | 命中 | PP | |
---|---|---|---|---|---|
確定枠 |
![]() |
90 | 100 | 15 | |
自由枠 |
![]() |
120 | 70 | 5 | |
自由枠 |
![]() |
80 | 100 | 10 | |
確定枠 |
![]() |
70 | 100 | 20 |
サイコキネシス
![]() |
テツノドクガ対策として採用できる。 |
---|---|
あくのはどう
![]() |
サーフゴーに抜群を取れる。 |
ヘドロウェーブ
![]() |
フェアリータイプに抜群を取れる。 |
霊獣ボルトロスは先制「ボルトチェンジ」で相手を削りながら裏に引く動きが可能です。霊獣ボルトロスの「ボルトチェンジ」はタイプ一致で使用できるため、高火力+交代を同時にこなすことができます。
霊獣ボルトロスは「こだわりスカーフ」を持つことで環境の高速ポケモンを確実に抜くことができます。その素早さから高火力の「10まんボルト」や「ボルトチェンジ」を連打するのがこのポケモンの一番強い動きです。
![]() |
テラス |
![]() |
||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
特性 | ちくでん | |||||||||||||||||||
性格 | ひかえめ | |||||||||||||||||||
持ち物 | とつげきチョッキ | |||||||||||||||||||
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早さ | |||||||||||||||
実数値 | 179 | 112↓ | 105 | 209↑ | 100 | 121 | ||||||||||||||
努力値 | 196 | - | 116 | 196 | - | - |
C | H振りサーフゴーを高乱数2発。 |
---|---|
耐久 | なるべく硬くなるように配分。 |
技 | タイプ | 威力 | 命中 | PP | |
---|---|---|---|---|---|
確定枠 |
![]() |
90 | 100 | 15 | |
自由枠 |
![]() |
90 | 100 | 10 | |
自由枠 |
![]() |
80 | 100 | 10 | |
確定枠 |
![]() |
70 | 100 | 20 |
きあいだま
![]() |
鋼タイプへの打点として運用できる。 |
---|---|
あくのはどう
![]() |
サーフゴーに抜群を取れる。 |
ヘドロウェーブ
![]() |
フェアリータイプに抜群を取れる。 |
「とつげきチョッキ」型は特性「ちくでん」によって電気技を無効化できるため、特殊電気タイプ同士の打ち合いにおいて有利に立ち回れます。特に環境に多いサンダーやウォッシュロトムに対しては等倍の「ボルトチェンジ」で一方的に圧力をかける動きが強力です。
サーフゴーのメインウェポンである「ゴールドラッシュ」半減に加え、「とつげきチョッキ」で「シャドーボール」でも体力を削られにくく、電気技で一方的に押し切る動きができます。
また、サーフゴーの補助技として採用されやすい「でんじは」も無効化できることからサーフゴーに安定するアタッカーとして優秀です。
![]() |
![]() |
![]() |
霊獣ボルトロスは火力は優れているものの先制技が無いため、「きあいのタスキ」を用いた打ち合いで有利を取ることができます。
霊獣ボルトロスに対して抜群を突ける、かつテラスタル後でも等倍打点を確保しやすいポケモンで打ち合いましょう。
![]() ![]() ![]() |
霊獣ランドロスの対策をする際に無闇に高耐久ポケモンを後投げしても「ボルトチェンジ」で逃げられてしまうケースがあります。その後不利な高火力アタッカーを繰り出されゲームを決められてしまいます、という事が無いように地面タイプを軸にしたサイクル戦を意識しましょう。
霊獣ボルトロスは「わるだくみ」で火力を一気に上昇させてサイクルを崩す動きを行えます。特にサイクル構築で「わるだくみ」の対処をするために速いポケモンを選出することが重要です。
![]() |
![]() |
![]() |
霊獣ボルトロスはC145からのタイプ一致「10まんボルト」が強力ですが、それらを「こだわりスカーフ」による素早さ上昇や、「こだわりメガネ」による高火力で更に性能を上乗せしてきます。一方的に殴られて対戦終了...とならないように地面タイプのポケモンを必ず選出しましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ポケモン攻略部
SVランクマッチ:最高レート2200↑ 図鑑コンプ :全て プレイ時間:4000時間↑ 全ポケモン所持
くろこ
ランクマッチ最終1位
最高レート2297
プレイ時間7000
---------------------------------
【監修者紹介】
ポケモンレート戦1位常連。
テンポ良く面白い語りが魅力的。
対戦勢は特に注目!
霊獣ボルトロスの育成論と対策【ポケモンSV】
©2022 Pokémon.©1995-2022 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。