★ S26上位記事まとめ
☆ 最新レンタルパ一覧
★ランクマ使用率ランキング
☆ダメージ計算機|SV対応
★伝説の育成論一覧/ランクバトルの並び解説
ポケモンSV(スカーレットバイオレット)における、ドヒドイデの育成論と対策を掲載しています。
ドヒドイデの関連記事 | |
---|---|
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
HP | ![]() |
---|---|---|
攻撃 | ![]() |
|
防御 | ![]() |
|
特攻 | ![]() |
|
特防 | ![]() |
|
素早 | ![]() |
最高 | 準 | 無振り | 下降 | 最低 | |
---|---|---|---|---|---|
HP | 157 | 157 | 125 | 110 | 110 |
攻撃 | 126 | 115 | 83 | 74 | 61 |
防御 | 224 | 204 | 172 | 154 | 141 |
特攻 | 115 | 105 | 73 | 65 | 52 |
特防 | 213 | 194 | 162 | 145 | 132 |
素早さ | 95 | 87 | 55 | 49 | 36 |
特性 | 効果 |
---|---|
ひとでなし
![]() |
相手が「毒」状態の場合、攻撃が必ず急所に当たる |
じゅうなん
![]() |
「まひ」状態にならない |
さいせいりょく
![]() |
戦闘から引っ込むと最大HPの3分の1だけHPが回復する |
×4 | - |
---|---|
×2 |
![]() ![]() ![]() |
×0.5 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
×0.25 | - |
無効 | - |
![]() ![]() ![]() |
ドヒドイデは自身の特性の「さいせいりょく」と毒状態を利用したサイクル戦が得意なポケモンです。自身は「じこさいせい」や「さいせいりょく」で回復しながら、相手のポケモンを「どく」で削り、じわじわと相手を追い詰めていくポケモンとして採用されます。
![]() |
テラス |
![]() |
||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
特性 | さいせいりょく | |||||||||||||||||||
性格 | ずぶとい | |||||||||||||||||||
持ち物 | くろいヘドロ | |||||||||||||||||||
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早さ | |||||||||||||||
実数値 | 157 | 74↓ | 224↑ | 73 | 163 | 55 | ||||||||||||||
努力値 | 252 | - | 252 | - | 4 | - |
まとわりつく | 相手の交代を封じて毎ターンダメージを与える。そのまま相手を削り倒す動きが可能。 |
---|---|
アクアブレイク | ドヒドイデが採用する攻撃技として優秀。テラスタルをしていないラウドボーンの身代わりも壊すことができる。 |
技 | タイプ | 威力 | 命中 | PP | |
---|---|---|---|---|---|
確定枠 |
![]() |
- | - | 30 | |
確定枠 |
![]() |
- | 90 | 10 | |
確定枠 |
![]() |
- | - | 5 | |
確定枠 |
![]() |
- | - | 10 |
ドヒドイデが採用している「どくどく」で相手をどく状態にし、HPを削りましょう。「どく」状態になった相手に対しては「トーチカ」や「じこさいせい」で時間を稼いで、毒ダメージで倒すことができます。
「くろいきり」は場にいるポケモンのステータス変化を全て無効化する技です。これにより相手の積み技で得た能力上昇を無効化するのはもちろん、「バトンタッチ」などの対策としても運用が可能です。
![]() |
![]() |
![]() |
ドヒドイデを軸にしたおすすめ選出は「受けループ」です。相手の物理アタッカーはドヒドイデやアーマーガア、相手の特殊ポケモンはハピナスで対応します。
相手を受け切る際にドヒドイデで相手に毒を入れ、「くろいきり」や裏に引いて完封することで相手を一体ずつ倒していきます。
![]() |
|
---|---|
![]() 実数値(努力値):182(252) |
92 ~ 110 (58.5 ~ 70%) 確定2発) |
![]() 実数値(努力値):177(252) |
118 ~ 141 (75.1 ~ 89.8%) 確定2発 |
![]() 実数値(努力値):157(252) |
102 ~ 120 (64.9 ~ 76.4%) 確定2発 |
対策 | 主なポケモン |
---|---|
毒無効 【おすすめ】 |
![]() ![]() ![]() ・毒状態を無効化する ・基本的に負けることは無い |
みがわり 【おすすめ】 |
![]() ![]() ![]() ・「みがわり」で毒を透かす ・積み技と合わせるのがおすすめ |
ちょうはつ 【おすすめ】 |
![]() ![]() ![]() ・変化技を出せなくする ・ドヒドイデのできることが無くなる |
主なポケモンと無効化する方法 | ||
---|---|---|
![]() 特性 おうごんのからだ |
![]() 特性 きよめのしお |
![]() 鋼タイプ 毒タイプでも毒無効 |
ドヒドイデは毒状態を主体に戦術を組み立てるポケモンであるため、毒状態を無効にすれば有利に立ち回ることができます。毒を無効化する方法は特性やタイプなど様々であるため、構築に無理なく組み込むことが可能です。
ドヒドイデの「どくどく」は「みがわり」で透かすことも可能です。またドヒドイデは火力も乏しく「みがわり」を突破するのが困難なポケモンであるため、「みがわり」を用いることでドヒドイデに対して有利に立ち回ることが可能です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ポケモン攻略部
SVランクマッチ:最高レート2200↑ 図鑑コンプ :全て プレイ時間:4000時間↑ 全ポケモン所持
くろこ
ランクマッチ最終1位
最高レート2297
プレイ時間7000
---------------------------------
【監修者紹介】
ポケモンレート戦1位常連。
テンポ良く面白い語りが魅力的。
対戦勢は特に注目!
ドヒドイデの育成論と対策・おすすめの性格【スカーレットバイオレット】
©2022 Pokémon.©1995-2022 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。