★ S26上位記事まとめ
☆ 最新レンタルパ一覧
★ランクマ使用率ランキング
☆ダメージ計算機|SV対応
★伝説の育成論一覧/ランクバトルの並び解説
ポケモンSVにおける、連撃ウーラオスの育成論と対策を掲載しています。
連撃ウーラオスの関連記事 | ||
---|---|---|
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
HP | ![]() |
---|---|---|
攻撃 | ![]() |
|
防御 | ![]() |
|
特攻 | ![]() |
|
特防 | ![]() |
|
素早 | ![]() |
最高 | 準 | 無振り | 下降 | 最低 | |
---|---|---|---|---|---|
HP | 207 | 207 | 175 | 160 | 160 |
攻撃 | 200 | 182 | 150 | 135 | 121 |
防御 | 167 | 152 | 120 | 108 | 94 |
特攻 | 126 | 115 | 83 | 74 | 61 |
特防 | 123 | 112 | 80 | 72 | 58 |
素早さ | 163 | 149 | 117 | 105 | 91 |
特性 | 効果 |
---|---|
ふかしのこぶし
![]() |
相手に接触する技を使用した時に、「まもる」などを使って攻撃から身を守ろうとしている相手に対しても、ダメージを与えることができる。 |
×4 | - |
---|---|
×2 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
×0.5 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
×0.25 | - |
無効 | - |
タイプ | 強み |
---|---|
![]() |
メインウェポンの「すいりゅうれんだ」と「アクアジェット」の火力を引き上げられる。 |
![]() |
弱点5つのうち4つを半減できる。タスキ型以外で耐性を持たせたい際に採用する。 |
![]() |
「こだわりスカーフ」や「とつげきチョッキ」+「テラバースト」などの構成にする際におすすめ。 |
![]() |
テラス |
![]() |
||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
特性 | ふかしのこぶし | |||||||||||||||||||
性格 | いじっぱり | |||||||||||||||||||
持ち物 | こだわりスカーフ | |||||||||||||||||||
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早さ | |||||||||||||||
実数値 | 175 | 200↑ | 120 | 74↓ | 81 | 149 | ||||||||||||||
努力値 | - | 252 | - | - | 4 | 252 |
技 | タイプ | 威力 | 命中 | PP | |
---|---|---|---|---|---|
確定枠 |
![]() |
25 | 100 | 5 | |
確定枠 |
![]() |
120 | 100 | 5 | |
確定枠 |
![]() |
70 | 100 | 20 | |
確定枠 |
![]() |
80 | 100 | 15 |
主な受け出し対象 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
ウーラオスの優秀な半減耐性を活かして受け出ししながら、上から高火力を押し付ける型です。中途半端な素早さを「こだわりスカーフ」で補っているため、相手の選出によってはそのまま全抜きを狙うこともできます。
とんぼがえり
![]() |
攻撃した後に、手持ちのポケモンと入れ替わる。 |
スカーフと相性の良い「とんぼがえり」により、相手の行動を様子見しながら交代することができます。先発性能が高く扱いやすいですが、元の素早さがそこまで高くないため相手のスカーフ持ちに抜かれてしまう点に注意です。
![]() |
テラス |
![]() |
||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
特性 | ふかしのこぶし | |||||||||||||||||||
性格 | ようき | |||||||||||||||||||
持ち物 | きあいのタスキ | |||||||||||||||||||
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早さ | |||||||||||||||
実数値 | 175 | 182 | 120 | 74↓ | 81 | 163↑ | ||||||||||||||
努力値 | - | 252 | - | - | 4 | 252 |
技 | タイプ | 威力 | 命中 | PP | |
---|---|---|---|---|---|
確定枠 |
![]() |
25 | 100 | 5 | |
確定枠 |
![]() |
120 | 100 | 5 | |
確定枠 |
![]() |
40 | 100 | 20 | |
自由枠 |
![]() |
80 | 100 | 15 |
カウンター
![]() |
「きあいのタスキ」と好相性。 |
---|---|
つるぎのまい
![]() |
サイクルを強引に崩す手段として重宝する。 |
タスキで1発耐えてから高威力技→「アクアジェット」で倒し切る動きが強力な汎用性抜群の型です。高威力かつ連続技の「すいりゅうれんだ」を持っているため、タスキ枠同士の打ち合いにおいても一方的に勝つことができます。
![]() |
テラス |
![]() |
||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
特性 | ふかしのこぶし | |||||||||||||||||||
性格 | いじっぱり | |||||||||||||||||||
持ち物 | こだわりハチマキ | |||||||||||||||||||
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早さ | |||||||||||||||
実数値 | 207 | 200↑ | 121 | 74↓ | 80 | 117 | ||||||||||||||
努力値 | 252 | 252 | 4 | - | - | - |
HA | 特化 |
---|
技 | タイプ | 威力 | 命中 | PP | |
---|---|---|---|---|---|
確定枠 |
![]() |
25 | 100 | 5 | |
確定枠 |
![]() |
120 | 100 | 5 | |
確定枠 |
![]() |
75 | 100 | 15 | |
確定枠 |
![]() |
40 | 100 | 20 |
![]() |
水テラス+「こだわりハチマキ」の火力でサイクル破壊を狙う。物理耐久が高いためコライドンやカイリューと強引に打ち合う動きも可能。 |
---|
![]() |
テラス |
![]() |
||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
特性 | ふかしのこぶし | |||||||||||||||||||
性格 | いじっぱり | |||||||||||||||||||
持ち物 | パンチグローブ | |||||||||||||||||||
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早さ | |||||||||||||||
実数値 | 175 | 200↑ | 120 | 74↓ | 81 | 149 | ||||||||||||||
努力値 | - | 252 | - | - | 4 | 252 |
技 | タイプ | 威力 | 命中 | PP | |
---|---|---|---|---|---|
確定枠 |
![]() |
25 | 100 | 5 | |
確定枠 |
![]() |
120 | 100 | 5 | |
確定枠 |
![]() |
40 | 100 | 20 | |
自由枠 |
![]() |
- | - | 20 |
れいとうパンチ
![]() |
カイリューなどに対する明確な有効打となる。 |
---|
![]() パンチグローブ |
持たせるとパンチ技の威力が10%あがり、相手に接触しないパンチになる |
パンチグローブを持たせることにより、メインウェポンの「すいりゅうれんだ」の威力が上がり、さらに非接触技になります。ウーラオス対策として有力な「ゴツゴツメット」を無効にできる点が非常に大きく、相手のゴツメ枠をノーダメージで突破してそのままパーティを壊滅させることができます。
![]() |
・せいでんき、ゴツメを無効 ・HBサンダーを2発で倒せるようになる └99 ~ 120 (50.2 ~ 60.9%) 確定2発 |
ゴツゴツメットを持ったHBサンダーはウーラオスの「すいりゅうれんだ」に対する受けとして非常に優秀ですが、パンチグローブを持つことで逆に返り討ちにすることができます。なお、あくまで受け出しが効かないだけであって、対面では電気技や飛行技で負けてしまうので注意です。
タスキやスカーフを持たせた型と違って耐久や素早さのサポートが一切ないので、上から抜群で殴られてしまうと簡単に倒されてしまうのが弱点です。パンチグローブ型を採用する際はむやみに選出せず、あくまで低速サイクル構築を崩す役割で運用しましょう。
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
一撃ウーラオスとの共通の対策になりますが、ウーラオスより素早さが高く弱点を突けるアタッカーを採用するのは必須級です。ウーラオスより遅いポケモンばかり選出してしまうと、高い攻撃力でパーティを半壊させられてしまうことがあります。
ハバタクカミやテツノツツミは「ブーストエナジー」で素早さを上げる型にしておけば、ウーラオスがこだわりスカーフ型だったとしても上から殴ることができます。スカーフ型でも同じ動きはできますが、やはり汎用性においてはブーストエナジーで素早さを上げるほうが優れているでしょう。
![]() |
![]() |
![]() |
「すいりゅうれんだ」は接触技かつ3回攻撃なので、接触時に発生するダメージがかなり有効です。1/6の削りが入る「ゴツゴツメット」持ちで受けるだけで、体力を半分削ることができます。
![]() |
・一致技をどちらも半減 ・氷技には注意 └マルスケなら一発耐える ・単体としての汎用性が高い |
![]() |
・フリーズドライで弱点を突ける ・アクジェ半減で縛られにくい ・削れた後に倒し切る性能はピカイチ ・タスキ型には対面で負ける |
![]() |
・「ちょすい」で水技をすべて無効 ・草技で弱点を突ける ・素早さで大きく勝っている ・スカーフとんぼは抜群で入る |
![]() |
・タイプ一致技をどちらも半減 ・有効なサブウェポンもほとんどない ・積まれても「くろいきり」でリセット可能 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ポケモン攻略部
SVランクマッチ:最高レート2200↑ 図鑑コンプ :全て プレイ時間:4000時間↑ 全ポケモン所持
くろこ
ランクマッチ最終1位
最高レート2297
プレイ時間7000
---------------------------------
【監修者紹介】
ポケモンレート戦1位常連。
テンポ良く面白い語りが魅力的。
対戦勢は特に注目!
水ウーラオス(連撃)の育成論と対策【ポケモンSV】
©2022 Pokémon.©1995-2022 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
確かに